コメント一覧
63722 のレビュー-
きみとほしをみる。「きみとほしをみる。」読み終わってタイトルがホントいいなあああああと思いました。 後日も想像出来そうなラストだったのもよかったです! @ネタバレ開始 主人公が空中都市住まいになるって事は、ハルタくんを招待して、また二人で星を見る事もあるのかなあ?なんて色々想像してしまいました。 二人で探検してるシーンもワクワクドキドキで楽しいのですが、 やはり星を見るシーンが特に印象的で本当に感動しました! 実は、タイトルから勝手にファンタジーかな~?と思って読み始めたので、冒頭から意表を突かれた形になり、勝手に「おおおおやられた…」となっていました(照) @ネタバレ終了 とても楽しかったです!!!
-
美味しいドラゴンの食べ方完全なる飯テロゲーでした。 深夜・空腹時のプレイは夜食に直結しますのでご注意ください。 設定としては王道のファンタージーギルドものとなっていて、 老若男女様々な種族の個性溢れる仲間との冒険譚です。 ですが、グルメモノとしての一面が追加されておりひねりを感じます。 食い意地が張っているのは主人公だけと思いきや、 仲間たちも実食シーンではグルメリポーター並みに語りまくります。 ミスター〇っ子を彷彿とさせる部分でもあり面白かったです。 大勢のキャラ分のグラフィックとボイスが実装されており豪華ですし、 戦闘シーンやキャラ登場シーンなどの演出も凝っていて良かったです。 楽しい作品をありがとうございます。
-
仙年六花 ー引き継がれし想いー 第二章前作はあくまで導入の冒頭という感じでしたが、大きな進展のあった第二章でした。 新キャラも登場しつつ、様々な事実が明らかになっていきました。 とはいえ、原田君と結菜のキャラクターのおかげで、 多くのシーンはコミカルな会話で進行していたような印象です。 本の演出が印象的だったのと、タイトル絵がとても綺麗でした!
-
仙年六花 ー引き継がれし想いー 第一章豪華なOPムービー+男性ボーカルで冒頭からびっくりしました。 システムや演出面にかなり力の入っている力作です。 ボイスだけでなくイラストや音楽も含めて多くの人が制作に携わっているようです。 割と早いタイミングで幕引きとなりましたので、早速引き続き二章目に突入しました!
-
メイドさんと繋がりたいtkanyou
-
謎の黄色い生き物と道端で遭遇するノベルゲーかわいいだけのゲームかと思いきや。 なかなかハードなゲームでした。 見事なまでの裏切りっぷりが潔くて、楽しめました。
-
いろさがし語りたいけど、ネタばれになるから語れないっ。 色を探すだけだと思ったら、思いもかけないものが現れて。 言いたい放題、やりたい放題の気ままさが面白かったです。
-
手紙の先には慈悲はない(笑)
-
手紙の先にはついつい心温まってしまうお話、そしてその後に待ち構えているオチに笑ってしまうお話。 よく考えれば(考えなくても)泥棒ですもんね、そりゃそうですよね! 騙されて心温まってしまった私を正気に戻してくれてありがとうございますw 泥棒さんには、温情を与えてあげてください……!
-
公衆電話@ネタバレ開始攻略を続けていった先が謎なのがこわい。まあ、主人公死にそうだったらしいから死の淵の夢なのかも?番号がチートなのでこのまま続くのか、というかこの後続かないとおかしいかなぁと。人家エンドが一番幸福かも@ネタバレ終了
-
ミカヅキノヒトミやられた! 完璧に騙されましたが、 @ネタバレ開始 ドッキリを食らってこんなにニコニコしたのは初めてでした。 @ネタバレ終了 ありがとうございます!
-
点鬼簿行路陰鬱で美麗な濃密すぎる三十分を過ごさせて頂きました。ボイスをここまで巧みに使用されている作品ははじめてかもしれない。作品を構成する全てが完璧に合わさっていて『お見事です!!』としか言えない。 @ネタバレ開始 お互いに惹かれ合うものがあったのに、後一歩届けば違った未来があったのかなぁと思うと切なすぎる。小夏の首スチルが悲しくも美しすぎた……。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品に触れることができました。 作って頂き、本当にありがとうございます。
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to空気に溶け込み、その場にいるかのような没入感が印象的な作品でした! 落ち着いたBGMで繰り広げられるリアル風の会話を聞いていると、 ふと地元や実家が恋しくなります。 兄妹のウイットに富んだ台詞もドストライクで心地良かったです! 素敵な作品をありがとうございました♪
-
メイドさんと繋がりたいよかった
-
鳥籠の嘘プレイさせていただきました。 本編の仕掛けは途中で気付きましたが、サイドストーリーで裏側が明かされて、何とも悲しくなりました。そして最後の演出で思わず声を上げてしまいました。びっくりです! @ネタバレ開始 ちなみに、途中で「おや?」と思った理由が「トイレどうしてるんだろう」でした。サイドストーリーのほうではきちんと言及されていたので、「仕込みだったんだなぁ」と感心しておりました。 明かされるまで被害者が青年だと思っていたので、やっぱり存分に騙されていたのかもしれません。 @ネタバレ終了
-
最終電車寂寥感を振り切りながらも進んでいく。そんな念いを感じられる作品でした! 素敵な作品をありがとうございました♪
-
カドナのドキドキ爆弾ゲーム!序盤のパワーワードに笑いつつ、ドキドキしながらプレイさせて頂きました! 馴染みあるトークゲームに画期的な要素が加わっていて面白かったです! 順番はバラバラになってしまいましたが、無事(?)全員食べて貰えました^q^ 素敵な作品をありがとうございました♪
-
還る無音の中で丁寧に綴られる文章が特徴的な作品でした! 個人的にモダンホラー風の雰囲気が無音と相まって、 とても素晴らしい演出になっていたと感じてます。 特に結末への繋がり方やジャンプスケアのタイミング等、 圧倒される中にも滲み広がるような恐怖を味わえて面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました♪
-
因果律 The First Contact VoiceVer優しく不穏に包まれていくようで、雰囲気がめちゃくちゃ好みの作品でした! ヌルヌル動くLIVE2Dも独特の空気感を演出しており、演出面も大満足です♪ また、絶妙な難易度の脱出要素等、能動的に遊べる部分も凝っているので 続編が非常に気になります! 素敵な作品をありがとうございました♪
-
スリーシェルゲーム高クォリティの素敵なゲームを有難うございました! レベル7位から速さについていけなくなりミス連発しましたが 後半謎の勘の良さででたらめ一発クリア連発し なんとかクリアできました…! @ネタバレ開始 最初のミニ説明だけでも台詞が吹き出し、感情アイコンをつかっていて、クレジットもルールもコンフィグも背景が違い、細部へのこだわりを感じます。特にクレジットの下に引っ張られて出てくる演出が素敵です。ボタンは触れると色が変わって音も鳴る! カップが置かれる時に音が鳴る、シャッフルアニメーション中にも風を切る音がぴったり合わせて聞こえる…目立たないけど凄い技術です! 特に驚いたのは「凄く滑らかで自然な動き」です。これだけ動きがあるとどこか動きがぎこちなかったりガクガクっと硬い動きになったりするはずですが、それが全く無い!! この滑らかな動きに圧倒されました。物凄く完成度の高いゲームで制作には色々な苦労があったと感じます。 BGMも立体サウンドの様に聞こえます…。クオリティが高くて自分がおかしくなってきたのかと思いましたが(?)試しに他ゲームのBGMを聞くとやっぱりどこか深みのある音です…! @ネタバレ終了