コメント一覧
6062 のレビュー-
ボクとセカイの二人きり・・・凄まじい展開でした。 序盤は、秋知くんが羨ましくもあったのですが 徐々に思い出していく記憶に「もう止めて・・・」と 言わずには居られない。 @ネタバレ開始 負の連鎖が止められない、止まらない・・・ まさかの世界にまで発展する暴走っぷりに唖然としました。 そして、明かされる牧瀬ちゃんと石地くんの関係。 全て後の祭りで、悲しみに暮れる秋知くんを 只々見守っておりました。 最後の懺悔をするシーンが印象的で 胸がぎゅっと締め付けられます。 @ネタバレ終了 予想していなかった衝撃の結末で とても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
nail lain世界観が作り込まれた作品で、作品の雰囲気に一気に惹き込まれました、、!終盤にかけて明かされていく真実、攻略対象それぞれの想いがしっかりと描かれていて素敵でした〜!! また、おまけ要素も多く、とても充実感がありました! 素敵な作品をありがとうございました(*^^*)
-
TELL ME YOUR NAME起動直後のサークルロゴからして「商業作品はじめちゃった!?」と焦るほど全体のクオリティが高かったです。木の葉の舞うタイトルをうっとり見てたらウィノラちゃんの表情が変わるという芸の細かさ。え、これティラノビルダー…? 本編も期待を裏切らないハイクオリティRPGで、UIもキャラも愛らしく多彩で魅力的だし素材集めも錬成も楽しくて、4日目でクリアした後もバトルしたり(即死しました)勉強したり(×でした)充実したTELL MEライフを送らせていただき、最終的に知性派成金ゴリラまで成り上がりました。 バトルのモンスターたちがとにかくかわいかったです。殴られて幸せな気分になれる貴重な経験をどうもありがとうございました。 FAはこの4人が一堂に会したらどうなるかな~ウィノラちゃんがんばって!というエールのつもりで描かせていただきました。描いてみて改めてデザインのかわいさと緻密さに感動です。
-
はこにわのみこプレイ中、何度「かわいい~・・」と言っていたか・・数え切れないほど言っていたと思います。 日記を書いているアニーちゃんが、ずっと可愛い。 それを見ているクロも、ずっと可愛い。 ・・むしろ尊い。(T_T) @ネタバレ開始 二人の関係を優しい絵の動きで表現されていて、それがとても好きな部分です。 クロが日記に〝マイペースな・・〟と書き直していたり、足にぶら下がるアニーちゃんがもの凄くツボでした(´ω`*)ほんとに可愛い・・ 画面の中で二人が動く度に、「かわいい・・」とつぶやく私。^^; LOGの〝…(アイコン)〟に気付くのが遅くて(6日目でした)・・おお!となって、初めから見直しました。(会話が聞きたい一心!!!^^;) ・ ・ なんだか純粋なモノに触れると・・涙が出そうになります。 というか・・エンドロールでクロが来て「良かった・・」って、安心と、喜びで泣いてました(/_;) おまけシナリオも、見させていただきました。 考えさせられるところもあって、可愛くてちょっぴり切ないこの作品に、深さが増しました・・。( ..) @ネタバレ終了 素敵な作品を生み出してくださって・・作者さん、ありがとう!!^^
-
止水 -しすい-幼馴染の巫女ヒロイン&好みの絵柄で、ずっとプレイするのを楽しみにしておりました。王道の純愛物(サービスカットあり)で大変好みでした! 美しいグラフィックに和風のUI、魅力的なキャラクター達(ボイスもぴったり)、コメディパートと切なく儚い恋物語パートとでがっつり抑揚のついたシナリオなど、大変クオリティが高い作品だと思いました。(こなみかん) 止水ちゃんがもう可愛くて可愛くて…!「萌え」の王道をひた走っている感じが「ありがとうございます!」と思わず拝みたくなります。 貧乏って言ってたけどおっぱいにしっかり栄養が…!(←おい自分、思考がイワくん並だぞ。) 私服の差分も豊富だし、ちっちゃい頃の止水ちゃんも可愛かったです。 止水ちゃん…すごくいい子に育って、つかささんも男手ひとつで止水ちゃんのことをすごく大事に育てていたんだろうな。(ストーリー途中は気が動転して暴走してしまいましたが…。) 止水ちゃんはもちろん姉御肌で実はお嬢様なまひらちゃん(ギャップ萌え。必殺技持ち。) お調子者でいじられキャラのイワくん(まひらちゃんと幼馴染。まひらちゃんと幼馴染。←大事なことなので二回言いました。) たまに毒舌になるイケメン瑞樹くん(バッサリ言い放つ時のボイスが笑いを誘って好き。) そして主人公の了くん。みんな大好きです! コメディパートはギャグセンスがキレッキレでした。王様ゲームの時とか超笑いました! ふたりっきりのパートでは、了くんも止水ちゃんも子供のころからずっとお互いを想い続けていて大好きだったのがひしひし伝わってくるだけに、互いを想って気持ちを押し殺していたのがとても切なかったです。 @ネタバレ開始 止水ちゃんが命がけで病院を抜け出して了くんのために神楽を舞うシーンと、了くんが抑え込んでいた真っすぐな気持ちを止水ちゃんに伝えた熱い告白シーンがすごく好きでした。 止水ちゃん頑張ったね!了くんカッコ良かったぞ! @ネタバレ終了 了くんの涙があふれた時に画面がぼやけたり @ネタバレ開始 止水ちゃんのいない世界を想像した了くんがどんどん病んでいく時に画面に色が無くなったりと @ネタバレ終了 主人公の視点から見える世界の演出がとても凝っていて、声優さん達の声もキャラクター達にぴったりで、ストーリーへの没入感も抜群でした! 最後にエンディング、三種類とも見せていただきました。 大吉エンドでは @ネタバレ開始 EDでびっくりした後、第十一章こと後日談!子供の頃の神様へのお祈りの言葉が全ての付箋になっていたとは…すごい!そしてタイトル画面が変わった! @ネタバレ終了 大吉エンドも良かったですが、切なくも美しい中吉エンドも好みでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
