heart

search

コメント一覧

6315 のレビュー
  • コンピューターおばあちゃん
    コンピューターおばあちゃん
    おばあちゃんコンピュータとの対話がメイン、今フェス屈指のアダルトゲーム。『人型コンピューターと何かが通う瞬間』系と言えることは言えます。EDまで5分くらいですがEDの意味が自分の中でゆらいできます。 @ネタバレ開始 博物館のシーンが妙に切なくて自分が今どんな感情を持っているのかさっぱりわからなくなる魅力があります。感想に何を書いていいのかわからないまま筆を取らせる迫力がある。 そんなEDのあとサラッとタイトル画面に戻るので、このゲーム自体がひとつの都市伝説みたい…… @ネタバレ終了 すごく面白かったです。ありがとうございました!
  • 混同仮面
    混同仮面
    アニメーションする、気合の入ったオープニングから始まる本作。 とにかく驚きの連続です。色んな意味で。 ミニゲームはかなり難しく、初見でクリアするのは至難の業なのでは? 部類としてはバカゲーですが、とにかく作りが丁寧。 超真面目に馬鹿をやっている印象。 間違った方向に熱意が暴走している奇ゲー(誉め言葉)だと思います。 普通のゲームなんて飽きたよ、と言う変態紳士が居たら迷わずこれをお薦めします。 つべこべ言わず、一回はプレイしろと言わざるを得ない。 とても面白かったです!
  • リードマインド
    リードマインド
    楽しかった~!!個性あふれるキャラクター達、BGMも超カッコ良かったです!(≧▽≦) @ネタバレ開始 ロックバンドで吹いてしまった(笑)・・確かに、見えるかもしれないです^^; カードゲームと心を読める能力を活かしたバトルが面白いです! ブラックジャック・ハイアンドローなど(一応)知っているゲームだったのも個人的に嬉しいポイントでした^^ ストーリーも目的がハッキリとしていて、熱い展開には私も手に汗を握りながら選択肢を選んで・・緊張感が半端なかったです。 この展開を大いに盛り上げていたBGMもスタイリッシュでカッコいいなと思っていたら、そういえば作者さんの自作だったということを思い出してその有能っぷりが素晴らしいな・・と思いました。 そして、今作のEDもやっぱり素敵でした!^^ 登場人物の個性が面白くて、シトリーさんの口癖とか移りそうになりますネ・・( *´艸`) なかでも、ティエラさんがお気に入りです。(これが噂のピンク!!!)^^ (見た目からして好きです~♪なんかちょっと(?)変人な部分も好きです~♪) ラミアさんは主人公視点で見ていると悪女な筈なのに、お子様悪口が可愛すぎて・・かわいい人に見える。^^; かわいいといえば〝ミラさま〟大好きリリスちゃん、ミハエルさんとのこの先が楽しみになるエンドでとても良かったです。(TRUE後の素敵な妄想をする・・) エンドはTRUE→NORMALの順で見たのですが、NORMALのなんですか!あの可愛いミハエル少年は!!!!///(´ρ`)良き~ 作中にあるマジックの種明かしも新鮮で勉強になりました。^^ 爪で傷跡を残すのとか、私にも使えるんじゃないか?と思ったりして。 怒らない友人に、やってみます(笑)。 @ネタバレ終了 お話が面白くて、皆がとっても魅力的!!(//∇//) 素敵な作品をありがとうございました!
