ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
51044 のレビュー-
六限の恋20分くらいで読める女性向けの恋愛ものですが、男性がプレイしても何の問題もありません。高三の女子高生の主人公が、文化祭の文芸部の展示で、高一の男子生徒の作品に目が留まる、というところから物語が始まります。 「音楽」「文芸部」の二つの要素があるのですが、短い中でその両方の要素を、きちんと消化し切っているのがとても上手い。特にエンディングに至る演出が見事です。唸りました。 恋愛ものとして見ると、「恋の入り口」という感じではありますが、これも短い中でしっかりツボを押さえたイベントが用意されています。 そして「六限の恋」というタイトルがいい。「そういう意味だったのか」と最後で分かる面白さがあります。短編青春少女漫画を読み終えた時のような、すがすがしい後味を味わえました。 -
初恋VS幼馴染恋愛ものの短編です。この作者さんの作品はたくさん読みましたが、今作は文章が非常にすっきりしているのに、描写の奥深さが感じられ、一段のレベルアップを感じました。 まず、幼馴染もので歳の差が6歳というのが珍しい。つまり、子供時代は一切学校生活で関わることがない訳です。 幼馴染ものとしては結構難しい設定だと思いますが、それを生かした展開が盛り込まれているのが良いし、ちょっとしたすれ違いが最後にすっきり解決する様子も心地良い。短いですが構成の妙が冴えている作品で、恋愛ものらしい甘酸っぱさも存分に味わえます。しかも、「同年代ではなく、歳の差があるからこそ」のもどかしさも感じさせ、短いながら恋愛ものとしてみてもハイレベルです。 なお、この作者さんのとある作品の登場人物が友情出演(?)していたりもします。その作品をプレイしていれば、後日談的な描写ににやりとできるかも。気軽に読めて楽しい「歳の差」恋愛ものです。心温まる歳の差の恋を体験してみたいかたは、どうぞ。 -
また、会いに来るねあっという間に読める掌編です。この手の物語は、変な書き方をすると、読み手が全く感情移入できないままに終わってしまう危険性もあるんですが、今作は短いながら構成が考えられており、すっきりとした読後感を味わえました。 この作者さんの物語は、どれも「読者の心に不安定な揺らぎを与える」ものが多いのですが、それだけでなく最後にはきっちりと落ち着くべきところに落ち着き、読後感が良いのが特徴です(そうでない物語もあるけど)。 そんなこの作者さんらしさを、わずか3分で味わえます。この作者さんの物語を読んだことがない方は、今作を読めば、作風のエッセンスが味わえるのでは。今作が気に入ったのであれば、この作者さんの代表作である「自分よりも大切な存在」「あなたの命の価値」も、きっと楽しめるはずです。 -
太陽と月が寄り添ってこの作者さんは、重めのテーマを持った作品が多いのですが、今作も類に漏れません。最初は普通の幼馴染もののようにはじまりますが、中盤から雰囲気が変わります。 この作者さんの代表作とも呼べる「あなたの命の価値」「自分よりも大切な存在」は、結構な長期間を描いたドラマでしたが、今作も同じ味わいです。プレイ時間は40分程度ですが、40分とは思えない濃密なドラマが展開します。 序盤から中盤も、太陽がちょっとした試練に出会ったりもしますが、この物語の真骨頂は中盤以降です。中盤から後半に持っていくための伏線は、そこまでにきちんと張られているため、唐突感もなく「なるほどそういう方向に持っていくのか」という、「腑に落ちる」感覚を味わえました。 幼馴染ものとして見ると、恋愛のドキドキ感や幼馴染の関係が恋に変わる甘酸っぱさなどを、もう少し前面に出してもよかった気はするのですが、この尺でこのドラマを見事に成立させている構成は、作り慣れた上手さを感じました。なお、中盤の修学旅行の描写はちょっと笑えて和みました。 音楽が自作なのですが、非常に面白い曲があって、妙に耳に残りました。自作の音楽には、やはり自作ならではのパワーがあるなと感じました。 「ただの恋愛ものじゃない、重厚なドラマを短い時間で味わいたい」という方は、プレイしてみてください。 -
