heart

search

コメント一覧

6043 のレビュー
  • オトギリさんとお酒飲むだけ
    オトギリさんとお酒飲むだけ
    本編であるアナテラスを先にプレイして来たので、「本当にいいのか……?!」とハラハラしつつタイトル画面の色っぽいオトギリさんに会いたくてプレイしました。 @ネタバレ開始 開始数秒で主人公のあまりのぶっ飛びようにもう笑いました。欲望に忠実で大変良いと思います。 そして画面横のミニキャラが可愛い!酔い具合によってほっぺたが赤くなっていくのが細かくて楽しかったです。 勝手ながらオトギリさんはお酒にものすごく強そうなイメージがあったのですが、ほろよい姿がとても可愛らしかったです。 私はend5→end2→end1→end3→end4→end6の順番にエンディングを見たのですが、最後の最後に衝撃の事実を浴びて胃の上の方がギュンッとなりました。お酒はほどほどが一番ですね。個人的に3人でわいわいしているend3が好きです。 本編とはかなりテイストの違う作品でしたが、全体的に明るく楽しくとても面白かったです。(それはそれとして突然の闇成分も好きです) @ネタバレ終了 面白くて素敵なゲームをありがとうございました!
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    フェスなのでFA失礼します!課長の副音声があったらどんなこと言ってるんだろう…まあキレてそうだな……と思いました。安らかに眠れ。
  • 桜の里の錬金乙女(改)
    桜の里の錬金乙女(改)
    某錬金ゲームの雰囲気を感じ、遊ばせていただきました! 全体的に、すごいクオリティで驚きました! 調合画面が「調合している!」という雰囲気がすごくて、感動です! ティラノで戦闘まで出来るとは、思いもしませんでした~! キャラクターがデザイン含めてみんな魅力的で、 Live2Dで、ここまでぬるぬる動かせられるのですね!? たくさんいる中、蒼眞さんが好きすぎました! @ネタバレ開始 おもしろいイケメン変態さんかと思っていたら、実は強いとか…! 年末の武闘大会で最後にぬるっと出てきた時、1番テンション上がりました(笑) @ネタバレ終了 ここまでのクオリティを作るのは大変だったかと思われますが、完成していることがすごいです!尊敬します! この度は素敵な作品を、ありがとうございます♪
  • サブレキャットヘヴン
    サブレキャットヘヴン
    凄い熱量を感じる作品でした。つくも、アリスニャから連なる作品ですが、BGMが今作の神秘的な雰囲気を強め、ラストに相応しいものになっていると感じます。われわれは死んだ猫たちの魂を通し沢山の人生を見ていきます。登場人物も多く、話の密度も尋常でなく、読後は放心状態になりました。読んでよかった。たいへん面白かったです。
  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    デフォルメされた可愛いキャラたちが気になり、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 可愛い雰囲気の裏に何かあるのでは…!?と待ち構えながらプレイしましたが、全くそんなことはなく終始楽しく遊ばせていただきました!効果音のタイミングが気持ち良くて、さくさく遊べちゃう! システム周りも可愛い雰囲気ながらしっかりデザインされていて素敵でした/// どのキャラも魅力的でしたが、個人的にフィル君が可愛かったです!ピコピコハンマーでここまで来れた段階で、最早最強戦士では…!?子供らしく食欲旺盛なところも可愛らしくてクスッとしました、いや可愛い……!! @ネタバレ終了 気軽に遊べる短さでありながら、デザインやキャラクターに細やかな拘りを感じる一作でした!素敵な作品をありがとうございました///
  • 咲みと残り香
    咲みと残り香
    あの……添い寝屋男子とデートができると聞いて遊ばせてもらったのですけど…… @ネタバレ開始 面白いって言葉はその作品にどのぐらい感情が揺さぶられたのか、没頭できたのか、などなど……を基準にして考えてるので、つまりは、とっっっっても面白かったです!!!!!!伏線回収も凄くて心情描写も惚れ惚れしてずっと浸っていたいな~と思いました!!ただ真実を知り終えた時に負った傷はあまりにも深すぎて……………… だって絶望の中で終わりゆく物語の中Cパートが見えたら希望を見出すものじゃないですか……少なくとも私はそうでした。希望見出す暇すら与えてくれなかった……(恐怖演出) 愛やきょうだいの話が大好きなので、エミリちゃんが合歓くんの隠してた気持ちを引き出しちゃうシーン、上手いなぁ……って眺めてたら想像以上に策士で生まれた時から覚悟が決まってて好、好き……!!なんだけど、現在進行形で苦しんでるえみりんを見てるから本当にこの形で良いの……?って思っちゃう……結ばれることが叶わないならどんな形でもって行動したのは愛だけど、近くにいる事が伝わらず、残された側が後悔し続けてる図は幸せじゃ……なくない……?