  • TELL ME YOUR NAME
    TELL ME YOUR NAME
    可愛いサムネに釣られてプレイさせていただきました。 個性豊かなキャラクターが何とも素敵……個人的には先生が凄い好きです、セクシーでかっこいい……。 自分は2日目でクリアできましたが、時間を掛けてプレイするのも一つの楽しみ方になりそうです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    主人公の夏生君の前に三人のヒロインが登場します。 それぞれに独自ルートがあり、違った角度から物語を覗けるので、別ルートから見るとこうなんだ~という発見もありますね! ヒロインはみんな好きなので、全員幸せになってほしいぃ~! 夏生君……。分裂しよ? ※無理です @ネタバレ開始 一番好きなのは水輝ちゃんルートです! 本人もお母さんも登場がギャグテイストだったので、まさかあんなに重い背景があったとは露知らず。 後々お兄さんの水翔さんが登場してからは、雨宮兄妹が尊すぎて爆発しました! あんな面倒見のいいお兄ちゃんが居たら嬉しいだろうし、水輝ちゃんみたいな可愛い妹が居たら放っとく訳がないですよね!! 爆発した勢いでファンアートを描きました!(*´Д`)φ 偽物に騙されてピンチにもなりましたけれど、水輝ちゃんが本物のお兄さんと会えたシーンには感動しました! どうか生きて幸せになって欲しいです! 偽物の正体が天邪鬼だと分かった瞬間には、思わず「ぶっとばせ! ぶっとばせ! 鬼晶ねぇさん、ぶっとばせ!」と謎のコールをかけてしまいましたが(笑)。さすがの鬼晶さんなのでドカーンとやっつけてくれましたね。でも、これも鬼晶さんのルートを知っていると別れ際がかなり切ない展開で……(泣)! うかうかしてると結ちゃんの桜も散っちゃうし! ああ……。やっぱり分裂するしかないよ、夏生君~~!! エピローグも幸せな新生活が始まって良かったです! 末永く爆発しろー! @ネタバレ終了 とっても面白かったです! 続編を制作中とのことですので楽しみにしてます! 素敵な作品をありがとうございました!
  • Bit_Family! [ELENarogant.exe]
    Bit_Family! [ELENarogant.exe]
    これからアルバイト(ゲーム)をなさる方は、始めると後戻りは出来ないと心得、選択肢については上手く進めようとするよりかは、自分の知りたい、見たい項目を選ぶことを推奨します。  ホントに後戻りできないよ! @ネタバレ開始  ダウンロード版のセーブデータを消せばやり直せるけれども、ゴニョゴニョ。  ファンアートは、死ぬほど疲れている時とかに耳元で大音量で叫ばれたらそりゃ死ぬよなぁと思いながら描きました。  自分もPC見ながら寝落ちした時に叫ばれたらヤバい。  エレクトリックなグリーンが段々無彩色になる様がさびしかったです。AIの実験に誘う方もアレですが、だいたいは主人公のおやじが悪いですよね?! @ネタバレ終了  作者様の作品はちょこちょこつながっているようなので、他の作品もプレイしながら、色々考察(妄想)しようと思います。
  • 止水 -しすい-
    止水 -しすい-
     ストーリー内容はゲーム紹介文のあらすじを読んでいただくとして。  Petitさんの作品は、リズムが良くポンポンと読み進められる文章、可愛い絵柄、分かりやすいUI、スムーズに動く安心感のあるシステム(プログラム?)と、とてもプレイしやすいです。上記の理由から、約2時間(以上)というプレイ時間も長さやだるさを感じません。  さあ、レッツ・プレイ! @ネタバレ開始  どうにもワタクシめは主人公に深く感情移入できず、特に後半は止水ちゃんのことを思ってプレイしていました。  中吉エンドが止水ちゃんがそのまま人間として最後まで存在出来たように思い、好きです。  大吉エンドの止水ちゃんはどこか妖怪じみていて怖く感じてしまったのですが、最後の「永遠に―――」の声の震えにはやられました。聞いた瞬間に涙が滝に変わりました。 @ネタバレ終了 追伸:ここまで大きい子を描いたのは初めてです。
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    ノベコレで類を見ない斬新なダンスゲームですごく新鮮で面白かったです。これがティラノで作れてしまうのがすごすぎる…!! キャラクターたちがみんな個性的で可愛かったりカッコよかったり(アフロさんは個性の塊)でついついみんな集めたくなっちゃう中毒性がありました。 いろんなBGMを選べたりキャラクター解放のためにスコアを使ったり様々なところに楽しい仕組みが隠されていて飽きずに遊べるゲームでした。ダンスは私にはかなり難しくて一生懸命やりましたが、メモをすればそこまで苦しむほどでもないかなと思いました。(初めからメモしておけばこんなことには…) 個人的にはラスボスよりカーチェ戦の方が苦戦しました!可愛かったからオールオッケー◎ @ネタバレ開始 クリア後に集められるキャラのお気に入りはかさのかみさまとてぶくろのかみさまです。もしかして同作者様の別の作品のキャラなのかな?(気になります) @ネタバレ終了 これからプレイされる方は必ずストーリークリア後にセーブすることをお忘れなく!(私はセーブを忘れて一旦ゲームを落としてしまい、ギリギリのところで全キャラ解放できませんでしたので…) 動きの一つ一つがキャラによって違うのが凝っていてみんな可愛かったです♡楽しいゲームでした!
