heart

search

コメント一覧

6057 のレビュー
  • ゾンビキャスト
    ゾンビキャスト
    サムネイルで気になってプレイしました。 アニメーションも多く、1枚絵もその差分も豊富ですごく凝っていて、プレイしていて楽しかったです。立ち絵じゃなくて、全部1枚絵で描かれていて、web漫画や絵本を読んでいるような感じでした。音楽もテンポよくかっこよかったです。選択肢はなく一本道なので、特に悩む事なくするする読めました。ブラウザでは場面の切り替えなどで少し止まる所もあったので、もしかしたらDLできる用にすれば止まらずプレイできたのかなあ、と思いつつ。楽しかったです。アンナさん、男前!個人的に、マム憎めなくて好きです。あと、フェルシュは「ふごふご」と何を言ってたのか気になりました。
  • あいからの鎖
    あいからの鎖
    自殺願望のある少女と殺人衝動のある少年が出会うと一体どうなってしまうのか?を、ヒロインの少女を取り巻く様々な物事に関し議論や自問自答しながら答えを出していく作品。 ヒロインは死にたいと思いながらも生きていたいとも思う心の奥底が読み取れるものの、少年側に謎が多く、一体どんな結末を迎えるのか気になって一気に読むことができました。 早熟な学生達が難しいことを話していますが、一方的な思想の押し付けではなく、考えが異なる相手の言い分も尊重した上で自分は受け入れられるか・受け入れられないかなど広い視野で物事を見ている姿が印象的です。 将来への不安や自分自身の価値が分からなかった若い頃、誰もが一度は考え思い悩むことがあったかもしれない『生と死』について、深く考えさせられるお話でした。 それにしても作中では自己評価が物凄く低いヒロインちゃんですが、あれほど彼氏が出来てしまっていたあたり絶対美人だと思います!
  • クロスナイトメア
    クロスナイトメア
    タイトルやオープニングからイラスト・BGM共に学園奇譚好きにはたまらない雰囲気抜群な演出で、ほのぼのな日常と緊張感ある非日常が上手く交差しながら物語が進み、最後まで熱中してプレイできました。 優しく優等生的な主人公の歩夢くんも、表には出さなくてもちゃんと等身大の少年のような悩みを抱えていて、それに真正面から向き合っていくという姿にも好感が持てます。葛藤しながらも強い意志で戦う展開がとても熱いです! お話が上手く纏まっていたので、この第一話だけでも非常に楽しめました。これから魅力的なキャラクター達にどんな展開が待っているのか、続きも楽しみにしています!
  • 貴方のワキが舐めたい
    貴方のワキが舐めたい
    タイトルとサムネイルにひかれてホイホイされました。可愛い絵柄に騙されました。ピンク髪の子、女の子かと思ったら違った…!そっかー、そういう方向かー、おいおい、レベルたけーフェチだな…と思ってる間に終わったのですが、意外と自分が純情だと気付きました。先輩の今後が心配です。
  • Strange Boys 〜バナナと三つの罪〜
    Strange Boys 〜バナナと三つの罪〜
    サムネイルに惹かれてプレイしたら、最初からツッコミどころ満載でツッコミ追い付かないまま終わりました。個人的に異形頭と筋肉が好きなので、両方併せ持つ箱男にゾッコンです。
  • おじいちゃん、お見舞いに来たよ
    おじいちゃん、お見舞いに来たよ
    記憶力が悪いので、どの選択肢だと時間稼げるのか毎度忘れて何回も…(看護師さーん!早く来てー!)と思いながら、(孫よ…すまんのう…)という気持ちにもなったり…きっと、元々いい爺さんではなかったんだろうなアと反省しました。怖かったです。
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    チャコフさんが想像以上にプルプル動いて、とても可愛いです。どこにアイテムやお金があるのか見てわかる親切設計が嬉しかったですし、アイテムの名前のセンスもすごく好きです。なんだか分からないけど、手に入れて嬉しいし、さらに武器にするか防具にするか選択できるのもよかったです。パネルをめくるダンジョンゲーム、延々とやってしまいますね…
  • おシャ☆るな
    おシャ☆るな
    選択肢から危険な香りがしたのですが、好奇心に負けて選択したら、シルエットからヤバくて笑いました。色々なエンドがあって楽しかったです。何来ても似合うよ!るな子ちゃん!
  • ひとトキ
    ひとトキ
    完全版プレイさせていただきました。 国語の教科書に載っているような文学的な文章で、雪が降り積もる冷たい空気が文章やイラストから伝わってきます。 全てのエンディングを見終えた後、オルさんの不思議な挙動はそういう事だったのか……と作中の謎が明かされてスッキリしつつも、どこか物悲しく切ない気分に。 主人公の少女の瞳が星空のように綺麗で、非常に読み応えのあるノベルでした。静かな冬の寒い夜に是非読んでいただきたい一作です。
  • 隣の家の幼馴染に素直になれないのでラインする。
    隣の家の幼馴染に素直になれないのでラインする。
    幼馴染というものは、恋愛においては近過ぎるがゆえに一番遠い存在なのかもしれないなぁ……と思いながら不器用な二人の会話を楽しませていただきました。 好意丸出しな選択肢を選ぶとエンド2だったのでヒントを見ながらエンド1を目指す時は、トウヤちゃんがすごくタイプな女の子だったのでアレな態度を取ってしまいすごく心苦しかったです! でも、ショウがこういう男の子だからトウヤちゃんは好きになったのかなぁと思うとなんだか納得しました。恋愛は奥深い……。 御馳走さまでした!
