コメント一覧
6092 のレビュー-
はこにわのみことにかくかわいゲームでした!アニーちゃんがちょこまかと動いて生活しているところを見るのが楽しかったです。お話自体はごく短いものでしたが周回要素があり「ゲームした!」と満足感がありました。 @ネタバレ開始 「はこにわのみこ」というタイトルとアニーちゃんの日記でなんとなく察するものはあったのですが、END後の彼女の「報告書」を読んでゾッとしました。あのまま居たら教会に連れていかれて衰弱死ENDだったのかも、逃げて正解だった…。 また、アニーちゃんたちのセリフも読んでアニーちゃんは思ってたより賢くて芯の強い子だしあくまさんは飄々としてつかみどころのない人(?)でした。6日目のアニーちゃんの「やだよ」から始まるシーンが好きです。 @ネタバレ終了
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~システムがすごいと噂でずっと気になっていた本作。噂に違わぬクオリティでした……!! 特にキャラメイクが楽しすぎて、自作のキャラを再現したり、理想の嫁を作ったりで一時間は潰せました。修学旅行の一周目は自キャラ再現、二周目以降はモブ男の娘で行きました♪ 本編は全体を通してコミカルなので、とにかく明るい話が読みたい!という方にオススメです。クセが強めのウザキャラもいますがw、何度も出会ううちに「この人達も裏では大変なのかな」と感じ始める不思議。中でも不良君はエンドによっては良い奴ナノカナー?と思える所もありました。 個人的に、主人公が女子でもまみちゃんを攻略できるのは嬉しかったです!友達も応援してくれたりして、どんな見た目でも恋愛ができる、優しい世界でした。 コンプリート以外の、バッジを含む8つのエンドを取得するまでで、キャラメイクを除いて三時間程度はかかったと思います。全エンド回収できたらまた改めて編集させていただきますね! ファンアートは男の娘主人公版で描かせていただきました! 左の子が誰か気になった方は、是非本編で探してみてください♪ @ネタバレ開始 左の子は男の娘主人公の友達のモブ子ちゃんです。モブ子かわいいよモブ子……。 @ネタバレ終了
-
恋に落ちてはいけない20分まず、「好感度を上げてはいけない」という設定に目を引かれプレイさせていただきました。すさまじい勢いで上がる好感度に笑いながらもひやひやしながらクリアさせていただきました。おまけもキャラクター紹介やサブシナリオが豊富で嬉しかったです。 @ネタバレ開始 最初はEND1に行き「あれっ、付き合わないんだ…?まぁ、既婚者だしね」と思い。END2・3を迎え(意外とビターな作品だった…)と、思っていたのですが。END4の爽やかな終わりとタイトル画面に感動しました…! サブシナリオを読み丹羽さんの気持ちと夫婦生活の惨状を知って(こりゃ別れるわ)と思ってしまいました。 途中でさつきちゃんが恋人と別れた理由を述べてましたが、これって丹羽さんたちにも当てはまりますね。環境が変わると関係性も変わるものなので誰も悪くはないのですが、すれ違いって悲しいですね…。 あと、パーマ+眼鏡の丹羽さんが好みでした。 @ネタバレ終了
-
INNOSENCE 異能新世界戦線全44章に渡る長編でした。 私は読了に約5時間ぐらいかかったかなーと思います。 分岐も、ラストまでないので物語にどっぷり浸かることが出来ます。 マジで、展開が熱い。 能力を持った者達が「新人類」となった世界。 私達無能力者の「旧人類」が居なくなった世界での 異能力を使ったバトル・・・と思いきや 最後の方は若干ミステリー要素もあり・・・ ラストの衝撃の事実も、何度も何度も驚かされ ・・・もう色々と凄かったです。 最初は10対10の異能力者バトルで手に汗握り、 1人1人の能力や過去を詳しく触れていく辺り 作者様の熱い思いが伝わってきました。 異能力バトルも、1人1人が主人公で皆ツエーです。 その中でも頭脳戦もあり、見ごたえ抜群。 @ネタバレ開始 そして、後半にかけて物語や、ルビにまで侵食 してくる新人類の魔の手。 旧人類の私めの頭には到底理解できない 謎記号達もあったので、サラリと流しておりましたが、 最後の分岐3つでとんでもない事実を付けられ マジか・・・!と頭を抱えました。 あれもこれも、全部伏線だったのですね・・・!!!! 中でも、私の好きなエンドはGODENDです。 シャルルメリアさんと花神さんの正体にガツンとやられ、 最初から読み直したくなりました。 @ネタバレ終了 異能者バトルでは、次々と魅力的な能力が出てくるので 推しが増えて大変でした。笑 でも、私の一番はみなみちゃん! 素敵な作品を有難うございました!
