コメント一覧
6086 のレビュー-
Seek a country ~彼の地を夢見て~キャラやモンスターのイラストに惹かれてプレイを開始。終始すごく「旅をしているな」という気分になれるノベルゲームでした。 一部話の展開が早くて戸惑う部分がいくつかあったものの、それを上回るくらいに主人公ゼノの周りで起きる出来事や出会いなど、思い入れが強くなってきました。最後にはメインキャラクターそれぞれの個別ストーリーを見てみたいと思ってしまっていたくらいです。 @ネタバレ開始 特にソフィアさん関連の話はもっと知りたかったなと思えました。彼女の性格的にも印象に残りましたので。あとは魔術学校でのゼノと先生の話とかでしょうか。後半のシーンの件もあってすこし気になってしまいます。 またリコリスが登場する章だけで一作品読み切った、と思ってしまうくらいにあの章が心に残っていています。何故ついてこなかったのリコリスさん……。(ちゃんと理由もあって仕方のないことですが)他のキャラとの絡みももうちょっと見てみたかったです。 @ネタバレ終了 ボイスも良く全て聞いていたらすごく時間がかかってしまいました。ですが、じゃあ飛ばす?と聞かれればそれはできなかったなと思えるくらい雰囲気が合っていて楽しめた物語でした。 -
片恋スターマインとても面白かったです…! 2時間半ほどで全エンディングを読了しました。あっという間の時間でした! 主人公・桃耶ちゃんが抱える恋心を中心に展開されるお話です。 どちらのルートも、一筋縄では行かない困難が立ちはだかり、自分や相手の心と向き合いながらそれを乗り越えようとする物語でした。 簡潔な文章の中に繊細な心理が巧みに描かれていて、3人それぞれに感情移入しながら一気に読み進めることができました。 置かれている状況やお互いの心が複雑で「どうやって乗り越えるんだろう」とハラハラしながら読みました! どちらのルートでも、桃耶ちゃんが自分の気持ちと真剣に向き合い、悩み、乗り越えようとしているところがビシビシと伝わってきて、すごく応援したい気持ちになりました。 @ネタバレ開始 本作をプレイする前に過去作もプレイさせていただいたので、翔くんが抱えている気持ちを知っているだけに、序盤から既に胸が締め付けられる思いでした… 翔くんルートは前半と後半で「片想い」の関係が変わるのが、本当に見事な構成でした。 幼馴染みという関係性が好きなのですが、幼馴染みだからこその苦悩が丁寧に描かれていて、とてもよかったです…! 紫季先輩ルートは、片想いをする桃耶ちゃんの葛藤や、等身大の恋心がすごく魅力的でした。 どんな形でもいいから傍にいたいと、今を必死に繋ぎ止め、次を求める姿が健気で… 紫季先輩のルートは特に、どうハッピーエンドに転ぶのか最後までわからず、とてもハラハラしました。 しかし納得できる形でエンディングを迎えられて、本当によかったです…! 理解しやすい文章・魅力的な心理描写・ドラマチックな展開など、内容そのものも面白いのですが、演出もとてもよかったです。 花火などの環境音、カメラワークの演出、スチルのカットなど、情景が鮮明に浮かぶような見せ方がすごく魅力的でした。 @ネタバレ終了 とても心にグッとくる作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました! -
オカルト学園七不思議日々の生活に不満を感じている主人公が突然異世界の学校に迷い込んでしまい、そこの学生2人に協力してもらって元居た世界の手がかりを探すために夜の学校を散策しながら学園の七不思議を紐解く、というお話です。 有名な怪異が学園の七不思議として登場しますが、ぞくっとくるエピソードもあれば何だか和むエピソードもあってメリハリが聞いていて良かったです。個人的には「トイレの花子さん」が好きです。めちゃくちゃ可愛いので切り株の里をたくさん献上したいです。 助けてくれる2人のおかげで自分や現実と向き合うことが出来て主人公の成長が感じられたハッピーエンドが好みだなあと思いました。 エンドの最後のスチルもどれも素敵でした。 協力してくれる2人がどちらも魅力的でかっこよかったです! 明るく元気で面倒見がいい大牙くん、物腰柔らかで真面目な光晴くん、どちらも素敵でしたが個人的には大牙くんが好きです。意外に家庭的できゅんとしました。彼の作ったチャーハンを食べてみたいです。 また、サブキャラも魅力的でした! ケモさんをもふもふしたい……! 異世界の学校はちょっと怖いけれどもっといろいろなことをあの2人と体験してみたいと思わせてくれる作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました! -
青い翅の蜘蛛 -
TGIF -