  • 僕は異世界に行ったことがある
    僕は異世界に行ったことがある
    タイトルがそういう意味だったのか…とびっくり。 10分程度の短い話なのに伏線がいっぱい敷き詰めてあって、 長い物語のあとのような余韻が心地いいです!【セチル】
  • 真昼の暗黒
    真昼の暗黒
    完全版をプレイ、EP9まで読了済です。読む順番によっても解釈が変わってきそうな物語だと思いました。ちなみに私は一人称視点と三人称視点を交互に読むスタイルでした。 優れた文章と演出によって昼間ミサと暮方計の2人の人生をうかがい知ることができ、時を越えて歪になった2人の関係がどうなってしまうのかハラハラドキドキしました。EP78あたりの暮方先生の落ち着き方が好きです笑 爆弾を抱えておろおろしている様子が可愛いなあと思いました。爆弾とはミサのことですが。出来るならは2人が一緒に生活するようになってからの様子とかも知りたいなあと思いました。
  • おやゆび姫 ~ゆびアイドル伝説~
    おやゆび姫 ~ゆびアイドル伝説~
    ゆびかわ♡な物語でした! 目指せアイドル一番指な感じの物語です! サムネのインパクトでプレイさせて頂いたのですが、 笑いあり涙あり根性ありのシンデレラストーリーでした・・・ 個人的にはソノちゃんが好きなので描かせていただきました(*´∀`*)【セチル】
  • みつばちらびっとのなんやら
    みつばちらびっとのなんやら
    プロモーションのためのゲームというのにすごく惹かれてプレイしました! みつばちちゃんのぶっちゃけていくスタイル大好きです(*´∀`*) どれもすごく好みの曲で楽しかったです! 特に2曲目のデュエット曲がハーモニーも素敵で最高でした(*^_^*) 最初で最後と言わず…ぜひまたラビット君にも歌ってもらいたいです!【セチル】
  • 彼が彼女で彼女が彼で。
    彼が彼女で彼女が彼で。
    腐向けといいつつ、腐じゃなくても楽しめる内容でした! マニアックな趣味を持つひとに是非遊んでいただきたい作品です(*´∀`*) 天真爛漫で我道をいくフェイトちゃんが見ものです! キーフレーズとして繰り替えられる、主人公と彼女の言葉に重みがありました。 絵は映画館でのフェイトちゃんです!【セチル】
  • 終わり少女
    終わり少女
    可愛らしい絵と、悲しく切ない物語が印象的な作品でした。 音楽のためでしょうか。自分以外の願いは叶えられても、ネガイちゃんだけは"終わり"を迎えねばならない不条理を感じてしまいました。"終わり"は綺麗なものだけではないことや、ネガイちゃんの感情を音楽が訴えてくるようで、背筋がツウと寒くなりました。 とても良かったです。
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    ※ファンアートクリック詳細ネタバレ注意 バッジ習得から絵を描きあげるまでしばらく経ってしまいました(汗)読み終わり、数分余り余韻に浸ったのち、「これは描かなければ」と思いました。二人のことも、お婆様も大好きです。素敵な作品をありがとうございました。 p.s.フェスのファンアートとして投稿しようとしたのですが、貼れてなかったので再投稿しました。すみません。
  • ある音楽室の独白
    ある音楽室の独白
    なんというかすごくすきな作品です。二階堂さんのマイペースな発言と、美しいピアノと、次第に熱を帯びていく主人公のモノローグ。シンプルな構成がかえって会話の妙を強調し、ふたりの魅力を存分に引き出しているように思いました。 行間を彩る平均律クラヴィーアと、やがて転調するかもしれないふたりの関係性がくすぐったかったです。素敵な物語をありがとうございました。
  • 反動のクラウドレイジ アクト0.8
    反動のクラウドレイジ アクト0.8
    『難易度を下げて再戦』実装のおかげで無事に最後までクリアできました! まず、静かで美しい音楽とミステリアスな冒頭が印象的で、 世界やキャラクター達の力の設定が判明するにつれ 否が応でも戦闘の緊張感が一気に高まっていきます。 数多くのキャラクターが登場しますが、どのキャラにも個性があり 好感がもてるゆえに、果たして最後まで生き残ってくれるのだろうかと ドキドキしながら進めてしまいました。 グラフィックはモノクロなのですが、白と黒のバランスがとてもセンス良く カットインなどの勢いあるカッコよさにも一役買っています。 戦闘は固定メンバータイプではなく、状況に応じて色々なメンバーで挑む事で キャラクターが多くても印象に残りやすく愛着がわいてきます。 (フリーでは自分で好きなように選べるのも有難いです!) ちなみに、個人的には優秀なサポートをしてくれる桧さんがお気に入りです。 衝撃のラストの続きを楽しみにお待ちしております!
  • 反動のクラウドレイジ アクト0.8
    反動のクラウドレイジ アクト0.8
    無事公開されました!DL版をオススメしますが、現状ブラウザでも動くみたいです! よろしくお願いいたします〜! バグや何回やっても何回やっても倒せない敵が居ましたらコメ頂けると幸いです。 伊戸村隊スタンダードバスターズより愛をこめて