-
美少年育毛剤ロンゲパワーって何なんだ(悟り) 性癖の原液をぶつけられるような、パワーに溢れる作品でした。 私もロングヘア男子好きの民なのでぐへへという気持ちでいましたが、このゲームをプレイして自分はまだまだ未熟なのだなぁ……と痛感しました 修業の道はこれからだ!(?) 不思議と元気が出る素敵な作品でした、ありがとうございました!
-
暗がりに咲く花丁寧な文章と暖かな雰囲気に癒される作品でした。 主人公視点で進むのもあってか、何だかこっちまで恋をしているような気分になります 恋って良いなぁ……。 花のように豊かな彼の恋が是非とも実って、否咲きほこって欲しいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
すいれん暖かいく何処か切なさを感じる素敵な作品でした。 明確な答え、みたいなものは(恐らく)ないと思いますが、それがより一層この作品の空気感を表しているなぁと感じます。 透明感と言うか、手に取れないみたいな……是非多くの人にプレイして欲しいです。 短編ながら濃厚さを感じとれる素敵な作品をありがとうございます!
-
TELL ME YOUR NAMEおねだりお祈り素材収集錬金ゲーム最高でした。周回&縛りプレイが大変捗ります! 武器を買い、レシピを集めてアイテム生成、サポートしてくれる強力な仲間。素材は戦闘だけでなく、仲間が分けてくれたり足りない分は購入も可能…と様々な方法で攻略できる奥深いシステムでした。 戦闘の難易度差に気づいたときの衝撃。初戦闘が夜(惨敗)だったので昼の易しさが身に沁みました。こちらは常に後攻なので、攻撃力を上げてワンパンで倒せるようになってもHP管理に緊張感があります。アイテム拾って早く森を出たいのに、最後にゴーレムが来たときの絶望感…笑 日数制限はありますが、脳筋RTAや期日までじっくりやり込みプレイもできるちょうどいい設定で遊び方の幅が広がります。とっても楽しかったです! 1周目はなかなか葉っぱが出なくて先生と教会のお世話になりました。FAはおねだりされ過ぎてげんなりしているテレーザ先生です。
-
けもみみユーフォリア~complete!!~可愛い絵柄と色合いに引かれて遊ばせて頂きました。 皆どえらい可愛いかったです。 女の子はもちろん、男の子も可愛いんだ… @ネタバレ開始 ウィル君 初見でとても気になっていた子です。 鮭狩り好きとか可愛い。 笑顔でよってきてくれるのがいい!手を繋ぐところはきゅんでした。 モコちゃんが勇気づけるところ、好きです。ストレートな告白もいい! でこちゅーが最高です。 レジェ君 素直で可愛い…! ちゃんと自分のやったことと向き合った所が良かったです。 少しずつ園芸に夢中になっていく過程も微笑ましい… 白くなったのは笑いました。 この可愛いコンビは尊い…! 狐になっちゃうのも可愛いです。 シロウ君 クールだけどしっぽ正直なのが可愛いかったです!さりげない優しさが良い… 不穏になってからハラハラの展開でした。お月見いいですね…素敵なスチルでした、ご馳走さまです。 トラ先生 男気!またたびに弱いの可愛い… お断りされた所は辛いけどちゃんと考えてくれてるところが良かったです! 結婚して下さい…素敵でした。 頑張るモコちゃんもいい、悪い子モコちゃんも可愛い! ローグ君 この二人のやり取りは面白くて沢山笑いました。筋を通してる所が格好いいです。 特攻の羊もめちゃ笑いました。 リュゼ先輩 最初にプレイして、一番印象に残りました。 好意的でない先輩に諦めずに挑んでいくモコちゃんが素敵でした。 先輩の心の傷も優しさ故にトラウマになっているというのが良かった… また、園芸にも興味が湧くお話でした。 聞けないお願いってあるよね…のところ、胸打たれました。 笑顔も好きです。 @ネタバレ終了 どの子も可愛いくて、お話もとても面白かったです。鳥が好きなので、トリさんも楽しみです。 素敵な作品を有り難うございます!
