heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48718 のレビュー
  • 置き去りのビバリウム
    置き去りのビバリウム
    不思議でどこか切なくて、色々考えさせられる物語でした。 静かな音楽が耳に心地よいです。 1周目で精神回復の為の施設なのかなぁと 読んでいたのですが2周目でそれとも・・・と考えてみて、 終わってからもしばらく頭を働かせてました。 @ネタバレ開始 私の結論としては、この施設は1人の心の中ではと思いました。 すごくメタ読みなのですが目や、髪型(特に前髪)が 皆さん似ている気がして同一人物なのかな、と勝手に解釈しました。 そうすると皆それぞれの個性が、人間の心のうちに見えてきて 自分としてはかなり納得しております。 ・・・が、正解はなさそうなので私は この辺りで落ち着く事にします。 @ネタバレ終了 短いのにすごく深みのある作品でした。 面白かったです。
  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    @ネタバレ開始 可愛らしいイラストと ダークでやっかいな世界観の組み合わせが面白かったです! どのコンビも過去を乗り越えていく様にグッときました。 犬神と子供達のこれからが楽しみです!
  • 思想脳漏
    思想脳漏
    短編が好きなので、今回プレイさせていただきました。 グラフィックが非常に良く、ゲームの世界観に没頭できました。 @ネタバレ開始 TIPSのテキストや、キャラクター同士のかけあいも面白かったです。 思想が漏れていたら本当に恐ろしいですね。 メタ発言に思わず笑ってしまい、続編も楽しみにしています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ミス・キャスト・レッド・フード
    ミス・キャスト・レッド・フード
    ランダムでプロカが当たり、興味を惹かれる内容でしたのでプレイさせて頂きました! 狼と赤ずきんと裏方…3人の配役を変える事で予想外の展開が待っている…!? @ネタバレ開始 みんな我が道を行って、舞台がとんでもない方向に転がっていく様子が怖くもあり、楽しくもありました! 7割がたリエンちゃんが場をかき乱してる感じでしたが、ニサちゃんのタガが外れた瞬間が一番やばかった気がします…。 ミユト君はキレさせたら取り返しがつかないな…とも実感しました。 以下、迎えたEND順で感想を書かせてください。 END2 ミユト君…突発的なキャスト変更と言えど、もうちょっと頑張れないか!? END1 無難が一番だと思うんですけどね。(END7の方向を見つつ) END6 とても百合でした。 ミユト君がキレるのは珍しいなと驚きましたが、全体を見るとそうでもなかったですね…。 END3 とうとう温厚なニサちゃんがブチギレちゃった!? いやでも、これは仕方ないかなって個人的に思います。 やり過ぎだとは思いますが…。 END4 ミユト君は怒らせちゃダメだなって改めて実感しました。 ところで、みんな全部監督のせいにするけど流石にこれは予想出来ないと思うんですよー! END5 ニサちゃんが開花しちゃった…ミユト君、あの後大丈夫だったんですかね…。 END7 やっぱり無難が一番ですよね!! END1の時は無自覚故に良くも悪くも何事もなく終わりましたが、みんなが話し合ったおかげで良い幕引きが出来て良かったです。 可愛い後輩ちゃん(くん?)も出来そうですし、今後はミユト君もしっかり部を引っ張っていかなきゃですね! …おまけを見た後、改めて今までのお話を思い返してみるとやばいラストが沢山あった気がするんですが、食べられたり痛めつけられたりしたENDは法的機関が介入してましたし、ガチって事ですよね…? みんな、END7の世界線にたどり着けて本当に良かったね…!!! @ネタバレ終了 驚きが沢山ある、素敵な作品をありがとうございます!
  • Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    可愛らしい絵柄とほのぼのとしたタイトルに癒しを求めてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まず、何と言ってもLive2Dで動くキャラクターが大変魅力的でした!やっぱりキャラに動きがあると、生きている感が高まって良いですね。 レシピを探しに行く際のマップも作り込まれていて、RPGのような雰囲気が感じられてワクワクしました。やり込み要素があるのが、作者様らしさを感じて良かったです。 お料理のレパートリーも沢山で、しかもどれも夢の詰まった可愛らしくもファンタジー要素満載なお料理で見ているだけで楽しかったです。私も食べてみたい…! 出てくるキャラクター皆可愛く、イイ子で優しいのも良かった。特にシャルちゃんが可愛かったです。二人でお店を切り盛りするエンド微笑ましかった。 プレイ後は心が洗われた気分になりました(笑)優しい世界っていいな。 @ネタバレ終了 穏やかで優しい世界にのんびりと浸らせていただきました。ほのぼのとした温かいストーリーと絵柄に癒されること間違いなしなので、疲れた時にオススメしたい作品です! 素敵な作品をありがとうございました。
  • SLATE!(スレート!)
