コメント一覧
62983 のレビュー-
筋肉、増殖中プレイ前「なんだこれは!?」 プレイ後「なんだこれは!!!!?」 とてつもなくぶっ飛んだゲームでしばらく混乱状態が続きました。 おじさん構文好きです。
-
ORDERエンド7かBADENDにばかり到達してしまうので攻略サイトを参照しながらプレイしました。 思いとは裏腹に悲惨な結末をたどってしまい、色々と考えさせられました。 @ネタバレ開始 一番好きなエンドはエンド2ですが、エンド6のダークヒーローのような結末も好きです。一番悲惨だと思ったのはエンド1です。コーヒーカップの散乱した部屋に表情の見えないジョーが立ってるのは狂気的で、もはやホラーでした。 @ネタバレ終了
-
スクールシャーク学校にサメ、という斬新な組み合わせに惹かれ、プレイしました。物語冒頭から一気に引き込まれ、最後まで読んでいました。主人公や浅井をはじめとしてちゃんとキャラクターが立っていて感情移入しやすく、また人物に親しみも湧きました。 サウンドノベルならではの全画面表示の文章も読みやすく、集中して読めました。サメの登場シーンが結構怖い……。素敵な作品をありがとうございました。
-
カノジョクイズ初見は勘で答えてエンド2に到達しました。 違和感があり、すべてのエンディングを見ると真相がわかりましたが…… @ネタバレ開始 本物の彼女は返してもらえたのか気になります。 @ネタバレ終了
-
常夜の品さがし大切ななにかを忘れてしまう。 それは自分だったり、大事な人だったり。 なくても生きて行けるような気がするけれど、やっぱりないと困るもの。 自分にとっての大切なものを、大事にしないとなと思える素敵な作品でした。 あまりホラーな展開は苦手ですが、そういったこともなく、不思議な世界をさ迷えて楽しかったです。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
混同仮面とてつもなくぶっ飛んだゲーム。 オープニングから動きが凝っててテンションが上がり、最後まで勢いを失わずにプレイできました。 高度な言葉遊びの数々、本当に笑いました。
-
小松菜とじゃんけんするゲームwwwおもしろいw コマツナのパーとチョキは、まあわかるww @ネタバレ開始 グーはww おもわず ん?!?!ってなってしまったww @ネタバレ終了 発想力の勝利みたいなトコはありそうですねw 個人的には、こういうノリは嫌いではありませんw
-
静かな場所独特でじわじわ来る恐怖。良い意味で言うのですが、とっても嫌な作品でした。 霧がかかった感じの白黒画面に、BGM無しの効果音のみ。選択肢やシーンの間の使い方などが、かなり効いているのかと。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
がんばれ!ヤマトくん文房具さんたちがかわいい~! どのキャラクターも個性的で素敵でした。 ドタバタコメディと銘打った期待はそのままに、 終盤での胸アツ(?)展開もよかったです! ふだん使っている文房具への愛着がますます湧いてきました! とっても楽しかったです♪
-
ラムネ瓶入り夏休み違ったお味の2エンド、堪能させていただきました。どちらも余韻が残る、とても素敵な内容でした! イラストもすっごく美しいです! @ネタバレ開始 京香ちゃんはタイトルがピタッとハマる爽やかさ。特にスチルがめちゃ可愛い! おじいさんは哀愁・物憂げといった感じが残って、私の祖父のことを考えちゃいました。そしてお母さんについても想像したり。 そんな余韻を感じながらファンアートを描かせていただきました。なのでちょっと寂しい背中ですが、お膝のジゲンちゃんが癒しです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
隊員、募集。ハプニングとスペシャルレシピコンプしました!!! 自力でコンプしたかったのですが、3つシークレットがどうしてもわからず……ネタバレコメントで出されていたヒントを参照しました。 すごい達成感と癒しの時間でした。 子どものためにがんばるパパは素敵ですね。 @ネタバレ開始 中高年トリオか、ロボっぽい子たちか、女子トリオか、口の形とか色がヒントになってるのではないかなど色々と考えましたがまさかの組み合わせでした。 @ネタバレ終了
-
恋は2分で落ちれるタイトルに偽りなしでした。あっという間に恋に落ちます。 登場する異世界人は性別・種族問わず、バラエティ豊かです。恋に落ちた時の、キャラクターウィンドウに花が咲く描写が好きですね。笑っちゃいます。ED2,4のちょっと皮肉が効いてるような名前が好きです。 私はうされっどとサロが好きですね。うされっどは可愛いし、サロはビジュアルにビビッときました。 @ネタバレ開始 やっとこさ空刃くんの元へ辿り着いた時は、ちょっとした達成感もありました。しかし空刃くんは振り向いてくれそうもなく、ちょっと笑っちゃいましたね。岩石ちゃん、頑張れ。ただ、あまり付き纏っているとストーカーになっちゃうから、気をつけてね。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!