-
エソラノコトなんて素敵な空模様。 天気や気象現象を現わす言葉はたくさんあって、しかもどれも素敵ですよね。 そんな天気のように、コロコロと変化するエソラちゃんの表情も魅力的でした。 @ネタバレ開始 エンド3つ見ましたが、青春時代のひと夏では短すぎて語れなかったことがまだまだありそうな雰囲気です。 それとも、それはエソラちゃんがあえて言わなかったことなのでしょうか……。 いろいろと考える余地がありすぎて、エソラちゃんのこと自体が、どこにも居場所のなかった僕が作り出した絵空事なのかもしれないなぁと思うなどしました。 想像が膨らんでしまうぞ。 @ネタバレ終了 透明感が印象的な作品でした。楽しませて頂きありがとうございました!
-
ノブヲをプロデュース!まずは5分、見て欲しい! 目安1時間9ルートとの説明にちょっと気合を入れてプレイし始めたのですが、1ルートが短くサクサク進む楽しい内容。空き時間で気軽にプレイできます。 そして演出付きの美麗スチルがヤバイ! 見た目だけで惚れちゃう! @ネタバレ開始 どのエンディングが回収済みか分からなくなりそうだったので、上から順番にプレイしてしまいましたが、心のベストは『運命のラストチャンス』です。 うるっとしながら幸せでした! うわーん! @ネタバレ終了 開始早々から、笑いまくりでした(≧▽≦) 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
反動のクラウドレイジ FREE BATTLEひとまず目標だったA+を攻略したので コメントを書きに来ました・・・! 反動のクラウドレイジ初プレイが、 フリーバトルだったのですが ・・・何これ面白過ぎません!?!? プレイの止め時が(面白すぎで)本当に分からなくて、 HP、SP、Ch、アシストチップetc・・・ 色んな組み合わせで遊んでいたら 15分じゃとてもとても、遊びきれません・・・! 隊員達の必殺技カットインもカッコいいしで 見応えありまくりです。 見た目筋肉で選んだ柴山さんと都倉さんが スキルも優秀で、過去の活躍も見たいなと思いました!! 絶対過去作も遊びに行きます・・・!!! 車の運転がすごく荒い柴山さん(妄想多め)を 描きましたので、そっと置いていきます・・・。 素敵な作品を有難うございました!
