コメント一覧
59489 のレビュー-
生きていく勇気~統合失調症になった僕~私も同じ病気なので主人公の働きたいとかいう焦りとかありました。 求人とかなくてもハローワークに毎日のように通い、作業所に通いながらこのままなのかと無力感がありました。 確かに私もバイトやパートができるようになって少し安定した気持ちになったこともありますし、正社員になったらきっと普通に老後とかも安定して暮らしていけると思う事もあるんですが、でも病気との付き合い方は 人それぞれだし、統合失調症になって普通の人と認められることに就労が解決策みたいな終わり方は少し疑問が残ります。 あと、題材が題材だけに、エッセイじゃなくゲームににするにはもう少し他にも作業所とか取材に取材を重ねた方がいいかと思いました。このゲームが広まるにしては統合失調症の情報が少ないかなと思います、工賃私が行ったところは200円だったし、作業所によっては少し雰囲気違うところもあると思うし。統合失調症をバカにするような人も確かにいますが、ご存知だと思いますが統合失調症でもノーベル賞受賞した方もいるし、高名な画家もいらっしゃいました。 主人公の焦りは自分もものすごく身に覚えのあるものですし、私もどちらかというと主人公のような考えを持っているかもしれませんけど考え方が働かなければいけないという思いに囚われていて青いなって思いました。 親にかけている負担だとか負い目になっていることもあるけどもっと自由であっていいと思います。
-
怪談小噺・聯やはりホラーは実際に起こりそうな話が1番怖いと私は思います。明日自分にも同じような事が起きるかもしれない、そんなお話を沢山読むことができるとってもお得(?)な作品でした。 1話1000字という制限があるとの事でしたが、サクッとしていながらも簡単になり過ぎないように上手くまとめられていて、作者様の工夫が感じられました。 各話に裏話があるのも良かったです。
-
BRADLEY(ブラッドリー)まず手始めに謝らさせてください…。 実を言うとこのレビューを書くずいぶん前に、一度プレイしたことがあったのです。 (たぶんバージョンアップ前?の時かと思います。新着ゲーム一覧にあって、気になってプレイした気が…。) その、本当に最初プレイしたときは正直いろいろな意味で「なんじゃこりゃ…!?」っていう感想が大半を占めていて、自分の理解と語彙力不足でレビューしようにもできなかったんですね。 それで今日までレビューを先延ばしにしてしまったのですが、でもその間ずっと心の隅で『BRADLEY』は影のように存在していました。 それぐらい深い印象をこちらのゲームは残していきました…。 では二回目のプレイについて僭越ながら語らせて頂こうと思います。 上記のことがあり、さらに製作者さんの柘榴雨さんとご縁があったので、私は再びプレイすることにしました。 二回目のプレイであることや、バージョンアップによって前回よりも理解できるかも…という淡い期待を抱いていざゲームをダウンロードして、ドキドキしつつやってみました。 結果…。 んん…理解できたような、さらに理解から離れたような…。 なんということだ…(絶望) というように今回も結局モヤモヤを拭いきれずに終わった所感であります。 でも決して否定しているわけやないんです…!! こういう風に話が曖昧だからこそ強く記憶に残るし、はっきりさせたはさせたでBRADLYの持ち味が失われるような気もするし…。 万人受けするかといえばしないほうだと正直思ってしまいますが(ごめんなさい)、プレイヤーをこうして思考の渦へ陥れる点で立派に完成されていると思います。 そもそも万人受けする必要もないと思います。 BRADLYはずっとこのままで人の心を揺さぶってほしいです。 ありふれていない唯一のゲームだと感じます。 ここまでストーリーの話ばかりになってしまいましたが、他にもたくさん凄かったところがあります…!! BGMは「こだわっている」とおっしゃっていた通り、延々と聴いていたくなる心地よさがありながら、BRADLYの不穏な空気を盛り立てていている面もあって素晴らしかったですし、ゲームデザイン・ゲーム内グラフィックも黒とオレンジが基調になって調和がとれていたと思います。 そのおかげで世界に没入できました。 それで思い出したんですけど最初の英詩の引き込みも凄かったですね…。 書いてある単語は簡単なのに内容がよく分からなくて、この先を進んでいけば何か意味がわかるのだろうか、と気になってクリックを止められず、まんまとBRADLY沼にはまっていきました。 しみじみと、最初から最後まで演出にとても感心しました。 …まだまだ語ろうと思えば語れるのですが、このままだと本一冊できかねないのでこの辺にしておきます…。 大変長々と失礼しました! 次回作も楽しみにしています! 私のレビューがその糧になれたらとても嬉しいです…。 良い時間をありがとうございます、制作お疲れ様でした!