もし、このトマトが永遠なら……いかにもこの作者さんらしい、面白い設定と凝った仕掛けを施された学園ドラマです。 まず、猫耳異星人という時点で、序盤は完全にドタバタラブコメの雰囲気。各登場人物同士のかけあいも楽しく、コメディとして十分面白く読めるのは、この作者さんがこれまで積み上げてきた作品同様です。 そして、中盤辺りで様子が変わってきてからの一気呵成の展開が、今作の一番の見どころです。後半は「なるほど、そういうことだったのか」と思わせる面白さがありますし、クライマックスの一番の見せ場が、心に迫って非常に美しい。 この作者さんの物語は、「余韻が長く尾をひく」傾向にありますが、今作もそのようなタイプです。これは、伏線の積み上げ方の巧みさ、構成の上手さによるところが大きいと思います。材料を組み合わせ、その効果を最大限に活かすという点において、この作者さんのストーリーテリングは卓越しています。 そしてラスト。変な「飛び道具」を使うことなく、しっかり納得感があり、しかも綺麗なハッピーエンドは、さすがの一言でした。1時間半ほどで読める物語ですが、かなり内容が濃く。満足感の高い1本でした。気軽に読めて、しっかりとした感動を味わいたい方には特にお薦めします。 -
Only Dance !本当に素敵な作品でした! 雰囲気でプレイしてみましたが、音楽やイラストもとてもお上手でプレイしてよかったです🥹🩷 @ネタバレ開始 色んな選択肢を試してみたのですが、結局は踊ろう!になるのがとても感動しました🥲妖精さん?がかわいくて、来て欲しいな〜と思いました‼️ お礼といってはなんですが、ファンアートを描かせていただきました!他の悲しんでいる子たちにも踊ってあげていたらいいなという妄想です𓈒𓂂𓏸💭@ネタバレ終了 -
One D@yあらすじに惹かれてプレイさせていただきました。 とにかく淡々としているテキストが作品と相性が良かったです……! @ネタバレ開始 テツヤさんが冷静に見えて、親友が絡むと言っている事が飛躍している姿を見るのは楽しかったですね。 ラストのギンタさんのセリフを見る限り、すぐに帰って来なさそうですが……; 親友がホームレスに、という衝撃設定で重くなりすぎず読めたのも良かった点です。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ある日、天使が楽園から落ちてきた。プレーさせていただきました。楽しい感じでしたが、結構深い感じになって引き込まれていきました。 @ネタバレ開始 最初にハッピーエンドになった後にメッセージが出てきたので、セーブに戻って二つのエンディングを見た後にもう一度ハッピーエンドの経路をたどったら、新展開になり驚きました。深いテーマに驚かされた感じです。この後、いい方向に話が進むといいなあと思ってもおります。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございます。 -
花嫁隠─ハナヨメカクシ─多分全ルートは回った人です。 ぶっちゃけめっっっっちゃ良かったです!まずかくし様の表情がすっごく可愛いのと、愛がすっっっっごく重いのがめっちゃ好きでした。 @ネタバレ開始 特に縁を切った後の壊れてしまったかくし様の狂った愛、なんとしてでも主人公を引き止める姿は見ててドキドキしました!口ずけもほぼ無理やりしてて凄く好きなシーンです。それに領域に入った後、主人公が少しでも見えなくなると逃げたのか心配になって必死に探してる様子には愛しくも思っちゃいました笑 先生の正体を知ってもなお縁を切らないルートでは主人公のツンデレにはプレイしてる側の私でも萌えてしまいます!なんだかんだ幸せに暮らしてて良かったです笑 他のルートでも必ずかくし様が来るからめっちゃ主人公好きじゃん…!可愛い!って1人で叫んでました。彼の必死さがすっごく愛を感じるので個人的にはこのゲーム大大大好きでした。 @ネタバレ終了 とってもプレイしやすくて絵もストーリーも凝っててものすごく満足です!特に、かくし様のビジュがものすごく好みでぶっ刺さりました。楽しませてもらいありがとうございました! -
