heart

search

コメント一覧

63722 のレビュー
  • 死ぬよりもつらいこと
    死ぬよりもつらいこと
    非常に作者様の個性と伝えたいことが明確に描かれた作品でした。 伝えたいことやテーマに対してまっすぐ思ったことを書かれているので、人を選ぶ作品ではありますが、この熱量を味わえて良かったなぁ、とシンプルに感じております。 個人的には栄一くんが凄く印象に残っています、彼の存在はある意味作品内でもとっても大きいと思います……。
  • 耳掃除
    耳掃除
    めちゃくちゃ素敵でした。 主人公の女性がたくさんの男性を耳掃除するだけの作品ですが、乙女ゲームのようなハーレムにならないのが素晴らしいです。 男女の関係のなかにも恋愛とは少しずれたものがあって、一つ一つそれが提示されます。最終的にそれが虹みたいに連なってきれいです。 満足できる作品でした。
  • さよならチョコミント
    さよならチョコミント
    2分ほどで読み終わる短いお話で最初は夏のノスタルジックな雰囲気でしたが、急展開の終わり方で驚きました。他の方もおっしゃるように色んな考察ができそうですね。 @ネタバレ開始 途中の音で事故にあったのかと思ったのですが全く違った展開でした。幼馴染も主人公も別れがすぐにくることを予感しているように感じました。 @ネタバレ終了 チョコミント、一番好きな味です。
  • voice ~私たちの選択~
    voice ~私たちの選択~
    キュンキュンする素敵なお話でした! 自分も養成所に通っていたので大変興味深かったです。自分の場合は養成所だったので専門とはまた違った空気でしたが、それでもあるある!と懐かしくなりながらプレイしました。途中でハッキリとわかってくる実力の差、そして年齢など…夢に突き進む難しさを思い出しました。主人公のセリフや心情がグサグサ刺さりました。自分が養成所に行っていたころに感じた思いが主人公や周りを通して語られ共感せずにはいられませんでした。 最初、友情ルートで何も起こらずあれ?と思っている間に終わってしまいましたが、逆に夢を追い続ける主人公が輝いていたように思います。 次に成瀬君ルートでキュンキュンしっぱなしでした!可愛い!年齢を気にしたり、同じ生徒ということで支えることもあれば劣等感を抱いたり。成瀬君と一緒にいると愛おしいという気持ちが溢れますね! 最後にミオ先生ルートでは主人公が本来の自分らしさが最も出ていた気がします。優しさと色気と垣間見せてくれる好きの気持ちがドキドキでした! 見つめ合ったときに瞳が揺れている演出が素晴らしかったです。表情がとても豊かで成瀬君やミオ先生の素敵な顔を見つめてしまいました。主人公と同じ気持ちになれます。イラストもとーっても素敵で美しすぎました! また周りの友達も良い子ばかりで特にともちんが好きです。友人たちがお節介しすぎず見守ってくれるのも良いですね。 素敵な作品をありがとうございました!
  • re.
    re.
