heart

search

コメント一覧

6092 のレビュー
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    絵本が好きなので楽しみにしていた作品。UIがめちゃめちゃ可愛い…効果音もすき。 ひつじさんへっどふぉんさんとねこさんはTwitterで拝見したことのあるおふたりだったので、どんなお話になるのかとわくわくしながら遊ばせていただきました。 どうしてへっどふぉんなのだろうと思っていた謎がついに…!! @ネタバレ開始 ぽーん。 ねこさんのしゃべり方が可愛いくて好きです。この作品にぴったりな声を作者様ご本人があてているのには大変驚きました。 可愛いくて優しくてところどころ笑っちゃう…そして、自分にとっては思うところもあり、切なくて泣きました。仲間だからじゃなくて困ってるから助けたんだよね…、心あたたまる優しいお話です好き。 ひつじさんへっどふぉんだー!って名乗るところめちゃ笑いました、お気に入りです!!可愛い!!! ねこさんは…何か知ってますね。 エンディングが凄くいい曲なのですよ…歌詞も好きですが映像も可愛いからまた見たいって何度も再生できるのありがたい。木も踊ってるw 他の曲もどれもいいのですが、自分は『仲間はずれ』と『ねこ』が特に好きです。癒されたいときに放送室にお世話になってます( *´艸`)ヘヘ キャラクター診断は…かめタイプでした!たのしぃ~! あとがきではひつじさんへっどふぉんさんに声を掛けてもらえて嬉しい気持ちになりました。作者様に会えるのかと大変期待したのですが…フフ(´- `*) クイズ大会たのしい!そして風邪!お大事にどうぞ…!!(゚д゚;) おしゃべりが可愛くて個性あるおふたりとずっと話していたいなと思っちゃいました。楽しかったな… @ネタバレ終了 心あたたまる素敵な作品をありがとうございます!!
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    幻想的で美しい大人の絵本のような世界観がとても好きです! 猫からその他キャラまで幻想的で、ビジュアルとお話を聞くともしかしてこの人は? っと思ってプレイしながら考察して考えるのは楽しかったです! @ネタバレ開始 クジラさんは周りで似た人をそこそこ見るのでそこで、うるっと来ましたね……。クジラさんのように優しい人だけど優しいからこそ助けが来ずに苦しむこともあるだろうし……みたいに色々考えさせられて、楽しむことができました! !@ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!!! これからも応援します!!!
  • 今日のご飯は何だろな
    今日のご飯は何だろな
    お皿達の個性豊かなお喋りが可愛くて楽しくて癒されました。 白い皿くんのツンデレっぷりがとても好きです! @ネタバレ開始 ご主人、また笑顔になれてよかったです…! @ネタバレ終了 可愛い絵とお話でほっこりさせていただきました。
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    レイ様大好きです……❤️❤️❤️(激重愛情) たくさん会話差分があって甘々な時間を送れて占いまでしてくれる…
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    わたしは三日間楽しい幸せな旅をしてきました! じっくり遊べる長編だと言うことは知っていたのですが 二週目以降は共通イベントを飛ばせたり親切設計で快適すぎました! 導入から恋に落ちる過程まで丁寧に描写出来るのが長編の良いところだと思うのですが まさに!という感じで今惚れたな!?というシーンがとても良く伝わり感情移入たっぷりでした! エピソードの積み重ねがエンディングを最上級にしてくれるんですよね…全キャラクターのエンディングで泣きました… そしてここぞ!というときに出てきてくれるスチルがまた全部美しくて めちゃくちゃ嬉しかったです! レオン→フィン→マオという順番でクリアしたのですが みんな等しく愛おしい…! ストーリーの偏りとかは無いので誰からでも良いと思いました! @ネタバレ開始 みんな第一印象とは違うキャラクターの深みを見せてくれるストーリーで これぞ意外性…惚れてまうやろ!を3回やりました 全員良いぞ…! いちばん好きなのは選べないんですけどやっぱり いちばんびっくりした展開があったのと ずるい大人だったのでレオンさん! でもいちばん好きなシーンはフィンくんのスチル2枚連続で出るところ!表裏の!あの演出ずるくないですか最高!!スタンディングオベーション!! マオくん!?マオくんはずっといいよ!最後の盛り上がり最高潮でしたね!ンオオオン!なりました! でもその彼らの意外性はユイナちゃんだからこそ解き明かして開けた 奥の奥にある本当の部分だったと思うので 誰にとってもユイナちゃんしかいないんだなあと理解できてしまう…どうしてユイナちゃん3人いないんですか???? @ネタバレ終了 いわゆるサブキャラと言われるキャラクターたちも個性たっぷりで生きてるなあという感じでした! とっても楽しい時間をありがとうございました! 続編!わたしも皆さんと一緒に期待して待ってます!!