    SLATE!(スレート!)
    糸目イケメンお兄さんが印象的で気になっており、この度プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 冒頭、自分自身が誰なのか?自問自答しているような描写があったので、もしかしたらこの方は、時と場合によって自分を変えてる人なのかなとぼんやり想像しながらのスタートでした。 そして、1番上を選択して、シーン1と表示された時に、このお兄さんのご職業を把握致しました。 上から順に選択をしていって、お名前(芸名か、役名か)がハルカさんということを知り、いろんな役柄を体当たりで演じていらっしゃる様子をワクワクしながら拝見しました。 血濡れの糸目イケメン、不穏でカッコいい! そして、時折の開眼…!ちょっと悪いお顔しているところがたまりませんでした…! 特にお嬢様に詰め寄るSP的なカレに萌えました…。ちょっとヤバい男感が好きです。裸で寝転がるカレには、思わずツッコんでしまいましたが(笑) 危険な男から、三枚目風な役、切なさ溢れる演技まで、色んな役を完璧にこなすお兄さんの器用さに脱帽でした。 そして、糸目お兄さん七変化を見守った後での種明かし。予想が当たっていて嬉しかったのですが、まさかの関西弁ですと!?糸目イケメン関西弁は大変に美味しいです!ありがとうございます! おまけのトークでは、ハルカ君に翻弄されちゃうヒロインちゃんを見守りつつ、最後●●(何故か伏字笑)からの、唐突に差し込まれるおボイスに悶絶しました…!!耳が…耳が幸せ…! ハルカ君、謎めいたイケメンでありつつ、少し悲哀も感じる所が魅力的でした。柳ハルカとして存在しているのに、本当はどこにも居ない架空の存在のような、そういう儚さがあるなぁと。 色んな分子を内包する。タイトルがslate!からwrapに変わっていたのもあり、なんとなくそんなことを感じました。人間皆、色んな側面を持っていますもんね。ハルカ君もきっと、色んな顔を使い分けているんだろうな。もしかしたら、関西弁のカレもまた、カレの顔の一つにすぎないのかな、なんて思います。 縦型の画面構成が新鮮で、よりハルカ君との距離が近く感じられたのも良かったです!テキストの文字の表示演出もオシャレでした! いつも通り、全てを語らず、色んな考察の余地が残されているのが、柘榴雨さん作品の醍醐味だなと感じており、今作も非常に考察が捗りました。 しかしながら、1番破壊力があったのは、やっぱりおボイスでした…一言が…効きました……ぐは。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 治安が悪いBLに挟まって命を天秤にかけるノベルゲーム
    治安が悪いBLに挟まって命を天秤にかけるノベルゲーム
    モブ視点のBLゲームというアイデアが斬新でした! 物語も練られていて、ドラマ性のある展開にどんどん引き込まれます。 主人公のファミリーネームのセンスも面白くて好きです @ネタバレ開始 最初にトゥルーエンドを回収できた後に周回をしたのですが、各エンドをクリアする事でニビとネジュの関係性(お互いをどんな風に想っているか)を理解できて、ストーリーを一層しっかりと楽しめました。 また、あとがきで作者さんが今回初めてゲーム制作に挑戦なされた事を知り、驚きました。 絵も文章もクオリティが高い素敵なBLでした。 @ネタバレ終了
  • ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃん
    主人公が『同人戦士』という設定は変わっていると思い、興味を惹かれてプレイさせていただきました。 すももちゃんは目力があって、とてもかわいらしいです。 @ネタバレ開始 音楽もかわいく、疾走感がありプレイしていて楽しかったです。 すももちゃんが、光っているのには思わず笑ってしまいました。 初回プレイで、何とか誘惑に勝つことができました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 東京デジタル
    東京デジタル
    作者様の別作品が面白かったので、今回も期待をこめてプレイさせていただきました。 その作品とはガラリと雰囲気が違うので作風の幅広さに驚きました。 @ネタバレ開始 個人的に作中で『恥ずかしい青春』と表現されていましたが、死にかけたこと以外は主人公は充実していたように思いました。 主人公が50代という設定は渋く、内容も現実的でリアリティがありました。 携帯電話(やインターネット)は確かにすごかったですよね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 青時雨
    青時雨
