heart

search

コメント一覧

62977 のレビュー
  • 電波に乗せた不思議な出逢い
    電波に乗せた不思議な出逢い
    スピリチュアル要素を絡めながらSNS恋愛を描かれた作品で、不思議な感覚に浸りながらプレイしました。 自分は結構スピ系なのでソウルメイトに関しても知識は持っています。 確かにSNSでこういう感覚を覚えれば運命感じちゃうだろうなー!と思いました。 しかし、運命だと感じる相手に恋人が居るというのが今作のミソ…… 居なければガンガンDMしてデートしまくっている所でしょうがそうはいかない。 本当はモーションをかけたいのに、かけられない……恋人が居るのに自分に連絡をしてくる相手の気持ちが分からない…… そのジレンマが最高に切なくて、アカウント消去で逃亡するのも「あるある!」と頷いてしまいました。 ちなみに自分らスピ系女子は、こういう時にすぐ占いに頼ります(笑) とっても良いところでお話が終わりましたので、これからが楽しみですね! 幸せになれますように!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • たいがーりりぃ
    たいがーりりぃ
    作品に真っ直ぐ向き合って、それぞれの想いをたくさん込めて制作する……作品愛を存分に感じることのできる物語でした。 自分もゲームを作り始めたのは学生の頃でしたので、昔を思い出して懐かしくなりました! フェスにはたくさんの作品が出品?されますが、その1つ1つにこの様な想いがこめられていると思うと感慨深いです。 リア友同士で作っているからか、サークル制作特有の……あのドロドロしてダークな感じ(笑)が一切無かったことが、サクサクっと読み進められたポイントでした!! また、趣味を通した青春物語としてだけではなく、恋愛物語としても楽しめるのが今作の嬉しいトコロ! 三角関係ものですが、こちらも変にドロドロせず、お互いに爽やかな関係を保ち続けるのでとても読みやすかったです! 自分は……七海派でした♪♪ @ネタバレ開始 あの空気の中で、最後に独りを貫き通すエンドは若干シュールで笑ってしまいました(笑) 恋愛や肉欲よりも青春に全てをかける主人公……ある意味カッケーっす! @ネタバレ終了 青春と恋愛のいいとこ取り! 面白いゲームをありがとうございました。
  • Cross Mask -クロスマスク-
    Cross Mask -クロスマスク-
    治安の悪い町にある唯一のセレブ校と、そのほか不良高校との、様々な思惑の絡んだバトルを描いたお話でした。 アメコミもの(映画など)をあまり見たことがなく、不良モノもあまり興味がないのに楽しめるかな?と少し不安な状態で読み始めたのですが、全くの杞憂で時間を忘れて夢中になりました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 学校名やキャラ名などのシュールさ(威地悪高校などのヤンキー風当て字!)や、時折はさまれるコメディ部分(食堂での貸し借りや、田村くんのバスケには笑いました)などクスッと笑える部分もありますが、大筋は骨太の人間ドラマ。とにかく熱い展開です! 地の文は第三者目線で客観的に描かれているのですが、チャプターが変わるごとに寛太郎くん、田村くんどちらの心情も見られるようになっているため、二人の思いがひしひしと伝わってきてとても感情移入してしまいました。 過去に辛い経験をしている寛太郎くんが、その力を再び親友を助けるために使い、クロスマスクとして立ち上がる…という展開は胸アツだったのですが、クロスマスクとして行ったことがなかなか実を結ばない…!それどころか頑張れば頑張るほどむしろ事態は悪い方向へ進むばかり。切ない…。中でも裏切りによるリンチ受けた時はめちゃめちゃ哀しく、切なさの極みでした。ヨバのヤロウ…!!と怒りに震えましたが、ヨバはただの小物で、本当の敵は厳蔵だったのかなと思います。厳蔵は「大義を語る人ろくでもない説」を地で行くような、横暴さを秘めた人でした。 