heart

search

コメント一覧

62961 のレビュー
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行に行ってきました。 身支度が楽しくて30分以上も費やしました。 実際の修学旅行をいろいろ思い出したり、 レトロ楽しさ満載でした。 まみちゃんが明るく元気でとてもかわいかったです。 @ネタバレ開始 最初にたどり着いたのは「けんごうエンド」でした。 役に立つと思って買って、よかれと思って渡したのに、 どうしてこうなるんだ?と可笑しくて頭をかかえました。 ゲーム内ヒントを見つつエンドを集めましたが、 いくつかわからなくて攻略サイトを見てコンプリートしました。 自力でもうひとつお弁当を見つけられた時は、 思わず前のめりになるくらいうれしかったです。 まみちゃんがかわいいと思っていたら、 だんだんモブこちゃんもかわいくなってきて、 モブこちゃんとのエピソードもすごく面白かったです。 外国人とか不良くんとか、みんな個性が強くて、 しりとりも変な言葉ばかりで可笑しかったです。 エレベーターを遊んだ人にはより楽しめる設定もとてもよかったです。 @ネタバレ終了 流れているBGMも好きで、口ずさんでました。 キャラメイク機能や多様なエンドなど、 楽しい要素が多くて、時間を忘れて遊んでしまいました。 面白かったです。ありがとうございました。
  • アカイロマンション〜ホラー編〜
    アカイロマンション〜ホラー編〜
    EDコンプからあとがきまでじっくり楽しめました~ 一見普通のマンションでありながら奇異に富んだ登場人物、平穏から投げ込まれた怪奇現象、さらには怪しい動きをする人物・・ 人の仕業か怪異が原因か、それらを考えている内に投票による決断を迫られる緊張感がとても没入感を高めてグッとのめり込めました 呪いの謎と原因に迫る際には、意外な人物が焦点に当たり個人的にびっくり出来て楽しめました 完全版では一部残った謎やキャラクターの掘り下げが行われるとの事で楽しみにしています、素晴らしい作品でした!
  • 終末兄妹
    終末兄妹
    美しい終末世界で過ごす兄妹の物語ですが、 深読みすると、色々と考えを巡らせてしまいます。 内容はもちろん、イラストも音楽も最高です。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 終わりから
    終わりから
    初めまして、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 拍手したのはだいぶ前ですが二度目を読んでいなかったので再プレイしました。「終わりから」って、そういうこと・・・!優しさと悲しさのリバーシブル、演出の素晴らしさに脱帽です・・・! @ネタバレ終了 優しいBGMと雰囲気が素敵ですが、どうしてこんな発想ができるのか・・・もうすごい以外に言い表せる言葉がわからないです(語彙力無)「終わりから」の演出の仕組みも知りたいですね・・・短い時間でぞくっとさせられる素晴らしいゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございます!
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    初めまして、プレイさせていただきました。謎解きばかりの仕掛けに最初は「ひぃーここにもあるー!汗」と翻弄されたものの、ヒントのおかげで意外とすんなり進めてこられました。 @ネタバレ開始 ピンクの部屋の謎解きで詰まっています。アルファベットはなんとなくわかりましたが、数字は一体・・・?そろそろ攻略情報に頼るかもしれませんが、ここまで来たらもう少し粘りたい! @ネタバレ終了 難しすぎず優しすぎず、粘りがいのある謎解きでした。 あと謎解きと全然関係ないですが、ゲームに出てくる料理が美味しそう・・・。 完成度の高い作品でした。素敵なゲームをありがとうございました!
  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    前作、ヤドカリの番外編です。 概要欄にあるとおり、前作ありきのお話ですのでプレイの際は先にヤドカリのプレイを強くお勧めします。 逆に、前作を楽しめた人には今作も必ず楽しめるお話になっていますので是非プレイしましょう。 本作ではヤドカリに登場した2人、それぞれにスポットライトを当てたテンポの良い物語が展開されます。 @ネタバレ開始 どちらのお話も面白かったです。 1では読んでいてお腹がすきました。スイパラいきたい。 おまけではまさかのタピ爺が登場。 展開に笑いが止まらなかったところを、スタッフロールの演出でとどめを刺されました。 @ネタバレ終了
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    最初のドアのノックやその後が怖くて、声にならない声が出ました。 近隣の人がほぼひっきりなしに、壁や床を叩いてるのもあるかもしれませんが、 このタイミングはしまった…… ホラータグがない為頑張って進めました。 ホラーがバチバチに苦手な人は、もう一人いた方がいいかもしれません。 インターネットは怖い。奈落ちゃんは可愛い!
