heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49486 のレビュー
  • タイトル無し
    タイトル無し
    発想がすごい。この真っ黒なサムネにこんなにも意味が付随するとは!素晴らしかったです。
  • ぼくのえにっき
    ぼくのえにっき
    段々と普通じゃなくなっていく表現が素晴らしかったです。何を伝えたいか分からなくなっていく狂気が怖いです。
  • 美少女たちの同人活動日記
    美少女たちの同人活動日記
    ゲームを制作する美少女たちの様子を、ゲームとして覗き込む。同じようにゲームを制作している我が身にとっては、物語の入れ子構造の中に組み込まれたような怪しい心地よさ・感動がありました!
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    可愛らしい雰囲気のマインスイーパーがとてもいい感じです。 これからも制作頑張ってください。
  • 最終電車
    最終電車
    なんだか不思議な読後感のある作品でした。 これからも制作頑張ってください。
  • アルルベルの異邦人
    アルルベルの異邦人
    独特な絵柄がいい味出してます。 これからも制作頑張ってください。
  • ちゃーちゃん事件です!
    ちゃーちゃん事件です!
    (v゚∀゚)vポニテ×女子高生×推理、ばんざい! シンプルなお話しでしたが、分かりやすくて、短編にあったちょうど良いエピソードだったと思います。アリア先生の人柄が伝わってきますね。 ちゃーちゃんとミワのひっつき具合もよかったし、独特のイラストも優しく柔らかな感じでステキでした。 強いていうと、ちょっとだけメッセージ枠の大きさが気になりました。1メッセージあたり1~2行の表示であれば、もう少し小さい方がすっきりする気がします。 楽しかったです。この2人のエピソードをもうちょっと読みたいなと思いました。
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    初めの勢いがすごくて、爆笑しながらプレイしました! 後半は七海君がかっこよすぎました! 全編通してとてもおもしろかったです。 ED後のストーリーも最高でした!素敵な作品をありがとうございます!
  • エンドロールが終わる前に
    エンドロールが終わる前に
    (v゚∀゚)vばっちり、クトゥルフ神話TRPGのリプレイの雰囲気が出ていました。多くの人々と一緒に映画館に閉じ込められた主人公たちが、怪異からの脱出を試みる。申し分ないエピソードでした。 もうちょっと主人公たちや周りの様子、主人公たちの考えを読者に説明してくれると、すっきりした気もします。 おもしろかったです。次のお話しをぜひお願いします。
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    真っ先にBADENDへ行ってしまいました。 愛=お金ではないですね。 可愛いキャラデザと今風な題材、細かな演出で抜け目がないなと感じました。 イラストは絶対VTUBERがしないであろうポーズですw
  • 友情と作画は崩壊するもの
    友情と作画は崩壊するもの
    まさかフルボイスだと思っておらず、お母さんのボイスで爆笑しました! バッドエンドの種類も豊富で楽しかったです!
  • 忍者爆発
    忍者爆発
    こちらの「忍者爆発」というゲームがすごく面白いらしい。という噂をツイッターでチラホラ見かけたので、気になってプレイしました。 ………めっっちゃ面白かったです。 ネタゲー?バカゲー?(失礼だったらごめんなさい)界の天才が現れたな……という感じです。セーブ画面すら笑わせにきてます。勢いがすごいです。心の忍者とはいったい……。 @ネタバレ開始 生牡蠣の動きと丼四郎は笑いました。 @ネタバレ終了 このゲームの魅力について本当はもっと色々語りたいんですが、私ごとき凡人では何と表現したらいいのか分からず…。本当に、よい、ゲームでした…。短時間でサクッとプレイできるので、とりあえずやってみてほしいです。 エンディング、大好きです。
  • 堕獄の花園、嘱目の人鳥。~Sanatorium・Garden~
    堕獄の花園、嘱目の人鳥。~Sanatorium・Garden~
    前作もプレイいたしました上で、感想を贈らせていただきます。 ネタバレがありますのでお気を付けを… 前作に比べると黒い要素が少なめ、愛を描くことに重点を置いた作品です。家族愛や恋人間での愛を研究員たちそれぞれの独自の視点で描いたお話が連続して展開されます。 …とか言いましたがアルビフロラさんと曼珠沙華ちゃんが幸せ~でよかったよかった~~~!!!!!!!!!!!!! 本当にこれを待ってたんだよ!!!!!!!!!!と叫びたくなるような作品です!!!私は他の方のようにストーリーについての文学的でもある高尚な感想は書けませんが、これだけは言えます!!!前作をプレイしているのならこれもプレイして、しっかりと幸せをその目で見てこい!と!!!!!!!! 最初の新婚生活並のほっこり感、しかしながら垣間見える闇! 期待通り、しっかりアル曼珠していて最高でした!!!! これからもお幸せに!!!!!!
