heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48444 のレビュー
  • エンドロールが終わる前に
    エンドロールが終わる前に
    とても興味深く面白い作品でした。 クトゥルフ神話は個人的に好きだったので、あの少し謎を残しつつ不気味な感じで終わるのは、いいセンスぅ…♡
  • 最終電車
    最終電車
    確かに暗い作品ではあったが、どこか切なさも感じ取りました。 こういう話を見ると、二人が幸せであった世界線を望んでしまう。
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    七海くんがイケメンすぎました! ヒロインの奇抜な?言動にはそんな訳があったとは…。ストーリーやキャラクター性も含めて面白かったです。
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    全エンド見ました。読後感最高じゃないですかコレ! 笑って涙して、良き……良きですよ……!! あー面白かった!! @ネタバレ開始 冒頭からOP、徐々に分かっていく世界の事、ヒロインズが可愛すぎる辛い、そして終わり方……全編にわたってクオリティが高い。私は馬鹿だから分かるのですが、これを書かれたハルノさんは大変頭の良い方ですね? パンツを被ってもいいよと言ってくれるヒロインに私ははじめて出会いました。 リコちゃんルートも最の高でしたが、メイラちゃんとの二段ベッドを駆使した素敵な一夜は身悶えました。こんなのこの作品でしか使えない展開……! バッドが簡易的な物ではなく、最後の物語へ続く形になっていたのがとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Crescendo Moon
    Crescendo Moon
    僕は20分ほどで最後まで読了できました。とても良い雰囲気の作品で、プレイ後は心が温かくなりました。 @ネタバレ開始 本作品はその舞台設定が素晴らしかったと思います。夜の海というひっそりとした場所が舞台であることが個人的に良いなと思いましたし、そこに現れた女の子との等身大の交流も良かったです。お互い、普段の様子は知らない点も好きなポイントです。「2人とも、昼間はまた少し違う顔で過ごしているのかもなあ」なんて思いました。 2人で過ごした時間はわずかですが、その思い出はそれぞれの胸にずっと残り続けるんじゃないかな、とも思いました。 女の子の立ち絵も柔らかな雰囲気で本作品に良く合っていたと思います。表情が豊かな点も良かったです。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました。
  • ショートケーキ
    ショートケーキ
    甘 酸 っ ぱ い……! 短編ながら情景が思い浮かぶ丁寧な描写とオルゴールのBGMも相まって、思わず胸をおさえてくずれ落ちたくなるほど尊いものを見させて頂きました。遠い昔に忘れたピュアな心が戻ってきましたありがとうございます。 @ネタバレ開始 最初に食べるを選んで心暖かくなった後に、食べないを選んでしまったのですごく切なくなってしまいました。なので、もう一度食べるの選択肢の方を見て心落ち着かせました……(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    これからの季節にぴったりな短編バレンタイン乙女ゲー。 台所爆破により無事チョコ一個! とあらすじからぶっ飛んでいて好きすぎる。サバサバ系のノリのよいヒロインと個性豊かな面々とでテンポの良い会話が繰り広げられ、とても楽しかったです。 @ネタバレ開始 どなたもキュンとさせてもらいましたが、特に紫苑くんが!! こじらせ具合が可愛いぃぃ!! ツンデレできないツンデレみたいですごく良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Pygmalion
    Pygmalion
    こちらも可愛い世界や・・・ 暴君なフィアンセが居る世界からやって参りました。 @ネタバレ開始 義足を見せるシーンになんだか少し(いい意味で)いやらしさを 感じて、私はこの女の子を人間として見てるから・・・?と 不思議な気持ちになりました。 エンドのスチルも、大変美味しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
  • 死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。
    死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。
    3人の視点から見る「僕」のお葬式。 それぞれ見方が違い、読んでいて楽しかったです。 @ネタバレ開始 3人ともそれぞれ、少し闇を抱えている所が 読んでいて面白かったです。 @ネタバレ終了
  • THE MAGIC CRAFT エピソード2
    THE MAGIC CRAFT エピソード2
    ロールプレイングコミックのエピソード2、クリアいたしました。 今回も面白かったです……! 前作もすごいところがたくさんありましたが、さらに進化をとげていて楽しく遊ぶことができました。 @ネタバレ開始 街を探索、アイテムを開発して人助けしたり、時には敵と戦ったり……今回もわくわくすることがいっぱい! コミカルなシーンが多く、登場する人々も個性的で親しみの持てるキャラクターばかりで、子どものころの気持ちにもどって、冒険に満ちた物語を楽しむことができました。 @ネタバレ終了 やりこみ要素がたくさんあるので、また遊ばせていただきますね。 続編を楽しみにお待ちいたしております。 心躍る物語をありがとうございました!