どうしてこうなったの、お互いに愛の為に全部捨てる覚悟はあったのに、どうして…… しかも演出が丁寧だからこの赤文字フォントにも赤文字なりの意味があるんだろうか……?!。考えるのやめます 私は添い寝屋を利用する目的じゃなくてえみりんが気になって会いに行ったので、どうにかして救われる可能性を捨てたくないのですが、可能性があるとしたらほのかちゃんが会いに行くことor妹の声が聞こえること……? って思ったんですけど、えみりんが生き永らえてるの"彼女たち"の命が与えられてるから!?つまり、えっ、あの。。 もう唯一の救いが「いつか終わりが来る」しかないなんて、そんな。やだよ……幸せになって…………………… @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 ところで私のPCだとバッチ所得画面が開かれずにゲットできませんでした 所得は諦められてもシークレットバッチになにが書かれてるのが気になるんですけど……その時の背景がめちゃくちゃ不穏なので知らない方がいいってことなんですか? それはそうとEND2後のタイトル画面、ファイル名?までしっかりバグってるの細かくって好きです……;;;; あ!あと!睡眠導入シチュエーションボイス、聴きたいです!!!!!! ねむりんの声、遊ぶ前にイメージしてたお声とピッタリ一致してて素敵ですしなにより格好いい声で好きです!!!定番の夏祭りデートとかもしてほしいです! @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品ありがとうございました!
  • みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう
    みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう
    プレイさせていただきました! 若王子さん、メガネ姿めっちゃ似合う…!眼福…!! @ネタバレ開始 特に指輪の話でニマニマ…確かによく見たらウサギ…! 若王子さん可愛すぎる!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • バイト バイト バイト!!!
    バイト バイト バイト!!!
    ドットと8bitの音楽が、レトロでポップな雰囲気があって良かったです。 @ネタバレ開始 バイトに応募する時のスマホ画面の演出のおかげで世界観にスッと入っていけましたし(広告の演出が細かい!)、毒々しいような色調もアングラ感がより際立っていて楽しめました。 日雇い高時給は怪しすぎる……!ハラハラしながらバイト先へ行ったものの、主人公の倫理観もちょっとあれで笑いました。 無事お金を返し、命も助かり、HAPPYENDだやったー!と思いましたが、まったく懲りていない主人公の姿にいつか手錠をかけられないか心配になりました。(手錠で済めばむしろ良い方かも?) エンディングの赤ちゃんボスが可愛かったです。それと仲介人さんのビジュアルが大変好みです。 @ネタバレ終了 ちょっと危なくて楽しい素敵なゲームをありがとうございました!
  • 和紙
    和紙
    シリアス民族ホラー乙女ゲームという好きな要素が組み合わさったはずなのに、すさまじく不穏な空気をビシバシと感じつつドキドキしながらプレイさせていただきました。 まず、すべてが和紙で作られた独特な世界観が圧倒的です。 @ネタバレ開始 表情豊かなパペットや和紙の独特な陰影はもちろんのこと、すべてを和紙で作るという作者様の発想とそれを実現する技術が素晴らしいです。 中でもあちらとこちらを隔てているはずの障子が紙という特性上、向こう側が透けていることでふとした瞬間に踏み越えてしまいそうな、もしくは踏み越えられてしまいそうな危うさを感じてゾクゾクとしました。 ところどころに入る音声も目に見えないものたちの恐ろしさを表現したり座敷童たちの悲しみを強調したりと、まさにゲームならではの演出だなと感じました。個人的にタイトル画面の歌が子どもの無邪気さとそこはかとない不気味さを感じて一番好きです。 作者様の推奨順にENDを見ましたが明るいENDから少し悲しいEND、身の毛がよだつようなどろどろのENDまで様々な結末がありすべてのEND(+後日談)を最後まで楽しませていただきました。(ENDごとに怖さの度合いが書いてあったのが怖がりな自分としては心の準備ができてありがたかったです!) ミナさん 色々な意味で強い愛情を持った女性なのかなと感じました。その強さが悪い方向に働いた結果がイサオさんや夫との関係であり、良い方向に働いたのが双子ENDや座敷童のお引越しENDなどなのかなと思います。 また一方では現代的な女性であり、パワフルでドライな部分があったからこそ因習を断ち切ることができたのではないかと感じました。ソウマさんをぐいぐい引っ張って少しでも明るい方へ向かって行って欲しいです。 