heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48659 のレビュー
  • J Shelter
    J Shelter
    タグの『コメディ』に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 隣人が濃くて、いきなりしゃべる演出に驚かされました。 隣人のアップは少々ホラーゲーム風でした。私は怖いのが苦手なので、何度もあったのが……。 初回は世界が終わったエンディングでしたが、やり直して真のEDを見ることができました。 ナベヲさんたちやミドリさんは、アップになってもかわいらしくとても癒しでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 帰省幹線が渋滞している場合(ゲーム)
    帰省幹線が渋滞している場合(ゲーム)
    弟さんの設定が気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 ハンデを抱えているにも関わらずこれだけ穏やかな所と、お兄さんの回想で、とても温かい家庭だったんだなぁ……と感じられるのが素敵でした。 お兄さんも優しくて良いなぁ……。 ごく短い時間でしたが、幸せのお裾分けを頂いたようで嬉しくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 帰り道
    帰り道
    短いお話が好きなのでプレイさせていただきました。 作者さまは小学生とのことで、これほどの内容を作れるとはすごいですね。 @ネタバレ開始 ブラウザ版ではオープニングから進まなくなった気がするので、DL版をプレイしました。 DL版は普通に進みました。 初めてやった時、ランドセルは見つからず怒られたのでやり直してクリアできました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • うどんVSラーメン
    うどんVSラーメン
    普段はうどん食べる事が多いけどラーメンも好きだな〜と思いつつプレイしました。 @ネタバレ開始 それどころではないカオスが繰り広げられていてめちゃくちゃ笑いました。 何もかも汚いし女子への風評被害が凄い(褒め言葉) 短時間で肩肘張らずにサクッと遊べる良きゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 御中元
    御中元
    就寝前の読み物として遊ばせてもらいました! 音楽もグラフィックも、テキストを表示するデザインもどれもがお洒落で、さっくりと読める短い4本のお話の味わいを引き立てていて、とっても素敵でした。 御中元というコンセプトも面白くて好きですね。 短くて余韻に浸れるお話は、入眠前にぴったりでとても心地よい時間を過ごすことが出来ました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夢の夢か夢の中
    夢の夢か夢の中
    二度寝するとこんな風になることあります…ということは、夢は自分しか見れないから他と比べようが無いけれど、他の人達もちょっと似たようなものを見ている可能性があるんですね!安心。 明日は目覚まし1回で起きたいと思いました。面白い作品をありがとうございました。
  • 開けてください、子ヤギさん
    開けてください、子ヤギさん
    怖かったです。 何をしたらこうなったんでしょう…怖かった!印象に残る作品をありがとうございました。
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    数多くの名画を制作されているスカ画伯にお贈りするにはあまりにも拙いものではあるが、ビジュアルが好みな神様とアラエルを。出来映えは片目をつぶって眺めていただければ幸い。
  • 円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)
    円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)
    たくさん動いてノベルなのに動を感じるまさにアクションノベルでした。 随所にテンションが上がる演出が贅沢に挟まれワクワクしっぱなしでした! この先がどうかるのか楽しみです。 ゆっくりと待っていますね!
  • 座敷童は通さない
    座敷童は通さない
    私は短編が好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 座敷童が秋田観光をしたがっているのに、思わず笑ってしまいました。 船が来る展開にも笑ってしまいました。 淡々と進みますがコメディ要素があったので楽しくプレイできました。 間違えたらすぐわかる仕組みが親切で、プレイしやすかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ねくすとまんでー
    ねくすとまんでー
    サクッと手軽に遊べる気楽さと、踏んだエンドによって少し心にしこりを残していく素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 どうしても手に取りたいアイテムがあって奮闘の末ゲットできたときの達成感! まさかの迎合にびっくり! 後で気づいたんですが、サムネ画像がまさにだったんですね。うまい! @ネタバレ終了
  • 怨呪館
    怨呪館
    お舘ホラーとミステリーが好きでプレイ前からドキドキ。 ルートによって変化と、キャラクターの内面が分かるのよかったです! ありがとうございました!