-
暴走族夜怪時計回り初手で一番ひーんってなりました。怖いというか痛い痛い! うっかりゲロりかけました(体調不良)。 実話にしろ作り話にしろ、これだけ沢山の怖い話が身近にあったり即席で作れたりするのすごいな!? 特に後者は最早才能では!? どの話も語り口が上手くて面白かったです 個人的には磯之くんの話が全体的に一番こわい……。逆に三塚くんは優しい話の印象が強くて話し手の人柄を感じますね……。お父さんの話で普通に泣いてしまいました。 不良のインパクトと正統派ホラーの塩梅バランスも良かったです。というか不良であるからこそな語り口がとても魅力的でした。不良でも怖いものは怖い!
-
your chair 第0話タイトル画面がすごく良いなあ! というのが第一印象でした。 どこか不気味だけど不可思議な魅力のある雰囲気がとても素敵でどきどきしました。 カメラモーションやフィルター、あと恐らくレイヤーモードかな? などが場面に合った丁寧な使い方をされていて、また所々で挿入されるBGMも効果的で、とにかくじっくりと、その空気感を楽しむことができました。 本編を読んでる最中ある程度の予想は立てていたつもりでしたが予想を超えてくる……! とても面白かったです。
-
改元初めに説明文を見て私は思った…。 『時間の結晶に魔法をかけよう!』とな…?どういうことだ…。一体これから何が起こってしまうんだ…と…。 その時点から私の好奇心は揺さぶられておりました…。 さて、ゲームを起動してみるといきなりロード画面がいい感じに表示されて、なんか改元についての豆知識を隅っこで流してくれてるではないですか! すごいぞ!教育に良いぞ!とその時私は思いました。 その後スタート画面のシンプルな3つのボタンが表示されるのですが、それを押したときのボコッ的な(文字じゃ説明できない)SEが個人的に好きでしたね…。 それでゲーム本編が始まるわけです。 まずジッキーくんにボイスがついててびっくりしました! ニャ○スみたいな声で子供受けも良いと思います! 肝心の操作はとても単純明快で、文も絵本のようで、はじめて結晶ができたとき(私は花見が最初でした)「わ~!お花ができたよ~!」と思わず童心に帰ってしまいました…。 それ以降もコンプの為に結晶を作っていったのですが、ちまちまと雑学を披露してくださってまぁ…教育的なゲームだわ(二回目)と感じました。 さらにはあら~!私の甥っ子(3)とでも安心してプレイできるゲームだわ~!健全だわ~!とも思えました。 その次の瞬間でしたよ。あのアダルティーな元号ができたのは。 まじかと。 でもジッキーくんは明言していないんだ…。ちゃんとゴニョゴニョごまかしてんだ…。 きっと私の心が汚れているんだと、そう思いながら次の結晶に手を進めた…。 そして出た。 今度はホラーだったよ。 なんてこった…でもその後の演出がすごかったし、某教育テレビでも唐突なホラー演出はあるし、結果として子供から大人まで楽しめるゲームだと私は納得しました…。 そんなこんなでコンプしました! 令和バッジも手に入れた!ヤッタネ!と思った矢先ページに映るバッジ一覧の中、手に入れてない「改元」バッジが。 気になってクリックしてみるとなんだ…隠しジッキーくんだと? そんなの見つけないわけにはいかないじゃあないかと、まんまとのせられた私がいます。 そして10分くらいかな…分かんねえ…分かんねえと悩んでいましたが、手当たり次第にあれをああしてみたら!!見つけたよ!! 隠しジッキー!!! その時の気分はまるで、たくさんのクローバーの中から四つ葉を見つけたときのようです。 本当に嬉しかった…し、つかの間楽しませていただきました!! ここまで、非常に長文になってしまいました…ですがもし制作の原動力となれたら幸いです。 制作お疲れ様です!
-
今夜デッドラインスタートボタンは地獄行、効果音は時計の音、クレジットまでも一貫して焦燥を煽るスタイルが清々しいです。追い詰められてゆく切山くんには共感しかありません。それぞれのエンドを見て、入稿は完成本を手に取るまでが入稿なんだなぁとしみじみ思いました。
-
われてもすゑにとある島にいる少女の雫・幼馴染の綴・神社にいる式の3人によって繰り広げられる物語。選択肢はなく、30分程度で読了しました。また、登場人物は全員フルボイスです。 UIデザイン・映像演出が洗練されており、最後までじっくりと作品世界を堪能することができました。キャラクターはえもふりの(イラストを立体的にさせる)技術が使用されており、会話中もみんな生き生きとした動作をしています。登場人物の声の演技も素晴らしかったです。ストーリーは途中の伏線で何となく物悲しい結末を考えてしまいましたが、最後はとても温かい気持ちになれました。 個人的には声の演技も含めて、式のキャラクターがとても好きです。ちょっと渋い感じを出した声が非常にマッチしており、ラストの部分は作品全体をいい感じにギュッと締めていると思いました。
-
魔の森にてモブ寄りの勇者御一行という感じのキャラクターたちがメインのお話です。 魔王が倒された後の勇者たちの行く末、ということに焦点を当てたゲームはなかなかないので興味深かったです。 シーンによって適切なBGMやSEが使われていて、臨場感がありとてもテンションが上がりました。 軽くて明るいノリのテキストもおもしろかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
re.相手(ロボット)の気持ちを知りながらも○○していくため、クリア後にはプレイヤー自身も虚無になっているという、凄いゲームでした。 (2週目もとい、結末を知ってても虚無になれます!) ○○を自らやらなければいけないハード要素、ロボットたちの背景事情、残酷で効率的な世界観、色々と予想できるテキストも大変好みです。 また、優しいBGMが彼らへのレクイエムにも聞えて来て更にへこむという… こちらをクリア後、pmpmさま(作者さま)が出されているLAST.をプレイすると、より鬱になれるのであわせてのプレイを個人的に超オススメしたいです!
