heart

search

コメント一覧

63138 のレビュー
  • 故郷からの便り
    故郷からの便り
    やり取りされるお手紙の中で色々なことが分かって行く好奇心が揺さぶられるゲームでした。ありがとうございました。
  • 雨にして人を外れ
    雨にして人を外れ
    とても素晴らしい作品でした!!
  • 絶望の螺旋
    絶望の螺旋
    完成版待ってました!! @ネタバレ開始 1章の終了時で不穏な引きでしたが、予想を上回る壮大な物語が隠されていました。 完成版まで待って本当に良かったです。ありがとうございました!!
  • 扶翼のオラクル
    扶翼のオラクル
    まずはダークな雰囲気のある感じが面白そうでプレイしました。 進むにつれて引き込まれ、展開がとても面白いと思いました! 最後こう来るかと、飽きることがなく、最後まで行きました。 とても素敵な作品だと思いました。
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    初っ端から主人公がオタ女炸裂させてて笑いました(笑) 背景が洋風の街並みなんですけど、途中から池袋の乙女ロードに見えてきましたw 登場人物全員、イケメンすぎて脳汁が止まりません。 あ、あわよくばアレスきゅんと乙女ゲームでイチャイチャラブラブはぁはぁ……! だめ!!あの天使を汚すなんて許されない!!仕方ないから残り香だけで脳内補完汁!!ブバッッ これ単発の作品なのかと思いきや、なんと別ゲーの立ち絵(なんと2クリック分w)を使った作品とのこと。 サイドストーリー的なのもあり、うわーめっちゃ気になります! 乙女ゲー??まさか乙女ゲーなのか……!?あっ ちょっ だめ、また脳汁噴き出そうになってきました。 という感じで、ウェッティに楽しくプレイさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございます。ブシャー
  • 八月は星の調べの館から【Ver.2.0】
    八月は星の調べの館から【Ver.2.0】
    まず、「絵がプロ級に上手い!!!」と思いました。 いやーこの人すごい描ける人だな……とスタッフさん見たらフリーのイラストレーターさんとのこと。プロ級じゃなくてプロの方でした(笑) そんなハイクオリティのグラフィックと共に楽しめるミステリーでした。 私は普段ミステリーをあまり読まないので「日常ミステリー?」と疑問に思っていましたが……なるほどです!人が死なないミステリーもあるのですね。 怖い要素がないので、楽しく読み進めることができました! まぁ、日常ミステリーであっても変わらず、いつも通り犯人当ては全外ししましたが……!!(苦笑) 『雨だれのように透明な旋律』など、音楽を表現するための文章がそれぞれ素晴らしく ピアノBGMを聴きながら、本当にキャラクターが演奏しているような気持ちでプレイしておりました。 音楽自体は素材なのかもしれないけれど、文章力でキャラクター別の演奏個性を説明してくれるのがとても良かったですし、音楽(音色)を描くんだ!というこだわりを感じました。 素敵な物語をありがとうございました。
  • かみかくし
    かみかくし
    @ネタバレ開始 とある都市伝説とクラスメートの失踪事件の真相の因果関係を探っていく物語です。 エンドによって都市伝説が関係するかどうかは変わっていきますが、同じ結末を辿っていくのは面白いなと思いました。(主人公が失踪するかはともかく) @ネタバレ終了
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    小一時間で遊べる超ハイクオリティなゲームでとても面白かったです! 作者さんのセンスの凄まじさを味わわせて頂きました!起動からクリアまで、常に画面から醸し出されるオシャレ感が凄かったです。コンフィグやらフォントやらレイアウトやら背景やら演出やら、どこを取ってもプロ仕様なのがまず本当に感動的なレベルです。 こたつ記事ライターが主人公ということで、サブカルチックな展開が楽しめます。現代人の生活とは切っても切れないインターネットをメインテーマに据えており、各話においてプラスマイナス両面が描かれます。「インターネットって最低だな!」という言葉は多かれ少なかれ頷けますが、そうは言いつつも深い愛着を感じさせるのが不思議です。 1話完結×4章のオムニバス的な作りの作品となっており、テキスト量は抑えめで画面演出に非常に凝っているので、なんだかアニメを見ているような印象を受けました。とても凝っていて、プレーヤーを楽しまようという作者さんの気概?もしくは丁寧な作品を作るぞというプロ根性?をひしひしと感じました。プレイ時間あたりの満足度がとにかく高かったです。 @ネタバレ開始 作者の心の声のようなアスペクト比などの話が始まったかと思ったら急にミニゲームが始まったのはとても面白かったです。残念ながらグラフィックに関しては意識低い系だというのが我ながらバレバレでした。最後の出題が難しいすぎる!熟練の絵師の方々にも難易度を伺ってみたいところです。 @ネタバレ終了 今作の奈落ちゃんは可愛らしいしキャラが立っているしで無敵ヒロイン感がありました! 美少女のタグも納得です!
