heart

search

チップを送付できる作品

35224 のレビュー
  • イモータル・ブレイブ
    イモータル・ブレイブ
    エクレールルート、ティアルートどちらも見ました。 @ネタバレ開始 エクレールの強さとは引き換えに物凄く可愛らしい場面が垣間見えるのがギャップ萌え強すぎてやられました!でも全ての元凶は父親、敵以外も滅ぼす対象を増やして暴走状態。その彼に振り回される2人の女性と支える主人公、ファンタジーとしてはこれでもかと伏線がつぎ込まれていて非常に面白かったです。 エクレールはどちらかと言えば親の言いなりだった時期が長かったせいか、BATENDを見た時はいずれこのルートに落ちてしまうのも無理からぬ流れかな、と納得してしまいました。でもHappyEndはこれでもかってぐらいの明るさを見せてくれ、これからも賑やかに過ごしていく姿が浮かびますね。 ティアは自身で行動して決意を持っている分、意思の強さを感じます。 魔王側の諸事情がこちらで見れるとは思ってなかったので興味深かったです。そして兄貴参戦からの自身もイモータルになって万事解決、その身になった事でティアと末永く穏やかに暮らしていけるラストはしみじみとしました。手紙でエクレールが書斎を破壊した落ちが好きです(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 真夏の妖精
    真夏の妖精
    あっづうい! 今年の夏はとても暑かったですが、こちらのお話でも暑さの夏を感じます。画面内では視覚的な情報が少なめでしたが、お話の描写からどんどん想像が膨らみました。己の拙い空想から引き出したとは思えないくらい、そのどれもが非日常的で幻想的な…そんな風景を脳裏に描かせてくれます。飛ぶアクアリウム、電子回遊魚、読めば読むほど惹きつけられるモチーフだらけです。 視覚情報といえば、登場人物の表情差分がひとつひとつ可愛い! それに場面に合ったBGMがどれも良くって、世界に没頭出来ました。 物語が終わってから読む教本もとてもよいものだ…マイ印鑑作りたくなりました。 作り込まれた世界観に飛び込んでみたい方におすすめの一作でした。
  • Melty Amethyst
    Melty Amethyst
    短い時間でプレイ出来るので、とにかく今すぐ甘いもんを摂取したいぞという方におすすめの作品…! 分岐は一箇所のみでゲームとしてはあっさりした作りではありますが、乙女ゲームに必要不可欠な個性的キャラデザ・どきどき・盛り上がりがいずれも含まれていました! ほたるちゃんの個性的な外見にも理由があって、そして同僚花ちゃんもいいキャラクターで、それぞれ勝手にバックボーンを想像しても楽しくなっちゃうようなストーリーでした。主人公に感情移入するというよりは、もはや花ちゃん目線でそこら辺の壁に擬態して応援していた… 端々に出てくるエピソードがきちんと集約されていって、お話としてもとても読みやすいです。 主題歌やボイスも必聴…!
  • ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃん
    同人誌の締め切りがあと数時間! 必死に作業を進めようとするが、 愛猫のすももちゃんが邪魔をしまくってきて……。 可愛いほのぼのノベル。 すももちゃんの表情やリアクションがとにかく可愛くて、 作業を続けるより一緒に遊びたい誘惑に駆られました(笑) とても癒される可愛いノベル、ありがとうございます。
  • しあわせの代償
    しあわせの代償
    可愛い2人に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 かわいらしいすれ違いかと思いきや物語はどんどんとしんどく、かわいいイラストとのギャップが切なかったです。動きが生き生きとしていて楽しかったです! もしもレコが郵便屋さんを続けているなら、最初の手紙が届いていればいいな…と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!!!