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~独特のサムネイルに惹かれてプレイしました! 周回を重ねて調味料の獲得条件?をみつけた時、ちょっと切ない気持ちになりました。 同時に、「あーそういうことか……確かにな……」と調味料間関係?の作り込みからとても納得がいきました。 どのキャラクターも魅力的で迷いましたが、個人的にイエローのキャラメイクが一番刺さりました。こういう子……!ほんとうに……もう……!(ふぇのん) -
フィルム・ラプンツェル物語が展開するたびに「大変なことになったぞ……」となり、読み終えたときも「なんだかすごいものを読んだぞ……」という気持ちになりました。 小絢さんが可愛くて好きです。 素敵な作品をありがとうございました。 -
キョウナリmini将棋は全然分からないのですが、簡単なルールで楽しく遊ぶことができました! 神くん戦までサクサクプレイしたのですが、神くんの最後の一手には思わず笑ってしまいました。神くんがとても可愛いです…! 今後のアップデートを楽しみにしています! 素敵な作品をありがとうございました! -
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイクとても可愛い作品でした…!! キャラクター全員が可愛くて、やり取りを見ていてほっこりしました!私は特に魔王ちゃんが好きです!! 謎解きも程よい難易度で、最後まで楽しくプレイ出来ました。 素敵で可愛い作品をありがとうございました…!! -
パーソナル・スペースバラバラに散らばったシナリオを読み進めていく、変則的な作りのゲームです。 「複雑でなんだか理解するのが難しそう…」と尻込みしているそこのあなた! とりあえず、ゲームをプレイしてみてください! 作者様の巧みな構成力のおかげで全然難しくありませんから!!(大声) 前作「初恋は年齢天秤の中で」と比較して、グラフィック面がかなり強化されているように思いました。 幻想的なタイトル画面、実際に宇宙船にいるかのような背景、可愛らしい立ち絵、綺麗に光るUI…。家にいながら宇宙旅行が楽しめます。なんて素敵なゲームなんだ! 前作を遊んだ時から感じていたのですが、効果音の使い方がお上手です。細かく様々な場面で効果音が鳴ります。そのこともあり、臨場感あふれる作品になっていました。 文章はとても分かりやすく読みやすいです。 過去と現在を行き来する、複雑だけれどもそれを全く感じさせない構成になっています。そのため「続きが気になる!」と、どんどん読み進めてしまいました。 乱暴な口調だけどシロエちゃん思いのラズリちゃんかわいいね…。私、好きです(唐突な告白)。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドになることを祈って読んでいましたが、まさかこんな結末になるとは思いもしませんでした。 けれど、シロエちゃん、ラズリちゃん、クロハくん、3人の最期は悔いのないものだったのだろうな、と感じました。 宇宙へ行ったシロエちゃんはクロハくんと無事に会えたのでしょうか…。きっと会えましたよね。 @ネタバレ終了 まさに文字通り点と点を繋ぐ素敵な作品でした。 ありがとうございました。 -
ありすすいーぱー久しぶりにマインスイーパーに熱くなりました。 間に挟まってくる小話の設定に一笑い。 そしてなにより一体どうやって動かしているのかがめちゃくちゃ気になるところです。(リオン) TLでプレイされている方がとても楽しそうだったので、これはやらなくては……!と思っていた作品です。 Twitter連携機能+タイムアタック+かわいらしいありすちゃんの声!そしてグラフィック!そして○○○!と プレイヤーを熱くさせる要素がてんこもりで、思わず特級まで貫通してしまいました。 また、「お願い★目星」、「なかったことにするね」等、通常のマインスイーパーでは味わえない独特の言葉選びも没入感を引き立たせている……というか、個人的にすごく好きなのです。 全体的に暗喩のセンスが心地よく、ふふふ、と快適にプレイさせていただきました。 素晴らしいゲームをありがとうございました!(ふぇのん) -
ユーステティア【2/3シナリオ追加】とっっっっても面白かったです!! シュールとコメディとシリアスとインモラルが違和感なく同居していて、ストーリーもキャラも色んな面があり、とても一言では言い表せないような魅力がありました。 チャプター形式なので読みやすく、しかも気づいたら全部読んでしまっているくらいキャラの個性とシナリオの引力が強いので、とにかく一度読んでみて!と色んな人に全力でおすすめしたくなります…! 面白いという言葉が本当にぴったり合う作品です。funnyでもありinterestingでもある面白さ! また、Live2Dで動く表情豊かな立ち絵、時間帯で話すことが変わるおしゃべり機能(めっちゃ楽しかったです!)など、手間暇のかかる機能がサラッと組み込まれてるのも最高にクールでした。すごすぎる…。 素敵な作品をありがとうございました。 今後の更新も楽しみにしています! ファンアートは好きなシーンです。エポニーヌちゃん推しです! -