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    美少年をとんでもない熱量で愛でるすごいゲームでした!笑 最初アレス君かわいいなぁとのほほーんとプレイしていたのですが、お姉さんのテンションがいちいち荒ぶるので会話が頭に入ってこない!笑 疲れたお姉さんがアレス君にいっぱい癒されていて幸せそうだったのが良かったです。でも途中「このままではお姉さんが吐血し続けて死んでしまう!」と妙な心配を。 アレス君の周りの人達もなかなかに過保護で、美少年のパワー恐ろしいと心底思いました。 そしてシリアスなお話はものすごい温度差でびっくりしました。ここからアレス君がどんな風に成長していくのか気になります。壮大な物語を背景に感じさせて、とても良い余韻がありました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    可愛い美少年だ!やったー! 何故かコンフィグとかUIが物騒な雰囲気があるけどまぁ可愛い美少年を前にしたら気にする事でもないですね! 実際の所一部を除いたら美少年とのんびり会話をするほのぼのゲームです アレスくん可愛いよアレスくん… まだまだ裏や謎がありそうな世界観で、本篇が今から楽しみな作品です! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ときめきスパッツァー
    ときめきスパッツァー
    みんなの子供心を打ち抜くコロコロ系下ネタギャグと幼馴染のもどかしい純愛のマリアージュが大好きです!推しのくるみちゃんを描いたから投稿してイチから推しなおします!
  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    前作「REACT」で思いっきり泣かされているので、期待と覚悟でプレイ。やっぱり素晴らしくて、泣いた……。 グラフィックやBGMなどの演出面、そしてシナリオとキャラクターも凄く良かったです! それぞれ何かを抱えていて、力になってあげたいのに簡単にはいかなくて。近づけば離れて行く、そんなもどかしさ。だからこそ掴み取った未来に……! @ネタバレ開始 最初は好感度を考えず思うままにプレイ。鬼晶ルートのバッドでした。 気になるけど鬼晶さんは最後が良いなと思い、手堅く攻略の力をお借りして 水輝ちゃん→結ちゃん→鬼晶さんの順で見させていただきました。 水輝ちゃん、結ちゃんと無事にハッピーエンドを迎え、最後に残した鬼晶さん。もちろんこちらも幸せに……は?  いや待て、そういやエンディングリスト4つあったな。きっともう一つルートがあるんだな……って予告出たし。別の世界線言うてるし! あああああああああ!! 念のためタイトルに戻りエンディングリスト確認、埋まってるし。説明もよく見たらIF世界線の文字……。 続編、お待ちしとります!! あと部分的にざざっと感想を。 シロツメクサの腕輪スチルのシーンが一番泣きました。 裏話も楽しく見させていただきました。 オープニングムービー凄い! ってテンション上がってたら、葵紅ちゃん! そして今回出ないんかーい! 次こそ再会しような! 実智瑠ちゃんも! 水輝ちゃんのママも好き! 途中疑っててごめん! 飲酒運転許すまじ! 途中スキップでちょいと2周。真相を知ると分かる、あの人のあの時のあの言動ってのも良い!  ルートで選ばれなかった時の水輝ちゃんと結ちゃんは、やはり悲しい結果になっているのでしょうか。悲しすぎるのでIF世界的な力が発動してるといいな……。 まだまだありますが、この辺りで。ゴチャゴチャな感想を失礼いたしました(笑) 最後に。 ファンアートを描くなら鬼晶さんだろうな~と思っていたのですが、今回は結ちゃん! 水輝ちゃんも悩んだんですけど、桜を見上げる美少女は最高なので!(この後たぶんガリガリするんだけど……) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • タイトル未定