最終的に厳蔵の意思を汲んで?新しい役割を担うことになった寛太郎くんですが、クロスマスクでいる間はいつもどこか思いつめたような感じだったので、解放されたのは良かったのではないかと思います。正義を重んずる性格を鑑みてもこちらのほうが向いているのかもしれないですね。 ただ、今は秩序を守るために玉番が必要なのかもしれないけれど、いつか本当の意味で大義から解放され、厳蔵にパンチかませるようになったらいいな…とも思いました。 そんな厳蔵に大義を骨の髄まで教え込まれた田村くんですが、大切な人に巡り会ってからの彼は熱かった…!今まで抑えてきた反動でしょうか、感情を爆発させていましたね。彼を縛っていた大義ももう意味をなさなくなったんだろうな…。そんな風に田村くんを変えた大切な人の中に、寛太郎くんも含まれていることがとても素敵で胸アツでした! この先、律さんを守り抜いて安心できるようになったら、寛太郎くんに色々借りた分を返しに(お金的には合計600円でしょうか・笑)ぜひとも戻ってきてほしい。そして二人で全ての闇を暴き白日の下にさらしてほしい!と強く願います。その時森矢くんも更生しているといいな。できれば被害者である森矢くんと律さんを含めた四人で立ち向かえたら…更に嬉しいなと思いました。 @ネタバレ終了 作中で何度も問われる、大切な人はいますか?というメッセージが、 読了後に心にずしっとのしかかってくる、深いテーマ性のあるお話でした。 何を取捨していけばいいのか、明確な正解のない人生の厳しさ・難しさを改めて痛感する内容でもありましたが、結末には希望の光があり、読後感が爽やかだったのも良かったです。 またスチルなどの一枚絵がない代わりに、立ち絵のバリエーションの豊富さで戦いの場面などに迫力があり、また場面ごとに変わるBGMでの演出も相乗効果をもたらしていると思いました。とにかく目でも心でも「熱いもの」を感じられるお話だと思います。 ダブルミーニングなタイトルも秀逸な、読み応えのある素敵な作品でした!ありがとうございました。
  • 女嫌い
    女嫌い
    オチに全振りしたゲームとの情報を得たため、 元々プレイ予定でしたが慌てて前倒しプレイしました。 伏線が綺麗にラストで回収されるゲームになっていました! 短時間でプレイできて読後感も爽やかな良いゲームです! (冒頭の掴みも良く、序盤から楽しめましたが) ヒロインの澪が真っすぐな性格で立ち絵も可愛かった! 主人公についてはここではノーコメントです!
  • ひとつだけ願いが叶うなら。
    ひとつだけ願いが叶うなら。
    タイトル絵に惹かれてプレイして一気に全ED回収しました! 設定が活かされていて振れ幅の大きな各分岐を楽しめましたし、 分岐がとても分かりやすくナンバー順に全EDを見ることができました。 イベントCGがとても綺麗で、ストーリーも非常に明確でした。 ゲーム全体のストーリーと言うかテーマがとても共感できるもので、 ベストエンドやそれに次ぐエンドの主人公のまたかっこいいこと! 特に小中学生などの若者に遊んでもらいたいゲームだな、と思いました。 @ネタバレ開始 ベストエンドの最後だけボイスがある演出はとても良かったです!! @ネタバレ終了
  • 八月は星の調べの館から【Ver.2.0】
    八月は星の調べの館から【Ver.2.0】
    人が死なない日常ミステリ作品でした。 私は全然犯人が当てられずにポンコツ探偵ぶりを発揮してしまいました!残念! 主人公を含む同級生3人のキャラクターと関係性がとても良かった!一風変わってるけど主人公もいいやつで女の子2人も甲乙付けがたい可愛らしさ。タイトル画面の通りキャラクターはみなとても綺麗なグラフィックで表現されています。 音楽を題材にした作品らしくBGMにもこだわりを感じました。それぞれのシーンとマッチした選曲だったように思います。 キャラクター設定がとても良かったので短編ではもったいなく感じたので、シリーズ展開なんてあったら嬉しいなと思いました!
