コメント一覧
62983 のレビュー-
文学少女のホンネ一人称での地の文が、文学少年らしく小難しく気取ってみたり、思春期の男子の感情ダダ漏れだったりするのを、面白く読ませていただきました 鈴野さんも可愛いですね @ネタバレ開始 唯一の選択肢は、正解そうでもその場の空気に合わせただけの選択だと失敗、ある意味文学少年らしく、相手の心情を掘り下げて答えを出すと成功と、主人公のキャラクターにも沿ったシナリオとなっていたのも良かったです @ネタバレ終了
-
おねがい! 悪魔ちゃん★★★1ルートが短いこともあり、 全エンド見てみたくなって全部回収しました! どのエンドも素晴らしくて プチ・ホラーなのに、 どれもハートウォーミングストーリーとしか思えませんでした♪ 悪魔ちゃんが素敵すぎる! 悪魔なのに、涙を流す「救済」と 衝撃的だけどなぜか心を打つ「ハッピーエンド」が好きです。 全エンドが素敵なゲームは珍しいので、 本当に嬉しく、楽しくプレイさせていただきました。 素晴らしい作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-バッドエンドをいくつか越えて、 トゥルーエンドに辿り着きました。 じわじわくるホラーとして素晴らしい作品です! でも、バッドをいくつも越えた後にトゥルーに辿り着くと、 とても温かいものを底流に感じました。 単に怖がらせるだけではない、労りや思いやりのこもった深みのある作品で、 単に「ホラー」とは言えない味わいがありました。 画像には、しばしばゾ〜としましたが。 (笑顔が怖すぎる・・・) 作品の様々な工夫に対しても、こんな手法もあるのだと、 (画像の選び方、配し方も含めて)感嘆しました。 素晴らしい作品を作ってくださり、 ほんとうにありがとうございました。
-
迷子のアレスくん美少年に思わず声をかけたくなってプレイしました! アレスくん可愛すぎ美少年すぎ問題。 主人公のお姉さんのテンションが高すぎて笑いましたが、 同時に同意しかありませんでした。 @ネタバレ開始 レディ扱いしてくれたりお仕事大変なのを気遣ってくれたりするアレスくんマジ天使。 アレスくんの言葉と笑顔に癒されました! おまけシナリオも面白くヴィスシーク様はかっこよく、ノイズリデル様はめちゃめちゃ可愛かったです。 また非常に世界観が作り込まれているなと感じたので 是非制作中のゲームもやってみたくなりました。 アレスくんがどういう成長を遂げているのか非常に気になります。 @ネタバレ終了 とても楽しい作品でした!ありがとうございました!
-
ジゴドル!3人からセンターを選ぶだけかと思っていたら、奥が深い…! @ネタバレ開始 バッドからハッピーまでそれぞれの裏に隠された秘密と共に7種類のエンドがありそうでしたが、自分は自力では4種類しか確認出来ませんでした…! 堕天使さんをセンターにしようとすると不幸になる…!幸せにしたいのに! どこで分岐しているのだろう…? ヒ、ヒント…!(根性なし) 五味の立ち絵はレアですね! そしてヨミの存在も気になります! @ネタバレ終了 エンディングがガラッと変化するのがお見事です。 ポップでシリアスな物語、ありがとうございます。
-
くるみ/割り短編ながらも深く思いストーリーですね。 ホラー感はそこまでないですが、最後は悲しくなるところもあります。 とても素敵な作品ありがとうございました。
-
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件短編ながらも重厚なミステリーを堪能した感じがあります。 キャラはみんな魅力的で、絵も可愛い。 あっという間に終わってしまったと感じるくらい面白かったです。 とても素敵な作品ありがとうございました。
-
あかねくずしあかねちゃんがブロックくずしになったと聞いてプレイしました。 メインはブロックくずしですが、ストーリー部分やイラストも面白かったです。 あとBGMの中毒性が高く頭から離れなくなりました。 クリアだけならそこまで難易度は高くないですが、ノーミスクリアはとても難しいです。 ボールが永久ループして戻ってこなくなったり、あかねちゃんの足をすり抜けてボールが落ちていったり… ノーミスクリアのバッジは最難関だと思います。 私も何度か挑戦しましたが、ステージ5でラスト1つ残した状態で失敗して「あっ!」と声が出てしまいました(笑)
-
兄さんとラブホに入った俺!タイトル通りの勢いのあるギャグから感動に一転する、ジェットコースターのような作品でした。面白かったです! 序盤はハイテンションな弟の迷言とボイスの数々に笑いました。 ちょくちょく挟まる俳句と、キャラ名で動作を伝えてくるのがじわじわきました。 途中はシリアスな展開に驚き、引き込まれました。 ぜひ前情報なしでプレイしてほしい作品です。 ありがとうございました!
-
雨にして人を外れ降り続く雨は、いつの間にかこの世を異界に繋げてしまいそうな妖しさに満ちています そんな雰囲気を舞台装置に、美しく秘密めいた先輩と、彼女に惹かれる後輩男子の、甘酸っぱくも怪しい関係が展開されます モノクロの画面が、すでに現世が隠世に侵されつつあることを暗示しているかのよう 読んでいる側も人から外れてしまいそうな、そんな作品でした @ネタバレ開始 こんな先輩なら、たとえ妖でもずっといたいと思いました いつかは破滅が来るとしても @ネタバレ終了
-
私を見てシュールなにゃんにゃんJKのなれ合い仲良しトークと思いきや! え、 @ネタバレ開始 あ、はい。わすもここに居ったんすね。 空気っすね。えソフト食べるんすか。うっす。 視聴者影です。 @ネタバレ終了 なるほど!という作り! エンドを見ると冒頭の意味がじんわりとわかる。 仲良しと影を仕掛けとともに端的に表した作品です!ありがとうございました!