-
インビジブル長い長い道のりを、キャラクターたちとともに歩んでいくような感覚で楽しませていただきました。それぞれの想いがぶつかり合いながら、次第に仲を深めていく描写はすごいリアルでした。バトルシーンも臨場感があってかっこよかったです! @ネタバレ開始 セーブデータにおさまりきらないくらいの選択肢がありますが、つぐみさんが軌道修正してくれるのでなんとか先に進めました。命がかかっていると思うとドキドキしますね……。 坂倉さんの部屋にみんなで集まって話すシーンがありますが、序盤に比べて終盤は人数が増えたところが印象的でした。当初は組織の一員としてだったけれど、本当の意味での仲間になった感じがして最高に胸が熱くなりました。 本当に魅力的なキャラクターたちですが、私はしーちゃんが一番好きです。 なんとなく彼女の言動が気になっていて、つぐみさんの妹なんじゃないかと思ってました。最後の方はもう涙が止まらなくて画面が見えなかったです……。 思い返せばその一言一句が「お姉ちゃん」に向けられていて、頭ではわかっていても「お姉ちゃん」と呼びたかったんだろうなあと。 @ネタバレ終了 上手く言葉に表せられないのですが、最後まで読んで良かったと思える素晴らしい作品でした。ありがとうございました。
-
トキゴエ列車からの脱出すごく面白かったです!乗車してから、一気に駆け抜けました! ホラーとあったのでびくびくしていたのですが、苦手な自分でも大丈夫でした。 @ネタバレ開始 絵を描く人間にとって、とても辛い題材と現実を突きつけられた気がします。どうしても、嫉妬や妬みって出てきますよね。 お話が進むにつれ、5両目の支配者は何となく予想できていましたが、やはり心が痛みました。 時子ちゃんのしたことは決して許されるものじゃない。本当になかったことにしていいのか…?作中の時子ちゃんと同様に、迷いました。でも、辛い思いと向き合って、やり直す決心をして、みんなの想いを受け取って突き進む姿には涙が出ました。というか、再乗車からラストへの一気に畳みかける展開が熱すぎて、燃えと涙が止まらなかったです! 聡志くんと大介さんも、助かって本当によかった!東武さん、いい男!さすがは人気No1!!(笑)本当に熱い展開でした! 絵の事、生き方の事、全ての答えが聡志くんの最後の言葉に詰まっている気がします。「加速するだけの列車って、すごくつまらないじゃん!」…マイペースでいいんですよね、うん。 @ネタバレ終了 プレイ後には、列車で旅をしたい気持ちになりました。 怖さと熱さと感動と…すごく素敵な旅でした!ありがとうございました!!
-
Liars’ Island / ライアーズ・アイランド切なくも、心が温かくなるお話です。 イラストのタッチも優しく、世界観にとてもマッチしていました。 夢心地な2人だけの世界から時折入る過去や現実も、 ハッとさせてくれる展開で、とてもアクセントになっておりました。 BLですが綺麗で美しく、主人公もしっかり「大人の立場」 ということも弁えているので、安心して最後まで読み終えられます。 無人島で2人きりの生活がとてもリアルで サバイバルシーンも、とても楽しめました。 @ネタバレ開始 一希くんが渚くんを涼馬くんに重ねてみている所も 切なく心が痛かったです・・・。辛い・・・。 それでも、渚くんは少しずつゆっくり確実に 一希くんの心を解して行く辺り、 本当に心がぽかぽかです。 キス・・・はしなかったけど! 今後も笑顔になれそうな展開で、ラストはにやけました。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
止水 -しすい-見た目だけでもめちゃくちゃ可愛い止水ちゃん。加えて性格も声も最高じゃないか! 全てが凶器! そんな彼女とイチャラブを楽しんだり、クラスメイトとの楽しい時間を過ごしたり。とても明るい気持ちになれる内容……なのに体の弱い止水ちゃんに対する心配・不安が付きまとう。 @ネタバレ開始 冒頭の棺で眠る止水ちゃん。死は確定しているってことだよな……と考えたので幸せな時ほど急展開に怯え、これが続いて欲しいと願ってばかりでした。後半、元気な止水ちゃんとのデートは特に。 大吉エンドでは詳しく語られていない数十年、大変な苦労があったはずで。