ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49691 のレビュー-
一寸先はゆりっ!主人公ちゃんの介入せずに百合を観測したいという立ち位置がよかったです。複数人会話時に立ち絵の中で誰が喋っているか分かりやすくなると、より読みやすくてよくなるかも。
-
アイドル失踪事件何回か失敗して、ようやくGoodEndのうちの1つにたどり着けました!
ルカちゃんが現場に来れない理由を探すというシンプルなゲーム性ですが、選択肢次第でいろんなことを聞けるので面白いです。
オタクくんがいいオタクくんすぎました。アイリさんがタイプです。 -
筋肉、増殖中画面全体が筋肉、筋肉、筋肉…!
男ばかり集まると暑苦しい…!だがそこがいい!
途中、途中パロネタが入っていたりして面白いです(2個発見)(ただし物語全てが理解できるとは言ってない)
ただし、今後プレイする方に忠告する。人前ではやらない方がいい。筋肉と腹筋が崩壊しかねない。 -
アイドル失踪事件初見でクリアは中々難しくあれこれしてたら時間切れになってしまいました…2回目で犯人指名して…って感じでした。伏線探るの難しかった…!でも楽しかったです!
-
ごーすとあいどる!ゴーストアイドルってそういう意味かーー!とタイトルの意味がわかった瞬間、興奮しました。
ケイちゃんがどうしてアイドル活動を始めて、辞めたのか、そしてこれからどうするのかを見守る物語となっています。
どちらのエンドのケイちゃんにも共感できる部分があり好きでしたが、敢えて言うなら自分の感情に素直になって前に進もうとするケイちゃんが好きです。
結構難しいテーマだったと思いますが、シナリオ構成や物語の展開がとてもうまくて勉強になりました。 -
Xの事件簿事件、推理、ミステリーっていう言葉に弱く、遊ばせていただきました。。。
この世界は、好きなのに、なかなか思いつかないんです。。。
勉強になりました。。。ありがとうございました。。。 -
混同仮面たいへん愉快な作品でした。
いきなりの「すっぽ〜ん」で、とんでもない話が始まったなあ、などと思っていたのですが、混同仮面が文字通り「出て」きてからはもうすごかったです。( ^∀^)
また、アイキャッチやミニゲーム、バックログなどなど、いろいろな面で作り込まれていて、そこがとても魅力的でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
たのしい作品をありがとうございました。 -
私の最期の言葉はパソコンに残るヒントを手掛かりに、
最期の言葉が何かを探すゲームです。
演出が上手いからか私は真相に全く気付けず、
そっちだったのか…!と驚きました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
自分なら?を考えさせられる終わり方も印象深かったですし、
タイトルから予想もつかなかった「愛」を感じる素敵な作品でした。 -
ふらっと!温泉ルンルン道面白かったです!ノンフィールドRPGの面白さがギュッと濃縮されていました!
難易度はかなり歯ごたえがあるな、と感じました。
ランダム具合によるのかもしれませんが今のところクリアはあまり安定せず。
見た目も面白さも素晴らしいのでやり込みがはかどりますね。
スーパーコレクターバッジが難しい!
バッジの入手条件のさじ加減もバッチリだと思いました!
なお、なんとなく受け入れてしまいましたが良く考えると凄い世界観です。
こんな世界ならそりゃ温泉に入ってゆっくりしたくなるってもんです。 -
黒妖精の招待状妖精や御伽噺が好きな人にはクリスマスを迎える前に読んでほしい、やさしい物語です。
小さな時に話して聞かせてもらった妖精のお話を思い出す、心にそっと寄り添うように入ってくる素敵な物語でした。
そう、まさにクリスマスパーティーの豪華絢爛な華やかさを端から見ている小さな小さなろうそくの明かりのような、気づいた人だけが知るあたたかい光にも似た感動がありました。
大人になるにつれて人は多くの幻想を「そんなものはない」と冷めた目で見るようになり、自分で殻を作り込み夢を見ることを恥ずかしいとさえ感じてしまうようになってしまいますが、この物語には忘れられた幻想や夢を持ち続けることの喜びを思い出させてくれるやさしさがありました。
胸がほっこりとあたたかくなりました。
とても素敵な物語でした、ありがとうございました。 -
コンピューターおばあちゃんそうか、これが人類の叡智の結晶か!!って言うか、その末路か!!(血の涙)と叫びたくなる衝動に駆られました。
作者様の脳がどうなっているのかが知りたくなる、とんでもないセンスの短編でした。
但し、アダルト的なノリを受けつけない人はプレイは慎重に。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても斬新なゲームかつ記憶に残り続けそうなゲームです。
ありがとうございました。 -
あかねくずしスゲー!面白い!