    タイトル未定
    タイトルに目を引かれてプレイしました。リアルな未来への苦悩とファンタジーなおとぎ話が入り混じる、とても素敵な作品でした。 スタートボタンの「夏が始まる」がおしゃれで好きです。 @ネタバレ開始 人魚ちゃんの可愛くて優しくて、でも人間の都合なんか知らない感じが「人外」という感じで好みでした。 依織くんが最後に信じたいものが信じられるようになって本当に良かったと思いました。 人魚ちゃんは正直依織くんの妄想かな~と、思っていたので実在していてよかったです。 海の中のシーンが一番好きです。 @ネタバレ終了
  • ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-
    ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-
    ファンアートを描きましたので、再度投稿させていただきます。 詳細な感想は1回目に書きましたので省略しますが、面白いシナリオは当然のこと、魅力的なキャラクターも多いオススメの作品です。 シナリオ的に一番好きなキャラはキリサキですが、双子のアキラくんとヒカリちゃんもとにかく可愛くて、個人的に「描きたい!」という気持ちはこちらの方が大きかったので描かせていただきました。
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    毛布を頭から被ってプレイしました~!! 怖い部分は怖い・・かな。と思いましたが、それ以上にストーリーが面白いのでラストまでは特急運行でした!^^ @ネタバレ開始 探索パートでは自分の行動を決められるところが没入感を高めていて、慎重に・・恐る恐る選択していました。 2両目に入ったところで、時子ちゃんと同じ表情に・・。 あえてホラー要素を回避しない!!と意を決して始めたのですが、心配になってきました。(基本的に、怖いのは苦手ですw) でも怖いもの見たさなのでしょうか・・確実にバッド(死亡)エンドに行くであろう選択肢を選んでいく私。その都度 忠告してくれる仕様に、ぁ、これが優しさか・・と感じたり^^; (この時のバッドの演出が・・めっちゃ怖かったです・・(T_T)画面から目を逸らしてしまった・・orz) ↑大体この辺りを境に、毛布を頭から被りプレイする。 とりあえず、ゲームオーバーの場面は全て見た気がします・・。 でもなんとも不思議なもので、イケメン&かわいい子と出会ってからは俄然 力が湧いてきて・・^^;自分って単純だなって思いました(笑) 聡志くん、かわいいですネ~(*´ω`*)見た目も中身も全部カワイイじゃないですか~///こんな弟がいたら、ずっと眺めていますよ・・(´ρ`)←ヤバイ 大介さんは意外と面白い人でした!でも優しいし、正義感もあるし、男らしさも兼ね備えているやっぱりイケメンさんでした!焦ったときの顔が好き。 あと、彼の「すまーとふぉん?」には地味に笑ってしまった( *´艸`) 三人で会話しているひと時の ほのぼのとした空間に、プレイ中何度も癒されました。 そんな彼らを飛び越えて私のハートに矢を刺したのは、恵お姉様なのですけれどもネ・・( *´艸`) (素敵すぎて!それは言わずもがな^^;) キャラクター・演出の良さも然ることながら、とにかくストーリーが面白かったです。 車両ごとにある個別のストーリや回想、徐々に明かされる時子ちゃんの記憶。目が離せませんでした。 登場人物の心情が響いて切なくなることも多かったです。 特にイラストを描くことについての描写が刺さりました。 仕事じゃない限り、描くことが〝好き〟なだけで続けていたいですよね・・うん。(個人の感想です。) 何かと比べだしたとき、純粋な気持ちが薄れてしまうのはホントに勿体ないことだと思います。 (比較は一概に悪いことではなく、受け止め方の問題なのかもしれませんが・・これが結構難しいのもまた事実。) ・・とはいえ、目標がありその為に一心不乱で努力していたら、否定はできない。