竹取物語
-
白い日傘とアンデッドコメディを楽しんでいたはずなのに、気が付けばめっちゃ泣いてました……! 上手くまとまっている上に分岐も素晴らしいので、とっても濃密! そして贅沢に使われた、みゃあすけ隊長さんのイラスト! ホネ子ちゃん! かわいいよホネ子ちゃんっ!! @ネタバレ開始 幽霊との恋はお別れがつきもの。もし生まれ変わったら、またお会いしましょう。ってのがお約束だよね……と思っていたのですが、そう来るとは! 素直に気持ち良くなれるハッピーエンドでした。ありがとうございます! 二つのバッドもすごく良かったです……って、どこ行っても泣くんですが!? @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
じごくのインターネッツネットがらみで起こる怪異、暴走が恐ろしかったり面白かったり。不思議と起こり得そうな感覚もあって好きです! オカルトでありながら軽快なやりとりやキュートなイラスト、演出、BGM、フォントetc……好き! そしてラストのエンディング分岐もたまりません! 怖さもありながら楽しくてかわいい作品、ありがとうございました(*´ω`*)
-
ノアの審判前情報で「面白い」とは伺っていたのですが ミステリー、推理大好きなのでもう本当に・・・ めちゃくちゃに面白かったです! トイレ以外席立たなかったんじゃないかなって ぐらいに、1日中プレイしてました。笑 0章と1章なのにもんのすごいボリューム。 なのに、ずっとハイクオリティで遊べるので これ・・・フリーで良いんですか?って レベルで感動してます。 推理も自分の頭で推理出来る難易度なので 終始楽しめました。 @ネタバレ開始 最後に証拠品、ズバッと突きつけた時はめちゃ 気持ちよかったです。笑 犯人さんの残した台詞も気になるし、 ダニエルの素顔も気になるし、 2の部屋の中の人も気になるし・・・で もう続きめっっちゃ読みたいです!!!! @ネタバレ終了 個人的には、のらりくらりして若干スケベな ダニエルと、クイーンが好きです! アップデートで2章追加され次第、舞い戻ってきます!! 末永くお待ちしております!! 素敵な作品を有難うございました!
-
点鬼簿行路
-
可惜夜の愛州中学校前作からまたパワーアップしてる! 怖い! 面白い! 謎解きが良い感じに難しく、メモしながらクリア! 気持ち良かったです~。 ホラー好きなのでいろんな仕掛けも楽しませていただきました! @ネタバレ開始 謎解き部分はなんとか自力でいけたのですが、ハンマーをどこで使うかがわからず、サイトの力をお借りしました。前作同様、凶器片手に徘徊です(笑) 完全におかしい教室なのに「ただの黒板だ」の、これ見えてんの私だけ!? って遅れてやってくる恐怖。凄く好きです! そしてトゥルーのアカネちゃん、めっちゃかわいいし! 道中その顔で襲われてたら別の意味でやられてた! あぶなかった! でもよく考えたら中学生なのよ……先生! ファンアートは不穏な空気だけど実はドラマ見てるだけ助手子ちゃんを描かせていただきました。座り込み助手子ちゃんも、めちゃかわいい! コメントの半分がかわいいで埋まってしまいましたが、ホラー演出やゲーム性が最高に面白かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
Mad Room No.3うわぁ!!変態だ!!!(でも凄く好きだーー!) 演出が独特で、没入感が高い。 @ネタバレ開始 選択できることが多そうだったので、好きに選ばせていただきました・・ クリック・クリック・・ひたすらクリック・・。(ドキドキ///) そして、とりあえずミルク舐めたら何となく色々と終わってしまいそうなので、ひっくり返しました。 (ゲームの説明文?にも〝今宵、ミルクをひっくり返そう。〟と、書いてあったし・・) そこからは、言葉にできなひ~・・(/ω\)HA・NA・DI プレイ中は、一行ずつくらいの頻度で奇声をあげてましたね・・ 「ヒィ~///」とか「ハーー!♪///」とか。「電波――――!」とか(笑) @ネタバレ開始 なんというか・・凄く楽しかったです。(´ρ`) 素敵な、素敵な(大事なことなので・・)作品を、ありがとうございました。
-
その恋、暫定につき、前々から綺麗なサムネイルを見て気になっていて、この度プレイさせて頂きました〜!青春ラブコメ大好きなので皆でわちゃわちゃしてる空気感がとても楽しかったです(*^^*) どのルートも雰囲気が違って、キャラクターそれぞれの魅力が詰まっていました、、! 最推しは大野城会長です、、!穏やかお姉さんだけどミステリアスな雰囲気がとても好き、、。素敵な作品をありがとうございました(*^^) また前作の方もプレイさせて頂きたいと思います〜!!