エリコさん ストーリー当初の弱々しい姿から繊細で傷つきやすい人なのかなと思っていましたが、まさかのお腹の子の真相とミナさんの行いにそんなことをされたらそれは病むよね……と納得しました。ヘタレにもほどがあるENDで見せる ちょっと勝気で明るいところが元来の性格なのかなと思いました。閉ざされた障子ENDや摘果ENDではパペットが穏やかな顔立ちをしているのが余計に怖かったです。どうかお子さんと心穏やかに生きて欲しいです。 ソウマさん 突然の目玉の衝撃にしばらく警戒していましたが色々なENDを見ていく内に、複雑で悲しい人なのだなと感じました。養子縁組の件を見るにもしかして情緒面では意外と子どもっぽいのかな?とも思います。雁字搦めな人の業の中で、この先は今までより少しでも安らかに生きて欲しいです。それはそれとして個人的にはミナさんのお尻に敷かれていて欲しいです。(あとパペットの帯の結び方が好きです!) イサオさん ひどい!!と終始憤っていましたが、この人もほの暗い因習の中で自分を守るために歪んでしまった人の一人なのかなと感じました。でも不倫は良くない。 ノタバリコさんや座敷童などの因習に絡んだ登場人物たちもただ怖いだけでなく悲しさやある種のかわいらしさもあり、色々な要素が重なっていてとても印象に残りました。最後にでんぐりぼっこさんが救われたのが本当に良かったです。 @ネタバレ終了 泥沼のようなどろどろ因習ホラーなのかと思いきや、ENDによっては明るく良かったね!と思えるような展開もあり、ホラーとのギャップも含め最後まで楽しかったです。演出面もとても芸術性が高く、気になった方は是非自分の手でプレイして欲しいなと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    嘘の広告って、腹が立つよな? 広告だと面白そうに見えても、いざダウンロードしてみると全く違うゲームだなんて! こんなの馬鹿げてる、そうだろ? でもついに広告と完全に同じ内容のゲームを見つけたんだ。 あーいいね!! あーそうだ!最高の戦利品(バッジ)もいただきました! @ネタバレ開始 広告ハラスメントが横行する時代ですが、期待通りに予想外で最高でした! 私には友達が全くいないので人狼のルールも全く知りませんでしたがこのゲームで人狼を学ぶ事が出来ました! 少子化や限界集落などの問題を土台に、流行の創作テーマやパロディを加え、多様性やハラスメントといった時代のうねりを短時間に収める手腕! まさに人狼!人狼…? 上手いコメントを強いられる重圧!コメントハラスメント! 私は負けない!そんなハラスメントに!だから素直な感想! 面白かったです!ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • アンドロイドのお使い
    アンドロイドのお使い
    魔導物語リスペクトのレトロ風(?)3DダンジョンRPG。 これをティラノで作る技術と狂気。さすがのアニメーションイラストに、音楽や効果音まで自作のこだわり! 短いですがストーリーも面白い! 苦戦具合などで変化しますが、クリアだけなら1時間前後でできるかと。 キーボード操作のためスマホではプレイできませんが、私はブラウザ版でもダウンロード版とほぼ変わらない動作で遊べました。 メニューを開くときにちょいちょいフリーズっぽくなるのですが、説明にある通りMキーを数回押せば戻ります。メニューのカーソルが出ないときも、キーを押せば直りました。 @ネタバレ開始 Mキー連打の説明を忘れて、しばらくやり直ししてました(笑) ですが分かればストレスなし! 帰りの道がふさがっていて、見つけなければならないアレ。マスの進入方向で出ないので、ちょっと苦戦しました。 なのでヒント3は、同じ道を帰るだけじゃないじゃん! って思ったり。猿の装備やバグを疑ってしまったので、ヒント内容がもう少し違うと良かったかな~と思いました。 あと不便に感じたところのご報告。 負けてそのままやり直すと、現在地とマップの位置(矢印のみ)が1マスずれて表示されることがありました。少し分かりにくくなる程度なので無理に直す必要はないと思います。 そしてもう一つ、アイテムが4つまでしか表示されないため、猿と風邪薬で2つ埋まると通常アイテムは2つしか使用不可(選べる方法があったらすみません) 回復できなくなって詰んだかと思いましたが、パワーアップを売って無事でした。 クイズは2つ見つけて正解出来ました! 果物が全然分からなくて、思いついた名前を入力しまくりました。今でも何故その果物なのか分かっていません(笑) サクサク進んで飽きさせないのに強者にも挑める楽しみ。兵士も悪魔も倒せました! そしてさすがのアニメーション! ファンアートも描かせていただいたのですが、銃を構えるところ、大好きです! BGMもぴったりで凄く良かったです! そしてエンディングにやられました! やってくれましたね!!(最高) レベル20のスキルは断念してしまったのですが、悪魔逃がすパターンも試したり4回くらいクリアして楽しませていただきました! 凄く面白かったです! ありがとうございました!