空の果てからこんにちはある日、空からやってきたどう見ても不思議な女の子と出会うお話で、ザ・ギャルゲーという雰囲気でとても楽しくプレイすることができました!女の子二人が明るくて可愛くて、ほのぼのイチャイチャからドキドキの展開まで堪能することができました。そして世界観が凝っていて面白いです!エンディングはぜひ最後まで見てほしいです!! @ネタバレ開始 青いりんご見たことない!から ん?となりたぶんこっちがおかしいんだろうな~と思いつつ、でもそういう!?危機的状況の世界だとは…いやこの世界で生きるの怖すぎる( ;∀;)となりました。めちゃくちゃ面白い設定ですね・・・あと情報の出し方がうまい ラスト以外のエンディングは納得行く感じながらも若干不安が残る終わり方で、これから幸せになれるのかな~と思いながら、幸せなエンドを探しに次へと進んでいきました。メイラちゃんのバッドがいいな~と思っていたので、まさかのそこから続きが発生したときは驚き&喜びました!メイラちゃんが逆さじゃない!!!!!娘!?一人で出産したの!?空で!???いや母子ともに無事に育って本当に良かった…笑 娘ちゃんとメイラちゃんの仲にヤキモキしつつ、母と手裏剣の力で無事助かって、安心しました・・・手裏剣つよっっっっ!?!?ハッピーエンドってやっぱりいいですね…みんな幸せになれ… メイラちゃんの髪の毛がすごくキレイで透き通っていて、いつも目を奪われていました。推しです。 @ネタバレ終了 余韻の残る素敵なゲームでした!ありがとうございました! -
桜影に揺蕩う -
点鬼簿行路登場人物が舞台で演じている様を想像するのが容易いほどに、演出や脚本にリアリティがあり、重みが伝わってきました。 表現が痛々しいと感じる場面もありましたが、きっとこうしなければお互いの気持ちが通じることは無かったんじゃないかと考えてしまいます。 素晴らしい舞台でした。ありがとうございました。 -
フードにジャムにされるゲーム -
黒い森のリドルメアとても優しい、素敵なお話でした。 兄妹のやり取りやリドルたちとの掛け合いが、微笑ましかったり、色々考えさせられたりで最後までじっくりと読むことが出来ました。 素敵な作品をありがとうございました…!! -
domain Nova ーEPISODE1ー記憶喪失でありながらも離島でのんびり暮らしていた主人公が、ある日地下に監禁されている男を見つけたところから始まる物語です。タグに『乙女ゲーム』とある通り、分類としては女性向け恋愛アドベンチャーですが、EPISODE1現在はどちらかと言うとジュブナイル的な色の方が濃く性別問わず楽しめると思います。 正直に言うと、序盤はやや助長に感じました。けれど、話が進むにつれ伏線が生きてくると、一気に話が進んでワクワクする展開が待っていましたので、これからプレイする方はぜひ焦らずじっくり遊んでみてください。あれもそれも伏線かもしれないぞ……! まだ解決していない謎が残っており、EPISODE2がとても楽しみです。お忙しいことと思いますが、制作陰ながら応援しております! -
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray toドット調のグラフィックに心地良いBGM…。タイトル通り、とてもリラックス出来る作品だと感じました。虫の声などの環境音も雰囲気作りに一役買っていて素敵です。深夜特有の空気感が上手く表現されていました。 兄妹がダラーっと会話するだけの作品ですが、その会話が本当に自然で…こういった文章が書けるのも才能なんだろうな、と羨ましく思いました。 また、真面目な話をしていたと思えば冗談を言い合ったりと会話の流れが良い意味で不規則になっており、予測不可能なのも楽しかったです。実際に二人が話している場面を見ている可能ような錯覚をするほどでした。会話の内容で「それわかる!」と共感する場面も多く楽しめました。特に手帳のシーンは括弧ちゃんと同意見でしたね。 あと、オンラインゲームで姫プして周囲を振り回す括弧ちゃんの性格、好きです。「それは草」が個人的にツボでした。 真夜中、一人でゆったりプレイするのに最適な作品だと思いました。 みなさんも時間を忘れて兄妹の会話に没頭するのはいかがでしょうか。ありがとうございました。 -
エリートスパイ手品師たぬ

青ふで
ななづこ
街八ちよ
伊成狐珀@萬工房おくたごん
今日の天気は
きつねのてぶくろ図書館
琴吹
森崎ささ
川澄シンヤ
ナガネギ舎/沢田りく
ひつじ
住処
さむいそら
六夏/NUMBER7
seko