  • 可惜夜のあかすぐり
    可惜夜のあかすぐり
    今作の舞台はみんな大好き豪華客船ということで、これまでのシリーズ作同様にとても楽しめました!こんなに連続で楽しませてもらえるなんて素晴らしいシリーズなんだ! うわ!こわ!みたいなホラー要素は前作よりも抑え気味と感じましたが、怪しい宗教が登場することでなんだか不気味な雰囲気はマシマシでした。色んな所で読めるメモや、たまに現れる信者があな恐ろしや。そうだ、かなりホラー要素満点な部屋もありました。 謎解きは考えれば割とスムーズにクリアできる、ほど良い難易度でした。サクサクと楽しめるのが嬉しかったです。嬉しいと言えば、今作は過去イチでマップで迷子になりにくかったです。また、移動時の演出はかなり抑えているおかげで、高速で縦横無尽に豪華客船を行ったり来たりできて最高でした。傍から見たら血眼になって動き回る南風原さん、絶対浮いてて不審すぎるw 今回も終盤の鮮やかな分岐っぷりが良かったです。勘でオラオラっと脱出したり、ちゃんと満を持して脱出したり、最後はTrueに辿り着けて大満足でした。Trueはとても意外性が高く、今後の展開にも超期待が持てるものでした。南風原さんにはまた近いうちに命の危険に晒されて欲しい! 今作も面白かったです!
  • 覚えておいてくださいね
    覚えておいてくださいね
    とても面白いシステムのゲームでした。 プレイヤーの立場が特殊なのも良かったです。 きちんとメモを取っていればセーブデータ要らずで途中から遊べるのも斬新でした。 PCでメモを取っていたので直ぐに気付けましたが、手書きメモ派の人は難しいかも!? 普段おとなしそうなあすかが感情を露わにするシーンがたくさんあり、 なんとも可愛い後輩だ!と胸キュンしちゃいました。 みんな大好きループものを綺麗に短編でまとめてくれた作品でした!
  • ここスタ - KOKOKARA STARTLINE -
    ここスタ - KOKOKARA STARTLINE -
    アイドルグループからアイドルデビューした主人公のサクセスストーリー。 序盤からいきなり窮地に立たされますが、そこからの展開が熱かったです。 @ネタバレ開始 終盤のファンレターのシーンは内容も演出も凝っていて良かったです。 また、何と言っても配信中に想いが炸裂していきなり耐久歌唱をする流れが良かった。 確かに3日連続配信すれば話題にもなるだろうから逆転劇も納得の結果です。 ここの熱い展開が本作で最も印象を受けた部分でした。 @ネタバレ終了 まさにアイドルソングっぽいボーカル付きのED動画は必見です! クリア後も鑑賞モードからいつでも見られるのが嬉しいです。
  • イロハニホヘト
    イロハニホヘト
    見目麗しい男性陣との交流、そして恋を描いた乙女ゲームです。 美男子を紹介するという設定のため、攻略対象キャラ皆さん本当に美しく眼福でした…! 声優さん方の演技も素晴らしく、作品に花を添えていたように思います。 また全体的に落ち着いた雰囲気で、乙女ゲームながら甘すぎない微糖テイストだったところもとても好みでした。 @ネタバレ開始 私の攻略順は以下の通りです。 平塚さん ギャップ萌えでした。意外な一面が見えてからは可愛くて仕方なかったです。 主人公といる時だけ緊張が解けるという、主人公に特別感を感じてくれている部分もツボでした。 芥川さん すごく誠実で安心感のあるお方ですね。 いつでも主人公を守ろうとしてくれるところが好きでした。 結婚するなら芥川さんかなぁ…幸せにしてくれそうな気がします。 洋装も素敵でした! 森先生 ドSな本性を発揮し始めた時はびっくりでしたが、 意外とデレも多く、Sなだけでないところが良かったです。 優しく少しナイーブなところを、Sっぽい態度や毒舌で固めて守っているような… そんな繊細さも感じました。谷崎くんとのエピソードもとても良かったです。 谷崎くん 予想外に男らしかった…! 下手したら攻略キャラ一の男らしさの持ち主だったかもしれません。 傷つきやすい面もあるけれど、芯のしっかりした素敵な男性でした。 中原さん なんだか不穏だし恐いし…と思ったら、倉田家での急なキャラ変に何事?となりました。が、職業が判明して納得。 そしてその職業ゆえのハラハラ展開、最高でした! 安否を心配する間に募っていく恋心というのがツボ過ぎて、 物語的には一番好きなルートとなりました。 尾崎さん ビジュアル、声、キャラが一番好みでした! 本心を見せず飄々としているところがとてもツボ。 こっそり主人公を守ってくれているところもニクイです。 段々心を開いてくれて、本名を教えてくれるまでに至る過程の描き方も好きでした。 何気に初心なのも可愛いなぁ…。とにかく好みなキャラでした! @ネタバレ終了 1人1人のキャラクターに魅力があり、 また個別ルートに入ってからのストーリーも面白く、 後日談もボリュームたっぷりです! 更に美麗イラストやムービーに加えフルボイスという魅力もあり、 ものすごく充実した時間を過ごさせていただきました。 とてもフリーとは思えない贅沢な作品をありがとうございました!
