heart

search

チップを送付できる作品

37543 のレビュー
  • 大掃除
    大掃除
    配信でプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 大掃除あるあるで笑っていたら、とても心に刺さるすてきなMVがながれてきて、驚きましたが感動しました。 個人的にはワードセンスも絵の温かさもとても好きなMVでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 復興白神社
    復興白神社
    配信でプレイさせていただきました。 可愛いキャラたちと作法の復習ができて楽しかったです! おみくじも楽しませていただきました!素敵なゲームをありがとうございました。
  • ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    真夜中シリーズがとってもおもしろかったのでこちらも遊ばせていただきました 宇宙の歴史のごく一端、との世界観がとてもしっかり確立されていて引き込まれました イラストや音楽もとても素敵で、本編はもちろんなんですがタイトル画面から既にもうこの作品好きだなと思ってしまいました 宇宙って綺麗だなあと思わされる素晴らしいセンスです @ネタバレ開始 初めは出てくる単語や説明を読むこむ必要があるなと思ってゆっくりゆっくり読み進めていったけど、それでも結末まではあっという間…… 長い歴史の中でも異例な総帥と十二進の恋人 奇跡のような2人が迎えた悲劇に、自然と涙が零れていました 何も残らないなんてこんな悲しいことがあるのか…… エンディングで流れるそれぞれの正義 私は誤解してたのですが、ムラサキさん普通にいい人だった てっきり九時さんを嵌めるためにノエルさんを巻き込んだのかと思っていて、どうして……と思っていたら…… ムラサキさんも九時さんに対して誤解をしていただけだった…… 諸悪の根源はル・ラウただ一人…… 科学者側の思想も全くわからないわけじゃないけど…… 世の全ては物質だという理論はまあわかるけど…… 神様がいないから倫理を捨てていいという理屈はわからない…… まさにマッドサイエンティスト…… 正義が歪んだ正義に負けてしまった敗北の歴史ですね…… ル・ラウ以外は誰も悪くなかった…… なんならル・ラウすら現代人的価値観からすると悪く思えるだけなんだもんな…… あまりにも悲しいお話でした…… それでも続いていく宇宙の中には、もっともっとたくさんのお話があるのですよね 逸脱した曖昧なんかはそれの布石だったりするのでしょうか…… とっても興味深いです @ネタバレ終了 確定されたバッドエンド 救いはないけど浪漫がある とても楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • おさななじみ Childhood Love
    おさななじみ Childhood Love
    可愛い女の子とお兄ちゃんのほんわかラブコメ♪遊ばせていただきました~! わー可愛いっ!!はじまりの演出から、ずーっと可愛いです…! システムUIの素晴らしさに、技術力の高さにも凄い凄い!とプレイさせて頂きました!(*´▽`*) 全年齢モードのチェックをしっかり外して…プレイ!笑 @ネタバレ開始 アル管の皆さん!?アル管の皆さんではないですか! アル管の世界観と繋がっているとは思わずわぁっ!てなりました☆ お兄は絶対ほのかちゃんが好きでしょ~!♪と読み進めましたが、ほのかちゃんのお兄への好意も見ていて可愛らしく微笑ましく…!あっとういう間にフルコンプしました! 「だったらあたしと付き合おうよ!」と言えるほのかちゃん、強い子です。 お兄は可愛くてたまらないだろうなぁ~…。 え…ちなことも許してくれるほのかちゃんに、己の獣を押さえつけるお兄ちゃん、紳士です! どのENDも美麗&可愛いスチルで眼福なのですが、特にEND3でほのかちゃんにキスされたお兄ちゃんの優しいお顔が好きです!ほのかちゃんへの愛情を感じますね…。 おまけでガチャが回せる…!?と驚き回させて頂きましたが、小さいお二人かわいい~~~!!! 更にはチャット画面のおまけまで…!?実装すごいです…! @ネタバレ終了 ずっと可愛く、至れり尽くせりの短編でした♪ 素敵な作品をありがとうございました!
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    プレイさせていただきました! 人外フードっ子可愛い! @ネタバレ開始 クリック進めていくと、あれ?だんだん不穏に… 寿命差…切ない… でも、最後は救いがあってよかったです…! @ネタバレ終了 ニアさんの手作りドーナツ食べたいなぁ… 素敵な作品ありがとうございました!