-
雫青春のワンシーンを切り取った作品です。 文章、文字の配置、背景、アニメーション、SE、全てが調和していて、鮮やかな情景が目の前に広がるようです。 何も言わずにやってみて! とお薦めしたくなるゲームでした。面白かったです。
-
鬼桜以前から気になっていた作品でしたらようやくプレイできました! そしてまずはびっくり!こちら女性主人公の作品だったのですね。プレイ前は男性向の作品で、白兎のことはメインヒロインだと思っていたのです。 恋愛タグはない作品ですが、女主人公が2人の男性の間で揺れ動くストーリーを楽しめますので女性にオススメしたい作品です♪(ショタもいるよ!!! さて、次に驚かされたのはグラフィック数……!!後書きを呼んでびっくらこきました。 イベントCG200枚超え!! もう一度言います。 200枚超えっすよ!!奥さん! 中でもバトルシーンは全てグラフィックパワーで表現されており、漫画やアニメを見ているようでした。 通常立ち絵もポーズがころころ動くので、「ノベルを読む」というよりは「漫画のページをめくる」ように楽しむことができました。 5時間以上かかる作品ではありますが、グラフィクPOWERがレベル99なので流れるように読むことができます!すごい! シナリオは、ファンタジーものの少女漫画という感じで楽しく読み進めることができました。 前述のとおり、恋愛タグがない作品でイチャイチャラブラブといった展開はあまりないのですが、主人公を挟む「焔緋」と「橡」が超カッコイイ。 @ネタバレ開始 終盤にこの2人がかち合うシーンは特に胸熱で、「私のために争わないで~!」と興奮していました(勘違い @ネタバレ終了 私はツエー男が好きなので、最初から最後まで全力で橡派です……!!!(笑 橡かっこいいよ、橡!!!彼が刀を振るうたび、かっこよすぎて腰が砕けました。 男だけじゃなくて、女性キャラも魅力満点です。特に藤姉さんは大変良いキャラしてまして大好きでした。女は度胸!(!?) キャラ萌えだけでなく、展開も……特に後半の正義と正義のぶつかり合いが熱く、読み進める手が止まりませんでした。 @ネタバレ開始 スマホでプレイしていたのですが、終盤の決戦あたりで残電池が10%を切ってしまい……(笑) 「ああ!ここで止めるなんて無理!でも電池!!嫌だ、諦めたくない!!」というリアルでも壮絶な戦いを繰り広げました。 夢中になりすぎて「充電して後で続きやろ~」とはとても思えませんでした。 電池残量ギリギリで無事にエンディングを見ることができて、しばらく「よかった……」と放心しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
私を人間にしてください細部まで手の込んだゲームだと感じました。 ペルティーちゃんは可愛いです。えもふりによる動き、表情の変化が、心を掴みます。声も素敵です。驚きひとつとっても、どれ一つとして同じ声ではなく、こだわりを感じました。 物語の展開もスピード感あふれ、全く退屈させません。キュートなペルティーちゃんとの会話と、バラエティ豊かなEDを楽しませてもらいました。 ペルティーちゃんが人間になる過程は、どれもこれも痛いです。ポップなジングルと、そこに混じる物騒なSEを聞いて、何度ため息をついたことでしょうか。 絶対これ選んだらロクなことにならんだろうな、という選択肢を選び、無事様式美のように死んでいきました。最序盤のテンポの良い死に方は清々しさを覚えました。こういうの、好きです。主人公が嘘をついていたにも関わらず殺さないペルティーちゃん、本当に愛してるんだなあと思いました。 @ネタバレ開始 メーデーさんが出たあたりから、EDの重さに拍車がかかってる気がしました。仕事とはいえ顔色ひとつ変えずに拷問するメーデーさんが一番怖いです。 印象に残ったEDは…… 『パパのお嫁さん』:ゾッとしましたね。ああ、これが悪魔か……と実感しました。 『アイはイタミ』:メーデーさんと神様の同意の取り方が詐欺師や悪徳業者のそれですね。あなた、本当は悪魔でしょう? 『闇の世界を共に』:人類的には勘弁してくれエンド。一番明るいけど、一番血に塗れてます。 