  • 一恋
    一恋
    イラストが圧倒的美麗な上に 差分も丁寧に作られていて、表情豊かに動きます! シナリオも超短編でありながらキャラの個性が ギュギュッと詰められていました 可愛すぎるバッジも貰えてとっても嬉しいです! みんな魅力的でしたが、推しは隠しキャラです! 一目惚れしてしまう…!
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    現実味と非現実味の塩梅が取れていて 日常が非日常にじわじわと 侵食されていくような不穏さに 背筋がヒヤリとする感覚を味わえました ホラーテイストですが ドッキリやグロテスクや残酷な表現はないので、 それらが苦手な方にもおすすめです
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    目を惹く色味とデザインのゲームが来るらしい、とTwitterで見つけてから公開を待っていました。 チャイムの音好き。こんだてかわいい。1周のコンパクトさもいいなー。 全体が独特の味を出していてよかったです。
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    全エンディングを回収しました。 エンディングによって全く雰囲気が変わるのが、楽しかったです。選択肢を選ぶたびに、「今度はどうなるだろう?」とワクワクしました。 個人的には、可愛らしいエンド3と、切ないエンド9が好きでした。 冒頭の振り返るときのスチルが細かく用意されていたりと、演出へのこだわりを感じました。 エンド名の付け方からUI、それぞれのスチルまで、全てに独特の世界観を感じられ、しばらく浸っていたくなりました……! 素敵な作品をありがとうございました。
  • One Minute Man
    One Minute Man
    一見「難しそうだな…」と思っていたのですが、わりとすんなりクリアできました。化け物を悲鳴で誘導したり、武器を探したり、と制限時間内で結構頭を使うゲームです。化け物を倒す爽快感もあり、すっかり夢中になって楽しめました!ありがとうございました!
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    主人公があの手この手でたたみかけるのに爆笑してしまいました。勢いがあり、テンポが良く、サクサクと読めました。 ところどころで出てくるボイスが、すごく効果的な演出になっていました。とても面白かったです。 後半、疑問に思っていたところを綺麗に回収していたのも、読後感がすっきりして良かったです。 主人公が可愛くて、とてもいじらしいですね……! 素敵な作品をありがとうございました。
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    短い時間でもキャラクターの魅力が伝わって来る、印象的な作品でした! 呪いで想い人への気持ちを封印されてしまった主人公が、好きだったはずの人を探すお話です。 台詞からキャラクターそれぞれの価値観や考え方が垣間見えて、それぞれ違った魅力を持っているので、誰を好きでもおかしくないと思えるところが巧みでした…! @ネタバレ開始 個人的には紫乃さんが好みでした。紫乃さん…幸せになって… トゥルーエンドを迎えるための選択も、気付いた時には「あー!」となりました!おもしろい… 自分で気が付けて嬉しかったです! 素敵なエンディングでした…末永く爆発してください! @ネタバレ終了 UIも、シンプルな画面の中でフォントや色使いなどがおしゃれにまとまっているのが魅力的でした。すごく好きな方向性だ… 素敵な作品をありがとうございました!