ティラノゲームフェス2022参加作品
8918 のレビュー-
クリムゾンレッドの死神読了いたしました! まるで映画のようなハードボイルドもので戦闘シーンや 徐々に惹かれあう二人の描写も最高でございました! @ネタバレ開始 パンケーキに始まり、それが結末へと収束… パンケーキは街を救ったんですね… 何より二人が幸せになってくれて良かったです…! @ネタバレ終了 楽しい作品ありがとうございました…!
-
筋筋肉肉筋肉にほいほいつられてやってきました笑 絵面からとても面白くてたくさん笑わせていただきました! 実況もさせていただきました。 口が追いつきませんでしたw ありがとうございました!
-
おじさんと遊ぼうめちゃくちゃ面白かったです!! エンディングもそれぞれ全く違ったもので楽しめました! サクッと全エンド回収までいけたのもプレイしやすくて良かったです(*´꒳`*) 僭越ながら実況もさせていただきました! 素敵な作品ありがとうございました!!
-
liar notes一体どういうこと…?と思いながら進めていくうち、少しずつ色々なことがわかっていって、次第にどんどん惹きこまれていきました。 @ネタバレ開始 姉弟関係についてミスリードをしており、クリア後にまた全部読み返してやっと気が付きました…!なるほど…! また、ラストの空間がとてもおごそかなのに対し、クリア後のOPの黒い雨が物悲しく、なんだか静かな気持ちになりました。 作者様のサイトに書かれていたログのみに表示される文章も非常に興味深くて…。「あとがき」の真意を考えてしまいます。 @ネタバレ終了 まだしばらく、このノートを読み終えることができなさそうです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
君とは絶対に別れない配信でプレイさせていただきました! 何重にも驚きがあって、全てのエンドを見た後満足感でいっぱいでした! 配信を見てコメントしてくれている方々も一緒に考察をして楽しんでらっしゃるのを感じました! (考察が楽しすぎて全ルート見るのに4時間半かけていました笑)
-
ソウゼメスリーデイズ!題名からそういう感じの流れになるのかと推測しながらも、ワクワクしてゲームを進められました。3日間で交わされる3兄弟と主人公との日常会話にとっても和みました。楽しい時間をありがとうございました。
-
泣きべそ*花散る空とてもパワーを感じる作品でした。 人とのコミュニケーションの難しさを描いた作品、という言葉だけでは表現しきれない、繊細な気遣いや色々な想いが交錯する濃厚な人間ドラマを味わえました。 SNSで繋がってだんだん仲良くなっていく雰囲気や、何気ない雑談の中で感じるそれぞれのキャラクターが本当にリアルで、まるでみんながそこにいて、ワイワイ話しているようでした。アイコンにも性格が出てます……! 楽しく話している中でときどき漂う危うい雰囲気や、コトリちゃんが必要以上に気を遣ってしまうところなど、細かい描写にすごく身に覚えがあり、コトリちゃんにとても感情移入しました。つい言葉選びを間違えてしまったり、思ってもいないことが口をついてしまうところなど、他人とは思えないくらいでした。 @ネタバレ開始 そんな中、すべてを分かった上で受け入れて、アドバイスをしてくれるカラスは本当に魅力的でした……! ラストの流れも秀逸で、和解するのではなく、別れることで前に進むというのが印象的でした。そして、最後に届いたメッセージ……!希望を感じさせるラストで、好きです。 コトリちゃん目線で進むので、最初はコトリちゃんの不器用さばかりに目が行きました。しかし話を進めるうちに、主人公だけではなく、みんな手探りでコミュニケーションをとっているし、それが当たり前なんだ、ということに気付かせる流れも素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 作品に込められた熱にあてられ、プレイしながら色々なことに思いを馳せていました。ありがとうございました!
