コメント一覧
63487 のレビュー-
私の執事ジェラルドプレイさせて頂きました! END2のジェラルドさんを見て「そういや2人は幼馴染なんだよなぁ」と思い、ぐっと2人の距離が縮まったのが微笑ましかったです!やはりこのENDが一番好きですね! END3は驚きました!ジェラルドさんの説得も、やってのけてしまったジェラルドさん素敵でカッコ良かったです! END1もこれが本来進むべき道なのだろうなと、良いと思いますこれも。 全員が幸せになれないの、個人的には大好きなので良かったです。だからゲームは様々な展開があるから面白いのです!それを再確認させてくださったゲームです。ありがとうございました! 私が好きなシーンは、あのCGシーン「〇〇〇〇」、4文字の台詞の後、更にCGが表示された所、きゅんとしました! ごちそうさまでした(笑)
-
地下監獄ESCAPE無実の罪で捕まってしまった主人公が、謎の地下監獄から脱出を図るために奔走するゲームです。30分ほどで無事にトゥルーに辿り着きました。 面白かったです!謎解きや探索要素はありますが、何度でもヒントが読める・2周目以降は分かりやすくヒントを明示してくれる親切仕様になっているので、気軽に挑める脱出ストーリーになっています。文章はとても読みやすく、画面のデザインもスタイリッシュに出来ている部分も良かったです。夢中で最後まで駆け抜けました。余談になりますが、自分の場合は初回のパスワードで、すっかり騙されてしまいました(笑)。 @ネタバレ開始 自分はショートケーキより、チーズケーキ派です。怪しい(妖しい?)お店には近寄らず、信頼のある店で買っていこうと思います(笑)。素敵なゲームをありがとうございました!
-
たまよりひめ辺境の村で退屈な夏を過ごす主人公・玉姫と、山奥の社に現れる不思議な少年・ソウシとの神秘的で切ない、邂逅の物語です。 孤独を抱えた二人がめぐりあい、再会の後、心を通わせていく様子を美麗イラスト・ボイスと共にじっくりと堪能できます。 一途に玉姫ちゃんを想い、影から守り続ける優しくて綺麗な心を持つソウシくんが眩しくて…そしてそれに答える玉姫ちゃんの心もとても純粋で… 互いに思いあう二人の優しい時間が永遠に続けば…と願わずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 ですので、おまけ『その後』の二人の行く末を知って、涙がブワワ!!となりました。泣 しかし、神の世界の無慈悲な掟の元、ともに滅びていく二人も美しく、尊いです…! @ネタバレ終了 作品全体から漂う、郷愁にかられるような寂しさ、別れの儚い雰囲気、終わりの情緒がたまらなく好きです。 夏、田舎、人間離れした少年との出会い…そんなワクワク要素を裏切らない、切なくて心震える物語です。素敵な物語をありがとうございました!
-
飛びたいの日曜日の学校、こっそり屋上にやってきた主人公が遭遇したのは、「とびたいの」としか言わない全裸の謎の女性だった。全11エンド、約20分程度で無事に完走しました。 @ネタバレ開始 ギャグだったりホラーだったりファンタジーだったり、多様なエンドを楽しみながらコンプリートしました。スチルも豊富にあり(エンドの内容に合わせた作風で描かれていて「すごい⋯⋯」と思いました)、視覚的な部分でも大満足の内容でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
病菌暗黒郷「菌」をテーマにした2作の掌編ホラーが入っている作品です。10分程度で全て読み終わることができました。 @ネタバレ開始 最初はタイムリーなパンデミック系かと予想しましたが、いじめに関する菌だったことに「なるほどなぁ⋯⋯」と思いました。『汚染』の方はゾッとするような不気味な怖さ、『死面』はグロテスクな部分を前面に出したストレートな怖さを感じました。短い時間ながら、異なる種類のホラーが読めて満足です!ありがとうございました!
-
西の森には化物がいる誰も入ってはいけないと言われている森に、少女が入ってしまったことから始まる童話風の掌編です。千文字なので5分程度で読了しました。 @ネタバレ開始 最後のホラー展開には驚きました。自身の姿が見えてしまうのなら潰してしまった方が良いと思ったのか⋯⋯。あとがきも読みまして、人間とはかけ離れた存在からこその独特の価値観が出てしまったのかなと、拙い想像力になりますが考えてしまいました。素敵な作品をありがとうございました!
-
大理乙女の素敵な日常主人公が面白すぎですーー!!! ユリCPエンドのオチがツボすぎました。どんなバイトやねん(爆笑) とにかく面白かったです!! ノーマルCPルートも見てみたかったです~。
-
ファーストジェードタイトル画面に惹かれてプレイいたしました。 全体の色合いが綺麗で、強く心に残りました。 また、イラストもたくさんで、透き通ってるのに何故か切ない背景色と相まって心打たれるものがありました。 @ネタバレ開始 よくある男女のお話ですが、彼女の返答センスが、意味がわかると、こちらまでうれしくなってふふっと笑顔がこぼれました。…確かに、元ネタがわかっていないと大事ですよね。 これから、時にすれ違いながらも前に進んでいくんだろうな、と思いました。 @ネタバレ終了 想いを言葉にするって、大事。そう考えさせられた作品でした。 やさしい時間をありがとうございました!