  • なぞせいぶつ観察日記☆
    なぞせいぶつ観察日記☆
    サムネのめっちゃ可愛いなぞせいぶつさんに惹かれて、こちらにやってきました! @ネタバレ開始 ノベコレさんの概要欄の注意に記載されている、【虚無のお世話】というワードににっこり。笑 とても好きです。 観察パートが始まったら、なぞせいぶつさんがめっちゃ滑らかに動いていて驚きました! 可愛すぎます!! 鳴き声もとってもキュート! ED4→3→1→2 の順番でエンディングを拝見しました。 ◆ED4 【なぐる】という選択肢があってビビりましたが、初回は慎重にお世話しようと、ゴハンとなでるのみでお世話。 良い感じになったところでの【しかし!!!】で一気に悲しみに襲われました……。 なぞせいぶつちゃん……。涙 エンド名に笑いました。笑 ◆ED3 離れ離れになるなら、せめてゴハンをたくさん食べてもらおうと思ったら、別せいぶつになってビビりました!笑 デカすぎです。笑 このエンド名も好きです。笑 ゴハンが星?で可愛い! ◆ED1 放置した時の鳴き声が切なくてつらい……。 と思っていたら、ヤバい効果音とともに想像していなかった姿になって、思わず笑ってしまいました!笑 ごめん……。 ◆ED2 この選択肢は選びたくなくて、ずっと選ばずにいたのですが、ついに選ばないといけない時が来てしまいました……。 めっちゃつらい……と思いながら選んだのですが、殴った時の主人公の感想に笑いました……。笑 やっぱり死ぬ時の効果音が面白すぎです。笑 100%こっちが悪くてごめんなさいという気持ちなのに、笑ってしまいます。笑 ◆追加のプロローグ? まさかのあの方の姿にびっくりしました! お世話する時や某エンドの手が伏線だったとは……! ◆エンドロールが流れるエンディング なぞせいぶつさんがいない状態の観察画面に、もしかしてこれが噂の虚無のお世話!?とビビりながらなでるを押したら、不穏な気配を感じ、恐る恐るプレイを進めていきました……。 BGMが消えているのも怖い……。 追加のプロローグでもしかして……と思ったことがここに繋がり、ドキドキのシナリオでした……。 そして、エンドロールのなぞせいぶつさん&歌も可愛い〜!と思っていたら、なぞせいぶつさんのCVでめちゃくちゃびっくりしました!!!! しかも無加工!? 可愛すぎます!!!! なぞせいぶつさんは現実に生きているということ!?(?) 嬉しい〜〜〜〜!!!! (ラストのThank you〜の時のお声もめちゃかわでした!) 観察記録もすごく可愛い! もどるボタンのなぞせいぶつさんもとってもキュートです! なぞせいぶつさんがめちゃくちゃ可愛かったです!! 激ヤバ展開になっても、すごくテンポ良く進むので、暗い気持ちにならないのも良かったです。 この観察の真実に少しずつ迫っていくのも楽しく、充実した時間を過ごせました。 僭越ながら、ファンアートを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    課長を捨てに来ました! @ネタバレ開始 タイトル画面(&BGM)とタイトルのタブの時点でもう好きです。笑 センスが良すぎます! タイトル画面のSTART等にマウスを乗せると、ゴミ箱の蓋が開くのも可愛い! 本編を開始して、メッセージウィンドウやボタンも素敵〜!と思ってよく見たら、ボタンがSAVEから右に行くにつれて不穏になっていって震えました……。 お掃除完了……ということ!?!? セーブ画面やコンフィグ等にミニキャラ&一言があるのも好きです。 コンフィグのテストメッセージが悲しすぎです……。笑 課長のサボりスポットが複数あるのが嫌すぎですね……。笑 捨てられた課長を発見した時、残酷な展開のはずなのに、なんか笑ってしまいました……。 課長、すみません……。 課長がめっちゃ恨まれていて笑います……。 新人ちゃんのビジュアルがとても好みで、めっちゃ可愛い!と思っていたら、『穢らわしいです・・・!』がなかなか激しくて笑いました! 好き。 主任の『ぶち殺〜』の時の立ち絵もめっちゃ好きです!笑 『廃棄じゃあ!!!!』でめちゃめちゃ笑いました! 主任が課長に頼まれた調べ物がヤバすぎます……。笑 推理を間違えてしまっても幻覚ということにしてくれるのが優しい! END2の、自然な流れで果物を叩き割ると言う新人ちゃんがパワフルでにっこり。