寧ろ応援したくなる・・けれど限度は・・考えたい、ね(T_T) お話もSNSを絡めていて、現代社会の良い部分・悪い部分をリアルに感じました。 (私も・・恵お姉様と、お知り合いになりたひ。( ;∀;)) 再乗車してからの熱い展開には涙しました。 そんなボロ泣きの状態でラストスチルを見て、お二人の笑顔と胸元の開き具合に思わず敬礼してしまいました。 (もう一度言いますネ。胸元の開き具合!!です!!!(/ω\)サーーービス・カッットォーーーーーー!!!!!) そして、後輩組二人の仲が変わったこと。 「東武さーーーーん!!ありがとう!!」聡志くんと大介さんを救ってくれたこと。(T_T) 本当に良かったです。 ラスト聡志くんの台詞で場が締まった後、思わず拍手していました。 @ネタバレ終了 いや~・・素晴らしい。この度は自分も乗車できたことを嬉しく思いました。 ありがとうございました!!!
  • 【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    邪魔にならないさりげない演出、絶妙な難易度の謎解き……全てのバランスがとてもハイレベルにまとまっている、すんごい作品です! シナリオが良いとか絵が凄いとか……もはや、そう言う次元ではありません。 『ゲームとして』クオリティがめちゃくちゃ高い! いつかはこんなゲームを作りたい……制作者をそんな気持ちにさせる、高嶺の花のようなティラノ作品でした。素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • 白い日傘とアンデッド
    白い日傘とアンデッド
    インパクトのあるキャラデザに魅かれてプレイいたしました。 不思議と繰り返される7月14日の謎がホネ子ちゃんとの出会いで段々と解き明かされていき、続きが気になってあっという間に全てのルートをクリアしていました。笑いあり、多少のホラーあり(自分はホラー苦手ですが大丈夫でした)、感動ありと、魅力いっぱいの作品です。 主人公の流太くんがホネ子ちゃんとループから抜け出す為に色々なことにチャレンジするシーンにとても癒されます。何よりホネ子ちゃんが親しみやすく、可愛い!!最初はお札付けていても十分美少女だなと思っていたのですが、ラストシーンでもうこれでもかと天使なスチルが続いて、心が浄化されました。 @ネタバレ開始 流太君がホネ子ちゃんのことを思い出せない理由を知った時に、わーっ!!!と切なくなりました。そういうことだったのですね・・・。 バッドエンドも切ない・・・!最初に悲しいバッドエンド二つを乗り越え、グッドエンドへの期待大で臨んだのですが、もう期待を超える素晴らしい終わり方で。 ひまわり畑のシーンが美しく、更にはウェディングドレス!!!(吐血) スチルの雰囲気が素晴らしく、胸いっぱいになりながら読み終えたらタイトル画面が変わっていてまた感動しました。どのシーンも素敵で、ギャラリーでじっくりとスチルを鑑賞しておりました。 @ネタバレ終了 読後感の良い素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • 混同仮面
    混同仮面
    ごめんなさい、メガネのレイヤー入れ忘れました。再アップします。
  • 混同仮面
    混同仮面
    最後までプレイさせていただきました!ミニゲームの大砲打ちまくるのとか面白かったです!こんどうの文字を見つけるのが意外と難しい!あと平戸レミちゃんを描かせていただきました!
  • ※※※
    ※※※
    とっても気持ち良く、楽しい作品でした! ヒサメさんのオタクな言動が面白くて、クセになります。全画面テキストなのにイラストも上手くて豊富。見る楽しみもしっかりでした! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)