  • パーフェクト・バーガー
    パーフェクト・バーガー
    作者様の別作品が面白かったので、期待をこめてプレイさせていただきました。 ドット絵が大好きなのでビジュアルが好みでした。 @ネタバレ開始 お客さんも謎めいていて面白く、別作品のキャラが出た時にはニヤリとしました。 2人目辺りから難易度が上がりましたが、なんとかエンディングまで行けました。 「ハンバーガーは全てを解決する」というセリフに思わず笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ミョウミョウくんといっしょ
    ミョウミョウくんといっしょ
    うらやま…!うらやまぁ…っ!! 地元の妖怪ミョウミョウくんと少女のお話。 何がうらやまなのかはネタバレ欄にて。 @ネタバレ開始 怪異が彼氏とか羨ましすぎる…!!!ダンッ いやまさかそういうオチになるとは…! 頭に獣耳生えてるとか悪魔しっぽ出てるくらいの人外とくっつくのは定番なんですが、人語喋れなくて土の香りがする古風な出で立ちで大量の御札が貼ってある不気味さ、おまけに人間界の善も悪も意に介さない隣に立つ人間の采配で首とりお化けにもなるミョウミョウくんと恋愛エンドになるだなんて…!ありがとう!ありがとう! ずっとミョウミョウくんにドキドキしっぱなしだったので、正規エンディング見た時に私の妄想がリアルな二次創作しだしたかと一瞬恐怖を感じました。(すぐさま幻覚ではなく現実だと理解して深いガッツポーズ) というか、人外のミョウミョウくんだけでなく人間の男性も魅力なのズルいです! あの見た目がヤンチャなのに話し方が丁寧で癖を刺激してくるクサナギさんにどうしたらいいんですか!! 首の蛇が“人には見えないアチラ側のもの”だと思ったら普通に蛇ですか!やべぇ人だ!(すき) @ネタバレ終了
  • 転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!
    転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!
    可愛い悪役令嬢のミステリー読みたくてプレイしました @ネタバレ開始 イザベラ可愛い 全員生存ENDのあれ 続きがあるのかともう一度 キャラ選択からスタート ・・・ ローズの生い立ちを考えると 悲しき悪役のような復讐の為 狂ってしまったような 真の悪役令嬢だったとは ローズの最後のイラストも可愛い ストーリー面白かったです 素敵な作品ありがとうございました
  • 深いカップの底
    深いカップの底
    コーヒーとタイトルに惹かれてプレイしました 読んでいくと引き込まれました @ネタバレ開始 ENDを回収しつつ気になる気持ちになりながら 真相へ進みました 解決人ENDでは 子供を売るのが許せなかったのですね そりゃ感謝しますね女性 北村が抜けたいのが重なったけど それだけではないですね 職業柄そういうことになったですね 真相は深いですね 罪は罪ですがまた救われる人もいる 人の感情絡む複雑な関係性を考えさせられました 素敵な作品ありがとうございました
  • 三日月とストレイシープ
    三日月とストレイシープ
    物語中それぞれの登場人物が抱えている重めの過去…。大人の自分も解決してあげることはできないし、正しさだけが最善ではないし、ヒツジと一緒に頭を悩ませてしまいました。 それと、サイコメトリー時のアクションがとてもカッコいいです! 最後まで分岐ストーリーがあったりして楽しくプレイできました。ありがとうございました。
  • 一夜おどりて
    一夜おどりて
    もてなすのは怪しいお客さん @ネタバレ開始 三人の鬼のお客さんは 店主より優しい 一番優しいのはいつでもそばにいるイグサ 個人的に好きな家に帰るENDは ヒトヨは姉さんのこと心配したり 心根から優しい子だな癒やされ 故郷に着いたときのイラストは良いですね ミニゲームわかりやすく親切で面白かったです 鬼の客が嬉しそうにするのはこちらも嬉しくなりました おまけもキャラクター紹介などいいですね 可愛らしいイラスト、楽しいお話の 素敵な作品ありがとうございました
  • からくさくんとだるまちゃん
    からくさくんとだるまちゃん
    まさかの立ち絵が実写のイラストで驚きました。 形がころんとしていて2人共可愛らしかったです。 @ネタバレ開始 最初BAD→TRUEと見て観覧車エンドを見ました。 だるまちゃんが慌ていたのは、 からくさくんと過ごす学校生活が残り短いからだったんだ・・・と 色んなエンドを見てなるほどと思いました。 観覧車での1枚絵にはにっこりしました。 @ネタバレ終了 ほっこり、きゅんとする恋愛作品で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
  • 夏のまなうら
    夏のまなうら
    蝉の声がいつまでも聞こえているけど、あの夏の幻は二度と見れない。 お姉ちゃんのやさしさと子どもに知らされなかった家庭の事情などがぐちゃぐちゃになってなんだか切なさが止まりません。 余韻の残る素敵な作品でした。ありがとうございました。