ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48659 のレビュー-
君を見たのは庭が最後だった。プレイさせていただきました! 最初は何が何やらよくわからなかったのですが… @ネタバレ開始 うっすらと「魚」という文字が脳裏をよぎりました。 2周目を見ると正体がわかるというコメントを見て、プレイして、やっぱり金魚とかだったかーと納得しました(笑) 魚視点で見て、ひとりぼっちになったっていうのがなんだか感慨深いなと思いました。 向こうから見たらそうだよなー・・と @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
-
蝉と海静かな雰囲気の中に自然音のBGMがとても効果的に使われていて、独特の雰囲気がありました!夏の熱い最中に立ち眩みに襲われたような浮遊感を覚えました。 @ネタバレ開始 EDは、飲み物を買わずに通り過ぎて何も起こらず終わった、というほうが平和なのかもしれませんが、怪異と遭遇した分岐のほうがやっぱり豊かな人生(?)だよな、と思ってしまう不思議な読後感でした。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Aの行方青春を覗き見ているかのような二人の可愛さを感じられる作品でした…! 素敵な作品をありがとうございました
-
チョコサンデーへの約2時間誰しも、何もかも投げ出してショコラテリエに駆け込み、 グラス一杯のチョコレートサンデーに沈んで、アイスクリームと共に身も心も溶かしたい気分になる日もあるだろう。 しかし、グラスの中をよく見つめてみてほしい。果たしてそのチョコレートは甘いのか、それともほろ苦いか。
-
感情スペクトラムプレイさせていただきました! なんだか奥の深いお話でした。 ボタンのドットやタイトルの装飾が可愛いなーっと思いました♪
-
殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 タイトルがあまりにも死亡フラグ過ぎてびびりながらプレイしました…!なんであんなに人形こわいんでしょうね!? 屈伸だったり、突っ込みたくなるシーンもありながら、情に訴えるようなシーンもあり、とっても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
絨毯と炭酸水ノスタルジーな雰囲気と戦士達につられてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 説得するためにどのソーダを使うのか、戦士達とどんな会話をするのか、選択を自分で作るようなゲーム性がとても楽しかったです! 段々分かるみすみねと友人の関係はつらく、最後の選択も悩みましたが、エンディングに本当に嬉しくなりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
-
極限デッドラインかわいらしい絵柄に惹かれてプレイさせていただきました。 ゲームシステムがわかりやすく、サクサクと遊べて楽しかったです。アルカさんとグレイさんの掛け合いに癒されました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
思い出さないで女の子達の絶望的な表情を見て、どんなことが起こるのか気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 TRUEエンドが印象的でした。晶ちゃんと翠ちゃんの名前表示が「先輩」と「姉」に変わったところで、主人公との関係性が変わってしまったことを突きつけられたような寂しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 心に残るお話をありがとうございました!
-
パンきじのいえゆるめの癒しなタイトル画面が前々から気になっておりました。 実際プレイさせて頂いても柔らかな雰囲気の絵本調で、短い中にも自分で選んで覗いてみられる楽しみもあったのが好印象でした(`・ω・´)b @ネタバレ開始 小さめながら特徴を掴んだ絵柄のパンの数々……推しパンは自由度高そうなエピですかね! @ネタバレ終了 素敵なほっこりタイムをありがとうございました!