  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    フェス開催おめでとうございます!! オープニングを見て非常に気分が高揚しました! 当方初参加ですが、めいっぱい楽しんでいきたいです。 また、自身の作品も誰かの楽しみになれたらいいなと思います。
  • Iを知らないヒロインへ
    Iを知らないヒロインへ
    ストーリー自体はそこまで長くなく、サクサク進めるゲームです。しかしその中では一人一人のキャラクターに魅力があり、彼らの愛の形、そして「愛を知らないヒロイン」である流花の心情など、さまざまな要素が詰め込まれています。 個々のキャラクターの背景について作中であまり多くは語られませんが、そこがむしろ考察の幅が広がる作品だと思います。 @ネタバレ開始 流花の好きな花であるイベリスの花言葉は「心を惹きつける」「初恋の思い出」「甘い誘惑」、海外の花言葉には「無関心」と言うものがあります。ぜひ考察の参考に… @ネタバレ終了 願わくば後日談や他キャラ目線のストーリーを見たいくらい大好きなゲームです!
  • マナーバトラー礼
    マナーバトラー礼
    男児向けホビーアニメ風の激熱マナーバトルゲーム。 プレイ時間15分でサクッと遊べて、めちゃくちゃ面白いです。 @ネタバレ開始 この手の男児向けアニメでは「あるある」な敵キャラやストーリー展開、普通に勉強になるマナー講座、それっぽい玩具CMやエンディング曲などクオリティが高くて素晴らしかったのですが、何よりシキくんのオチが予想外すぎてめちゃくちゃ笑いました。この秀逸なラストに全部持ってかれました。好きです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました! ファンアート描かせていただきました!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    弟の一織くんと喧嘩をしてしまった亜子さんと、バイオノイドのお話。 独特の空気感やおしゃれ感は、さすがの深山さん節といった所でしょうか。一気に世界に引き込まれました。 @ネタバレ開始 亜子さんとアルさんの微妙な距離感が好きです。そしてアルさん、かわいい! 読み進めるごとに亜子さんと自分がシンクロしていくのがよくわかりました。ただ一点、一織くんと向き合わないのかな?という不安を除いては。 が、アフターストーリーで補完されており「ああ、よかった!」と心から思えました。ちなみにこの時の指切りのスチルが一番好きです!見た瞬間、「おお!!?」と、きゅんときました!! それと、どのお話もいいのですが、実はこっそりとアフターストーリー2も好きだったりします。 恥ずかしながら、エンパシーという単語の意味を知らなかったのでプレイ後調べてみました。なるほど…!ぴったりのタイトルですね!! @ネタバレ終了 美麗な絵と、ほのぼのしつつもどこか不安げ、そして迎える結末…。どれも素敵でした!素敵な作品をありがとうございました!!
  • 『IF』がユメであるように、夢がゆめであるように
    『IF』がユメであるように、夢がゆめであるように
    ツイッターでお見かけしてあらすじが気になりプレイしました。 まず思ったのは「文章が素敵だな」と言う事。 私は文章には疎い方なのですが、すっと頭と心に入ってきて、大変読みやすかったです。 そして、創作…イラストやゲームに関わる上での葛藤が描かれていました。「ああ、わかる!」と言った事から「え、そんな事あるの!?」と言う事まで。よく知っている世界だと思っていたのに、自分の視野の狭さに気づき、ちょっと怖くなったりもしました。ですが、主人公の優菜ちゃんが元気でかわいく、変に重苦しくなることなくプレイできました。あと、朝戸風さんがいいキャラすぎて!好きです!! @ネタバレ開始 夢を諦めた二人…どうなるの!?このまま辞めて終わりなの!?とハラハラもしましたが、最後にはみんな前を向いてくれてよかったです! @ネタバレ終了 何かしらの創作に関わっている方に、ぜひプレイしてほしいなと感じました。素敵な作品をありがとうございました!!