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    @ネタバレ開始 アンドロイドと対話しながら過去を慈しむ、優しいお話です。 機械に愛を語るのは不思議だと思いましたが、主人公はきっと先生として接しているのだろうと思います。新しい形で末永くお幸せに。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • encount
    encount
    @ネタバレ開始 家でした僕と言葉が通じない少女のお話です。 出会いは少女の絶叫から始まり第一印象は最悪でした。ですが部屋にあるアイテムを使ってコミュニケーションを取り、少女への印象も変わっていきました。終盤、悲しい真実に気づいたときは鳥肌が立ちました。。。 素敵なお話でした。ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 深いカップの底
    深いカップの底
    タイトルで気になりプレイさせていただきました。 短くやりやすく、深くいろんなことを考えさせられました。 とても楽しくプレイすることができました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • encount
    encount
    @ネタバレ開始 なぜ女の子がこんなに狂気的なのか、 それが分かる仕掛けが面白かったです。 古き良きサウンドノベルといった感じで楽しかったです。 殺されなくて本当に良かった笑
  • 雨音、時々晴れ模様
    雨音、時々晴れ模様
    『雨音、時々晴れ模様』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ボイスからオープニング、エンディングムービーまであるのめちゃくちゃすごくてびっくりしました!! ストーリーもとても面白かったですし、細部まで凝られていて映画のような充実感がありものすごく良かったです!雨の日しか会えないという設定も好きでした… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    不穏なボーイミーツガールものでとても面白かったです!キャッチーで掴みの強い冒頭から、主人公のことも不思議な少女凛音のことも徐々に分かってくる構成がお見事でした。短編作品なのに意外性のある展開が何度かあるのもとても良かったです。個人的には凛音の心情や2人の関係性が垣間見えるようなエピローグが好きです。演出としてオシャレですし、年端もいかないのに凛音カッケーです。 グラフィック面でも凛音のビジュアルが描かれる人物とピッタリだったと感じたのと、プレイ時間に比してイベントスチルも多く臨場感が高まりました。他の作者さんとのコラボも意外性があって大満足でした!
  • 終末、執事と星に歌う
    終末、執事と星に歌う
    主人公が女性で乙女ゲームとも呼べますが、感動的なSF作品でとても面白かったです!登場人物は令嬢主人公とアンドロイド執事なのですが、非常に壮大なスペクタクルに仕上がっています。対話や回想を繰り返す中で徐々に二人の置かれた環境や関係性などが見えてくる展開も良かったですし、何よりゲーム全体のシナリオ構成が秀逸で、ラストまでプレイしてとても痺れました。演出面もとても素晴らしく、多くのイベントスチルとともに作品を彩っておりました。 個人的にとても好きなのはED2の終盤の展開とTRUE ENDでしょうか。非常にクオリティの高いSF純愛大作ですので、少しでも興味を持った方は是非!!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    前から気になっていた作品をついにプレイさせて頂きました~!!! シリーズ初プレイの新参者ですが、全く問題なくプレイすることが出来ました! 始めた瞬間から思わず極寒の空気感を感じられてしまうような美しく臨場感のある情景描写、温かみのあるイラストやUI、おいしそうなお料理、優しい音楽……全てがぴったりと噛み合っていて私めの貧相な語彙では「何もかもが素晴らしかったです!」という言葉しか出て来ませんでした。何もかもが素晴らしかったです!!!!!!!!!!!!!!!!! @ネタバレ開始 度々お見かけしており顔だけは知っていた他の季節の面々とはどこか違う、不思議な雰囲気を纏う透也くんや彼によく似合う一面の銀世界、アイヌ民族のお話を交えた神秘的なストーリーを拝読しながら、今作は他のシリーズ作と比べると明らかに異質なストーリー展開なんだろうなあというのは初見でもなんとな~く察するものがありました。 「冬」の物語ということもあり、あらゆる意味で「北海道」という舞台の本領発揮回?だったのかもしれないですね。 プレイ自体には影響はないとはいえ、順当に他シリーズを履修してからの方が違いを比較出来たり感動出来たりするポイントも増えていたんだろうなあと思うと、ものすごくもったいないことをしているような気もしました。 