heart

search

コメント一覧

63698 のレビュー
  • デスゲームは始まらない
    デスゲームは始まらない
    とても面白く、かつお洒落なノベルゲームでした!デスゲーム全然始まらない笑 何よりテンポが良いのでとても読みやすいです!最後まで超特急でプレイしちゃいました。 フェスにつき再コメントさせて頂きました。ありがとうございました〜
  • 魔法少女にうってつけの日
    魔法少女にうってつけの日
    激ゆるコメディ!シュールでめっちゃ笑いました。 不思議な空間です。でも友だちって良いな!と感じられる良ストーリーでした。 みつあしの動きがなんか癖になる… 面白かったです。ありがとうございました〜
  • スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~
    スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~
    熱いカードバトル! テンポがよく、後半は敵も強いのでかなり燃えました。 あかねちゃんに親近感が湧きつつも、技術力すげええと感動しました。 ストーリーはカオスです笑 ボタン押した時のカットイン台詞が特に謎でした。 楽しかったです。ありがとうございました〜
  • コンピューターおばあちゃん
    コンピューターおばあちゃん
    すごい…奇才か… ストーリーは奇抜なのですが、描写に説得力があり不思議とすんなり入っていけます。臨場感がすごいです。 未知の感動でした!ありがとうございました!
  • 舌上の動物園
    舌上の動物園
    Kさんから引き続き、プレイさせていただきました! 相変わらずキャラクターが素敵で、目が隠れていて動物の被り物しているキャラたちが可愛すぎてやばいです(語彙力)。 個人的にはネズミくんが一番好きですが、みんな個性的でかわいいです。 という外見とは裏腹に、「誰かが誰かの加害者であり、被害者である」という重ためのストーリー。 @ネタバレ開始 なかなか、真相には辿り着けず百合を送りまくってしまいました。 私の視野はとても狭いっ…!真相を読むと「あぁ、確かにそう云うこと云ってた!」と動物たちの言葉を想起し、何度も証言を読んだのにそこに気づけなくて悔しかったですw 真相にたどり着いた後のガイドさんとのやりとりもとても面白く、「ただの推理ゲームではない」という唯一無二感が素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ヒーローショーへ行こう!
    ヒーローショーへ行こう!
    ヒーローショーに行った2人の優しい物語でした。小さい頃に見たヒーローショー、少し懐かしくなりますね。 しみじみしながらもまったり楽しめました! フェスにつき再コメントさせて頂きます!ありがとうございました〜
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    カノジョが美しい〜!短い中でも、とても引き込まれるイラスト&ストーリーでした。 @ネタバレ開始 選択によって2人の関係性が変わっていきますが、どの分岐もきれいに物語が繋がってて凄いな、と思いました。次はどんな展開になるだろうとワクワクしました! @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました〜
  • MP1
    MP1
    最初にコンフィグ開いたら、画面下に流れるコメントに思わず笑ってしまいました。凝ってらっしゃる……! ストーリーは突然誰かとぶつかってからの体を失くす怒濤の展開。糖分とか魔法のアイデアのセンスが光ってます!自分にはない発想……。 @ネタバレ開始 切るように混ぜるってのは、へらを縦にして一文字を書くように動かして混ぜるんじゃないかな……!主人公くん! いや、料理本って難しいよな、少々とか適量とかどの位だよ!人によって違くない? 体をなくしても悲壮感のないサクサクエンド回収。 そして真面目なシーンで流れるしっとりとしたBGMが素敵でした。 個人的には宇宙を目指すエンドがお気に入りですね、前向きだし、何より虎太郎くんを覚えているのがツボです。 BL要素は両パターン試して、会話の違いを楽しみました。 @ネタバレ終了 短編の中にコメディと少し切ない設定が込められた良い作品でした。ありがとうございます。
  • 空があるとは限らない
    空があるとは限らない
    ザ・迷路!けっこう好きです。絶妙に彷徨いながら出口を探していくのが楽しかったです。 最後に謎が解けるのもスッキリして素敵です。 楽しかったです。ありがとうございました!
  • 筋肉、増殖中
    筋肉、増殖中
    ものすごい量の筋肉です!カオスで面白く、途中から筋肉が少し可愛く見えてくるような…?(いや、頭が変になってるのかもしれない) フェスにつき再コメントさせて頂きます! ありがとうございました〜
  • タイトル無し
    タイトル無し
    とにかくサクサク動いて、プレイしていても凄く楽でした。この部分って大事なんだって思わされました。。。 色々な事(背景、音等)をひいても、存在感はあるって感じで勉強になりました。。。 ありがとございました。。。
  • ごーすとあいどる!
    ごーすとあいどる!