-
バルバニー家の3きょうだいとっても面白かったです! ホラー味が強いですが、とても心を震わされるいい作品でした。 シナリオはもちろん、3人のキャラクターどれにも何種類ものエンディングがあり、どれも感動しました。 どのエンディングもきょうだいのゆがんだ精神の結果のものでしたが、かなわない恋、ゆがんだ願い、とても強い恨みといった様々な感情を感じられ、とてもいい経験になりました。 @ネタバレ開始 長男だからこそ、そして厳しい家庭環境でやつれてしまったギル 難病にかかり、行動を制限され、自由を渇望したレネ 大切な母親や使用人「player」を失い、強い恨みを抱いたリズ どのキャラクターも素晴らしく、人間らしさがあふれ、3人とも序列を決めることができないほど同じくらいに好きです。 @ネタバレ終了 心に残る素晴らしい作品をくださった水ぽたりさん ありがとうございました
-
おじさんと遊ぼうこれはキツイ…!と思えるようなおじさん構文も可愛いイラストと明るいノリで楽しく読めました。 @ネタバレ開始 とにかく真相がすごかったです…!面白さとゾッとした気持ちが混ざって不思議な気分を味わいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
キミのニセモノに恋をするキミのニセモノに恋をするを何度もプレイさせていただきました。 ありがとうございますm(_ _)m 僕もゲームをつくってますが、こんな神作品に出会えて良かったと思ってます!! ゲームの中で1番好きです!! 話は変わるのですが、「キミのニセモノに恋をする」のTRUE ENDにかかっているbgmをずっと聞きたいと思ってるんですが探しているんですが、どこにあるか分かりません。 どこにあるか教えていただけないでしょうか?
-
運命のひと。開幕早々先輩に振られてしまいますがハッピーエンドでよかったです! @ネタバレ開始 個性的な主人公さんなので大丈夫かな?と見守る中そんな不安が吹き飛ぶお話でした。この主人公さんだからこそ先輩と結ばれたんですね…! そしてツンな先輩の後半のデレ…うんうんちゃんと好きって言われたいですよね!とキュンとしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで美麗なイラストとコメディ感が強い中に甘い恋愛もあってとてつもなく好みでした。 @ネタバレ開始 アポロ様もミルファさんも可愛くて…特にアポロ様が転んじゃった所で一気に心を鷲掴みにされ、心が通じ合っていく二人にキュンキュンしっぱなしの物語でした。 イラストでアポロ様の魅力が爆発してます…!!!気品さがありながら可愛さも滲み出ていてすごい…。自作した背景もあるとの事で作中のイラストに始終見惚れていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~ガッツリ系のゲームは私の腕が衰えているので、プレイするのに不安が残りましたが、ストーリーだけ楽しめるモードがあったので恐る恐るプレイしました。結局、それは使わず普通にクリアして、2周目にカンスト&舎弟100人に!ゲームデザインが絶妙で、コツコツ主人公を強くして仲間を増やすのが、とても楽しかったです。ヒントも丁寧でした。 イベントが豊富で、卓球部は何人いるのだろうとかイベントそのものは同じでも細かいテキストが違う作りこみに感動しました!舎弟が100人いる時に増やそうとした時のセリフ等、変化が細かいイベントが多く、ゲーム制作への熱意を感じます。 フリーゲームでここまでのものが楽しめるとは思いませんでした。個人的にゲームボーイ時代のゲームや昔のゲームのハチャメチャさが好きだったので、子供の頃のような気持ちになれました。 パロディが多く懐かしの90年代から最近まで幅広いですね……!個人的に「この身体とこの顔で生き抜いてきた」が好きです。 ファンアートは主人公とエリちゃん。絵柄はオーマイワカメが載っていそうな雑誌風です(服は変態のようなので、よく盗んでいたブレザーを着ています) @ネタバレ開始 私が特に印象に残ったのは、ほどほどにゲームに慣れた頃、作者様と思われるキャラがふしんしゃ扱いで出ている事です。主人公は「宣伝を挟むヤツとメタネタ嫌い」と厳しいですね。 ラスボスが強いので、1周目では詰むかと思いました。2周目は育成完了していたので、ほとんどダチが倒しました……。 @ネタバレ終了 時間を忘れて夢中でプレイしました。充実した楽しい時間を過ごせたので作者様に感謝します……!
