ティラノゲームフェス2022参加作品
8876 のレビュー-
育てるのって難しい!かわいい子をいじめるのが好きな人にオススメ! 手頃に遊べてエンド分岐も多めで楽しかったです♪
-
復讐の汚濁やっとプレイさせていただきました! とても美麗なオープニングからはじまり、最後の最後までオシャレで…!! @ネタバレ開始 タイトル画面以外はまさかのモノトーンで、驚きました! UIもハイクオリティ、小説タッチなテキスト表示もあり、全体的にゴシック調でとてもオシャレ…!! ストーリーもしっかりとした世界観で、とても渋かったです! 復讐を願うエリックが、事件を通して復讐と向き合う話でもあったのですね。 海の司祭と自分を重ねる姿に、エリックの人間らしさを感じられてよかったです。 (「僕は僕だ」と向き合う流れが、好き) フォカロルさんはビジュアルも含めて、とにかく妖艶で素敵でした!! 自分のためとはいえ、少し感傷モードなエリックに「君だけの悪魔だ」と助言したシーンがすごく好きでした。 (あと、「悪魔ってこうやって誘惑するんだな…よき!」となんだか妖艶でした) ロバートも情に厚い人だと思ったら、まさかの最後のドライな行動にビックリ。 「そっか、出世ができるって最初から言ってたよね…」と思い出しました。彼も立派な人間だ! ラストはしっとりなのかな?と思っていましたが… 前向きに?復讐がブレずに終わり、軽快なBGMが流れて爽やかに終われました! @ネタバレ終了 ファンタジー要素が好きなので、とっても楽しい時間を過ごせました!続編の制作も応援しております! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
おもいをつたえるプログラムプレイ完了しました!!! ※間違えて投稿しちゃったのと同じ内容になりますー!!! @ネタバレ開始 中々際どいネタ(志〇けん)など、 が盛り込まれて面白かったです……!!! 志〇けんの誘惑に勝てなかった!!! 先輩に無事に思いを伝えられて良かったです。 @ネタバレ終了 ミニゲーム形式で楽しんでシナリオを見れるタイプでとても楽しかったです! ギャグ&ラブコメ風のシナリオが好きな人におすすめしたいゲームでした! 素敵なゲームありがとうございます!!! 続編も前作もとっても面白かったです!
-
柘榴の中身は綿だらけ突然訪ねてきたたまきくんに、こちらまでドキドキしながらプレイさせていただきました。 ストーリーだけでなく、グラフィックから演出までがこのゲームの独特な雰囲気を作り出していました。 @ネタバレ開始 たまきくん、一途すぎて好きです。 主人公に抱きしめられながら彼の語ることが不憫で不憫で、救われてほしいと思いつつゲーム開始時にはもう手遅れなのだと分かり、胸が締め付けられました。 彼の気質的に素直に救われるような人ではないのがまた苦しいです。 主人公の善人でありつつ彼に真に寄り添えないであろう人柄が垣間見えるのがとても良かったです。どうやっても恵まれた側の子というか… そんな彼女に「一緒に死んでくれ」というシーンが、彼が主人公のことを確かに好きなのだという実感ができて嬉しかったです。 グッドエンドで涙腺が緩みつつ、あとがきの絵の不穏さに首を傾げ、研究員さんたちの会話でまさか…となり、タイトル画面に戻った時の衝撃は半端ではありませんでした。主人公、それ…腕…… 彼の執着に慄きつつも、幸せそうな笑顔に安堵してしまいました。 どうか少しでも心穏やかでいてほしいな…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ピアスをあけよう!