笑 END4の課長をあれするめちゃヤバ闇の雰囲気に震えながらも、まあしゃーないか……という感情もあり、複雑な気持ちになりました。 が、仕事にも影響が出ているっぽくて震えが再発しました……。 (幻覚で済んで良かったです) END5でとってもハッピーなスチルが見れて嬉しかったです! END1→2→4→5→3の順番で結末に辿り着きました。 CHAPTERで好きな場面から開始できるのも嬉しいです。 (あのひとことににっこり。笑) おまけも楽しく拝見しました! あの時のあれの解説に笑顔になりました!笑 オチも好きです。笑 シークレットバッジもとっても可愛くて好きです! めちゃくちゃ可愛い〜!! (課長には申し訳ないのですが)めっちゃ楽しかったです! 私も新人ちゃんが果物を叩き割って作ったジュース飲みたい〜!と言いたいところですが、セクハラで連れて行かれそうなので、そんな気持ちを込めたファンアートで我慢しておきます……。??? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    初っ端から大爆笑の嵐でしたw 恋愛ゲーでこんなに笑わせてもらったの初めてです 発想が斬新すぎて… @ネタバレ開始 プロフィールの段階で濃いメンツが多すぎる!w 皆いいキャラしてますが天使さんに全部持ってかれました 彼(彼女?)最高です… あの起こし方はズルいw @ネタバレ終了 素敵で面白いゲームをありがとうございました!
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    可愛い 大変可愛い 可愛いしか出てこなくなる作品です。 文字通り手乗りサイズのパニュラちゃんをお世話する癒し作品です 育成要素もあるので結構ちゃんと考えたりしないと失敗しがち。 ですがこのパニュラちゃんとどう日々を過ごすか考えるのが楽しいです 他登場人物達も愛らしく愛着が湧きます。 是非ご自分の目でこの可愛さを堪能してください ほんまかわええ~~~!!! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    テンポよく進む怪異系ノベルゲーム。 減っていく理性をどうするか、どの選択を選ぶかというハラハラ感が好きです 親切設計なので周回も楽ちん。 @ネタバレ開始 個人的にはパペットさんが好きです まるっとしたデザインが超かわいい。 しかし正体はまさかの…? 気のせいでしょうかおじさんが多い だがそこが良い。 @ネタバレ終了 不穏な雰囲気もありますが絵柄もあって、ホラー系作品ですが暖かくのんびりと進められる良作です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    催眠最高~~~~!!!!!!そんな人向けの作品です。 勿論全年齢向け作品 催眠の内容も凄く平和でほっこりします まさしく贅沢でハッピー、そして罪深い……。 @ネタバレ開始 そんでもってルッタさんがまさかの立場 お、俺達もある意味催眠にかかっていたってこと?! とはいう物の節々に善性が感じられて、裏切りそ~とは思っていましたがまさか本当にするとはね……。 悪魔の女王も可愛いです色んな意味で この方はもうずっと催眠に掛かってる方が良いんじゃねぇかなもうこれ……。 @ネタバレ終了 短くもどんでん返しやほっこり要素があったりと楽しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    ダヤン君を主軸に進む魔族のお話。 前作未プレイですが大変楽しめました こちらから入っても前作を楽しめると思います(実践済み) @ネタバレ開始 壮絶な過去を持つダヤン君の笑顔がこう…ね……来ますね……。 完全に良い子とは言い切れない でも悪い子とも言い切れない こういうの大好きです。 そして前作プレイ途中ですが、今作をプレイしてたことによりダヤン君の優しさと言うか良い子さが感じられました 続編系はこういう楽しみ方が出来るのが魅力的ですね……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ソーダポップ・トーク
    ソーダポップ・トーク