  • 瓦礫の町の宝物
    瓦礫の町の宝物
    アプデ後に番外編が追加されてから、改めてプレイさせていただきました。 瓦礫だらけの街で出会った1人と1体の、どこか不思議な雰囲気の物語。 手描きのイラストが、終末後の世界でありながらどこかあたたかく感じられます。 @ネタバレ開始 前にプレイしてからずいぶん時間が経ってしまったので、改めて最初から始めてみました。 やっぱり最初の出会いのシーンはいいですね。見た目はロボットと人間だったのが、実は人間とロボットだったというのがもう好きです。 にこちゃんのデザインの変化も時の流れを感じますね。かわいいし美人さんだな~と思っていたら、番外編でニイチさんがえらいイケメンさんになっていてびっくりしました。 寄り道してたどりついた世界で、ふたりとも幸せに暮らしていけそうでよかったです。最後のイラスト、とっても可愛かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    1話数分構成ということで毎日少しずつプレイしていこう、とりあえず今日はプロローグだけ…とプレイし始めたらあっという間に三章の最終話までプレイしていました! 出てくるキャラクター達が皆魅力的で可愛くていい子達で、更に物語の引きがとても上手く先の話が気になって一気に最後まで引っ張っていってくれました。 温泉組料理組娯楽組、皆それぞれ違った魅力があり個性も立っていて、こんなにキャラクターがたくさんいるのに誰一人として無駄な人物がいなくて、それぞれ見せ場があって最後にはみんな大好きになっていました。 @ネタバレ開始 雅ちゃんの正体には驚きました! @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    全ENDクリアしました!とても面白かったです! 温かくて美しいグラフィックや(スチルの量が膨大です!) 面白パートとシリアスパートのメリハリがきいたシナリオで、 物語の世界にどっぷりとひたることができました。 @ネタバレ開始 第一印象ではマオが一番いいなと思ったのですが、 マオ>フィン>レオンとクリアしていくごとに 誰を推していいのか決められなくなってしまいました。 だってどのキャラも魅力的で……。 以下簡単にですがクリア順にキャラ別感想を。 マオ なんて美人さんなんだー! はじめて見た時から好きになりました。 日頃は毒舌でつれないところも、時々ツッコミをいれてくれるところも、 なんだかんだいっても面倒を見てくれる優しいところも、 お料理が得意なところも……いい。とてもいいです。 マオくんのつくってくれたパイが食べたいです。 女装シーンやお姫様抱っこなど ご褒美イベントがいっぱいあるところも楽しかったです。 過去に色々と複雑な事情があったようですが、 ユイナと一緒に過ごすことで 心が解放されていったのなら素敵だなあと思いました。 フィン 最初は「小柄なツンデレ王子め、かわいいのう」と思ってたんですが、 彼の内心やこれまで何があったかがわかるにつれて、 「かっこいい」「好き……」となりました。 しかし……フィンENDにはどちらも魂をえぐられました。 マオシナリオでも泣きましたが、 涙の量はフィンのほうが多かったかも。 切ない……切なすぎる……。 また彼のルートでは弟くんにもドキドキしてしまいました。 責任感のありすぎるお兄さんに守られてきた弟くんの ちょっとわがままででもお兄さんおもいなところに胸がしめつけられました……。 レオン 最初は朗らかで頼りがいのあるお兄さんな印象の彼も、 やはりとんでもない事情を抱えていたわけで……。 途中からなんだか嫌な予感がしていたのですが、 正体を知った時には驚きに震えました。 明るかった頃の彼も魅力的でしたが、 途中からの影をまとったレオンのほうが より素敵に見えてしまったかもしれません。 終盤の、ユイナが刺せなかったシーンからの展開にはまたしても号泣……。 三者三様のお話が楽しめますし、 誰かのお話の裏で何が起きていたかもわかったりして奥深い! 主人公のユイナも、おひとよしで天真爛漫で……。 時々危なっかしいところがありますが、 応援したくなる魅力にあふれたキャラでした。 脇を固めるキャラクターも個性豊かで印象的な人(精霊?)ばかりで、 私もこの世界に行ってみたいなあと何度も思いました。 脇役のなかでとくに好きなのはリリとシルフとシェフさんです。 あ、カイも好きです。あのちょっと悪い笑顔にひかれております……。 実はSF的な設定が好きなので、 世界についての謎を考察するのも楽しかったです。 しかし……ぱんこもクリアしたのですが、 最後の最後リアルに悲鳴をあげてしまいました。どういうことですかーーー!! これはぜひ続きもプレイしたいです!! 楽しみにお待ちしております! @ネタバレ終了 FAはマオくんをクリアした際、勢いで描いてしまったものです。 お納めいただけたら嬉しいです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 水辺のカマキリ
