heart

search

コメント一覧

57873 のレビュー
  • 黒鴉と桃色魔術
    黒鴉と桃色魔術
    いつか死後に心臓を貰い受けることを条件に契約している式鬼神の一人である「黒鴉」が恋の感情に悩む話。 スピンオフ作品ということで詳しい登場人物説明などはなく最初は戸惑うかもしれませんが、ぼんやりと基本設定さえ頭に入ってくれば後は大体雰囲気で掴めそうな印象でした。 エンディングは5種かな。最初に選んだのが追加選択肢の出ない方のルートだったので、うっかりメインだろうエンドを見逃す所でした。笑 人間じゃないが為に知りもしなかった恋という感情に戸惑う黒鴉の姿が可愛かったです。 ところで黒セーラーにニーソに狐面に拳銃って属性めちゃ盛りじゃないですか好き!
  • Rabbit Ferver ~兎は笑って手を振った~
    Rabbit Ferver ~兎は笑って手を振った~
    ある実験施設の被験者である少年少女が生死を掛けたゲームの中で恋をする話。 あまりにも思い切りの良い少年の選択には驚きました。最後のデスゲームが一瞬にして一世一代の告白舞台に切り替わる瞬間。 選択肢が連続で出る箇所があって途中相手の反応が変わることもないので、ノーヒントで全て当てるのは難しそうに感じましたが、この選択肢には実は規則があるということで分かる人には分かるのかも。 私は早々に諦めて小説の方を拝読させていただいたのですが、こちらがそのまま攻略ヒントになっているのが何だかありがたかったです。まるで道中では気付けなかったので、なるほどなあ。 なお遭遇した現象に関しては先のコメントにある通りなので割愛で。 あくまで学者以上でも以下でもない人だけれど女学者さんが美人でよき。
  • 夏の夜の夢
    夏の夜の夢
    短いながらも良くまとまっている作品でした。
  • 僕の隣の天使
    僕の隣の天使
    大学生の青年と高校生の少女が映画を観に行く話。 あまり大きな出来事などはなく、あくまで日常の中の少しだけ特別な日として進んでいく物語です。 ただし説明文にある「捻って描いた」箇所については各プレイヤー自身で確認していただきたいところ。 おやっと思いながら読み進めていましたが上手い具合にあれがあれで面白かったです。いやあ平和で微笑ましいデートだったな!
  • 怪談小噺・蒐
    怪談小噺・蒐
    さくっと読める小話の詰め合わせ。 ふわっとした語感差かもしれませんが「ホラー」というより正しく「怪談」というようなお話だったな、と。 淡々とした語り手ながらも演出が良くて、不気味な緊張感を張り詰めながら最後にはぞくりとくる、緩やかな恐怖がありながらも面白さを感じる作品でした。 自分の中では「願望」における「意味」が現在いくつか候補がありながらも実際どうだったのだろうと考える所で、また読み返したりなどしていました。 (コメント箇所を間違えていたので再投稿失礼します)
  • J しかばねジャックと氷の心臓 R-15制限版
    J しかばねジャックと氷の心臓 R-15制限版
    文学でした。ものすごく文学。文章のクオリティがもう高いです。美しくも読みやすく、やはり美しい。すごい。それを引き立てる通常のノベルゲームとは異なるテキストの表示方法と演出が、静かにじわじわと迫ってくるものがあり、更にUI・イラスト等グラフィックもサウンドもクオリティが高く、小説の世界をノベルゲームという形に広げて見せてくれるというか、すごかったです。複数の謎、疑問が出てくるのですが、物語を追っているうちに解けていくので、この辺の構成もすごいなあと。謎のための物語ではなく、物語のための謎でもなく、この登場人物たちのこの物語だからこそこの謎があったのか、という感覚をプレイ中に得られ、クリア後はおおよその筋道が見えて、二週目からはそこにあった登場人物たちの心理を追える形でまた楽しめました。ものすごい小説を読んだような読後感がありつつも、やはりゲームとしての全体の演出が脳裏に焼きつきます。非現実的な要素が現実として描かれてるのもすごい。