heart

search

コメント一覧

63895 のレビュー
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    少年と少女が出会うバトルファンタジー! 主人公がパワータイプでどんどん敵をなぎ倒していくので爽快感があって良かったです。緑髪ヒロインのリーフィちゃんもかわいい。 立ち絵を前後に配置して奥行きを表現していたり、攻撃のエフェクトも凄かったです。オープニングもすごい。 王道!冒険!というよりスピンオフのような不思議なストーリーだなあと思っていたらあとがきを読んで納得しました。三年という制作期間にも驚きました…!本当にお疲れ様でした。
  • さよならキャットボックス
    さよならキャットボックス
    当たり前って何だろう? と考えることがあります。一人ひとり価値観は違って当たり前ですがそれを当たり前で押しつける世の中はどこかおかしいと思います。
  • 夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~(改)
    夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~(改)
    ぐああ!!!皆動くし可愛いしで選択肢悩みました。 でもレイナちゃん!キミにきめた!! バトルシーンのキャラも敵も、ソシャゲ感が あって見ていて楽しかったです。にやにやしちゃいました。
  • 僕たちが爆発するまで あと1分
    僕たちが爆発するまで あと1分
    おまけまで読めたので、たぶん全部読んだと思います。 なんか凄い作品でした(語彙!) @ネタバレ開始 1周目で爆発オチのショートストーリーなのかと思ってたら 2周目で、ああそういう事か!いやいや、ちょっと待て!となり、 おまけで綺麗に回収してくれる、素晴らしい構成だったと思いました。 おまけは色々泣きそうになりました。 おまけのパスワードを調べるため周回してたら、 2週目後のセーブデータをロードしてもおまけアイコンが出ず、 何だかんだで4周くらいした気がしますw でも、結末を知ってからの1周目は、「爆発」の意味が違って印象がだいぶ変わりましたのでおススメです! @ネタバレ終了
  • 可惜夜のからくり屋敷
    可惜夜のからくり屋敷
    ホラー脱出ゲームなのですが、とても綺麗に作られていて素晴らしい作品でした! 最近探偵ものを見ていなかったので新鮮でしたし、 助手子ちゃんも良いキャラです(*'▽') 落ちてる物拾った時の安堵感たるや( ;∀;) @ネタバレ開始 まさかトップ画に仕掛けがあるなんて!! お兄ちゃんカッコイイ(*´ω`)好き 何度も正気度削られながら、最後の仕掛けは写真に撮って横から見たりして解けました☆ @ネタバレ終了 難易度も丁度良く、プレイ後はスッキリ(/・ω・)/♪ 大人から子供まで楽しめるゲームです♪
  • Crescendo Moon
    Crescendo Moon
    僕っ子がいい味だしています。しんみりした雰囲気の中物語が進むのでこのあとどうなるのだろうと思いましたが、そう来ましたか。二人に幸せがあらんことを、そう願います。
  • vanilla
    vanilla
    ありすちゃんも可愛かったけど・・・私は断然町田ちゃん派でした。 ドアップになった時のお顔がイタズラっ子の様で可愛いこと!!! 町田ちゃんにメモ投げつけられたい人生でした。
  • アンドロイドは小説家になる夢を見るか?
    アンドロイドは小説家になる夢を見るか?
    30分ほどで3つのENDを見ることができました。 面白かったです! 有能なアンドロイドが人間と共存していく。 近い将来、起こりうる可能性の高い世界のお話でした。 @ネタバレ開始 突然ハウスロイド試用サービスの対象に選ばれた主人公。やってきたアンドロイド、シャーリーは超高性能。 ふとしたきっかけで小説を書く手伝いをしたいと申し出たシャーリーが、人間なら一週間はかかるであろう執筆をわずかな時間で完了させてしまうシーン。 とても恐ろしかったです……。 近い将来人間を凌駕してしまうのではないかと予測されているAIですが、このシーンはシャーリーが淡々と執筆をこなしているだけに、余計に恐怖をかきたてられました。 END~明日への扉~はほっとする終わり方で、将来人間とAIがこういう関係を結べるとよいなと思いました。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。 ありがとうございました!