    『掌編』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 グラフィックに個性があり、とても良い雰囲気でした。 @ネタバレ開始 こんなにかわいい子と仲が良いなんて、本当にうらやましいですね。 しかも夕飯を作ってくれるなんて……。 作中の青春観が、非常に的確だと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ランダム物語
    ランダム物語
    『短編』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 何回か遊ばせていただいたのですが、最初はハッピーエンドが多いと思いきや、いきなり殺●が起こったので驚きました。 なぜか性別は両性具有率が高かったです。 @ネタバレ終了 ゲームシステムがシンプルですが、奥深いと感じました。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • ソーダポップ・トーク
    ソーダポップ・トーク
    作者様の過去作品がとても面白かったので、今回も期待をこめてプレイさせていただきました。 猫ちゃんが、とてもかわいらしいです。 @ネタバレ開始 文章のテンポが良いので流れるように読めて心地良かったです。 実際に、ラインを操作しているように物語が読める演出がすごかったです。 今の時代、サムネイルを(恐らく無料で)描いてくれるなんていい友達(人間関係)だと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございまイル
  • 薔薇園に骸を埋める
    薔薇園に骸を埋める
    UIと画面作り、すごく好きです。 ふんわりとしたイラストの中に実写が入ってくる感じ、 どこか生っぽさを感じてゾクゾクしました……。 選曲も素晴らしかったです。
  • gooseberry 男女バディカップル化防止係
    gooseberry 男女バディカップル化防止係
    好みのキャラばかりで楽しかったです。 組み合わせ全部萌えました! @ネタバレ開始 クニユキ君の泣き顔最高です。 ツインテいじっぱりマツリコちゃんもラブ。 @ネタバレ終了 成功エンドはさわやかにすっきりと終わる反面、 失敗エンドは……面白すぎるので必見。 テンポの良さとキャラのクセの強さが好みド真ん中でした。
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    @ネタバレ開始 空飛ぶいももちの絵……?(困惑) 主人公はみるからに元気っ子だったので、 描く絵も元気な感じなんだろうなぁとしみじみ思いました。 儀式の説明を読んで、良かった〜〜!になりました。 時間が解決してくれることも多いから……という話は伏線だったのか……! タイトル画面にドーナツを持つ手が増えてる……!! BGMの選曲も好きです(ポップで可愛い曲調につど挟まる壮大な音色が禁忌の儀式を思わせてくれます……) @ネタバレ終了
  • ロジウラっちを育てよう
    ロジウラっちを育てよう
    イラストがファンシーポップで可愛かったです。 @ネタバレ開始 ねこ食べさせたくないよぉ〜になりましたが、 食べない展開だったので良かったです(そもそもねこではなかった……) ???も気になります! @ネタバレ終了
  • 神凪ぎの島
    神凪ぎの島
    短編が好きなのでプレイさせていただきました。 文章がとても読みやすく、テンポも良かったです。 @ネタバレ開始 神様がチョコレートを食べるのだろうか、と微笑ましく思いました。 彼女の笑顔が、本当に素敵でした。 ちなみに、最初に選んだ選択肢は『さようなら俺の初恋』の方です。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • USA ROBO SANPO
    USA ROBO SANPO
    写真コンプまで遊びました。 ミニゲームはほどよい難易度でした。 @ネタバレ開始 1番左上の青空の写真が大好きです。 うさぎが特にこっちを見ていないのもまたかわいい。 @ネタバレ終了
  • 私はロボットではありません
    私はロボットではありません
    @ネタバレ開始 主人公が実はロボットだという話かなと勝手に思ってたので 展開が予想外の方向へ行って驚きました。 50時間ぶっ続けでゲームをしている星一にちょっと引いてるロボットがシュールで笑いました。 血を舐めてもなお98%なのはまだ2%信じられないからなのかな……。 @ネタバレ終了
  • 来たりてモグモグ
    来たりてモグモグ
    エンド二種類見れました。 Fちゃんのコロコロ変わる立ち絵が可愛い。 腰に手を当ててニヤ〜っと見下す顔が好きです。 起動するとゲームのファイル名(?)が 文字が読めない時のヒントになってたり、 その他にも各所にヒントがちりばめられていて、 ユーザーフレンドリーな設計でした。