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray toドット調のグラフィックに心地良いBGM…。タイトル通り、とてもリラックス出来る作品だと感じました。虫の声などの環境音も雰囲気作りに一役買っていて素敵です。深夜特有の空気感が上手く表現されていました。 兄妹がダラーっと会話するだけの作品ですが、その会話が本当に自然で…こういった文章が書けるのも才能なんだろうな、と羨ましく思いました。 また、真面目な話をしていたと思えば冗談を言い合ったりと会話の流れが良い意味で不規則になっており、予測不可能なのも楽しかったです。実際に二人が話している場面を見ている可能ような錯覚をするほどでした。会話の内容で「それわかる!」と共感する場面も多く楽しめました。特に手帳のシーンは括弧ちゃんと同意見でしたね。 あと、オンラインゲームで姫プして周囲を振り回す括弧ちゃんの性格、好きです。「それは草」が個人的にツボでした。 真夜中、一人でゆったりプレイするのに最適な作品だと思いました。 みなさんも時間を忘れて兄妹の会話に没頭するのはいかがでしょうか。ありがとうございました。
-
こんなモテ期は聞いてない!!これはなかなか濃いBLでした… ガタイのいいヤンキー先輩と、知的なぽっちゃり先輩、どっちを選べばいいんだー!!! いやどっちも選んじゃえばいいんだーー!!! エンディング素敵でした!! 面白かったです。
-
しろくまくんと一緒どのキャラも可愛くて楽しかったです!! 背景もすごく綺麗で素敵です! しろくまくんの事を信じて応援しようとがんばるぺぎぞうくんが大好きです~
-
窓辺の彼女起動してまず最初に流れるBGMから作品の和やかな雰囲気が伝わりました。簡潔で柔らかな印象の文体と没入感を高めるボイスが魅力的で、シナリオとの調和が素晴らしかったです。短編ならではの表現方法が用いられており、そこも本作の魅力だと感じました。
-
拝啓アリア・ユグドリオン様一通の手紙に差出人の愚かさ、儚さ、優しさが込められていると感じられますね。 愚直に約束を守り続ける思いが、どこからくるの物なのか悩むところですね。 素敵な作品でした。ありがとうございます。
-
でぃふぇ~となるほど、まさにコマンド記憶バトル! 全然覚えられませんでした!がとても面白かったです!! 必殺技出してみたい…
-
SleepGet面白かったです! ダメな事はわかるけど、順番までは考えた事がなかったのて勉強になりました!
-
君が死んだ夏、銀色の猫。大人になった主人公が、友人と過ごしたあの夏を思い出す物語。 「過去」の物語なのでもはや変えられない記憶だけど、残酷で美しい思い出でした。 主人公には幸せになって欲しい。これは絶対に。 でも夏生にも幸せになって欲しかったなあ… 不幸の真っ只中で死んでしまった… しかしこれも因果応報なのでしょうか… 悪いことばかりしていた記憶も、少しずつ薄れていくけれど… 動物好きなのでちょっと心が痛みました…
-
ヘブンズ・ロワイヤルずっと気になっていたのですが、やっとプレイできました。キャラクターデザインがどの子も魅力的で、目に優しいゲームです。私ははじめてみたときからラビくん推しでしたが、後半で『うん、やっぱり好きだ』と確信しました。アニメをワンクール見たような満足感のある作品です。8章構成なので、毎日1章ずつ遊ぶのもいいかもしれません。楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございました。
-
エリートスパイ手品師たぬ
-
隠さなきゃ子供のころのちょっとした隠し事からだんだん重い話となり、考えさせられるお話でした。 怒られるのが嫌で隠し事をしてしまう幼い少女と優秀な娘に対して期待をかけすぎてしまったのだろう母親との関係性が、隠し事を成功させるたびに拗れていくようで最後はどうなるんだろうとドキドキしながら読み進めました。 @ネタバレ開始 実際に自分が親の立場なら娘の気持ちに気付けて上げられるのか考えてしまいました。トゥルーエンドでの主人公の隠し続けなければいけない人生と母親との関係性が悲しかったです。 始まりの章が4から始まるので何だろう?と思っていたのですが、そういうことか!という面白い演出でした。 3章の友達エンドが好きです。ホッとして終わるのが、このストーリーの中で珍しく印象に残っています。 @ネタバレ終了 心に残るお話でした。素晴らしい作品をありがとうございます。
-
パーソナル・スペース地球を調査するために作られた複製人間『シロエ』の生涯と、宇宙に生きる人々を描いたSFラブストーリー。 人類の興亡、戦争、生きること、想像力、無限…『宇宙』。 ひとつひとつのエピソードにこれらのテーマが内包されており、最後には全てのエピソードが収束し、大団円を迎える…。本当に素晴らしい物語でした! プレイヤーは時系列の散らばったストーリーを読み進めていくことで、シロエの人生や、ひいては人類滅亡の真実を知っていくこととなります。 最初は、主人公・シロエの複製人間としての運命や、地球で出会ったクロハとの恋愛模様に『これから二人はどうなってしまうんだろう!?』とハラハラしながら物語を追いかけていくことになるのですが、次第にファンビル人の文明や、人間との戦争、現地人・ミドリとの出会いによって、物語を構成する世界観の方にも引き込まれていきます。 世界の行く末とシロエ・ラズリたちの運命が交錯していく展開となる物語後半は、夢中になってプレイしてしまいました。 物語の中で特に印象的だったのは、シロエの泣き顔です。 運命に翻弄されながらも、健気にがんばるシロエの姿に何度も心打たれました。 複製人間でありながらも人間として生きることを選んだ彼女の、誰よりも人間らしい泣き顔が、胸に焼き付いて離れません。 物語のラストで笑顔になってくれたことはプレイヤーにとっても救いでした。 舞台、設定、メッセージ性、これら全ての要素を過不足なく一つの物語にまとめあげる、作者さまの圧倒的な構成力にただただ脱帽です。 素敵な物語をありがとうございました!