    ノベルゲームをするのは初めてでしたが、初めての作品が「re.」で良かったです。考えさせられるお話でした。
  • Gift×Gift
    Gift×Gift
    ダークな世界観の恋愛ゲーム。 攻略対象は3人ですが、どの殿方も ぶっ飛んでます。 @ネタバレ開始 最初は、勇者様ラブ・・・! だったのですが、全エンド見たら、 勇者ごめん!に変わりました。 ツンデレアージェ様の結婚式も 捨てがたいのですが、 執事リューゲ様のハニカミ笑顔も 悩殺もので、どちらも捨てがたい・・・。 ラスメルさんは、選択肢が 好感触なのか手応えがなく 私的には攻略が難しく 感じました・・・。 でもその分HAPPYを見れた時 はテンションバク上がりでした! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    コメディチックなギャルゲーかと思いきや、裏のある世界観が面白いSF物語でした!2時間ほどで読了しました。 斬新でキャッチーな設定、コミカルなメタネタなど、独特な空気感が印象的でした。思春期感のあるエロ加減も面白かったです(笑) キャッチーなだけに留まらず、世界観の裏付けや説明がしっかりとされていて、全てのルートを見ることで全貌が明らかになる構成が面白かったです。 テンポが良く、情報の出し方がとても巧みで、物語に引き込まれました。 OPムービーや、立ち絵のアニメーションなど、演出が凝っていて視覚的にもとても楽しめました! バッドエンド以降をプレイするかによって印象が変わる作品だな、と感じました。 @ネタバレ開始 どちらの女の子も魅力的だったのですが、私はメイラちゃん推しです。だばーと泣いてる顔がとてもかわいい… でもシナリオは、リコちゃんのgoodエンドの構成が好きでした。特にラストの終わり方がとても印象的で良かったです。 goodエンド→バッドエンドの順でプレイしたのですが、その後のお話はバッドエンドの続きだったので、同じ気分のまま続けて読めて良かったです。終始「ヒロサキくんよォ…」と思いながら読みました。 明らかになっていなかった謎が回収され、世界観設定を活かした展開が良かったです! ただ個人的にはちょっと、ヒロサキくんがどちらの女の子に対しても不誠実だなーと感じてしまい、気持ちが乗り切らず、感動の再会!良かったね!とは思い切れず… でも、バッドエンドの先が丁寧に用意されていることがとても新鮮で、タイトル画面の演出も面白かったです。 goodエンドの読了感が好みだったので、バッドエンドからの展開には驚きましたが、この物語はあのラストがトゥルーエンドなのかなと感じました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • 四十年の初恋
    四十年の初恋
    ドロドロとした三角関係で 読み進めていくと、どんどん「この恋は不可能だ」と 突きつけられるので、 終始苦虫を噛み潰したような顔で読んどりました。 このまま終わったらどうしようと思いましたが、 最後は、ほっこりしました。 @ネタバレ開始 どうして、早く(子供が生まれる前に) 一族を抜けないんだ・・・!!と叫びたくなりましたが、 それが朔くんの心の弱さだったのかなとも 思いました。 最後は、無事泥沼から 抜け出せて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • キミとダイエット
    キミとダイエット
    甘い世界と苦い世界・・・ どちらも堪能させて頂きました! スチルのレベルが神がかっていて キュンキュンが止まりません。 読むだけではなく、 スマホでのチャットのやり取りや 簡単なダイエットクイズまで あって超絶豪華でした! @ネタバレ開始 ビターエンドも切なくて好きなのですが、 鼻ぺろが待っているスイートエンドに生きます。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 幸せな毎日を夢見る
    幸せな毎日を夢見る
    設定が細かいのに分かりやすいお話で 夢中で読んでおりました。 選択肢は無いので、 終始物語にどっぷりと浸る事が出来ます。 1時間弱で読み終わりました。 @ネタバレ開始 主人公が少年を助けたせいで どんどん悪い方へ悪い方へと ドツボにはまっていき、最後は どうなるのか、読み進める手が 止まりませんでした。 廻船ちゃんをヤッチマッタ後 再登場した時は若干ホラーにも勝る ドキドキが味わえました。 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!
  • 幽暮れの禊
    幽暮れの禊
    人狼ゲームからやってまいりました。 ただの人探しかと思いきや、 なかなか、深く重いお話でした。 were wolfの時から 思っていたのですが、 演出お上手すぎませんか? すごく勉強になります。 @ネタバレ開始 あれ、バッチ1もらえてない・・・ と思ったのですが、END後の おまけでちゃんと、取得方法 書いてある親切設計でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を 有難うございました!
  • 窓辺の彼女
    窓辺の彼女
    優しく語りかけてくれるお話。 内容も暖かで、変化後のタイトル絵のようにぽかぽか陽気を感じられる作品でした。 BGMと声の雰囲気が合っていたと思います!