-
悪魔の棲むアプリプレイさせていただきました! サムネはもうどっぷりホラーなんですけど… @ネタバレ開始 引き込みがすごくうまいですね! テンポ感とかインパクトのある演出とかで緩急があってすごい笑いました!! 個人的には好きな作品です! なんか元気出ましたw @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
-
ゆうまくんと雨宿りかわいらしい男の子に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ゆうま君がとってもかわいい。はじめていったのが昆布ENDで笑いながらプレイしてました。ゆうまくんが可愛いけれどちょっと変わった感じもほっこりしながら、他EDもプレイしたのですが、おねしょた風味の可愛さを感じる雨宿りEDがとっても好きでした! てるてる坊主のスチルも可愛すぎる……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
-
博士と絵描きのロボットプレイさせいただきました。 @ネタバレ開始 昨今のAI事情を想像させる内容で、いつも趣味でお絵描きをしている自分としてはいろいろと考えさせられるお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
神様は雨の中に -綿毛の詩-ゲーム画面をそのままポストカードにして部屋に飾りたいほどの、かわいくてポップなデザインのグラフィックがとても印象的でした。 画面上にUIを置かず、キーや画面長押しでのセーブのみのシステムというのも、デザインに徹底的にこだわられた結果なのかなあと想像いたします。 ストーリーは牧歌的かつ表現が詩的であり、言葉や気持ちを丁寧に扱った世界観で素敵だなあと思いました。 @ネタバレ開始 冬至祭という大切な人に贈り物をする日に、自分の思いを伝えるためにどんな贈り物をしたらいいか……と悩むギルバートたちには、改めてプレゼントについて考えさせられました。 気持ちという不定形なものを形として贈る際、気持ちがこもっているかどうかや気持ちがきちんと伝わるかどうかは真の意味ではわからないもので、「与える」「受け取る」ことの難しさをひしひしと感じます。 それでもギルバートとライナスのように、互いを思い合って、理解しようとしているならどんな形にしても気持ちはちゃんと伝わるのだ、とお食事会のシーンを見て温かい気持ちになれました。 @ネタバレ終了 ゆったりと優しい気持ちになれる、年の瀬のせわしなさから一時逃避するにはぴったりの作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
戯曲『十五夜』数分で読み終えることのできる掌編ノベルです。 ビジュアルノベルという形式を活かした(文章の配置などの)段組みが素敵でした。 @ネタバレ開始 こういう多くは語られない雰囲気のゲーム好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
人狼ハラスメント個性豊かなキャラたちで楽しくゲームを進めていましたが、終盤で予想もしない展開を迎え、とても面白かったです! 裏の意味のあるネーミングが笑えるだけではなく、とくに主人公のヒトシ君はEDによって2パターンの意味に分かれるところが、彼の二面性を表しているのでは?と思うとゾッとしました。 素敵な作品をありがとうございました!!
-
絨毯と炭酸水不思議な世界で不思議な生き物を不思議な能力で説得するゲーム。 ユニークで可愛いかったり、楽しいけれどシリアスさもあったり、色々な感情を味わえます! 様々な構図で描かれた多数のイラストも盛り上げてくれますし、オリジナルBGMに効果音まで毎度クセになる! ゲーム性も一風変わったシステムで面白いです! 最初は難しそうと思いましたが、親切な作りでスムーズにクリア。50分くらいでした。 そしてストーリー、キャラクター、不思議な世界などなど……どれも素晴らしい! @ネタバレ開始 間に挟まれる友人の回想シーン、だんだん嫌な予感からのウルウル。そしてあの絵画で感動……! 白の戦士よりピンチのはずなのに世界を救う気がない戦士たち。みんなそれぞれの色(個性)がユニークで大好きです! もちろんクールでイケメンみすみねさんも! おまけでお話しできるのも嬉しかったです~! あとバッドエンドの「炭酸飲も」で終わるのも好き! トゥルーのエンドムービーも素敵でした! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ムーンフライト宇宙に行った気分になれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面の雰囲気がとっても素敵で、ワクワクしながらプレイを開始しました! はじめからを押したら、少しずつタイトルが消えていく&画面が暗くなっていくのがすごく好きです! 