  • ネコノネガイ
    ネコノネガイ
    ホラー要素は軽めで、怖いのが苦手な人でも遊べます。短い中にもドラマがきゅっと詰まっていて、心揺さぶられる作品です。 @ネタバレ開始 選択肢によってどう展開していくのか読めず、トゥルーエンド見つけるのがけっこう難しかったです。でもあのラストが読めてよかった。少しのきっかけで人は追い詰められるし、また救われもするんだなぁと。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 鬼桜
    鬼桜
    タイトル画面からずっしり重い物語が来る・・・! と身構えておりましたが、 実際プレイしてみるとテンポが良くて、 ギャグも多めなのでとっても面白く読みやすかったです。 キャラ差分、背景、一枚絵などなど・・・ 本当にめっちゃくちゃ多くて、 読んでいて視覚的にも楽しめて最高でした。 バトルシーンなんかは特にアニメに近い気がします。 全部のエンドを見ましたが、切なかったり 嬉しかったりと感想は様々ですが一貫してどれも素敵です。 @ネタバレ開始 赤の懺悔→鬼桜→哀惜の唄→桜の憧景→幻影の桜 の順に読みました。 そのせいか、鬼桜エンド読了後は、 焔緋くんが死ぬ度に、「橡くんの背中を守ってあげられる 人が居ないから、そうなるよね・・・」と 納得しつつも、哀しい気持ちでいっぱいでした。 個人的には鬼桜ENDの遠州さんと蘇芳の最期の 戦いが胸アツで、大興奮&大好きです。 焔緋くんにネックレスを渡すシーンで涙腺崩壊しました。 @ネタバレ終了 「鬼」についても色々考えさせられるお話で とっても面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    めちゃくちゃ面白かったです!帳君マジ最高っすわ!
  • 心美ショートストーリー5
    心美ショートストーリー5
    ⚪︎×ゲームをオセロだと勘違いして普通にやったら惨敗したのでググってようやく勝てました!ガチで挑み過ぎてセーブさせてくれ!と何度心の中で叫んだことか…(笑)
  • 人形のコエを聞いた日
    人形のコエを聞いた日
    キミって言われて暫くプレイして、漸くキミって私のことか!と気付いた鈍臭い奴ですがそれでも彼女を救うことが出来ました!絵が美しいな!
  • 君を殺す日
    君を殺す日
    どちらのエンディングも見ました。彼女の魂を奪う為の計画の途中何度も胸が痛みましたが、プレイ出来て良かった!と感動しました。先輩悪魔なのに良い悪魔だった!イケメン!
  • 恋の花、いつか散れども、想いは枯れず
    恋の花、いつか散れども、想いは枯れず
    王子のまっすぐさと彼女の真摯さに切ないラブストーリーを見ました。もうヒーラーか何かになって一緒に旅しちゃおうぜ!
  • とっ散らかってます。
    とっ散らかってます。
    ある日目覚めたら、言葉を話す「れもんという名前のスイカと書いてあるサクランボ」が眼前にいる、カオスな世界だった― それっぽく書いてみましたが・笑。 名前の一致しない野菜・果物たちとの一日を描いたお話でした。 とにかくとっ散らかってます。そしてひたすら面白いです! 名前を覚えるのが大変すぎて、推理や謎解きでないのに思わずメモを取ってしまいました。 でないと、誰が誰だかめっちゃ混乱します。でも混乱しながら読むのもまた一興かもです・笑。 @ネタバレ開始 3種類のEDを見ることができましたが、ED2はちょっとホラー展開でビビりました。 部屋がああなるまでやっておいて平然としている主人公に、闇属性を垣間見た気がします。主人公、怖! 一方ED3は、楽しそうに遊ぶ姿がED2とは真逆で印象的です。帰宅後の片づけを思うと気の毒ですが、頑張れ主人公。 ED1では、冷蔵庫でのやり取りに笑いました。君らレタス食べるんかい! ただ食卓にも冷蔵庫にも、れもんがいないような気がするんですが、どこ行ったんでしょう。 炒め物に入っている緑が柄だったり…?いやでも柄って食べられないよね? などとひとしきり考えてしまいました。誰か教えて…!(勘違いだったらすみません!) @ネタバレ終了 かつてこんなにもタイトル通りの作品があっただろうか… そう思えるほど、タイトルに見合った見事な散らかりっぷりでした。 突き抜けたカオスさがたまらなく面白かったです。 思い切り笑えるのでストレス発散にもなるし、 ちょっと落ち込んでる時などには元気をもらえる気がします。 クソゲーの皮をかぶった、シュールな楽しさが光る素敵な作品でした。 楽しい時間をありがとうございました!