-
イロハニホヘト
-
スペースポリス☆ミルシュラーゼスペースポリス、シュピカちゃんが クールな少年ノヴァくんとアンドロイドのトラくんを 攻略していく恋愛ゲームです。 重要な場面ではボイスが付いているので、 興奮度が更に高まります。 私はノヴァくん→トラくんの順に攻略しましたが どちらも素敵なエンドで感動しました! @ネタバレ開始 「あの子が気になる。この感情は何だろう・・・?」と思ってから、 「大切な人だから」だと気が付くまで大変時間がかかった ノヴァくん。クールとのギャップがまた・・・可愛すぎました。 アンドロイドで、表情に頭を悩ませていたトラくん。 少しずつ自然な表情をしていき、 「満面の笑み」を見せられた時は胸がきゅんとしました。 エアリーのシュピカと、男の子をくっつける キューピッド的ポジションも、姉御肌を感じてめちゃ好きです! ノヴァくんのブラックホールに吸い込まれかける一枚絵と トラくんと故郷に到着した時の一枚絵が個人的には大好きでした! 唯一・・・バッチが取れません! 「give_emblem」はありませんと出てきてしまいました。 2人とも笑顔のバッチなので (ノヴァくんに至っては笑顔はレアなので)めちゃ欲しい・・・!! @ネタバレ終了 私は断然、ノヴァくん派です!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
エキカクイーンズアイランド「なんじゃこりゃ!」が押し寄せて来る、もの凄い作品でした! どのキャラクターも強烈すぎる! 音関係もやっぱりイイ! ヘッドホン装着で重低音やイングリッシュを堪能です。 なんかもうわけわからんけどクセになります……! ありがとうございました(*´ω`*)
-
ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス想像をはるかに超えた怪作でした! あまりのハイスピードとデンジャラスな交流。ぶっ飛びすぎてて、深く考えるのは早々に放棄しました。そんな感じで笑って見ていたら大歴史家に……! 親切な作りや大量のおまけ。めちゃくちゃふざけているようで、しっかり作られているのにも驚きました。 強烈な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
迷子のアレスくん
-
終生列車サムネに引き付けられてプレイしました。 開始早々終生ちゃんのかわいさにノックアウト。 やめてくれ終生ちゃん、その衣装は俺に効く。 特にスカートからすらりとのびたおみ足が素晴らしいです。ありがたや~。 なんか終生ちゃんのことしか話してませんが、4編のお話もしっかりとホラーしていて大変満足できました。 UIも細かいところまで凝っていてとってもオシャレ! @ネタバレ開始 個人的には3話目、この世界のクソったれ!が一番印象に残りました。 お話自体もですが、最後の一枚絵が最高にかっこいいです。 これだけでなんか映画のポスターとかに使えそうなクオリティじゃないでしょうか? エンディングは意外にエンド2が好きです。というか自分ならこの選択をするかな~と。ずっと孤独だった終生ちゃんにはこれから二人仲良く笑顔でいてほしいですね。 @ネタバレ終了 そんなわけで終生ちゃんのファンアートを描かせていただきました。 ヘタレなのでおみ足は描けませんでした。無念。 次回作も楽しみにお待ちしております!
-
逢魔時の家路(リメイク版)穏やかできれいで切ないお話でした。 空の美しさと夕日に映える二人の描写はBGMとあいまってもう格別で、しばしば手を止めて画面に見入ってしまいました。 @ネタバレ開始 黄昏にふさわしいきれいだけど切ない話が、最後つるべ落としのようにがらりと様相を変えたのがすごかったです。完全に意表をつかれました。 二周目で那由他くんの表情や台詞をよくみると、ヒントは隠されてましたね…。 @ネタバレ終了 すてきなゲームをどうもありがとうございました。 FAは寝過ごさずにちゃんと起きた那由多くんはえらいな~と思ったら描いてました。すみません。