Unityとかだとまずはブロック崩しを作ろう!とかよく聞きますが、
ティラノで作っちゃうなんて!しかも崩すのも崩れるのも全て我らがあかねちゃん!
これぞまさに昔良く遊んだ懐かしのアレ!!
やり込みを促す音楽も凄くピッタリだと思いました!!
本編と比べると目立ちませんがADVパートも面白かったです。
ノーミスが無理ゲーだ!と思いきや達成者がいるなんて凄すぎ!! -
リリスちゃんのいたずラボかわいいイタズラっ娘な悪魔のリリスちゃんが悪戯を仕掛けるミニゲーム2個を遊ぶゲームで、ストーリーにミニゲームを盛り込んで悪戯の成否によって結末が分かれる展開が面白いなと思いました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
もし悪戯が失敗しても、すぐにミニゲームから再開できるのも親切設計でよかったです。
(しかしながら椅子ジェット……ボタンを1つしか押してないのに人が吹っ飛んでいくことがあったときには「うそー!人が飛んでいったー!!」となり、地味にダメージが大きかったです(笑))
チョーク投げはとてもスムーズに遊べて楽しかったです。
ありがとうございました。 -
gniledomeR emaG概要欄の注意書きが物々しすぎて警戒態勢でプレイしました。
もう序盤はほのぼのとしていればしているほどなんだか身構えて怖い。
途中で雰囲気が一変しますがプレイしてのお楽しみということで。
技術力と演出力が凄い!と思わずにはいられませんでした! -
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~前から気になっていたゲームだったので張り切ってプレイしたぞ!
なんだかルールが難しそうだと思ったけど実は凄くシンプルだ!
あっという間にみんなやっつけて無事にクリアだどうだまいったか!
と思ったら2つあるバッジの片方すら取れていない!!!
クソー!ヘタレプレーヤーだけどせめて1つは取ってやるぞ!!
という感じでした。ムキー!
見てみたら現時点で今のところ誰もバッジは取れていない模様。
誰か!今なら!一番乗りできますよ! -
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~また三姉妹に出会える素晴らしいファンディスク的な作品!
それぞれキャラクターがしっかり立っているので本作から遊んでも楽しめるはず!
雅くんがバレンタインでそわそわする感じが何だか懐かしく感じられました。
推しがかぶり過ぎですが私もくるみ派なので真っ先にくるみルートからプレイ。
でもしずく、あまねルートをプレイするとみんな最高!となってしまいます。
各キャラとも選択肢次第で2ルートに分かれるのが相変わらず凝っていて素敵です!
と、EDを1つ見そびれているのに気付いたのでまた行ってきます!
一番見たいやつを見そびれているっぽい! -
蛇憑き巳緒えっちと聞いたので家族が寝静まった頃にすっ飛んできました!
昔胸をときめかせた少年マンガのような健全路線のワクワクえっちでした!(たぶん)
相変わらずグラフィックが素晴らしすぎる!!そして技術力が凄い!
本作ではその画力と技術力が基本的には正しい方向に集中的に発揮されているので、
様々なカットインやなんやかんやのアニメーションやらが最高でした。
なんやかんやのアニメーションが最高で思わずクリックする手が止まるくらい。
ラノベですらなく読み切り漫画のような速いテンポと、
ギャグなのか本気なのか分からないやり取りの進行で終始面白かったです!
キャラによる扱いの違いが浮き彫りになるクリア後のおまけや、
表示される度に変わるカッコ良いタイトル画面も感動しました!
以下、チラシの裏です!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
下ネタ多めな主人公とセックスアピールがMAXすぎる巳緒を楽しんで下さい!
最後になりますが巳緒ボイスも色っぽくてキャラにピッタリでした!! -
あかねくずしワカッタヨー オチタヨー
また挑戦しに来ます。 -
使用人との恋ドドド好みのイラストに惹かれてプレイしたのですが、世界観とストーリーとキャラクターのヤンデレ具合がとても良くて気がついたらフルコンプをしていました。エンディングもいろんな種類があってそれぞれ見応えがありましたし、何よりヤンデレエンドが自分に刺さりすぎて読んでは悶えていました笑。今日は多分夢に出ると思います!楽しかったです、ありがとうございました〜!
-
うそほんと。全6エンド拝見させていただきました!
アルベリオくんもネノくんもどちらも違う意味で強引なところがあっていいですね!
主人公ちゃんが自分から仕掛けにいったのに最後は自分がやられちゃってるところが可愛かったです。
楽しいゲームをありがとうございました!