合間合間に小気味の良い会話も挟まれるので、緊迫一辺倒ではないのも面白かったです。確かにマルチバッドエンドなサスペンスゲームなのですが、文学性が高く、登場人物の内面や傾向、結末に至る必然性が丹念に描かれているため、バッドエンドという括りとは別の次元で、とにかく圧倒されました。 ゲームとしては序盤はイラスト多めで、終盤は要所に入ってくる感じでしょうか。おそらくシェア版でなければ入れられないものが多くあるのではないかなと。こちらはR15制限版ということで、視覚的なグロ表現も抑えられている印象です。ただ質量的な物足りなさを感じることはありませんでした。完成度高かったです。
  • 白雪舞う夏の日々
    白雪舞う夏の日々
    兄妹の日常物。兄はとても真面目らしく、ADVらしい(?)ふざけた選択肢はなかったが、その分家族としての兄妹の絆は強く感じられたように思う。なかなか気難しい妹ちゃんとのほのぼの会話を楽しむ作品でした
  • 春の姫
    春の姫
    いいお話でした。最後の方もうにやにやしまくりでしたw いいなー!潮見さんかわいかったです。潮見さんだけでなく、雪夜君もその周囲の登場人物もみんな温かくて、それぞれの生活や事情がありつつも心配な時にはちゃんと配慮する感じが、本当にいいなーと。癒されました。また日常の描写と進行スピードのバランスが良く、ラストまで気を削がれることなくプレイできました。ラストは雪夜君に頷きまくりでした。潮見さんかわいかった!
  • 不思議な世界からの帰還1「お茶会準備」
    不思議な世界からの帰還1「お茶会準備」
    ありすちゃん5歳がお茶会の為にケーキを作る話。 ほのぼのコメディのシナリオに、メニューまで凝られたイラストとぴょこぴょこ動くアニメーションがとても可愛かったです。 デフォルメの立ち絵もだけど等身絵の一枚絵がまた可愛い! また短編ながら選択肢の回収が分かりやすいステータス画面も便利でした。 なお読んでいて、りりーの「困『えい』ましたわねえ」の台詞部分こちら誤字かなと思ったので一応ご報告とさせていただきますね。
  • Doll's
    Doll's
    現代社会の孤独感に苛まれていた青年の出会いの話。 最初は音楽の話から始まり、人工知能や視点差など、プレイ中は色んな要素に触れながら進んで行く物語だなあという印象でした。特にオープニングの音楽が時代により速くなっているという事柄からの一連の流れは考えたことがなかったので、なるほどなあと。 これからプレイする方には是非バッジの取得意思に関わらず「バッジが獲得できるようになる」までプレイしていただきたい構成ですね。 全体的にシリアステイストの物語ですが、タイトル画面も含めて色んな仕掛けがあって楽しくもありました。しっかり既読スキップも設定されていたので二周目の際も読みやすかったです。 あとバッドエンドのイラストが美しくも可愛らしくて好きでした。
  • はじめての!あかねとジョーキョーパズル
    はじめての!あかねとジョーキョーパズル
    しくじり回数26回で、やっとのことでクリアしました。内容はとても面白かったですが、さすがにこの回数ではプレイ感は正直キツかったです……。 この手のパズルゲームで一番つらいのは、文字入力のヒントが少ないことだと思います。最初のひらがな7文字のところで20回ほど詰まってしまいました。可能でしたら、2~3回間違えば、ちょっとずつでも、あかねややまとがヒントを出してくれる(もしくは「ヒントを聞く?」→はい/いいえ、で、効きたい人だけ聞ける)という救済処置をとっていただけると、より遊んでクリアまでしてくれる人が多くなるのではと思いました。ヒントも最終的には、「RPGの主人公でありがちの…」くらいの、誰でもわかるような簡単なものにまで落としてもらえると、推理物が苦手なライトなプレイヤーさんも、最後まで遊んでもらえると思います。
  • 彼の止まった時間と過ぎ行く彼の季節
    彼の止まった時間と過ぎ行く彼の季節