    水辺のカマキリ
    BGMと効果音の使い方がとてもうまくプレイ中は真相END到達まで魅き込まれっぱなしでした。 ホラーやミステリー系の作品が好きなので不穏な空気の中で行う探索やどこまで追求していいのか迷いながら選ぶ海人君との会話がとても楽しかったです。 ちなみに周回がしやすい親切設計になっていたのでバッドエンドを恐れずに1周目は本能の赴くままに行動して2週目から慎重に行く、という進め方も楽しいかもしれません。(私は大まじめにやって普通にBAD行きました) 素敵な作品をありがとうございます。
  • ーGarnetEscapeー
    ーGarnetEscapeー
    恐らくは実装されている全ENDをクリアしました!!! 昔懐かしいノベル探索ゲームを彷彿とさせるような感じで、なつかしさに心打たれながらプレイしました。 謎解きなども、作品ページにURLを乗せてあるので謎解きが苦手な人でも大丈夫でした! @ネタバレ開始 鏡子先生の背景やキャラデザ含めて好きです……!!! いい人だからこそたどり着いてしまう一つの道を書かれていてとても心打たれました! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございます! とても楽しかったです!
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    以前コメントさせていただきましたが、フィンのファンアートも描いたので贈らせてください。 大好きだー!!
  • 3MEN6P!
    3MEN6P!
    動く!動く!すっごい動くーーー!! 前回に続きノンストップコメディアニメーションが凄いです! ギャグだから面白くてテンポ良くガンガン進めますが、絵は細かくて目を見張りますし、丁寧なシステム作りは圧巻で憧れちゃいます @ネタバレ開始 顔を左右にブンブン振る面子ちゃん可愛すぎるぅ萌えちゃうぅ 先生は変態寄りなのに憎めないキャラで惹かれちゃうし、母は終始愛に満ちてて笑っちゃうし、教頭鬼が妙に良い顔しててGOOD。佐藤はいっぱいいるし戦国カットインも素敵だし像の神様(?)超カワイイ~全部大好きです! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました☆彡
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    どんな結末になるのか、選択肢を選ぶのがドキドキしました 世界観がとても良かったです! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • お姉ちゃんはアンドロイド。
    お姉ちゃんはアンドロイド。
    博士こと、おじいちゃんがとんでもない 姉アンドロイドを発明したお話です。 ちょっぴり涙展開?もありますが 基本ギャグ全振りなので、 読み進めるスピードがノンストップです。 サクッと読めて、クスッと笑えて面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 「八木君は後輩くん」
    「八木君は後輩くん」
    コウくんといちゃいちゃで 超絶ハッピー!なのに、 時折入る不穏な描写にドキドキしました。 @ネタバレ開始 主人公ちゃん!? そんな過去があるとは思わず コウくんの一途な想いに全く気づかなかった上に ことごとく容赦の無い態度になり、唖然としました。 その分、END2の感動がすごくて コウくんの笑顔が胸に刺さりました。 @ネタバレ終了 一筋縄ではいかない恋愛物語 (ヤンデレ要素多め)で面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!