それは家を飛び出した高校生が生活することはもちろん、彼女の存在に必要な「生きたいという強い想い」を消さないこと。 彼女の機嫌を損ねてしまった時には、いったい何を思ったのだろうか……など色々想像しました。 最後の時が長年連れ添った夫婦の様ではなく、恋人同士の会話に感じたのが、もう!(言葉にならない) そして別行動となったつかささんのことも考えたり。つかささん良い人過ぎる……! 変化したタイトル画面にもやられました。そこにあったはずの可愛い笑顔が! ファンアートを描きながら何度も起動してたのですが、その度に止水ちゃん居ねぇ! うわーん! って(笑) 中吉エンドも悲しいですが、凄く好きです! 色を失っていくシーンも辛いけど好き! @ネタバレ終了 演出も細かいところまで凄かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
白い日傘とアンデッド全ルートプレイさせていただきました。 かかった時間は説明文通り40~50分くらい。物語の入りもあらすじ通りです。キャラ同士の掛け合いは読んでいて楽しく飽きませんし、そのテンポや長さもとてもよかったです。 基本は主人公である流太くん視点なのでホネ子ちゃんの立ち絵でしめられていたのですが、彼女の立ち姿や明るい表情がいろいろあってそれを見るだけでも楽しかったです。 (可愛いんですよ、それが。だからこそ苦しい場面もあったのですけどね) @ネタバレ開始 けど流太くん。出会ってすぐだったとしてもホネ子ちゃんにもっと優しくしてあげなよ。かわいそうだよ(笑) どのエンドもそれぞれ意味がありよかったのですが、そんな中でふと見たくなってしまったのがバッドエンド2のホネ子ちゃん視点。あの瞬間のホネ子ちゃんの心情が(手紙とはまた別で)どうだったのか、きっと苦しい選択だったのだろうしプレイする側も辛くなるだろうけど、その時の想いも見てみたいと思いました。 そしてルートは変わってハッピーエンド。ここでお別れか~って覚悟していたところにエンディング後のイベント。あの笑顔と立ち姿、会話を見れたことは個人的にとてもうれしかったです。 @ネタバレ終了 笑いあり、泣きあり、最後にはしっかりしめるところだったりとても読んでいて心地よい物語でした。
-
ボクとセカイの二人きり・・・凄まじい展開でした。 序盤は、秋知くんが羨ましくもあったのですが 徐々に思い出していく記憶に「もう止めて・・・」と 言わずには居られない。 @ネタバレ開始 負の連鎖が止められない、止まらない・・・ まさかの世界にまで発展する暴走っぷりに唖然としました。 そして、明かされる牧瀬ちゃんと石地くんの関係。 全て後の祭りで、悲しみに暮れる秋知くんを 只々見守っておりました。 最後の懺悔をするシーンが印象的で 胸がぎゅっと締め付けられます。 @ネタバレ終了 予想していなかった衝撃の結末で とても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
nail lain世界観が作り込まれた作品で、作品の雰囲気に一気に惹き込まれました、、!終盤にかけて明かされていく真実、攻略対象それぞれの想いがしっかりと描かれていて素敵でした〜!! また、おまけ要素も多く、とても充実感がありました! 素敵な作品をありがとうございました(*^^*)
-
TELL ME YOUR NAME起動直後のサークルロゴからして「商業作品はじめちゃった!?」と焦るほど全体のクオリティが高かったです。木の葉の舞うタイトルをうっとり見てたらウィノラちゃんの表情が変わるという芸の細かさ。え、これティラノビルダー…? 本編も期待を裏切らないハイクオリティRPGで、UIもキャラも愛らしく多彩で魅力的だし素材集めも錬成も楽しくて、4日目でクリアした後もバトルしたり(即死しました)勉強したり(×でした)充実したTELL MEライフを送らせていただき、最終的に知性派成金ゴリラまで成り上がりました。 バトルのモンスターたちがとにかくかわいかったです。殴られて幸せな気分になれる貴重な経験をどうもありがとうございました。 FAはこの4人が一堂に会したらどうなるかな~ウィノラちゃんがんばって!というエールのつもりで描かせていただきました。描いてみて改めてデザインのかわいさと緻密さに感動です。