ちなみに今作から北アルシリーズをプレイし始めた理由は、今年のフェス作云々は一切関係なく透也くんが一番タイプで気になったからです!!!!!!!!!!(不純) 実質攻略は出来なかったようなもんなので後々激しく咽び泣きましたが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 主人公の真さんは今時珍しい実直な女性で、一生懸命誰かの役に立とうとお仕事をしている様子に非常に好感が持てました。どれだけつらい思いをしても一途に料理が大好きなところがとてもかわいいです。 現実逃避で北海道へやって来たことの罪悪感を働くことで掻き消そうとしているところがワーカーホリックじみていて初めは心配になりましたが、似た者同士である透也くんと出会ったことで二人が抱えていたものが少しずつ解れていき、やがて終盤にはよく笑ってくれるようになってとても安心しました……。 スパダリ美少年の透也くんも勿論素敵なんですが、おばあちゃんのお日様のような聖母っぷりにもはちゃめちゃに癒されて、途中で何度も泣きそうになりました!!!!!!!! お外の寒さを始めとした自然の情景描写がとてもお上手なので、おうちの中に居る人やその空間が持つ温かみがより引き立って、じんわりと胸に沁みるんですよね……本当に文章がうますぎる。 一周目のエンドがあまりにも切な過ぎて現実を受け入れられず、二周目以降解禁のエンドに望みを賭けていた(?)のですが、こちらのエンドは「もしかしたら将来的に結ばれる、こともあるかもしれないね……?」という今生の透也くん(とプレイしているCP厨達)への救済エンド?でなんとか一命をとりとめることが出来ました。 ペンションがある美瑛町に居る限りは例の縛りの有効範囲内なので、一人の人間として生きることや真さんを含めた「姉弟」としての感情に折り合いをつけるのが難しく、それはそれで透也くんにとってはつらい生活になってしまいそうなのが気がかりですが……(エンディングのその後で弟っぽい甘え方が板についていたのが可愛い反面、複雑でもありました) 私の個人的な意見としては、透也くんの役目はかつて置いて来てしまった家族への贖罪という後ろ向きなものではなく、その縁をきっかけに出会うべき人と出会い、お互いに掛けられたままの呪いを解き前を向くことだったと思うので、それが達成された今どうしても私は、彼が「羽澄透也」として今後を生きることを諦めて欲しくない気持ちがあります……!真さんへの恋心についても同じく!!!!! でも正直、ダイヤモンドダストの時のスチルで「あ、彼は自分とは違う次元に居る生き物なんだ」とはっきり感じて腑に落ちてしまった部分もあってですね……。 そして何より、美瑛の町で数々の学びを得た真さんは決意を新たに東京へと戻り、残された透也くんは真っ白な雪の中で人知れず初恋を終わらせるという対比が冬を司る一つの物語としてあ~~~まりにも美し過ぎて、悔しいけれど結局これが彼らのトゥルーエンドなんだろうな~~と、最終的には納得させられてしまいました。 透也くんには報われて欲しいけど、自分が好きだししっくりくるのはこちらのエンディングなんですよ。身勝手ですね。 作者様が舞台である北海道の地を心底愛していて、本作がその想いをたっぷりと込めて料理した結果の「自慢の逸品」であることが作中の端々から感じ取れて、なんだか壮大な惚気話を聞かされてしまった気分になりました。 北海道という土地の厳しさも不便さも全てひっくるめて愛しているんですね……。 故郷をそこまで深く愛することが出来るのは、純粋にとても羨ましく思います。 俗世から切り離された雪の世界で過ごす穏やかなひとときに、とてつもなく癒されたプレイ体験でございました。 実は北海道には一度も行ったことが無い人間なのですが、こんなものを見せられてしまっては今すぐにでも現地へと旅行に行ってみたくてたまらなくなりました!!!!!!!!!(作中の時期が今とピッタリ同じだったからというのもあるかもしれません) 飛行機が苦手(原因)なのを克服出来ればいずれ……必ずや……!!!他の章のプレイもまた機会があれば!!!! (※自分でも引くレベルのクソ長文になってしまったので、返信はお気遣いなく) @ネタバレ終了 寒い冬にほっこりと心が温かくなる、そしてとってもお腹がすく!!! そんな素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    イケメンに愛さ…翼甦らせに参りました! 欲望に素直なので、スリーサイズを聞いて良いと言われ喜び…! ハギトさんったらお茶目なんだから~っ!(大歓迎です) ツンツンカイムくんにも惹かれつつ…お先にハギトくんを! @ネタバレ開始 あーーーーー切ないです苦しいですふくちゃん…おぉ……(泣) 注意事項の文から薄っすらと予想はしていたのですが…(´;ω;`) 頭を撫でる時の切なそうな「お願い…」のボイスに「うっ」となりました。 穏やかで好戦的な彼に男性としての魅力を感じつつ、真相を知ると愛おしさが増しました。お膝に乗ってくれて「可愛いね~♪」となったスチルも、思い返せば猫ちゃんん……。 そんな切なさを感じつつも、キスシーンはガッツポーズです! 