-
暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~きつねの手袋図書館様のゲームはいくつか遊ばせていただきましたが、初めて長めの作品に触れました! ぶっ飛んだ短編からは想像つかない雰囲気でしたw ちょっと詩的?文学的?だったり、かと思えばめちゃくちゃ俗っぽかったりして、波のある感じがすごく心境を表しているように感じて素敵でした! @ネタバレ開始 こういうのを浮世離れしていると言うのでしょうか 菫さんに対する印象はかぐや姫みたいな人、でした ただ周りには既に天人様であることが知れ渡っていて、馴染めない雰囲気 読者としては会話のズレもおもしろくてかわいいのですが、やっぱり接する本人達からしたらちょっと得体の知れない感じしますよね…… ただ、やはりそんな存在に憧れる人がいるのもごく自然なことで、条子さんも例に漏れず……恋!? めちゃくちゃ惹かれまくっている…… 確かに、理想の雲井菫像があるってことはそういうことなのか…… 2人が仲良くなるきっかけは物理的な距離感のバグでしたが、2人が喧嘩するきっかけは心の距離感のバグだなあと感じました 近づきたすぎて見誤ってしまった感じ…… 菫さんも、普通の人には理解してもらえないと思ってる節が伺えるのがなんとも言えない…… この時の2人の居心地の悪さがすごく伝わってくるようでした ご愛読の文字を見てギョッとしましたが、ちゃんと続いてよかったw 自分の気持ちとしっかり向き合い、並び立つ決心をした条美さん 手の届かない存在だと諦めることなく、懸命に努力する姿勢がとってもカッコよかったです! これは菫さん絆されてしまうのでは!?と思ってしまうw あの時、うっかり手が触れたことがきっかけで、条美さんも目標を見据え、高みを目指すことになる…… これがバタフライエフェクトというものなのでしょうね 希望に満ちたエンドでとっても素敵でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
育てるのって難しい!とっっても可愛くて最高でした! @ネタバレ開始 選択するたびに出る画面も変わっていくのが良いですね…! だんだん表情や見た目も変化していくのも楽しめました! 可愛い子を自分好みに成長させられてとても満足です(( 好意を植え付けてくの良いですね、、( @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます!
-
消えない痣の治し方顔の痣に悩み、積極的になれない男子大学生のお話。 顔のコンプレックスは、マスクなどを除けば隠しようがないので 人によっては人生を左右するほどのものです。 @ネタバレ開始 しかし、純平は周りの人のおかげで最終的に前向きになれて 良かったと思います。 純平が「一番見ていないのは自分ではないか」 と気付くシーンが好きですね。 顔に限らず、身体的なコンプレックスはほとんどの人にあります。 しかし、それによってその人の本質的な価値や 人間性が否定されるわけではありません。 これからも三人が良い関係でいられることを 祈りたくなるような作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした。
-
キミのニセモノに恋をする個人でプレイさせていただきました。 今までこんなにも素晴らしい作品を知らなかった自分が悔しいくらいです。 @ネタバレ開始 「今日という日は、自分にとっては最期の日でも、彼にとっては何てことのない一日で、それが少しだけ寂しかった」 「明日の自分が彼の存在に気づかないように」 「明日の自分に、彼が恋をしないように」 TRUE ENDとNORMAL ENDとBAD ENDそれぞれがこの言葉で対比されていて、非常に感動しました。特に、BAD END No.3では、セツナが最も望んでいないであろう結末に主人公自ら進んでいくのは、言葉に表せない感情を持ちましたし、それだけ作りこまれていて、今の自分に訴えかけてくれる作品でした。 明日の自分が後悔していないような選択をしたいと思わせる作品でした。 改めて素晴らしい作品をありがとうございました!@ネタバレ終了
-
目覚めたら知らない男が枕元にいたエンド4ってどうやったらでるんですか!?
-
蘭月の流星家族愛、親子愛について真摯に描かれていたように思います。 もっと読んでいたいと思えるような作品でした。 文章表現も好きです。
-
育てるのって難しい!結論から言うと最後にはすごく幸せな気分になるゲームでした。 エンディングへの導線もわかりやすいし、それぞれのエンディングも納得できる内容ですしストレスなくシナリオを読めるとても楽しいゲームでした!
-
クリムゾンレッドの死神一番良い 尊すぎて読めなァァアアい!!!