背景も手書きですごすぎです! メニュー画面やバックログ、セーブ・ロード画面等も宇宙船で旅をしているような気分になれるデザインで、とても好きです。 初回は生身再突入ENDを迎えました。笑 黒背景のエンディング後は、すぐに探索パートまで戻してくれるのが優しくて助かりました! 次は月に向かってみました。 本当に月にいるみたいで楽しいです!! アイリスさんとコーニアさんの掛け合いも良い~! コーニアさんのパンチの威力がすごくて笑いました……。笑 窓の話を信じるコーニアさんが可愛い!笑 宇宙とは思えない場所が出てきてドキドキしながら探索しました……。 特に何もなく、安心していたら、その後のあれの遺骸でめちゃくちゃビビりました……。 そして、最期にここで一人だったことを考えると胸がぎゅっとなりました……。 なんかのボタンを適当に押したら、二回目以降は無言で殴られて笑いました。笑 ◆脱出END アイリスさんとコーニアさんの会話を聞いて、現在の地球やそこに住んでいる人は、私が想像していたものとは違うのかな?と考えました。 ラストで笑いました。笑 クリア後、そのままタイトル画面に繋がるのもめっちゃ良い~! ◆邂逅END アニメーションがめちゃくちゃすごくて、画面をガン見してしまいました! すごすぎです! コーニアさん美人だな~とは思っていたのですが、スーツを脱いだ姿が美しすぎて、(私の)時が止まりました……。 めっちゃ綺麗~! コーニアさんとあの人の、静かに、だけど確かに心を通じ合わせるような交信がとても良かったです。 アイリスさんのあの台詞で終わるのもめっちゃ好きです! 良い~! もちもののところで、アイテムの説明を見れるのも楽しいです! 説明を読むと、作品の世界観が更に分かり、とても良かったです。 ミニキャラも可愛い!(差分があるのもすごいです!) つきのいしの説明で笑いました! 生身再突入END→爆発END01→脱出END→事無しEND→邂逅ENDを拝見しました。 私の力不足のため、恐らく見れていない黒背景のエンディングがあるかと思います。すみません! ふたりの会話や探索がとても楽しく、だけど、しんみりするところもあり……。 すごく充実した時間を過ごさせていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
バブーカ!!苦しいけど、爽やかな気持ちにもなれる素敵な作品です。 @ネタバレ開始 ゲーム画面やBGM、行動した時等の効果音……全てが作品に合っていて素敵です! キャラデザもおしゃれ可愛すぎてびっくりしました! めちゃくちゃ好きです! バブーカ(ことり)がめっちゃ可愛いです! 画面をガン見してしまいました! (とり)もめちゃくちゃ可愛い~! 口を開けているイラストが可愛すぎて……。 何のために働いているのか目的を見失い、だけど、今に留まり続けている主人公。 自分のこころに素直で、やりたいことをどんどんやっていき未来に進んでいるあの子。 ふたりのバブーカの対比が苦しい……。 主人公が怪我をするシーンがしんどすぎでした……。 どんどん主人公の♡が赤に染まっていくのを見て、すごく不安になりながらプレイしていました。 自分が掴みたかった未来を手に入れていく、卵から生まれたバブーカ。 この子が優しく接してくれるから、余計に一緒にいるのが苦しくなっていくんだろうなと思いました。 主人公も心優しくて、だけど、誤解されたり、損をしやすくて……。 どれだけ傷ついても、誰かに当たったりしないところがすごく美しいです。 END2と3がつらすぎです……。 だからこそ、END1であたたかい気持ちを貰えました。 END1の演出がめっちゃ良かったです……。 未来に向かって歩いていくふたりのバブーカの様子を言葉なしで、イラストと音楽だけで表現しているのが本当に素晴らしいです……。 タイトルのふたつの!マークや、ゲームのタブのところの2は、ふたりのバブーカのことを表しているのかなと思い、ふたりとも幸せになって……という気持ちがより強くなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
リパリアの肖像@ネタバレ開始 美しい少年(王子/フェリムさん)が本当に容姿だけでなく、心も繊細な美しさを持っていて惹かれました。 ストーリーについても深く、考えさせられることが多かったです。 王子の「死は眠りの兄弟」というセリフが哲学的で、特に印象に残っています。 初回は王子寄りのエンドを迎えましたが、ギルカッハさんも素晴らしいキャラクターでした。 (主人公との関係性には、大変萌えさせていただきました) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。