    なんだかとても懐かしいような、自分のお話でもあるような、何とも言えない不思議な気分になりました。 因みに、坂を登ってから階段を登りましたが、この順番で見て良かったです。逆だとちょっと辛かったかも。 心にしみるお話をありがとうございました。
  • モンスタービタミン
    モンスタービタミン
    ツイッターのようなものをテーマにした掌編。イラストが妙に愛らしく、内容のブラックさを柔らかく包み込む物語運びが楽しい作品でした
  • 白夜想
    白夜想
    UIがめっちゃ可愛いです~~~。 あとがきやパズル、仮絵バージョンなど、おまけ要素も豊富で楽しかったです。 とあるルールに縛られた会話のはずなのに、違和感が無くて凄いなぁ~と思いました。
  • ぼくはゆうしゃになりたい
    ぼくはゆうしゃになりたい
    よ…予想外の展開。これは確かにホラー。 キツネさんが、なんというか…かわいそうなことにしかならなくて切ない( ノД`)
  • 怨あそび
    怨あそび
    めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ怖かったです!!!!! エンドは二つ見ましたが、女の子が二人助かるルート途中のたたみかけて来る演出が怖すぎてギブアップしてしまいました…。すみませんorz エンド二つまでの段階では、ストーリー自体の恐怖はそれほどでもなかったので、音と映像の使い方が上手いと思いました。
  • 獣人<記憶欠落>少女
    獣人<記憶欠落>少女
    獣人と少女の日常はとてもほのぼのとしていて微笑ましいのですが、実はとてもとてもハードな世界でした…。 全て読み終わると、スタートボタンやセーブ画面のデザインはそういう事かーと解る仕掛けが良いなぁと思いました。 あと、お風呂のシーンでドキドキしてしまいました…すみません私は変態です。 少女の年齢の描写を読み飛ばしていたのかもしれませんが、たぶん思ってたよりずっと幼いのでしょうね(汗)
  • 無限論の教室;Re
    無限論の教室;Re
    四年に一度しか誕生日が訪れない少年の零した一言から始まる非日常の話。 夕日に彩られるようなグラフィックと切なく流れる音楽が、見えない未来に対する少年少女達の不安を美しく演出されているように感じる作品です。 リメイクによって追加されたのが雅尚ルートとのこともあり、どちらかというと立夏ルートを先にプレイした方が作品の本題に入りやすかったかな、という印象でしたが参考までに。決して立夏ルートが先でなければ話が分からないということでもないので。 一秒先に未来は存在するか、一歩前に世界は存在するか、少し本題から逸れるかもしれませんが世界五分前仮説などをプレイ中には思い出していました。反証できない事象に対する漠然とした不安、というと何だか自分も幼い頃に抱いていた気がするなあとぼんやり思い返したりなど。 それでも確かに過去はあり未来もあるのだと信じて生きていく、その足取りの先にこそ希望を灯した無限の可能性があるのでしょうね。 あと主人公のビジュアルがとても可愛くて好きです。
  • お父さんのPCクエスト
    お父さんのPCクエスト
    面白かったー。エンドロールのスペシャルサンクスはなんとなく想像できたが(っていうか自分も自分が作ったゲームでやりそう^^)ちょっとうるっときたー。
  • 罰のある村
    罰のある村
    子供に対して行われた「罰」という村の風習に関する話。 久し振りの帰郷に際して、嘗て主人公が子供時代に体験してきた「罰」について思い出す話がメインとなっています。いくつかの短いエピソードを淡々と語っていく形式で、決して内容は明るくはないですが、どこか他人事のように、あくまで思い出として語られる距離感もあって暗く沈むほどではなく短編として読みやすかったです。 あまり深く彼等の心情を想像してしまうと可哀想で仕方ありませんが。しんどそう。 そうして大人となり「罰」を与える側になった主人公が、その裏側を初めて知る訳なのですが、いやあ、まあそうだろうなあという予感はしつつもそんななあ……。やたら良い笑顔で最後の台詞が言われる姿を想像して何とも言えない気分になりました。いっそ笑うべきか。