  • あかいろきみと、しあわせに
    あかいろきみと、しあわせに
    イラストがとても綺麗な作品で、アニメのDVDを見ているようでした。 夕焼けに染まる車内に赤い雫がよく映えますね。 ……って、わぁー!可愛い顔して割とホラーでした! お二方とも、このお話に至るまでの過程がすごく気になります! (特に主人公……!) そして二人の今後も色々想像してしまいますね。 どんな未来(?)が待ち受けているのでしょう。 クリア後に、前後を考えながら余韻に浸っても楽しめる作品でした。 ありがとうございました!
  • 桜の森の魔界の下 第壱集
    桜の森の魔界の下 第壱集
    凄すぎます!これはアニメだー!ぬるぬる動いて大興奮でした!めちゃくちゃかっこいい! 動画の最中に思わずクリックをしてしまい泣きました。最初からやり直しました。クリックをむやみにしてはいけません。素晴らしいシーンを見逃してしまいます。 アニメーションだけではなく、ふんだんに使われるイラストは大正の街並み、登場人物、妖怪絵巻のような錦絵、どれもタッチが異なりにこれをお一人で!?と驚愕です。 元気っ子な女子に見える灯魔と剣士の咲夜の出会いのシーンでは咲夜のあまりのかっこいいアニメーションに灯魔と同じ気持ちになり、灯魔のアニメーションでまた見ほれました。 @ネタバレ開始 咲夜の腕の中で元の姿に戻るシーンは本当に美しかったです。 @ネタバレ終了 まだまだ序盤のメイン二人の紹介にあたる回でしたが、他の登場人物もとても気になりますね! 続きがとても楽しみです!素晴らしい作品をありがとうございます!
  • 黒い獣と契約の夜
    黒い獣と契約の夜
    遅ればせながらずっと描きたかったシロさんです! シロさんの天使感を出せていたらいいな…! ファンアートを描きながら美麗なグラフィックを思い浮かべて幸せに浸れました♪
  • 雨音と自動人形 結(むすび)
    雨音と自動人形 結(むすび)
    イラストやオープニング、画面UIを含めた雰囲気など、非常に完成度が高い作品でした。 特にUI周りがストーリーに合わせて変わるのがいいですね。 主人公の職業が結構特殊だと思いますが、読み進めるうちに明らかになっていくところも面白かったです。 @ネタバレ開始 かわいいアヤちゃんが最後カッコイイ姿になるのがとても印象的でした。 タバコのあうメイドロボっていうのは、軽いカルチャーショックですねw @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Rootkids
    Rootkids
    SFキターー!という感じでノリノリでプレイしました。 プレイ1時間に収まっているとは思えないほどの、濃密な物語であったと思います。 初っ端タブレットで話していた女の子は、完全に幼馴染だと思ってました……。えええ!「あさひ」って人工知能なの!? と開始数分で驚かされ、そこからは予想外の展開の連続で…… @ネタバレ開始 あさひ2回目のタイムリープからラストまでの流れは熱かったですね。 あの少女or母親がなんらかの形で物語に関わってくるとは思っていましたが、なるほど…… って、コンピューターを開発したのは少女ではない……!?死んだ!? と思ってからの終章で「お前かああ!」と、またびっくり。 終章はじめに、新しいお父さんが出てきて「ママさん、主人公と結婚したんやな」と納得してたら、え?主人公は行方不明??この人じゃなくて?? と思ってからのまさかの登場!! ええええええ!とびっくり。 最初から最後まで予想できない展開で非常に面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    おっさん萌えの、おっさんがヒロインの、おっさんファンタジー。 なぜ、このおっさんがこんなにも萌えるのか考えさせられた作品です。 それはさておき、ファンタジーものとしては生と死について哲学的?に考えさせられるような、少し風変わりなファンタジー物語で面白かったです。 イラストの雰囲気やエンディングの演出もいいですね。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 混同仮面
    混同仮面
    いろいろと盛りだくさんでどこから書けばいいのかわからないほど面白かったです! まずオープニングや曲がかっこいい!普通にかっこいい!漫画やアニメを見てるようでした。しょっぱならから下ネタ満載ですっぽんをあんな使い方するとは恐れ入りました。いつの間にか悪役が少年のほうになってて、どうしてこうなった? ミニゲームは難しかったです。焦れば焦るほどクリックの位置が狭くて押せない!最後の問題はプレイするたびに位置が変わるという高難易度! センスの塊のゲームでした!面白いゲームをありがとうございます!
  • 魔法少女にうってつけの日
    魔法少女にうってつけの日
    パワーワードとパワーイラストとパワームーブメントで構成された作品。 凡人のわたくしめには、全てを理解するのが難しかったですが、勢いで感動しました。 狂気のゲーム、ありがとうございました(褒め言葉