怪異ジャッジ・ハロウィンハロウィンということで、プレイさせていただきました~! @ネタバレ開始 いつも無事解決してしまうので、今回はゲームオーバーを楽しませていただきました。やっぱかわいい女の子は危険だね! @ネタバレ終了 素敵なハロウィンゲーをありがとうございました! -
あなたのための料理制作のお知らせを見て、完成をとても楽しみにしていました。 @ネタバレ開始 想像していたよりショッキングな内容だったので配信ではなく個人的にプレイさせていただいたのですが、ご飯のイラスト・SEがとても良くて素敵でした。 お下げの女の子可愛い。 私は最初に何を食べてしまったんだろう…
-
砂月行きバス停プレイしてすぐに、タイトルにある「砂月」という言葉の意味を考えてました。 おそらく製作者様の造語であろうこの言葉に このゲームのメッセージがあるのだろうと勝手に想像しています。 かなり余白のある作りでプレイした人の数だけ違う感想を持つかもしれないゲームだと思います。 面白かったです! -
Trick or Death!配信でプレイしました。 とってもおもしろかったです! 騙される気持ちよさにテンションあがりました!! 出会えてよかった~と拍手したくなる作品、ありがとうございます✨️ -
アイドルと〇〇しちゃダメですか?キャラ達皆が格好良くて可愛くて面白くて最高でした……… 色んなところにクスッと笑えるポイントがあって飽きずに楽しくプレイできました‼️ 音羽くんがあまりにも好みすぎて……誘惑に負けて初回プレイではバッドエンドに突入したりしちゃいましたが2回目ではちゃんとハッピーエンドにたどり着けました‼️ 最高に面白いゲームをありがとうございました‼️ -
きみのもとへかえるよ早速プレイしてきました!!最後のバッチ以外回収しました~! @ネタバレ開始 思い出の中にデートとかしててあ~尊いってなりましたけどそれと一緒にあれっ?小説の方はずっと部屋の中にいたのでは?と疑問も出ながらプレイしてたら隠しENDであ~!そういうことか~!と驚きました!毎回話の展開が凄いです…!あと、蜜柑ちゃんの尻尾?的なものがゆらゆらと揺れたり、縁樹くんと蜜柑ちゃん2人ともてくてく歩く姿が可愛いな~ってなりましたし新しくTPっていうポイントでイラストとかヒントを交換っていうのがとても好きです❤好感度確認できるとこでころころイラストが変わるのも凄い好きです!隠れ兎に角ちゃんもお喋りしてくれて癒やされます!あと、TPって兎に角ポイントの略ですか?違ってたらすいません @ネタバレ終了 蜜柑ちゃんと縁樹くんの絡みが久しぶりに見れて幸せでいっぱいです! -
君との明日を望めたらとても楽しむ事が出来ました!! ただ、概要欄にある攻略記事のURLを入力しても該当の記事に飛ぶことが出来ないです…😭 -
ボクだけがしっている今までの作品のキャラクターたちが登場しているのがとても感動しました! @ネタバレ開始 セツナが報われて本当に良かった… 最後のシーンでアキラがセツナに変わるのが感動した… @ネタバレ終了 -
カーブミラーは見ていた面白かったです! さすがカーブーミラーwwww -
最終電車まるで小説の最終章のような物語でした。 ちょうどよい話の重さで、話自体の長さは短くもボリュームを感じるほどでした。 @ネタバレ開始 どうしても人間の奥底にある「死」への恐怖と、踏み出せなかった後悔が痛いほど伝わってきて辛ッ……ってなりました。 トラウマ?の表現方法が「ただ見えるだけ」というのも何とも苦しい…… 主人公の「これから」がとても気になる作品でした。 @ネタバレ終了 -
好きだ!みんな可愛すぎて語彙力がないです→最高でした。絵柄も好きだし表情とか変わるの全部可愛いしすごいすごかったです。 @ネタバレ開始 広瀬くんエンド、イイ…!!広瀬くんエンドにいくには津田くんのメイド服キツイって言わなきゃなのは悲しかったです。最高に可愛かったよ。@ネタバレ終了

NaGISA
mori.
自虐勇者ぽぷり!
SWEETY
宮波笹
マキメゲームズ
よみねみよ
別人
Mの人
Latvia
力の賢者
am