コメント一覧
63847 のレビュー-
生真面目な後輩ちゃんのゲーム
-
メモリーロスト・ネバーランド富井サカナさん、コメントありがとうございます!
世界観がほとばしっている……!? 何か凄い感じだ……!
(頭の悪いコメント返し)
えっへへへ。私も普段はファンタジックな世界観作れないんですけど
不思議の国のアリスをモチーフに使わせて貰ったお蔭で、良い感じになりました。
元ネタの、力……!
謎が謎を呼ぶ構成が好きなのですが、
これ読む側にとってはストレスになるんでない?
大丈夫? お前煙に巻いて誤魔化そうとしてんのか? あぁん?
とか思われない? と心配していたのですが、
テンポ良くお話が進む。ちゃんと謎が解かれる。と言って貰えて嬉しいです!
そして後書きも頑張ったので嬉しいです(笑)。
富井サカナさん、コメントありがとうございましたー! -
尾の無い猫は夜に哭くCILさん、コメントありがとうございます!
わぁい、やったー! ホラーとしてはサララーっと終わってしまうので、
怖くない気がするな~。此れホラーで良かったのかな~? と思っていたので
ギョッとして貰えて嬉しいです!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
CILさん、本当に有難うございましたー! -
エルシェの少年リオが監禁されている理由が気になり、
またおねえちゃんとリオの会話がとても読みやすく一気にプレイしました!
リオがとても可愛かったです。
探索パートやアニメーションも取り入れられており、
作品世界に没入することが出来ました。
ラストの展開には大変驚かされました……エルシェの想いにゾクゾクです。
余韻を残す終わり方でリオにとっての幸せについて考えさせられました。
ありがとうございました! -
誰が殺した小夜啼鳥を
-
螺旋卵形線チェルアルコ異世界にやってきた現代の女子高生モナカが世界をとりまく陰謀に翻弄されていく、異世界トリップ系ADVゲームです。
右も左も分からない世界で、手探りで文字を学んでみたり、陰謀に巻き込まれてピンチに陥ってしまったり、協力者と出会って危機を乗り越えたり…。
トリップものならではのワクワクする展開がこれでもか!目白押しな作品です。
『魔術師』『魔法使い』といったワクワクするキーワードが散りばめられたファンタジーな世界を舞台に、主人公モナカとプレイヤーは何度も試行錯誤を繰り返し、世界の真実へと近付いていくことになります。
トリップものの王道を抑えつつ、周回を重ねるごとに真実へと近付いていくストーリー展開は「え!?そうだったの!?」の連続で、一週目が終わるころにはチェルアルコの世界観に両足までどっぷり浸かってしまうこと間違いなしです。
物語の中で印象に残ったのは、『自分の意思で、何を選ぶか』という選択のシーンです。
選択のたびに、モナカとプレイヤーは何が正しい選択なのか、自分はどうしたいのかを真剣に考えて迷い、苦しみます。
その中で周囲の人々から『結果がどうであったとしても、それを受け入れる強さ』を学んでいくことになります。
特に、決断に悩み惑うモナカを見守り導いてくれるロクスは、モナカの相棒であり師であると同時に、我々プレイヤーにとっても『導き手』のような存在でした。
ロクスがいてくれたから、現代を生きる『人間』であるプレイヤーも、モナカと一緒に後悔しない選択を選び取ることができたんだと思います。
フェルさんやカナちゃん、ルーシャさん、ロクスさん、ルーさん、クリス……さまざまな人との出会いの中で、モナカが最後に『何があっても自分は自分だから』と思える自分にたどり着けたことが、いちプレイヤーとして、運命を共にしてきた読み手として、とても誇らしかったです。
自分の意思で選び、その結果を肯定し、自分に誇れる道を歩くこと。
そんなモナカの生き方を、『人間』の在り方を素晴らしいと思わせてくれたこの作品は、とびきりの人間賛歌の物語でした。
間違いなく異世界トリップゲームの傑作だと思います。
ぜひプレイしてみてください! -
きみとたわいもないおしゃべりを知らない世界に飛ばされた主人公とキツネのシルクくん、ふたりぼっちの心がほんわりするお話でした。恋愛エンドにいきましたがふたりがこれからどう過ごすのかシルクくんはこれまでどう過ごしていたのかなど想像するのも楽しいです。
-
桜影に揺蕩う絵もいいし、ギャグも面白く、とても楽しませて頂きました
是非、ゆかり君ルートも追加してくれると嬉しいです -
パーソナル・スペース点と点を繋げる物語り。
時系列がバラバラな物語りが、星座のように繋がっていく感覚を楽しめました。
私自身もノベルゲームの特性を生かしたいと常に考えてますが、
それを見事に実現させたのは、もうさすがの一言に尽きます。
健気な子が大好きなので、約束を果たそうと奮闘するシロエの姿には非常に感動しました。
立ち絵イラストも非常に魅力的で可愛かったです。
特に最後のスチルは見た瞬間に涙腺が崩壊しました。
素敵な作品をありがとうございました!