-
LOST AT SEAゲーム実況プレイさせていただきました! 雰囲気も絵も音楽も世界観も全てが大好きです。
-
きみはもうほかの誰かのものまさに夏にプレイしたいゲームでした。 雰囲気がよく二人の距離感が絶妙で、確かにこれは初恋の物語でした。 面白かったです。
-
ザゴーストペインター幽霊になり、遺作を死後に描く…という作品。 作成した絵画によってエンディングが変化するというギミックがとても楽しかったです。 探索パートに関しては、作者様の過去作をいくつかプレイ済だからか、そこまで難しくは感じませんでした。 @ネタバレ開始 これ、絶対説明欄にある「特定の選択肢でゲームの進行状態がリセットされます」の選択肢だよなあ…。リセット…リセットかあ……と思いながらもナイフを振りかざしてしまったのですが、その後の演出がとても良く、リセットされることにも納得しました……。大満足です!振りかざしてよかったです…!! またあの舞台に行くためにやり直します……! 画商の男はいったいなんだったのか、想像が膨らみました。 また特設サイトを見たら、特別なタイトルの作品もあるのだとか……! この服モナリザっぽいな……リンゴと蛇は楽園追放かな……などと思いながらプレイしていたので納得しました。 やりこみ要素ありがとうございます!もう一度プレイするので、一緒に回収してきます! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!とても面白かったです……!
-
フォーチュン・チャーリー!「Circus Show of Fancy Dolls」を過去にプレイしたことがあり、その世界観とキャラクターがとても気に入っていたのでプレイさせていたいただきました。 水晶玉を出して占い師アピールするチャーリーさんがとても可愛かったです。 しかし、かわいいデザインとは裏腹にやっぱり鳥肌が立つくらいに闇の深いお話でしたね…… @ネタバレ開始 最初はサーカスにやってきた6人の話をチャーリーや団員が話や願いを聞き、そして願いを彼らの願いを叶えさせるショーを開幕。 このサーカスのことですからロクなことが起きないとは分かってました。このゲームで拍手の効果音を初めて聞いたときは「Circus Show of Fancy Dolls」のことを思い出して鳥肌が立ってしまったくらいに…… そして7章、このゲームのチャーリーさんに焦点を当てた話なのですが、6話までで目の当たりにした「嘘をついた代償」という新しいシステムを導入したのに、チャーリーさんが復讐したかった一色さんには、彼の純粋さにそのシステムを使った思惑通りにいかず……正直この展開は予想外でびっくりしました 一色さんの健気さにしんみりしちゃったと共に、これからチャーリーさんはどうなってしまうのでしょう……とちょっとこの後のサーカスがどうなるか気になってしまう、そんな7話でした。 そして7話を見てから読める「サーカスの日常」、サーカスに関する深堀があったり、いろんな話が見えてとてもよかったです。関係者たちはみんな楽しそうです。ちょっとこれを書いた時点でまだ3つ目のバッジが取れていませんが……。 @ネタバレ終了 読みやすいながらもとてもボリュームがあるゲームでした。また団員たちの姿が見えてとてもよかったです。素晴らしい作品をありがとうございました。
-
キミのニセモノに恋をする友達とやってとても感動しました。 最高な作品をありがとうございました
-
フロスパヴァーヌずっと気になっていたのですが、やっとプレイ出来ました! もー、とにかく魔王さまがかわいい!!あと、セサさんが好みです!! @ネタバレ開始 日常で進んでいくのかと思ったら、思わぬ展開に…! 銀さんの気持ちも何だかわかる気がするなーと、考え込んでしまいました。みんなが納得いくようになればいいな…(甘いですかね?)。 そして、添い寝が尊いーーー!!!魔王さまの涙を受け入れ拭うセサさん、素敵です!!そして…ふぉおおおおお!?大人バージョン!?…ごちそうさまです!! @ネタバレ終了 世界観とか、よく作りこまれていてすごいなぁ、と感じました。 大変おもしろかったです!素敵な作品をありがとうございました!!
-
雨水エルの事件簿ニコ生で遊ばせていただきました! が音が入ってなかったので後日動画版で修正します... Vtuberさんの作品ということで興味を持ちました! コロコロ変わる表情が素敵な会話パートと探索・選択肢の構成で 短いゲームの中でもお話に入り込める作品でした! @ネタバレ開始 おまけイラスト?の1つが開放できていないので、多分1END逃しているのですがわかりませんでした(TOT)他の方の実況をみて楽しませていただくつもりです!@ネタバレ終了 事件簿2も今度遊ばせていただきます!ありがとうございました!