  • 高対称のi
    高対称のi
    対称図形さん達と高換°(こうかんど)をあげるゲーム。 数学の用語がふんだんに使われていて、「学校で習った気がするー!」や「知らない名称だから、調べてみよう」となりました。 話の流れに溶け込むように公式や用語が使われており、とても面白かったです。 四角くんが個人的に好きです。 @ネタバレ開始 私=i=虚数の説明を読んでおおーとなりました! また、全エンド見れたはず……ですが、どの図形も「i」と関わりがあったり、図形同士も関係しあっている事がわかって、数学の奥深さや面白さを知ることが出来ました。 @ネタバレ終了 学校の教育に取り入れても良いのではないかと思うくらい、数学に興味の出るゲームでした! ありがとうございます♪
  • ロベリアの/嘘
    ロベリアの/嘘
    最初からクライマックスで「これは長編の入りでは?15分でどうなってしまうんだ!?」と興味津々で進めました。 15分後、「すごい……終わった……」と驚きと感動に満たされていました。 序盤ではよく分からなかったセリフの意味が、後半で一気に解き明かされていく作りがプレイしていて気持ちよかったです! 同時に切なさが押し寄せ……他の方が言う通り、もう一周してしまいますね、これは。 壮絶な物語でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • SOGNO -Buon San Valentino-
    SOGNO -Buon San Valentino-
    4人の素敵な王子様たちと、甘々なバレンタインを過ごすことができるという最高のゲームでした。 個性豊かなキャラクター性があって、キャストさんの声もイメージにぴったり。さらに衣装のデザインが彼らの魅力を存分に引き出していると思っています。細かな装飾や色合いが本当に似合っていて素敵です! 第一印象ではマーレ王子が好みだな~と感じたのですが、最後までプレイしてみるとルーナ様がめちゃくちゃかっこよくて好きになりました! 一緒にチョコレート食べたい王子ナンバーワンです。 短時間で濃厚なシチュエーションを堪能できて幸せです。素敵な作品をありがとうございました!
  • Comme des Macarons
    Comme des Macarons
    優しいタッチの色鉛筆画と、「ワタシを食べて」と願うマカロンちゃんの笑顔が可愛い。でもおそろしい……。 何気ない会話のシーンはテンポよく、面白いかけあいが続くのでさくさく読めました。 色鉛筆画は修正が難しいと思うのですが、これだけの量の差分を違和感なく見せているのが本当にすごいです。 @ネタバレ開始 今日は何をしようか、という選択肢にもマカロンちゃんに繋がるヒントが隠れていて、迷うことなく物語にひたりながら進むことができました。 マカロンちゃんの本当の名前を呼べたときの主人公の心の動きが、こちらまで伝わってくるようでした。子どものころの感情ってなかなか自分で名前をつけるのが難しくて、大人になってからも後悔することがあったり……。そういったリアルな人間関係を、すっと頭に入ってくるように丁寧に描写されていて、恐怖を感じつつもふたりの行方を見守りたいと思えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • white*out
    white*out
    作中ずっと雪が降っているのですが、それとは対照的にたくさんの愛情が詰まった温かいお話でした。 最初は雪汰くんのことを「気難しい男の子」くらいの認識で進めていたのですが、バックボーンが明かされていくにつれてグイグイ物語に引き込まれていきました。 そこからはどうにかして彼女と再会できないものかと、祈るような気持ちで読み進めておりました。 @ネタバレ開始 そしてとうとう彼女との再会……からのあのラストの流れはとても良きでした。 ようやくあの絵が描きあげられて、彼が未来へと歩みを進める場面はとても爽やかで……「頑張ってね!」と応援しております。 さらにエンディングムービーの最後に移る、子供の頃の真白ちゃんの笑顔CGでノックダウン。 更に更にオマケエピソードで、リアル母の私はウルウルとしてしまいました。 あの笑顔は、友愛であり親愛の笑顔でもあったのですね……。あ、泣きます。 @ネタバレ終了 最後に、シナリオやイラストに加え、声まで作者さんが担当されているとのことで、私はびっくり転がりました。 色々なことにチャレンジされていてすごいです……! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 陰の盗人
    陰の盗人
    気になるあの人のアレをこっそり盗み見しよう! 探索した場所やパターンによってエンディングが4種類に分岐します。 一回一回のプレイはすぐに終わるので色々なパターンを試しているうちにすべての展開が見ると思います。 各エンディングで流れる漫画がより一層物語の味を引き出していて面白かったです!