    可愛い猫ちゃんを横目に男子高校生達のやり取りを眺める非常に穏やかでのんびりとした作品です。 会話のノリがリアルと言うか学生らしさがあって好きです ほっこりするのよね……。 次回作の前日譚という立ち位置なのもあって、どういう展開になるんだ?と思わせる要素がちらほらあります。 あと何といっても猫ちゃん可愛い 本当に可愛い。 次回作が楽しみになるし短い作品なので、次回作からプレイしても十分楽しめそうな作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    サイコロを使った戦闘が楽しいという噂を聞き、プレイさせて頂きました! 見知らぬ場所で見知らぬ老人とゲームに興じる事になった主人公。 そのゲームの登場キャラと、自身の夢の内容が少しずつリンクしていき…? @ネタバレ開始 最初は理解出来なかった冊子の内容や墓石の存在、空を旋回する竜などが夢を見るたびに身近な記憶とリンクしていく過程が楽しかったです…! 全てはシーナちゃんの旅の軌跡なんですね…。 以下、登場人物たちについて仲良くなった順で感想を語らせてください。 ウィル君 コルセットや胸元がセクシーだ…!と最初は目が釘付けになっていたんですが、生い立ちが明かされる度に「苦労したんだねぇ…シーナちゃんと出会えて本当に良かったねぇ…!」と謎の第三者目線で2人を見守らせていただきました。 彼自身の人生は、シーナちゃん達3人と出会った時から始まったんじゃないかなって個人的に思っています。 結末は悲しいものでしたが、心を救ってくれた女の子を守れて彼も本望だったんじゃないかなと思います…。 夢の中に関しては、元々器用で覚えも早かったこともあり、近所の人達に愛される幸せな未来が綴られていて良かったです。 楽しい事がいっぱいで、手紙に書きたい事が増え続けて慌てる様子が可愛かったです! ノア先生 1周目は悲劇の人なのかと思いましたが、同時に世界の在り方が大きく変わるキッカケになった人でもあったんですね…。 「愛する者ほど欲しくなる」からこそ1000年間竜化しなかったにも関らず、エリオ君とベストタイミングで巡り合って心を開いた事で、オズさんを倒せると確信したところがとても切なかったです。 あえて食い殺さず、利き腕と逆の腕を持っていくのに愛を感じました。 長く生き過ぎたとは言え、先生にとってこの旅は兄との決別と人としての生を終わらせる意味合いがあったのが、ただただ辛いです。 夢の中でも、ノア先生だけが唯一あの場所が現実じゃないと理解した上で全てを受け入れてるのが、もうね…! せめて、自覚しつつも永遠に幸せを感じながら過ごしてほしいなと思います。 エリオ君 シーナちゃんがウィル君のヒロインなら、ノア先生のヒロイン(BL的な意味ではなく立場的な意味で)はエリオ君なんだろうなと思ってます。 特別出来が良い訳ではないけど、一生懸命でひたむきな姿にノア先生の頑なだった感情もほだされていったのかなと…。 ただ、それがキッカケで世界がとんでもない事になったので個人的には良い事だとは思うんですが、全体的に見ると悲劇以外の何ものでもないよなぁ…と少し複雑な気分だったりします。 けど、遅かれ早かれ世界の在り方がおかしくなっていたので、いつかは別の誰かが引き金を引いていたんだろうなとも思っています。 最初は自信家のプライド高めタイプかな?と思っていたんですが、本当は誰よりも劣等感を内に秘めていて、そんな彼が最終的にシーナちゃんに守られる形で生きながらえる事になったのがとても皮肉ですね…。 現実ではきっと、成すすべもなく散っていく結末になると思いますが、シーナちゃんを仮初とは言え、幸せに出来たのは彼にとっての救いではないかなと思っています。 夢の中では、他のキャラ達の世話を焼いたり、シーナちゃんにも何か贈り物をしたがって居たりと可愛らしい面が前面に押し出されていてキュンとしました! 現実を知れば知るほど辛い事実ばかりがのしかかってくる結果になりましたが、確かに4人で実際に旅をして、絆を深め合っていた事も感じ取れてとても素敵なお話でした。 戦闘システムも、多少の運は絡みますがセーブ&ロードを駆使したり落ち着いて見極めていけば労することなくクリア出来るな難易度で助かりました!! おまけの充実っぷりも素晴らしいです…! いつでもみんなとの思い出が見返せるのが、とても嬉しいです! 長々語らせて頂いた上に拙い出来で恐縮ですが、FAを描かせて頂いたので送らせてください。 まだノア先生が1人だった頃、どんな気持ちでオズさんを眺めていたんでしょうね…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!