ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49827 のレビュー-
初恋は年齢天秤の中で(´_`。)だんだん雲行きが怪しくなりハラハラしましたが、最後良かった、とにかく良かった。大人なのに子供、子供なのに大人、という状況に深刻な困難がやってきて、気が気でない展開でした。 最後のシーンの天秤にまつわるメッセージは秀逸ですね。じーんときました。あと、私はナギ推しです。
-
St.ChocolateDayキャラクターがみんなとても可愛らしくて魅力的ですね。個人的にはあいかちゃんが好きです。好きだから香水をつけ過ぎちゃうとか、健気でいいですよね。こんな風にまっすぐで甘酸っぱいバレンタインを過ごせたら素敵です。 BADエンドが若干理不尽な感じがありますが、それ以上にHAPPYエンドが微笑ましく、読後感も良好です。また、オルゴール中心のBGM選曲が私の好みでした。1ルート十数分で楽しめる王道バレンタインもの、お勧めです。
-
探光エスパシオバリエーションに富んだテキスト&イラストで、とにかくワクワク!飽きない!! システム面でもプレイヤーに優しい親切設計で、コンプリート魂にも火の付くシンプルながらもとても手の込んだゲームでした。 特にキャラのゆるさとイラストが魅力的で、図鑑を眺めるだけでも楽しいです。 そしてセルラさんには本当にお世話になりました!(尚、ナスにカスタマイズされた模様)
-
トワイライト・ダーク -ヴィーナスの金曜日 -ノベルゲームにあまり慣れがない中プレイさせていただきましたが、先の展開が気になり、話にのめり込んでしまいました。 なかなか最良のエンディングまで辿り着けず何度もバッドエンドを踏んでしまいましたが、途中の展開にハラハラしながら失敗しつつも楽しむことができました。 全パターン網羅してみたくなります…。
-
トワイライト・ダーク -ヴィーナスの金曜日 -(まだきちんとクリアしてませんが) 面白く遊べております。他の方も触れている通り、いわゆるゲームオーバーがなく悪い方向なりに話が進むのはそれはそれで見ていて面白いものがあります。 肝心の推理も話をしっかりと読まないとわからない程よい難易度だと思います。 続き(今後)が気になる作品です
-
トワイライト・ダーク -ヴィーナスの金曜日 -よく練りこまれたシナリオ、それぞれのキャラの心情描写が読み応えありました。 応援しています!
-
トワイライト・ダーク -救われない世界-それぞれのキャラクターの立場や心情が丁寧に描かれていて、一幕のドラマを観ているような濃い内容でした。これからも応援しています!
-
それでも僕らは終わらないとても面白かったです
-
サディスト ~性悪女の憂さ晴らし~プレイさせて頂きました。 湊くんが相変わらずクズすぎて面白かったです。反省するどころかクズに尚更、パワーアップしており、簡単に人間って変わらないよなって思わせる作品でした。 TRUEは制裁エンドで楽しかったです。
-
水鏡プレイさせて頂きました とても面白い作品でした
-
幻界ドリームツアー面白かった!! 不気味な世界観にマッチした絵柄とBGMが最高ですね。 でここまでLIVE2Dを使いこなして表現できるのは本当にすごい!シューティングやターンバトルの臨場感が違いますね! ばーちゃんの戦闘能力が意外と高いのがよい(笑)
-
イービルウィッチ2クトゥルフ×SF×推理×アクション活劇!! 前章に引き続きめっちゃ面白かったです!! 緊迫した展開とギャグ(時々お色気)の絶妙なブレンドで、あかねちゃんの胸元…もとい、ストーリーから目が離せない! ジャケットサイズは次章以降も変更なしでお願いします。
-
横行する饅頭、独白する人鳥。「生き地獄と純愛のノベル」に間違いありませんでした。 特殊な世界観が面白く、クズのフルコースの合間に出される曼殊沙華さんとアルビフロラさんのやりとりが可愛く一度に(四時間)読みました。 以下ネタバレあり。 どちらのエンドも好きです。一つのエンドでは最初は不気味に聞こえたオルゴールが切ない音楽に変わりますし、もう一つのアルビフロラさんの知りたがり気質がそこで生かされたか……と思いました。純愛ですね……。 手帳の殴り書きが読めなかったのが悔やまれます。気になる!
-
かくしてボクら兄妹はストーリーを進めるにつれてタイトルの意味がわかってきて楽しめました。 おまけストーリーでモヤモヤしていたものが解消されて、その上で2周目をプレイしました。手軽にできるゲームで楽しかったです! 続きがあればぜひプレイしたいです。
-
かくしてボクら兄妹はストーリーを進めるにつれてタイトルの意味がわかってきて楽しめました。 おまけストーリーでモヤモヤしていたものが解消されて、その上で2周目をプレイしました。手軽にできるゲームで楽しかったです! 続きがあればぜひプレイしたいです。
-
公衆電話便利なお助けアイテム一切無し!あるのは10円玉3枚だけ!という、現代に慣れていればいるほど、恐怖するシチュエーション(ほぼ真っ暗な画面+虫の鳴き声が地味に怖い)とやりがいのあるゲーム性がとてもツボでした。 テキストも絶妙で笑ったりぞっとしたりホロリとしたり… また、主人公の背景事情や言動にも考えさせられることが多く、同時に自分自身のこれまでの行動をつい思い返してしまうシナリオも好みです。 黒幕や結末については、考察しがいがあり、濃い余韻をいただきました!
-
私は蛇の餌を辞めたプレイしました! 一瞬頭が追いつかなかったのですが、噛み砕いてみるとなかなか面白いなあと引き込まれていきました。 詳しい感想は別の機会にじっくりとしたいとおもいます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
無人島控えめに言っても、めっちゃ面白い! 公衆電話に引き続き、ひとつのコンセプトを研ぎ澄ましてエキサイティングな「死にノベルゲー」にまで昇華させている手腕はさすがです! かと言って単なるアイデア一点勝負じゃなく、主人公の背景事情や人間模様がしっかり描かれており、周回を重ねるごとに少しずつトゥルーエンドに近づいていくミステリーとサスペンスと相まって、ぐいぐいストーリーに引き込まれます。
-
僕と君は、希う。素敵なお話で、キャラクターに愛着が持ました。 ひとつひとつの描写がしっかりしていてそれでいて切なさや夏の暑さが伝わってくるようでした。二人で是非出かけて欲しいです。
-
探光エスパシオマップを見ながらウロウロ歩くのがヤミツキになりますね! 探索ゲームは単調になりがちですが、ユニークなキャラやアイテムでおもしろおかしく冒険できました! 一度きりのクリアで終わりじゃなくて、繰り返しプレイすることで物語が掘り下げられていく構造がいいですね! ひとつひとつの親切な説明やUIが作り手目線で勉強になりました。 セルラちゃんかわゆす…(おさげセーラー服ガールカスタム愛用)