  • アンタなんて愛してない
    アンタなんて愛してない
    テンポが良く親切設計!このスピード感は大変魅力的でした。 死に方のパターンがたくさんあり、しかもリストまである! @ネタバレ開始 初見で隠しシナリオにたどり着けました。 時計がまさかのあの人からの贈り物だったとは。 この展開は予想してませんでした。 実は彼女は時計の効果を知っていた →実は彼が死ぬはずだった →実は時計は敵にあたる人物からの贈り物だった という段階的な真相の見せ方にうなります。 短い中にここまで色々詰め込むことができるのだなと勉強になりました。
  • よよいのよみもの
    よよいのよみもの
    考えるのはやめて受け入れました。煩悩スゲー! オリジナリティが溢れに溢れる面白いゲームでした。親切な脱衣野球は勿論、キャラクターのエピソードやデザインも良かったです。 途中に挟まるメタいツッコミや次回への引きなどにもセンスを感じました。あと試合中の激しめの曲など、BGMのチョイスとタイミングが好きです! イベントごとのイラストが盛りだくさんで、筋肉や体の書き方にとても性癖を感じました。いいと思います! キャラクターで一番好きだなと思ったのは碧瑠璃くんです。瀬戸ちゃんも好きです。 選手資料の皆のドット絵もかわいい… @ネタバレ開始 あえてエピローグを読まなくとも終えられるようにしていたり、本文のスキップを推奨してきたりとかなりプレイヤーへの気遣いを感じました。もちろん全部読みました。エピローグは瀬戸ちゃんたちの物語の終わりかたとしてとても良かったので私は好きです!! @ネタバレ終了
  • 可惜夜のからくり屋敷
    可惜夜のからくり屋敷
    思わず夢中になる脱出ゲームでした。ゲームオーバーの際の演出も好きです。 無事に何度も死にました。 序盤の楽しい雰囲気から一気にホラーになる展開も良かったです。 画面内の情報の見せ方、仕掛けが面白く勉強になりました。
  • 裏のお山のお鎖さまの【フルボイスBLノベル】
    裏のお山のお鎖さまの【フルボイスBLノベル】
    SCP風BLノベルというどちらも大好きなテーマでワクワクしながらプレイさせていただきました。 演出が非常に良く、物語に引き込まれました。 個人的にはExtraの演出がSCPの実験記録を読んでいるようで、とても好きでした! END2では少し驚きつつ切ない気持ちになりましたが、SCPらしくてとても素敵な作品だったと思います。
  • 名もない吐息
    名もない吐息
    溜息に名前を付けるという始まり方が面白かったです。主人公にも鴨野さんにもあまり共感はできないのですが、学生の頃はこうやっていろいろと生き方について考えていたこともあったなと懐かしくなりました。 主人公の心理描写や、ページめくり・泡の表現などが丁寧で良かったです。
  • Shiny night Drop
    Shiny night Drop
    ファンアートとして、クマさんを縫いました!
  • 告白するまで@1分!
    告白するまで@1分!
    初回、沢山の選択肢の中から告白っぽいフレーズを選んでみたものの、彼女に伝わらず…。他のフレーズも気になってそのまま何周もしてしまいました。 タイトルに戻らず続けて遊べるのが手軽で良いですね!