-
テスト返し軽い気持ちでプレイしてみたものの……こんなに泣かされるとは思いませんでした。 どうしようもない後悔、一歩を踏み出す恐怖。そんな葛藤達が30分ほどの中にぎゅっと詰まっていて満足感がすごかったです。素敵な作品をありがとうございました。
-
育てるのって難しい!サムネで目に入り面白そうとプレイさせていただきましたが…… 結論から話すと「最高」でした。 素敵な作品で、進めば進む程“親“としての愛着が湧きます!! 皆さんもこの子を育成して欲しい!!(切実) 素敵な作品ありがとうございました。
-
孤島の灯台やっとプレイさせていただきました! とても思い出に残るお話で、素敵でした…!!! @ネタバレ開始 まず驚いたのが…立ち絵のおじさん達!!メチャクチャお上手! 美男美女の立ち絵は多いけど、おじさんたちの立ち絵が豊富なのは新鮮ですごく嬉しかったです! みんな素敵なおじ様たちですが、中でもカイルさんとヴェルニーさんがおちゃめでスゴク好きです♪ また、背景もおそらく全部?描かれているのには、圧巻でした!(自分、描けないので尊敬です…!) 航空機戦もスチルが豊富で臨場感があり、「すげぇ…」と見とれていました。 表情が色々と変わったりと演出も細かく凝っていて、世界観に浸れました。 特にライトがぴこぴこと1つ1つ動いて、可愛くて「ふふふ」と笑っちゃいました♪ そしてなにより、ストーリーが…よかったです…! 隻眼でなにやらワケアリ?のエイデンさんが灯台の人たちと日常を過ごしていき、最後にはお別れを告げる…。 なんてキレイな流れなんだろう、と感動していました。 前半はコメディ要素も多く、エイデンさんが他の人には見えないライトちゃんに何度も手を振るシーンに、ほっこりしました。 (そしてヴェルニーさんに全力で返されて、「もうヴェルニーさん好き!」ってなってました・笑) エイデンさんのトラウマでライトちゃんと少し衝突しちゃったりしたけど、解消して… そして、最後のお別れ……。 「電源を落とす」をプレイヤーに委ねる演出がぁ…!やってくれる…!! エイデンさんと一緒になってしばらく押せませんでした…(涙) 切ない別れだけど、最後まで笑顔で見送ってくれたライトちゃんに、救われました(涙) スチルがものすごい量で、世界観に入り込めてよかった…です…(エイデンさんの涙のにじみ演出の如く) EXTRAのオリバー視点の話もこれまた素敵で(スチル豊富でごちそうさまです!)、ラストがもう…! エイデンさんのような孤高の存在は、無邪気に領域に入ってくるオリバーみたいな存在ってありがたいんですよねぇ…! 小言で返せるようになるまでの関係になって、ニヤッとしてました♪ 本編でオリバーの結末を知ってるので、この明るさが逆にしんみりきましたが… 戦時中で辛い中、彼は彼なりに一生懸命生きてきたんだなと知れて、良かったです。 @ネタバレ終了 とても濃密で素敵な時間を過ごせました。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
クリムゾンレッドの死神一本の映画を観たかのような高揚感です。それ程にシナリオが素晴らしい。夜の舞台が怪しくもあり美しい。常に映像が頭に浮かぶので、先が気になりどんどん読んでしまいました。 @ネタバレ開始 実は以前から気になっていた作品でした。 レオ様のビジュアルがクソ好みだったからです(笑) ハードボイルド系でギャングやスラム、興味がある要素ではあってもノベルゲームとしてはなかなかお目にかかれません。 キャラそれぞれに事情があり、いい意味での人間臭さを感じて、憎めずあいちゃくが沸きます。人物同士の本気のやり取りに常に感情が揺さぶられました。 死神であるレオは無敵と見せかけて、少しずつ弱みを見せられ、プレイ前よりも好きになってしまいました…!かわいい&かっこいい です!! レオがパンケーキを好きな理由にも想像以上に深い出来事があり、キャロルとの出会いや妹との事、辛くも温かい気持ちになったりもして、とにかく感情が(略 バトルシーンのシナリオが!迫力あり過ぎて! 頭にしっかり映像で浮かぶような文章を作れるのが尊敬です! ゲーム内の演出とも相まってうおお!と盛り上がりました。 @ネタバレ終了 FDの方もプレイ中なのでクリアしたらまたコメントさせてください。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をするゲームをやって泣いてしまいました。いいゲームを作ってくれてありがとうございました。こんないいゲームを無料でできるなんてニケさんありがとうございます感動しました
-
樹海の怪白黒でオシャレなビジュアルに惹かれてプレイしました。 雰囲気や文章が読んでいて心地よかったです。 ほのぼのとした少年の雰囲気と、そこから滲み出る不気味さが良かったです。 @ネタバレ開始 最初は白黒だった景色が、最終的に色づいていたのが綺麗で印象的でした。 特に首を絞められているシーンで、徐々に赤くなっていく演出がとても好きでした…!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
幻想寓話儀典展開の想像がつかない内容ほど面白い話はないです。 ストーリー構成の見事さに関心しました。これは二度、三度読むと更にいろんな見方が出来そうですね。 @ネタバレ開始 理想を具現化する存在に出会うものの、最初から手の平で踊らされているような状況で最後は夢を堪能後に食べられてしまう。中々考察のレベルが高いホラー物で読み応えがありました。最初と最後で少女のビジュアルが違うのがまた新たな夢物語への誘いを感じさせて永遠と紡がれる寓話なのだろうなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!