    プレイさせて頂きました♪ アイドルがゴースト?どういうこと?興味津々でスタートしました! なるほど~。そういう事でしたか。 ENDは2つ。 両方たどり着きました。短編だけど話がまとまっていて、とてもゴーストアイドルさんの思いが伝わってきました。 @ネタバレ開始 共存することを受け入ることによって、チギリちゃんが明るく前向きになって行く姿が良かったです♪ そして、そのENDを見た後のタイトル画面が全てを物語っていますね(#^^#) @ネタバレ終了 それから、立ち絵がとても可愛らしかったです♪ 楽しませていただきました。 ありがとうございました。
  • ジゴドル!
    ジゴドル!
    エンディングを4つほど回収しました エンディングの分岐が良く分からなかったのでとりあえず4周しました たまたまテゥルーエンドに到達しました。 物語の構成やキャラがよく出来ていると思いました。 今後はキャラ同士のケンカやライブに向けた激熱展開などに期待したいと思います。
  • 常夜の品さがし
    常夜の品さがし
    ホラーは苦手なのですが、この作品は楽しくプレイすることができました! 作品全体の世界観がとてもよく、最後はしんみりするものの「うれん」さんがもっと好きになりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • うそほんと。
    うそほんと。
    エイプリルフールという概念がありながらも、ファンタジー要素が混ざった不思議な世界観でした。 同級生くんふたりとも可愛らしい見た目ですが、けっこう積極的なのでどきどきさせられちゃいます。 特にネノくん!! 片目隠れで服もきっちり着ているところがよきですね。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 幼馴染との絶対的な恋の物語
    幼馴染との絶対的な恋の物語
    プレイさせて頂きました。 どのCGイラストも素敵でTRUEENDまでプレイし、なれこちゃんの台詞やリアクションが可愛かったです。 どうしたらなれこちゃんが幸せになれるのかを改めて考えさせられる、そんな作品でした。 素敵な作品をありがとうございます!?
  • 常夜の品さがし
    常夜の品さがし
    タイトルに惹かれてプレイさせて頂きました。 初回プレイでTRUEENDに辿り着けたので、その他のエンドも探してみますね。 全体的に楽しい作品で、すごく面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!?
  • あかねくずし
    あかねくずし
    あかねちゃんのブロック崩し面白かったです。 ゲーム性とストーリーも抜群でティラノでこれほどのゲームが出来るのだと実感しました。 ノーミスクリアは難しいかな。でも、そこに萌えます!? 素敵な作品をありがとうございました。
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    全体を通して、優しい絵、曲、UIで彩られている作品だと思いました! read me(ゲーム内ではHELP)に隠し要素など書いて頂いていたので、作品を隅まで楽しむことができて良かったです。 @ネタバレ開始 お話も、アニーが思い悩んで苦しむとか、悪魔さん含めて誰かが悪さをするわけではなく、日常の中の感謝や思いやりが描かれていると感じられてとても良かったです。 たくましく生きてね、アニー! @ネタバレ終了 暖かい気持ちになれました! 素敵な作品をありがとうございます。
  • 輪廻の門
    輪廻の門
    平安時代にタイムスリップしてしまった主人公が、 助けてもらった恩人の依頼「怪事件の起こる屋敷の調査」をこなすお話でした。 紹介文に「あまり怖くないゲーム」とありましたが、なかなかに怖かったです。 特に探索パートに入ってからの、仄暗い屋敷の雰囲気やびっくり演出によるドキドキ感は、 お化け屋敷に似ていると感じました。 お化け屋敷が苦手な方にはかなりの怖さと感じられるかもしれませんね。 @ネタバレ開始 なにしろ、あの化け物に突然やられる感じはヤバイです。 音とイラストの演出効果でめちゃくちゃ心臓跳ね上がりました。 あやかしのデザインの不気味さたるや…!!! 二度目のクリックからは、もうわかってるから大丈夫さ! なんて思ったのもつかの間、うわ、やられた!(ドッキーン) これの繰り返し。何度やってもドッキドキ、手に汗握りました。 攻略に関しても、屋敷の探索が思っていた以上に難しい…! 選択肢が多く、その組み合わせの数も豊富なことから、 何度も血まみれゲームオーバーになりました。 そんなゲームオーバー時の「もう目覚めることはない」も何気に怖かったです・笑。 脳内マップの生成が下手なので、 屋敷内を右往左往してしまわないよう途中からメモをとり、何とかクリア! もっと早くからメモをとっておけばよかった… と額の汗をぬぐいながら、脱出の喜びをかみしめたのでした。 @ネタバレ終了 怖さと攻略の加減が思っていた以上にハード目でした。 でもそこが魅力でもあり、とても楽しかったです。 また、主人公の秋月悠ちゃんが高校生にしては大人びていて、 過酷な状況に置かれても冷静さを失わないところに魅力を感じました。 応援したくなる素敵キャラだと思います! 物語はまだ動き出したばかりですが、 この後も続くお話に期待が高まる結末でした。 シリーズものの第一作として最高の滑り出しではないかと思います。 がっつり心を掴まれました! 読み物としてだけでなく、探索の楽しみもある面白い作品でした。ありがとうございました!