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    ある日呪われてしまった主人公は好きな女の子へ告白しなければならなくなり…!?という恋愛ノベルゲーム。制限時間付きの選択肢にドキドキ…周回しやすいシステムで助かりました。女の子がとにかく可愛く、画面デザインが超オシャレでした! どの子もかわいかったのでそれぞれもう少し掘り下げたエピソードやルートが欲しかったです…!と思いましたが、本命は一人のはずなのでこれはこれで誠実な気もします。緑果ちゃんが個人的に好きです。
  • ファントムゾーン クリプトファシア
    ファントムゾーン クリプトファシア
    クリアいたしました。面白かったです! 科学とオカルトの合わせ技がきいていて、あっという間に夢中になれる、とても楽しいお話でした。 しかも主人公の双子たちをはじめ、出てくるキャラクターたちが皆個性的……! @ネタバレ開始 クリプトファシアやイヤーマフを外す「脱」コマンド、近未来社会においての夜森市という特殊な世界の異質な雰囲気など、萌え(燃え)ポイントがたくさんあって、夢中になって遊んでしまいました。 意外な展開でこの先のお話が楽しみになるプロローグ、 「人間から見た怪異」と「怪異から見た人間」の対比がもの悲しい結末のエピソード1、 どちらも堪能させていただきました。 とりわけ陣内先輩が好きです。 キャラが濃くて強くてかっこいい! @ネタバレ終了 今後のエピソードも楽しみにしております。 素敵な時間をありがとうございました!
  • 俺の名前は!
    俺の名前は!
    冒頭から始まるカオスな展開は圧倒的で他の追随を許さないです。 今期一番の勢いかもしれません。 @ネタバレ開始 しかし、緊迫感のある戦闘シーンも、ノリの良いBGMも相まって盛り上がります。 そして、ただがむしゃらで訳が分からないだけでなく、 設定や伏線が後からも効いてくる意外と(失礼!)硬派な作りの物語。 だんだんツボにはまってきて、だいぶ笑わせていただきました。 @ネタバレ終了 愉快かつ、味わい深い作品をありがとうございました!
  • 偽りの夢
    偽りの夢
    読み終えて、こんなに胸が苦しくなるか、と思いました。 教室では荒い性格なのに、電車の中では文学少女。なぜ? と興味を惹かれて読み進めていくと、じわじわと苦味が押し寄せてきます。 @ネタバレ開始 なんと鋭利な後悔の話。 修司の、創作を笑われる辛さと香澄の二面性への不信感。気を許したところへ来る強烈な裏切り。香澄の、立場を守るために逃げてしまった弱さ。本当に大切なものを見誤った後悔。全てがざっくりと刺さるんです。気持ちが理解できてしまうから、責められないし恨めない。特に、終盤の抉り取るような後悔の描写が本当に胸を締め付けます。よくここまで具現化できたものだな、と息を吐くことしかできません。 最後に二人はすれ違います。最初に読んだ時は、蟠りが解れてほしいと思いました。しかし、もし、ここで話し合う場面を設けてしまったなら、この作品が持つ美しさは損なわれていただろうと思います。この深い後悔をそのまま仕舞い込んで前を向く繊細さこそが、本作の強い余韻を引く魅力であると感じています。 @ネタバレ終了 とても強く心に響く作品でした。ありがとうございます。
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    雪山を舞台にした殺人事件のお話です。 フリーゲームとは思えないほど仕掛けや演出が凝っているので、ノベルゲームマニアの方は是非一度プレイしてみてください!! ビックリする演出が多く、深夜にプレイしていたのでリアルに怖かったです。 アウトドア系のサークルに所属したことがないので、登山や宿泊シーンもとても新鮮でワクワクしました。 @ネタバレ開始  キャッチコピーの「あなたのせいで 死体が増える」といった内容になっているかというと微妙に感じました。死に選択肢の場面もあり、リスペクト元の作品のようなものを期待している方には肩透かしになるかもしれません。全end見ましたが、語られない部分もあり、サスペンスとして若干スッキリしないかも…? @ネタバレ終了 このようなレビューを描きましたが、おまけモードや、SFCのシステムの再現性も充実しており、プレイしてとても面白かったです。 事件が発生前のシーンも丁寧に描かれており、「日常と非日常」の対比や、ラストの展開と何度も驚かされました。素敵な時間をありがとうございました!!