  • モカブレンドをブラックで。
    モカブレンドをブラックで。
    少しほろ苦だけどとても爽やかな読後感の素敵な作品でした。 現代ファンタジーモノですが、エピソードがしっかりしたストーリーだと感じました。 地の文もやり取りもコミカルでテンポが良く、凄くサクッといける読み口でした。 ヒロインであるコメットさんのグラフィックもとても可愛らしいです。 クリア後のおまけのSSも面白かったです。立ち絵鑑賞はなんかやらしかったですが(笑) あとがきの制作裏話は夢があるなぁと感じました。確かにさつきちさんはサンタですね。 クリスマスにピッタリな作品なので未プレイの方は年末まで温存しても良いかも。 素敵な作品をありがとうございます。
  • クズカップルとポリアモリー
    クズカップルとポリアモリー
    臨場感のあるチャットでのやり取りがとても面白かったです。 フリーダムなカップルの雑談を覗き見する感じで、野次馬根性的に楽しめました。 ポリアモリーは関係者全員が合意しているなら部外者が口を挟めないと思います。 ただ、関係者の許容性や公平性などが高くないと嫉妬等で関係性が破滅しそうですし、 そんな奇跡的なことが経済成長した先進国であり得るのか、という気はしますねぇ。 なんて思いながら読んでいたらまさかの彼女のゲスっぷりに驚きました。
  • はらぺこりんちゃん
    はらぺこりんちゃん
    全EDを拝見しました。なかなか考えさせられました。 グラフィックやテキストなどから様々なことが読み取れる作りになっています。 りんちゃんの日常や心情を考えると胸が痛みます。 BADは心を抉られましたが、HAPPYやTRUEもなんだか切ない終わり方です。 表現力の高い作品だと思いました。
  • レディ・ブルー
    レディ・ブルー
    デザインに目を惹かれてプレイさせて頂きました。 特徴的な彼女とのデート……と思いきや、会話の節々に違和感があり、「双子かな? それとも情緒不安定とかかな?」と考えながら読み進めました。 結果として良い意味で予想を外し、そういう事か!と納得できました。 あと一日、それかもっと前に主人公が気付く/行動出来ていればと思うと、心が痛いです。 変化後のタイトル絵では笑顔の二人が見れて眼福でした!
  • SASA Marketing
    SASA Marketing
    スクリーンショットに載っていた、店員さんの台詞がめちゃくちゃ気になってプレイしました。壮大なBGM、掴みバッチリなパンダさんの登場…! 一周目は100人にも満たない客足!(笑) 経営の才能がゼロなことを改めて心に刻みつつ、お店のアルバイトくんになった気持ちで周回プレイへ… マーケティングにはさっぱり縁のない私ですが、最終的に1086人まで客足を伸ばすことができました。1000人を達成して改めて振り返ってみると、パンダさんの言葉がさらに身に染みた…なるほど、マーケティングってこういうことなのですね… 試行錯誤の楽しいゲームでした!
  • 問
    プレイしたのは2017年の夏頃だったのですが、もう一回遊びたくなったのと、あのヒヤリとした感覚を味わいたかったのでプレイしました。 怖い、というのも一つの感想なのですが、全てがわかってしまった後、他にもいろんな感情が沸き起こってくる作品です。 プレイ時間が1〜2分と、とても短いのもその理由の一つなのかなと思いました。 @ネタバレ開始 処刑される前の彼女の発言で色々勝手に想像しちゃうんです。主人公のこれまでの人生を。 @ネタバレ終了 短編、しかも5分以内に終わる作品で非常によくまとまっている上にここまで唸った作品は今まで出会ったことがないです。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • あのこのおっぱいをもみたい
    あのこのおっぱいをもみたい
    「おっぱいが嫌いな男子なんていません!!!!」(キリッ) 満を持してプレイいたしました。 ギャグに振り切ったおはなしもいいものです。 つんつんの中の人とはいい酒が飲めそうだw おはなしとは全く関係ないのですが、バス停が「川尻」 おしりも捨てがたいと思ったのは内緒です。
  • ももちゃん先輩を奪え!!
    ももちゃん先輩を奪え!!
    清純派キュートボイスで「二番目の彼氏ならいいよ☆」ちょいちょい小悪魔の領域を超えておりましたが、ももちゃん先輩あざと可愛すぎる。一人称が時々ももになる所キャワイイィィ!!  上総くんがももちゃん先輩の掌の上で転がされまくりながらも、奮闘する所が可愛かったです。アイキャッチも一ひねりされてて楽しかった。 @ネタバレ開始 こんな美人がそんな不遇の時を長年過ごしていたとは……。上総くんが現れてくれて良かった! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!