猫ちゃんでもいいのですよ!引かない引かない!おいで~!! カイムくんは寝起き可愛いですね!?横顔格好いい!顎を上げた挑発しているような悪い顔も格好いい!イラストが美麗なので、スチルも立ち絵も眼福でした…♪ 「優しい悪魔さん」と言った時の彼の苦しみに何故かな?と思ったのですが、なるほど…。 記憶をなくした後も、お互い同じ言葉のやり取りをするのが運命的に感じました。 突き放してから翼が生えてると分かるスチルが切なく……。 そんな二人が、無事に乗り越え結婚確実になって良かったです! カイムさんが相手だと輪花ちゃんが積極的に襲うの…いいですね♪ 真面目な感想をいったん置いておくと……。 「押し倒しやったー!4DXになりませんか?嗅がせてください!」とはしゃぎました!舌出しスチルありがとうございます!! DEEP KISS!?!?選択肢押させて下さい!! 年齢制限版はどこですか?ここですか?(ありません) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 雪消え
    雪消え
    なにも分からない状況で いきなり3つの条件を突きつけられて これはどういうことだろう? と、いっきに物語に惹き込まれました。 @ネタバレ開始 最後まで見てから、最初の方のしのぶちゃんのセリフを思い返すと 一言一言がとても重たく感じます。 確かに、三冬くんの記憶がなければ 嘘をつかなくても、一緒に入れる時間を作れますよね! そう考えると、それは僅かな時間でも天国なのかもしれませんね! でも、切ないですね…… こんな世界じゃなければ、と思わずにはいられません。 思うがままに選択していたら 最初はエンド5になりました。 この状況であれば、ある意味これがハッピーエンドなのかな? なんて思ってしまいました。 Trueエンドでの、指輪を見つけるシーンで 少し救われた気持ちにもなりましたが やはり、個人的には、エンド5が好きでした! 来世では幸せになってほしいです! @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    「仄暗い」というキーワードに、作者様の普段の作風とほんの少し違った気配を感じ、あまり事前情報を入れずにプレイさせて頂きました。 凛音ちゃんの蠱惑的な表情にときめきながら、いざプレイ……。 人心の細かやかな移ろいを描く事を好む作者様だと認識しているのですが、本作も然りでした。読みやすいよう配慮されたUIに、効果音のつけ方など丁寧な演出が相変わらず素敵です。 また、個人的にタイトルBGMの選曲がとても好きでした……! @ネタバレ開始 Xでお見掛けしていた美少女と美青年が…!美麗!美麗です…! …と、冒頭から斗亜さんの不安定さに一体何があったのだろう?と結末の予想がつかないストーリーをどんどん追っていきました。 り、凛音ちゃん…!なんて魅力的なのでしょう。 不思議な能力を持っているがゆえ…と言いますか、その能力を「使いこなせているからこそ」複雑な人格形成がなされたのだろうと伺えました…。 ショッピングのシーンでは、「凛音ちゃん可愛い!おへそ!」とはしゃいでしまいましたが、斗亜さんの否定する言葉に従わない…! 強い意志を持つ少女、なんて魅力的なのでしょう…。 しかし一方で、そんな彼女にもやはり危うさを感じ…。 斗亜さんの身に起きた出来事を知り、エンドを迎えた暁には「そんな……!深山様の作品で!?」と驚き、更に続きがあったことを安堵したと思いきや こ、これは──……。 変化後のタイトル画面素晴らしすぎます…………。 『共依存』というワードが浮かびました。どこまでも二人一緒に…。 うわ~!こ、好みです……!(;O;) @ネタバレ終了 作者様の新たな一面、作風を知る事が出来た気がいたします。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    面白すぎて気付けば全難易度とおまけを制覇しておりました!! グラフィックもストーリーも美しく夢中になるダイスバトルADV!! @ネタバレ開始 主人公の記憶が曖昧な中、探索して得られる情報や謎の老人との会話、そしてダイスゲームを進める中で思い出していく3人の仲間のこと… 小出しにされていく謎、段々と情報が一つになり状況がわかっていく構成が素晴らしかったです…! そしてミスリードがまたお見事で…老人は絶対彼だと思うじゃないですか??見事に騙されました!!君だったのかぁ~! ダイスバトルもとても楽しくルールも簡単で慣れてくると「いかにダイスの目をムダにしないか?」「アイテムの取捨選択は?」などデッキ構築や立ち回りを考える楽しさも出てきてゲーム性も抜群!すごく本格的バトルでわくわくしました!! そして辿り着いた真実はとても残酷なもので、誰も悪くないのがまた…(´;ω;`) 最後は幸せな夢へと。皆がとっても幸せそうなのでこれがまたつらい… でもあまりに素敵な夢だから温かい気持ちにもなり…どうしたらいいんだこの気持ち!!! おまけも皆の詳しい背景を知ることができたり、残されていた謎も回収されていて大満足でした! みんな何かが欠けていて、でも魅力的で。