(イラストはプレイ中に最も脳内で映像化された「ボディースーツを着た時のシロエ」です) -
1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)5分ほどで読み終わる超短編です。
…にも関わらず、映画のようにクレジットが流れるOPデモがあってビビります笑
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
短いながらもキレイにまとまっていて、
言葉選びも良いなぁと思った作品でした! -
今宵、忘却列車にて。
-
フードにジャムにされるゲーム全エンド見ました!
どのエンドも楽しかったのでさくさく進められました。
とんでもない状況なのにポップで可愛いという不思議な感覚のゲーム。
フードちゃんかわいいしアズさんかっこいい…。
みんなジャムにされちゃおう! -
さらば劇薬Twitter上でお見かけしており、やっとプレイさせていただきました!ソワレちゃんかわいいしマチネちゃん格好いい!
要所要所のスチルもクオリティが高く、世界に引き込まれました。
演出も凝っており、選択肢を選ぶ場面など商業ものかな…?というレベル。
「演劇は劇薬だ」。その世界に浸り、何が本当かわからなくなってしまう。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
みちのく怪奇譚 3話リリース後すぐにプレイさせていただいていたのですが、中々感想を書けておらず…。
今回も、「新しい怪談話」というような何かをオマージュしたような、でも聞いたことのない新しい怪奇。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ありがとうございました! -
クロは今日もおるすばん!
-
ひまわりの迷宮短い時間でクリアできるので気軽に楽しめます。気になる要素が詰め込められていて何周も遊びたくなりました。
-
タマキハル~序章 艮為山編~プレイさせて頂きました!
個性あるキャラクターとの日常生活を描いた物語、良いですね~。
プロト版も遊びましたが、今回は完全版ということで演出などが強化されており、より楽しめました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素晴らしい物語を、ありがとうございました! -
実話系怪談 深海からの足音モノクロに加工された背景写真や効果音など演出面にこだわりを感じました。
実話系怪談ということもあり日本の怪談が好きな方にとっては堪らない作品だと思います! -
犬神背景、キャラクターのパターンが複数あって見ているだけでも楽しめました!
デザインも世界観に合っていて良かったと思います。
個人的には三猿のデザインが好きです! -
嘘の手紙画面の移り変わりや、主人公以外の登場人物の描写が非常にハイセンスかつスタイリッシュで素晴らしい作品でした!
背景もリアルだけどあえて写実ではない表現をされ、そこも作品のコンセプトにマッチしており考え尽くされていると感じました!
ぬるぬる動く後輩ちゃんにめろめろになりました!
各選択肢でお話することも面白くて、くるくる変わる表情や仕草が本当に可愛かったです。
最後はそうくるか…!と唸りつつ作品を作ることについて考えさせられました。
ありがとうございました!