  • 君に恋してもいいですか?
    君に恋してもいいですか?
    主人公がいろんな女の子に愛されてハーレムを作ってんな…と思っていたらまさかの展開続きでした。 いらすとやさん、いいですよね〜。(現実逃避)ちなみに物語に出てきた中だと、ぶっ飛んでる聖女(シスター)か智恵が好きでした。
  • 入ってますか?
    入ってますか?
    トイレの話からこんな壮大な話が始まるとは…!!すごくくだらないのに伏線がいくつもあってある意味すごい作品…! 主人公、お前…!初出勤日だったのにな!よくやったよ!よくお前の腸持つなと思ったらお前!!
  • シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件
    シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件
    ライトさと骨太さを両立させた、面白い短編ミステリーでした。難しすぎない難易度で(自分は一発クリアでした)推理させるようにしながら、最後にはしっかりどんでん返しも入っていて、個人的に大満足の内容でした。 @ネタバレ開始 寧子ちゃんは濃い属性と個性を持っていてインパクト抜群でしたね。今回のシナリオについては、やはりどんでん返しの部分が良かったです。今回の視点役の彼女が想像以上にドロドロした感じになっていて、一連の経緯を想像するだけで重たい余韻が残りました。この感触はまさにミステリー作品だからこそ味わえるモノですね(笑)。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました。
  • 私の最期の言葉は
    私の最期の言葉は
    パソコン画面を操作することで謎解き・物語を読み進めていくというコンセプトが非常に面白い掌編でした。10分ほどで無事に完走できました。 @ネタバレ開始 履歴や日記から物語の全体像を想像できる構成は素晴らしかったですし、その真実に胸が苦しくなりました。2つ目の重要ファイルを開いた後のオチも好きです。 最後は「ありがとう」と入力しました(蛇足になってしまいますが、プレイ後に他の方の感想を覗いてみたら、同じ言葉を入力した方が結構いて「やはり考えることは同じか!」と笑ってしまいました)。
  • その恋、暫定につき、
    その恋、暫定につき、
    プレイさせていただきました! キャラクターがフルボイスでかわいく、シナリオも見習う点が数多くありとてもおもしろかったです!!
  • メロンソーダになりたいと聞いている
    メロンソーダになりたいと聞いている
    ミルクセーキになりました!甘ったるく優しい人生を歩みたい欲望が溢れ出てしまったのでしょうか!?たまには刺激が欲しいので10%メロンソーダで90%ミルクセーキ希望します(笑)
  • 反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    初めまして、プレイさせていただきました。 なにこれ・・・なにこれ・・・まさかのティラノビルダーでバトルシステム・・・?漫画風の白黒イラストのカットインかっこよすぎでしょう・・・これアプリとかで配信しているんでしょうかね・・・?スコア(任務報告書)に編成したパーティの判子が押されるという演出が最高に好きです・・・当方ティラノビルダー初心者、色々とカルチャーショックのようなものを受けたので言葉がまとまりません(汗)推しは土間さんです。パワーもめっちゃ強いのでほぼパーティに入れていました。土間さん、吉良さん、桧さんでA +等級まで撃破。衝撃的なゲームをありがとうございました!
  • 四季折々に溺れる
    四季折々に溺れる
    アプリで遊ばせていただきました…! すごかった…どの作品も文章が綺麗です。 特に氷漬けの季節の文章がもう文学作品のようでした…! ヤンデレ大好きなので病みどんとこい!!だったのでしたが陽炎の中島くんはすごかったです… あとは藤くんも衝撃的でした… 自分勝手のようで優しく、痛みとそして甘い毒を注いでくれるような… 文章力がなくて申し訳ないのですがとても良い意味で衝撃をうけました✨ キャラクターで好きなのは川端くんと太宰くんです