-
お隣さんの手紙初期で察するであろう手紙の差出人および、手紙の内容が吹き飛ぶレベルのオチが大変好みなゲームでした。 真実の伏せ方・解き明かし方が絶妙で、気づくと2週目に突入してしまったり。 ジワジワと侵食するかのような怖さを味わえつつ、ラストの展開には「まさか…いや、違う…あいつの正体は…」とガツンとした驚きをいただき、良い意味で後味の悪さを感じることができました。 また、アパートだからこそありえる音的な演出は王道ながらもリアルなホラー感があり、個人的にツボでした。
-
【非公開】箱庭のターゲリート無事全エンド見ました! 最初は主人公ちゃんのことを良く思ってなかったんですけど、あの人と一緒に行くエンドで強くてかっこいい人だなって思いました。 すごく良かったです。ありがとうございました。
-
BRADLEY(ブラッドリー)読み手によっていくつもの物語が広がっていくようなゲームだと思いました。 立ち絵がありませんが、BGM、背景、テキストがマッチしており、独自の世界観を作っています。 一周10分未満でプレイできますので、何度も周回したくなりますね。
-
世界で一番の嫌われ者
-
そうだね、その夏の日の話をそっと君にしようじゃないか夏のお話なのにもう冬になるという時期にプレイしたのは確実に失敗でしたがとても楽しめました…。 えげつない内容が大好きな人はプレイ必須といった感じでしょうか、私はとても好きです。
-
美しき人グラフィック、文章、音楽等全てが洗練されていて、世界観にかなりどっぷりとつかれる作品でした。 短めな作品なので、皆さんにもぜひご自分の目で、切なくも美しい世界観に触れてほしいなと思いました…。
-
ナナツモリ全エンド見ました!すごく楽しかったです! 鏡さんちょろかわいい
-
真夜中のお散歩オカルトが好きなので、とても楽しくプレイ出来ました! そんな世界を女の子、そして猫又さんと一緒にお散歩出来る素敵なゲームでした。 背景等がなくても、猫又さんとのやり取りでたくさん想像出来るようで、逆にイメージを限定されない感じが「都市伝説」という感じがして良かったような気がします。1つ1つのお話が終盤で繋がって、現状を考察するのも楽しかったです。突然お話が動き出したのかと感じましたが、実は最初からちょっとずつ繋がっていたのですよね… 空き地にいるゆめちゃんの立ち絵がカワイイ…!そしてお姉ちゃんも可愛い… ホラーに分類されると思うのですが、読後に暗くなりすぎないところがこのお話の強みなのではないかと個人的に思っています。
-
エレベーターヒントを参考に全エンドを拝見させていただきました。 一文字から四文字と、かなり自由度が高い且つエンディングの幅が広いので、数字の特定が難しいですね……! 歴史系と聞いて794とか1192とか打ってましたが(そのくらいしか思い付かない)(そして現在は1192年ではないと聞く)まあ見事に当てられず、わりとすぐにヒントを頼らせていただきました。 しかしヒントはヒントで結構悩んだりして、八百屋と八百八、私の頭では同じ数字になってしまうんだが……? と混乱しながら回想モードを見に行ったら、俺が八百屋エンドだと思っていた物は八百屋エンドではなかった……? という衝撃を受けることになり、そこから何とか導き出したりなどしてました(笑)。 ちなみに最後になったのは虫歯エンドでした。何かフレーズが続くのかと思って、虫歯は無視(64)? 虚しい(6741)? などと無駄に悩んでしまってました。そのまま入力でいいんかーい! 数字を入力することで自分の正体が分かったり分からなかったり。個人的には謎のポジティブエンド群が好きでした。 あまりエレベーターは関係なさげなエンディングもありましたが、エレベーターは外の様子が分からない密室性が魅力なので、きっとそういうこともあるのでしょう。あるかな?
-
「リビングデッドを攻略してください」夏の思い出、花火編「蘇った少女」二人称の語り口だ! 二人称になると独特の雰囲気が出て良いですよね。好きです。 あまりそちらの界隈には詳しくないのですが、Vtuberさんがモデルとして登場されているのでしょうか? つぎはぎの肌が服のようで可愛いな~! と思いました。 そこかしこから感じられる無垢さも可愛らしかったです。 くるりと踊ると共に移り行く夢幻のように、どこか不思議な世界観が素敵でした。たこ焼き、ふしぎ。