だからこそ何か組み合わせが違ったら、欠けたものを補いあうことができる結末があったなら…とか考えてしまいますね。老人の経過報告も数字が増えて行くたびに胸が締め付けられますね… 3人とも大好きですが特にエリオくんが好きです!欠点を薄々自覚しつつ必死に騎士として役目を果たそうとしている姿や設定資料曰く「性格の悪そうな名残」の顔つきが好みです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    こんにちは、SOALのスカと申します! INNOCENTもプレイさせていただいたので、覚悟をもってプレイさせていただきました! うおお…今作もすごいですね…! とてつもなく幸せそうな始まりなのにチラ見えする違和感…不穏さ…!相変わらず絶妙でいらっしゃる…! @ネタバレ開始 なんで寝室はモノクロでリビングはカラーなんだ…!???!と勘ぐってしまう…!! 愛する家族と穏やかな生活がここからどうなっていくのか…不安にかられながらも先を見るのをやめられません…! 段々とおかしくなっていく世界…しかしおかしいのは主人公なのか世界なのか…。 怖がりながらも、ホント6美さん絵がうまいな…かわいいな…と思っている冷静な自分もおりました。絵がうまい…。 ひまりちゃんもさゆりさんも助けられなかったし、そこで終わるの!!??!??! というところでEDになってちょっとびっくりしてしまいましたが、 おまけでの希望の見せ方がまた…オシャレというか…オシャレというか…!! @ネタバレ終了 同じ背景、舞台装置で違和感や不気味さを作っていく手腕、情報の出し方の巧みさに 今作でも感服いたしました! すごい作品をプレイさせていただきありがとうございました!
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    キャラに惹かれてプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 謎解き好きなんだ~何百年も生きれるのかな?と思いきや1000年!そして自分はまさかの30年!?とハラハラと楽しませていただきました。見えてるし聞こえてる判定にならないのかな?と思いきや!! 隠し通路見つけるエピソードも隠し部屋を見つける伏線になっていたり、まとまりある物語でとても好きです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    勇者誘惑大作戦と繋がりがありそうな雰囲気だったので、絶対プレイしようと心に決めてました! 優秀だった人間が送られる、人の国の外側…ブリキの国を舞台にしたカラクリと人の切ない交流のお話です。 @ネタバレ開始 ニナさんが勇者様と似てるなと薄々思っていましたが、まさかご本人だとは…いやでも、最初に「優秀な人間が送られてくる」って言ってましたもんね。 そこからして伏せんでしたよね…。 そして勇者が功績を称えられるという事は…魔王が討伐されたって事ですもんね…。 あんな初心な青年が、こんなに落ち着いた男性に成長したのかと感慨深い反面、色々判明したあとだと複雑な気持ちになります。 先に魔王ちゃんことシュトラーフェちゃんとの楽しそうなデート風景を見てただけに、結局2人の運命は違う事になってしまったのかと、ただただ切ないです。 けど、彼女に巡り合う為に死の国へ旅立つことを決意した結果、最愛の人と早々に再会できたのは僥倖だったと思います。 次は魔王シュトラーフェと勇者グラヴィスではなく、普通の少年少女としての生を始めて欲しいなと願っています。 (勇者誘惑大作戦で出てきた劇は、預言者か誰かが綴った未来のお話だったと信じたいな…!) ブリキの国の住人も、心がないと偽りながらもみんなそれぞれに抱えてるものがあって、そんな気持ちに希望を抱きつつも蓋をしながら生活している様子に心を締め付けられました。 特に394番ちゃんは普通に恋をして、相手からも少なからず想われているにも関わらず「存在意義」を優先したのが辛い!! そこはもっと我儘になってもいいのよ!?と、思うのは人間のエゴなんでしょうね…。 いつか絡繰達が自分の存在意義から解放される事を願っているグリベルさんも、一体いつまでその願いを持ち続けながら過ごしていくんだろう…。 先輩に関しては、自分は絡繰になったと言いつつニナさんが言っていた通り人を思いやる心を持っている「人間」だと私も解釈しているので、いつか優しい辺獄から抜け出せる日が来る事を祈らずにはいられません。 394番ちゃんとの結末も素敵…!救済措置万歳!! だと思うんですが、どうしてもひいき目でシュトラーフェちゃんとの結末を望んでしまうので…せめて、悲しみを知らない状態の394番ちゃんとして心穏やかに過して欲しいと思い、エゴの押し付けだとは重々承知していますがFAを送らせてください。 いつか以前のニナさんのように、彼女に愛を与えてくれる人が現れるといいなぁ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!