  • 茶碗蒸しは救われたい
    茶碗蒸しは救われたい
    頭に練り物をつけた謎のヒーロー達と助けを求める茶碗蒸しのキービジュアル。 どんな話なのかまったく想像がつかないこの感じ…ハァハァ…これは私の大好きなぶっ飛び系ギャグの匂いだ…引き寄せられるがままにプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 なんか本格的っぽい組織が出てきたぞ!と思ったらメタ発言するし、イエローがゲスヒーローすぎるし、冒頭から笑わせていただきました。 ディスガスト、見た目通りの技を使ってきて期待を裏切らない敵ー!少女が段々ビ●ティさんに見えてきたよ。 一番笑ったところはやたらとかっこいいカットインで突然みんなが好物について語りだすところです。ニンジンサーベルかっけぇ!(小学生) オレンジとイエローのニコイチ感とグダグダ感とおバカ可愛い感じが好きです! クイズは勉強になりましたし、演出がスタイリッシュでした! 茶碗蒸しを作って食べたくなりました。 オチ(少女の正体)にはおったまげた! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • おねえちゃんいなくなった
    おねえちゃんいなくなった
    絵本を読んでいるかのような作品でした。 もちろん、せつなさはありますが、なんだか心が温かくました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    難しいことは考えず、遊ばせていただきました。 キャラクターの表情やBGMが素晴らしいですね。 自分もこんな喫茶店を見つけたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    二人のやり取りが淡々と綴られるようでいて、とても深いお話でした。 クリアしてすべてが分かった上で、もう一度プレイしたくなりました。 それぞれの想いがあたたかくて、なぜか切なくなってきます。 @ネタバレ開始 A-2ちゃんがロボットだと分かったときは、しばらく思考停止するほどビックリしました。「SFだし、機械っぽいUIもテキストも素敵」と思っていたら、そういうことだったんですね! その点が明らかになると、A-2ちゃんが心配だったであろう先生、淋しさを紛らわせたくて必死だったA-2ちゃん、その事情を汲んでいたA-9くんと、みんなの感情が流れ込んでくるようでした。 これからA-2ちゃんはA-9くんと向き合っていくんだろうな、とほっこりした気持ちになりました。 楽しい時間が流れていきそうですね。 彼の思いつくゲームは謎ですが!(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    配信でプレイさせていただきました! 気軽にプレイできてさっくり遊べる肩の力の抜けた良い作品でした!
  • イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~
    イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~
    雑さ・ゆるさがクセになる短編コメディ。 話が早くて非常に助かる! 全ED(エンディングと言うかゲームオーバー)見ても10分ほどです。 短いながら充実した楽しい時間をありがとうございました!
  • ソーダポップ・トーク
    ソーダポップ・トーク
    『ソーダポップ・トーク』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 サムネイルのねこちゃんからかわいすぎる……!!!と思いながらダウンロードしたのですが、男の子たちの会話にもすごく癒されました!ゆるっとしたノリと仲良しさが短いメッセージでとても伝わってすごいです…!! 隣にいたねこちゃんもかわいかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!本編の公開も楽しみにしております!
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    可愛らしいタイトルに惹かれ、プレイしました! ユヅちゃんの突飛な思考と登場人物達の言い回しが面白かったです。 メニュー画面などのグラフィックもかなり凝っていて、作者さんの熱意を感じます。 @ネタバレ開始 訳あり物件を作るときの選択肢に度肝を抜かれました。 ユヅちゃんには幸せになって欲しかったので破壊は少し躊躇いましたが、エンディングが見たかったので恐る恐る破壊を選択しました。 ユヅちゃんが物を粗末に扱わない子で安心しました、床は大変なことになりましたがなんとかなってよかったです。 ユヅちゃんが頑張らなくても結構な訳アリ物件でしたね 楽しくプレイさせて頂きました!素敵な作品をありがとうございます!
  • 驟雨交々
    驟雨交々
    掌編。4コマ漫画1つ分。2コマかもしれない。 @ネタバレ開始 少ない情報から推測していき、情報が開示されていくにあたり全体像が見えていく。 「猫」が出て来てから全てのネタばらしが始まり壮絶な想像から着地ができた。 それに加え「ゲーム」に落とし込んでいるのも良い。 掌小説では味わえない体験を味わうことができた。視線誘導も楽しい。 EDもクレジットをただ読むだけでなく、そこにアフターストーリーを置くことで工夫が感じ取れた。 ただ、待ちの時間が多くあり。緩急が欲しいところ。 @ネタバレ終了 楽しい体験でした。
  • SweetHome
    SweetHome