-
私を人間にしてくださいなんとういう完成度の高さでしょうか!! えもふりでお目目きゅるるんするペルティーちゃん。 ボイスが豪華すぎました。 @ネタバレ開始 どれも流血事件になるお楽しみ感\(^o^)/ 大変楽しみました。必死に切ないダーリンを呼ぶボイスが癖になる。 私は偏見エンドが一番好きです。後の展開が滾ります。 ざくざっくしながら、お主が痛まんでもわすが悪魔にはなれんのか~と 思っていたら、ちゃんと用意されていましたね!! 悪魔エンドも最高にはっぴーじゃないですか! @ネタバレ終了 画面デザインもキャラクターの魅力も、つまりすぎの珠玉の一作です!!
-
神の箱庭神の箱庭…そういう事だったんだ…!どれほど真祖に近付きたいかによって、少し不思議で平穏な雰囲気のストーリーにもなれるし、絶望と狂気に満ちたストーリーにもなれるし、悟りに近い希望のストーリーにもなれます。最後の選択には特に考えさせられました。生きてるとはなんだ。自我とはなんだ。自分なら、どの選択肢を選んだんだろう…と色々想像しました。考察の余地を残してくれたエンディングも、とても素晴らしいと思いました。また、イラストがとても素敵です!!ホンワカとしたタッチがどんなシーンにも似合っていて、どのスチルもとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
けもみみユーフォリア~complete!!~けもみみ大好きっ子なので、もう幸せいっぱいでした(^^) とにかくキャラクターイラストが可愛くて、モブキャラのシルエットだけのキャラさえもかわいい…! セリフ枠などシステム関係もゆめふわ可愛くて、可愛いを詰め込んだこれぞ理想の乙女ゲームという感じでしたv 素敵けもみみゲームをありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~ドストレートにチョコが欲しい~な雅さん、 ちゃーんとみんなくれるんだろうけど そのお決まりのプレゼントまでの相変わらずのやきもきドタバタ道中 そして、愛わからずのスチル量!差分量! 生き生きと楽しめました。 ほんと雅さんのおうちうらやましすぎます。 お掃除洗濯お料理と友情(愛情?)いっぱいのメイドさんたち 一緒に暮らしたいです~ 楽しいお話をありがとうございました!!!
-
反動のクラウドレイジ FREE BATTLEスタイリッシュバトルゲームーー!!! みんなキャラが個性あって魅力的!街中散歩もみんなの会話がたのしい。 バトル画面レイアウトやら効果やら、こだわりの演出と組み込み! ハイドロ目潰しが厄介すぎてあちらのバトルは大変苦戦しました>< 仙原さんの回復がコスパ良くてお世話になりました! そして、やっぱり古賀さんが推しです>< 色々楽しみにしております!!
-
ワイの名は。某映画のパロディ作品かと思ったら、かすりもしていない内容で笑ってしまいました(笑 考えるな!感じろ!!な内容なのに、なんと作者様のフルボイスというこだわり!! その上、歌まで!!これがまさしく「全部俺」というやつですね。 だーさいだいだーさいだいだー♪というのが頭の中で無限ループしています。 というかクセになって、ついもう一周してしまいました(笑 バッジが用意されているがただのフリという、最大のトラップにかかりつつも、熱い想いは存分にうけとりました……! ありがとうございました!
-
椿堂ノ火縁日の思い出、ノスタルジーなお祭りの思い出と、今の葛藤を行き来しながら、思い出の絆の終焉を彩る、素晴らしい作品でした。 家族のしがらみ、それでも切ろうとしても切れない絆 @ネタバレ開始 女の子のお面という印象的なモチーフがとても作品の中で効いていて いつかはいろんな人が向き合うであろう家族との終焉と人生 最後は、いろんな人が自分の親世代とも重ねてしまうような @ネタバレ終了 情景と描写が素晴らしい作品でした。
-
Re:quiem[life]とっっっても面白い作品でした!!そんな壮大な世界観を20分ぐらいの短編に当てはめて、なお読者を最初から最後までの期待値をずっと上に保ててくれる物語構成が本当に素晴らしいです。ずっとワクワクして世界観を楽しみながら読んでいたら「えええええええ!!!!」ってなりました。読み終わってからすぐ作者さまのブログを検索して少し読みましたが、大好物じゃん…って思いました。キャラたちも本当にデザインが好きで、設定も気になる子ばかりでした。もっと彼らの絡みを見たいと思いました。 Asterの方も必ずやります!!
-
エソラノコト夏の終わりの空気がよく似合うお話。 切ない中に、優しさも感じられお話とイラストや曲の透明感がとてもあっている素敵な作品でした。 EDも見ましたが、『エソラノコト』の世界観がぎゅっと詰まっていてこれだけでもう1つの作品でした。とても素敵な時間をありがとうございました!