  • アンブロイド
    アンブロイド
    祖父の家に来ていた少年千早くんがふと迷い込んだのは、全く見知らぬ住人たちの住む世界。元の世界に帰るため、住人達と親しくなっていくのだが……少年と一緒に異世界を体験できる素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 異世界に迷い込んだ時のトカゲさんとの会話やその後のアンテナさんとの出会いなど、異世界の住人の皆さんのデザインがとても秀逸で読んでいて楽しかったです。 アイビーさんとの会話で一度バッドエンドになりましたが(涙)、無事に元の世界に辿り着けました。 本編クリア後の数年後の物語でトカゲさんたちと再会できて嬉しかったと当時に、お母さまが告げた衝撃の事実に千早くんと一緒になって「ええー!」でした。 異世界と千早くんの世界を安定して繋ぐ方法が確立されつつあったので、これからもトカゲさんたちと時々出会って親交を深めていくのかな? そうだとしたら、とても楽しそう!と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 警笛と魔笛の境界<はざま>で
    警笛と魔笛の境界<はざま>で
    連続婦女暴行事件が立て続けに起きていることを伝えるキャスターが主人公の、じわじわとくるダークなお話でした。合間合間に挟まれる犯人の独白が物語全体にじっとりとした陰鬱な感じを与え、事件の異様さを引き立てていました。 @ネタバレ開始 主人公が連続婦女暴行事件に熱くなった理由などが明かされていくうちに、それを面白おかしくではないですが利用する人間がいて、無神経で嫌な人間もしっかり出てくるのがリアルでした。 刑事たち視点の物語も物語に厚みを添えていて、多角的な視点から物語を見ることで非常に面白い物語に昇華されていました。 特にラストで刑事さんたちが犯人の部屋に突入した時の犯人の異様っぷりが、ひしひしと伝わってきました。 @ネタバレ終了 カンカンカンカン……と鳴る警笛の音が耳に残る、じっとりとした狂気を感じる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 教団の二つのドグマ
    教団の二つのドグマ
    攻略情報を見ても1時間半以上かかりましたが、作者様のカラーがとてもよく出た作品でした。数回周回して、これは自力クリアはできないなと即座に判断、攻略情報を頼らせていただきました。 教団のドグマやあらゆる情報は初回プレイから提示されていたにもかかわらず、それをどう攻略していけばいいのか分かりませんでしたが、攻略情報を読んでだいぶ楽に進めました。 最後にきちんとピースがはまる話がとても作者様らしく、難しいながらもその最後のピースがはまる瞬間を求めて一つ一つ紐解いていくのが面白かったです。 作者様のお話は謎解き要素に結構な閃き力が試されますが、今回もそれは健在でした。 難しい仕掛けでしたが、最後までなんとか辿り着けてよかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • とっ散らかってます。
    とっ散らかってます。
    タイトル「とっ散らかっています。」の通り、良い意味でとっ散らかした物語でした。目覚めた瞬間に脈絡もなくいきなりそこにいる名前と姿が一致しない果物たちとの、ぶっ飛んだ面白いお話でした。 @ネタバレ開始 エンドをおそらくすべて回収しましたが、面白かったのは冷蔵庫を開けた瞬間に襲われているレタスに遭遇した時と、部屋の中で随分とシュールな光景でバトッている果物たちを見つけたときでした。 特に後者は後々に画面全体にモザイクを入れておかないといけない惨状になったりしていて、とっ散らかったこの部屋を片付けるのが大変そうだと思いました……シミになって残ったりしないかな(そこか) 彼らはいったい何者だったんだろう(いや野菜ですが)と、ふと疑問に思ったりしますが、たぶんこれは考えてはいけないやつですね。 @ネタバレ終了 果物たちとの、唐突に始まってとっ散らかったまま終わるナイスカオスな物語、堪能させていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ネコノネガイ
    ネコノネガイ
    夕暮れの教室で出会った女の子の口から発せられた一つの質問が、彼と彼女の運命を変える……かもしれない、猫の一途で健気な願いを抱いたちょっぴり怖い要素もある物語でした。 初回、何も考えずに選んだ選択肢が悪かったため、すぐにエンドへ直行し猫さんの影も形もない状態で終わりました(オイオイ…) 気を取り直して2周目では無事にネコさんとも合流、初めの記憶に触れた時点で「イジメ、ダメ、ゼッタイ。ギャクタイ、ダメ、ゼッタイ。」という言葉が脳内にピピューン!と浮かんだのですが、その後の記憶たちも合わせるとこれはこうなってしまっても仕方ないと思う悲惨な毎日を感じました。 2周目でGOOD、途中からロードしてTRUEと、エンド到達も難しくなくて物語から意識が離れることなく終えられてよかったです。 @ネタバレ開始 悪魔というとどうしても悪いイメージが付きまといますが、とても親切な悪魔さんもいるんだなぁと思いました。 そして、悪魔と交渉して自分の魂を明け渡してでも音子さんを救わんとしたユウカさんを全力でナデナデしたい気持ちになりました。 誰にも知られないところで主のために一人奮戦していたユウカさん……これからは笑顔いっぱいの音子さんと一緒にいられたのならと思います。 トゥルーエンドをクリアするとタイトル画面が笑っている音子さんになりましたが、その笑顔が見られて本当に本当に良かったです。 今までとても辛い人生を送ってきた分、これからは笑顔溢れる人生を送ってほしいなと思いました。 @ネタバレ終了 ネコの切実で誠実な願いが叶えられるのか否かがプレイヤーの手に委ねられているため、俄然やる気が出てTRUEまでノンストップでプレイさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!