    あらすじに惹かれてプレイさせていただきました。 ヨウさんとトオコさんのお話。 @ネタバレ開始 END2→3→1の順に見ました。 2と3が哀しいものだったので、1はやり直せるよね…?と思っていたのにタイトルが不穏。そしてEXTRAでトオコさんの想いと、事の真相を知ることが出来ました。ああ、だからEND1のタイトルが…。 愛し合っていたのに、ちょっとした、本当に些細な想いのすれ違いから哀しい結末に…。やるせない気持ちになりましたが、こうして感想を書いている今、END1のヨウさんは、少なくとも気持ちは救われたのかもしれない、と思いました。もちろん、罪は罪なのですが…。 本当にやり直せる未来があったらなあ…。 @ネタバレ終了 辛いけど、とても心に残るお話でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    断捨離に興味があってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 (作者様の過去作品ネタが含まれているような気がして、クスッと笑いました) 私自身、断捨離をし過ぎて後悔した経験があるので、エンディング3が刺さりました。 その物が捨てられない思いも(主人公からしたら辛いかもしれませんが) 大事なものだと思います。 @ネタバレ終了 考えさせられるゲームをありがとうございます。
  • さらば、3人の魔法少女
    さらば、3人の魔法少女
    最高のゲームでした!! ストーリーやキャラもみんなよくて最後まで楽しかったです。 ありがとう!魔法少女!!! @ネタバレ開始 それぞれのエピローグで3人が平和な世界で生きていて良かったです。 あと某作品のネタとか仕込まれててニヤリとしました。 @ネタバレ終了
  • 酸素は瓶に
    酸素は瓶に
    Xでお見掛けした陽くんのビジュアルに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 とにかく陽くんを攻略するぞ!と遊び始めたのですが、もう一人の男性ポジションで選んだ啓吾さんにも惹かれてしまい…! 2人を相手に進んでいくというお話の構成が面白かったです。 甘い恋人ルートも、闇深ルートも好きなのですが、個人的にすごく良いなぁと余韻に浸ったのは「隣の芝生は青い」「上澄みへの憧れ」などのENDでした。 なかなか乙女ゲームで見れないENDですよね…。 現恋人とうまく行かない状況で以前気になっていた人が現れたら輝いて見えてしまうのもすごく共感出来ますし、神視点で見ているこちらからすると、良く見える方の男性に行っていたとしても憂鬱な未来が待っていただろうなと想像できるので、なんとも味わい深い結末です……ビターなエンディング好きなので、最高でした。 陽くんは、人と話すのが苦手だけど実は淋しがりで愛に飢えていて……という、好みド直球なキャラクターで、しかも研究者で衣装が白衣という、よくばりセット…!ビジュアルも中身もすごく好きです。 付き合ったら束縛しそう……と思っていたら本当にしっかりめに束縛されていてニヤニヤしてしまいました。 こじれて病んでしまうところも割と好きなのですが、(かえって加虐心が煽られるので…)彼に関しては幸せな恋人ルートが一番見ていて楽しかったです。 付き合う前の、2人でたこやき食べるシーンとか、後日ひとりでキッチンカーにならんでいる陽くんを見つけるシーンとか、ただただキュンとして、このふたりはこのまま純粋に幸せになって欲しいなと心から思いました。 あと陽くんのシーンで流れるBGMがすごく好きです^^ 啓吾さんは、恋人として進んだときともうひとりの男性として進んだときで印象がかなり違っていて一番ギャップがありました。 陽くんルートから見た啓吾さんはひたすらできる男!な感じですが、実は空虚というか、いつもどこか満たされない心を持て余しているというか……。他人が主軸になってしまっていて、主体性が無いことに本人も悩んでいるけど、どうしていいかがわからない状態なんでしょうね。 そこに、まだうまく言語化はできないけど、つながりを持ちたい、恋人になりたい……かも?と自分から思える存在(主人公)が現れたことで変わっていくという……。人付き合いが苦手な陽くんよりよっぽどこじれてるよ!!と思いました(好きです)。 外側が完璧なだけに周囲の人が問題に気付きにくいので、自分でなんとかするか、気付いてもらえる人に出会うしか彼が変われる方法がなさそうですよね。出来る人だからこそどんどんこじれていってしまっている複雑さが;; 自〇を選んでしまう心の不安定さも、主人公にすら気付かれていませんが、彼にとっては唐突なことじゃなかったのかもしれないと思うと胸が痛みます。色々はりつめていたものが、主人公に距離を置かれて切れちゃったのかなと。 @ネタバレ終了 物憂げなエンディングも、ゲームオーバー的なものではなく、キャラクターたちの複雑な感情を楽しめる作品でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシちゃん、かわいい!! そんなウサウミウシちゃんが、オムライスを食べるべく食材を探しに行くお話です。 @ネタバレ開始 思うがままにプレイしていたら、なんと一発でオムライスにありつけました!!…美味しそう!! その後、コンプのために選択肢を選んでいたのですが、「この食材では何が出来るんだ???」と、推理(?)しながら進めていきました。 個人的に一番想像つかなかったのはいなり寿司でしたねー。…美味しそう!! @ネタバレ終了 とてもほのぼのしていて、かつお腹が減る作品でした(笑)。 …今日の夕飯は何にしようかな!!
  • 私はロボットではありません
    私はロボットではありません
    作者様のゲームは面白いので、良くお世話になっています。 今回、タイトルはどういう意味だろう、と思いプレイしました。 @ネタバレ開始 文章も読みやすく、主人公だけなんでアカウントを作る際に 質問が多かったのか気になって読み進めました。 主人公が「人間とは思えない」と言われている理由が最高に面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。