『君と100年ぽっちの永遠を』:私が一番好きなエンドですね。二人の間には多くの障害がありますが、それでも最後まで幸福で、この二人の儚い幸せを私も体感できました。ペルティーちゃんはこれから、幾度もの幸福と別離の悲しみを味わうことになるし、ペルティーちゃん自身の寿命が尽きたら、今度は665回の贖罪が待っています。数多の問題が山積していますが、それでもどうか、この永遠が少しでも長く続きますようにと願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 キュートでポップでちょっと血生臭いけど、素敵な愛の物語だと思います。二人とも、末長くお幸せに。
-
白い日傘とアンデッドホネ子ちゃんのビジュアルが本当にすさまじくタイプど真ん中でずっとずっと気になっており、ようやくプレイ出来ました。 本当に、最初から最後までホネ子ちゃんが可愛過ぎました…! 色んな表情をしてくれますが、どれもこれもめちゃくちゃ可愛い! 可愛過ぎて、時々主人公の流太くんより、私の方が騒いでしまうほどでした(笑) ここまで可愛いキャラクターを作られた作者様方に、拍手喝采です! お話は、その設定から少し重め?を想像していましたが、実際はコメディタッチで進む明るいラブコメだったので、良い意味で裏切られました。この文体が、ホネ子ちゃんの可愛さを引き立たせていたと思います。 @ネタバレ開始 エンディング全て見ましたが、私はハッピーエンドが一番好きです。 ドレス姿のホネ子ちゃんは最強に可愛くて、あぁこのままお別れしてしまうのか…と切なくなっていたら、まさかの大どんでん返しにスタンディングオベーションでした! 個人的には、切ない話の方が好みではあるのですが、この作品に関しては、とにかくホネ子ちゃんに幸せになってほしい気持ちが強かったので、この終わり方で本当に良かったな~と思えました。完全にホネ子ちゃんモンペです…(笑) そして、上林君も非常に良いキャラでした!癖の強い良いヤツ感が好きです。 @ネタバレ終了 お話はライトノベル風な軽快なタッチで読みやすく、絵柄は商業ギャルゲーのように可愛くて、とても魅力的な作品でした。 プレイ出来て良かったです。素敵な作品をありがとうございました!
-
イロハニホヘト思ったよりサクサクプレイできるゲームだったので、お勧めです! 推しは谷崎さん!女性のような見た目ですが男性で、意外と積極的に動いてくれる人なのでかっこよいなと思いました...。どちらの姿でも好きです!
-
~隣のレジの君~HoodMakers_Side_Storyレジの仕事をしながら、漫画家の夢に向かって頑張っている翠ちゃん素敵ですね!応援してます
-
はこにわのみことにかく絵本のような可愛さの作品でした。 そしてただ可愛いだけでなく、アニーちゃんの日常とその裏側にあるナニかが少しずつ見えきて最後には…!!全てがわかった後もう一度読み返して見るとだいぶ雰囲気が変わってとても面白かったです。 とても完成されたスゴい作品でした!!
-
がんばれ!ヤマトくん見慣れた文房具たちが一致団結してがんばる、楽しいストーリー。 コミカルで手軽に遊べる作品です。でも文房具それぞれにちゃんと役割と見せ場があり、しっかりオチも用意されていて、お話の完成度の高さとストップモーションの面白さ、その両方を楽しめる作品でした。 @ネタバレ開始 1枚1枚の写真が、丁寧に構図を考えて撮影されていて、その撮影・制作過程を想像すると、語彙力が低下して、すごいの一言しか言えません。 すごいです。 ヤマトくんの目の変化や、メジャーくんの後でクーゲルくんが散らばっているところ、長老が博識なことにも伏線があったりと、細かいところまでいろいろ考えられていて、1場面ごとにくまなく見てしまう楽しさがありました。 なお、なぜかタイトルで、がんばらない、をいきなり押したくなりました。思いとどまってよかったです。最後に押して正解でした。癒されました。 @ネタバレ終了 ノベルゲームも、アイディア次第でまだまだいろんなことができる、と気づかせてもらえる作品でもありました。 楽しかったです。ありがとうございました。