  • 胡蝶蘭のメヌエット
    胡蝶蘭のメヌエット
    エンド回収に苦戦した分、クリアの喜びがありました。と言ってもトータルのプレイ時間は20分程だったと思います。 一周がとても短く、ストレスなくガンガン挑戦できる作りなのも素晴らしい! 制限時間付きの選択肢がかなりいい仕事をしています。ちょっと焦らされたり、選択肢を選ばないという選択があることで、難易度が良い感じに上がっているな~と感じました。 作中にあるヒントが優しすぎないのもまた良いですね~。個人的にこういったクリアの喜びがある作品は、バッヂがゲットできるのも嬉しいです。 一週目は謎に終わり、徐々に見えてくるストーリーなのも良いですね。真相を知りたくて夢中になっちゃいました。そしてギャグからシリアスと幅のある選択肢も面白かったです。 @ネタバレ開始 ラストには感動までさせられちゃって。 短い中に様々なジャンルが詰め込まれているのも凄かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 名もない吐息
    名もない吐息
    タイトルに惹かれてプレイしました。文章が読みやすく、演出は非常に作りこまれていました。 文字を送るときの速さや途切れるタイミングで、キャラクターたちの声が実際に聞こえてくるようでした。 鴨野さんが笑ったり困ったりぴょこぴょこ動くのがかわいらしかったです。 @ネタバレ開始 泡のような演出、何を意味しているのだろうと不思議に思っていましたが……。 今思えば海の中だったのかなあと。 これは考えすぎかもですが、溜息の名前に「水」とついていたのが怖くなったり。 個人的な意見ですが、なんとなく、あー死にたいと思うことは過去にありましたが。 実際に重りをつけて、水の中に入って……と、そんなことをする勇気がない人間なものですから……。 少しだけうらやましいなと思いました。 ひとりでは出来ないことも、ふたりならあるいは行動に移せたりするものなのかもしれませんね。 @ネタバレ終了 もっと年を重ねてから、もう一度読んでみたいなと感じる作品でした。ありがとうございました。
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    これは絶対に今までやったことないゲーム!独創性が高すぎる…センスが溢れている…ホラーだったり探索だったり謎の感動もあるボリュームたっぷりな不思議な作品でした。 最初に雪だるまを改造して遊んでいたらエンディングを迎え、ほのぼのギャグゲームかと思ったら他のルートはだいぶ違う感じでした。笑 いちこちゃん、誤郎さん、雪だるまが好きです。まだ見ていないルートもたくさんあるので、またプレイしてみます!
  • 崇高なテロリスト
    崇高なテロリスト
    SNSのご利用は計画的に。短いながらも強烈なパンチを頂きました。青で統一された画面はセンスの塊で、細かな所まで作り込まれていて素晴らしい。 @ネタバレ開始 サチエぇぇぇ大変な事になるぞーー!! てかなってるぞーー!! と思わず叫びたくなりました。歳を重ねた者ほど彼女の若さゆえの言動にハラハラするのでは。誰しも大なり小なりの承認欲求があるものですが、強く持ちすぎると身を滅ぼしかねないなと……何だが色々考えさせられました。コメントがリアルにありそうすぎてうわぁぁとなりました(笑) 画面の上部分が?だったのですが、ラストで謎が解けました。まさかの……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 暴君フィアンセ
    暴君フィアンセ
    イラストとキャラクターがとにかくかわいい作品でした。 キャラのデザインだけではなくUI面も良く、画面がとても華やかです。 エンドを回収しても15分なので気軽にプレイできる作品だと思います。 自分はディルくんのエンドが好きです。 クリア後にキャラクター紹介が追加されるのでこれも必見です。 ありがとうございました!
  • 安らかなこの場所で眠る
    安らかなこの場所で眠る
    山奥で静かに暮らすスーシャとユオ。光と影を描いたファンタジーで、切ないけれど深い、そして少し歪んだ愛のお話だと思いました。 三つの選択肢があり、一つずつ読むことで世界観がだんだん分かっていきました。柔らかいタッチのかわいいキャラクターと背景イラストで、探索パートも楽しかったです!ユオとレスアのデザインがとても好きです。
  • ラヴ・シルエットシンドローム
    ラヴ・シルエットシンドローム
    ものすごくテンポが良くて面白かったです!一気に最後まで読み進めました。 該当の選択肢を選ぶと音が鳴るので、攻略しやすい親切設計でした。 UIがピンクで統一されていて、とてもセンスが良かったです! @ネタバレ開始 アナザーエンドが一番好きでした。ユウくんの反応の方向性が予想外過ぎて爆笑しました。そして、それに対するアイちゃんの反応が可愛すぎます……! おまけのアナザーエンド後のストーリーも良かったです。素直に言うことを聞いて、「喋っていい」と言われるまで話さないユウくん可愛いです……!ユウくん、推せます笑  @ネタバレ終了 たくさん笑わせていただきました。ありがとうございました!
  • 崇高なテロリスト
    崇高なテロリスト
    こ、こわいーーーー!! さっちー!そのイラストはアカウントbanされちゃうよー!! 身内をネタにするなーー!!とリアルな恐ろしさにヒヤヒヤさせられました。 創作の倫理って大事だなあと考えさせられる作品でした。
  • コインランドリー
    コインランドリー
    不思議なお話でした。読み進めていきながら「こういうことか⋯⋯?でもそれだと最初の説明が、ではこういう⋯⋯?」などいろいろ考えを巡らせられました。 ありがとうございます。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    タイトルとサムネからどんなお話なのかまったく想像できず、どういう展開になるかドキドキしながらプレイしました。そして突然の死! 予想外にもサスペンスミステリだった…!!面白かったです!立ち絵やスチルがないのが逆に良いなとすごく思った作品でした。素敵な作品をありがとうございました!