heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49734 のレビュー
  • ひなちゃんのおつかい!
    ひなちゃんのおつかい!
    五つのエンド、 すべて到達しました! おつかいで、ちゃんと分岐して エンディングが5つもあるのが楽しくて♪ エンディングのそれぞれのひなちゃんが ほんとに可愛いです! (個人的には end5 のひなちゃんが好き!) ありがとうございました!
  • うそほんと。
    うそほんと。
    実は、乙女ゲームは初めてなんです。 でも、アルベリオもネノも、可愛いですね♪ どちらと二人っきりになっても なんとなくドキドキするのが 「乙女ゲーム」の楽しみなのかな、 と「乙女ゲーム」の魅力がわかった気がしました。 ありがとうございました♪
  • 断罪室
    断罪室
    フェス作品を眺めている時に、「すごいサムネがあるぞ?!」と公開前から気になっておりました。 あらすじの通り、憂鬱な気持ちになるためのゲームです。 やりようによっては救いがあるとか、そういうことは一切ありません。それでも、いずれかを選ばなければならないのです。 セーブが無いことも相まって、「選択」への真に迫るものがあったと思います。(といいつつ全回収したかったので、最初はとりあえず処していましたw) 「どうして?」「何のために?」と疑問は多く残りますが、何度問うた所で、お花さんは答えてはくれないのでしょう。 全編に渡る優美でサイケデリックな世界観がとても綺麗でした。
  • レギオン
    レギオン
    刀がカッコいい…スッと異世界に飲み込まれました!ありがとうございました!
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    サクッと重めの不穏が摂取出来るゲームでした! 不穏イチャラブのイチャラブはLOVEエンドと、少し「幸せ太り」エンドにもあったかな?くらいでしたが、LOVEエンドではとにかくビッグラブしてくれますw いやぁ、しかし、トゥルーを見た後だと、全てが不穏に見えてきますね……。 その後どうなっていくのか……非常に気になります。 短編ながら惹き込まれました。
  • kidnap
    kidnap
    監禁された男と、3人とのお話。 全選択肢を読んだので、隠しエンドがなければ網羅できた……はず? クイズ自体は選択肢形式だったので、難易度が優しくて良かったです! 入力式だったら解答できなかった自信がありますw 久留和さんエンドが個人的に良かったです。 こんな事が起こりましたが、生涯の友を得られて良かったのではないかと思いました。
  • その恋、暫定につき、
    その恋、暫定につき、
    プレイさせていただきました!楽しいゲームをありがとうございます! @ネタバレ開始 まず、「藤崎台高校」という名前の時点で「おや……?」と思いましたが、球場と旧バスターミナルの遠景が映り、私の地元が舞台だと確信しました。藤崎台高校の「共学になったばかり」という設定にもニヤリとさせられましたし、新しいバスターミナルも登場して新鮮でした!故郷に帰りたくなる作品でした。 翼ちゃんルート: 消えることが分かっていて未練を解消しようとする翼ちゃんが健気でかわいかったです。ハッピーエンドでよかった……! 和子ちゃんルート: 一見クールなのに恋心を抑えられないヒロインがいじらしくて可愛かったです。主人公がどう結論付けるのか気になりましたが、ちゃんと決着をつけてくれてよかったです。 舞ちゃんルート: 二人とも微笑ましくて可愛いかったです……!スポ根な解決方法でスッキリしました。 グラフィックや音楽もきれいで、UIも洗練されていて、このようなゲームを作りたいなと思わせていただくようなゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    超本格謎解きゲームでした! 脱出ゲームや謎解きゲームはよくやるほうなのですが、こんなに自力でスッキリクリア出来たのは数少ないと思います。 かといって易しすぎるわけではなく、よく考えれば閃くことができる絶妙なギリギリ感が非常に面白かったです。 右上に時折現れるヒントも、答えまでの余地を残して提示してくれたので、見ても謎解きの楽しみが失われませんでした。 ストーリーに関しても、少しずつ点と点が繋がっていく面白さがあり、王道推理物としても楽しめました。 主人公は名前変更可能で、キャラクター性が強いわけではないため、自分として遊ぶでも、「探偵になった推し」として遊ぶでも、色々な遊び方が出来そうです。ちなみに私は後者でやらせていただきました(笑) クオリティの高い作品をありがとうございました!非常に面白かったです!
  • 夏色のコントラスト【リメイク版】
    夏色のコントラスト【リメイク版】
    優しいけれど優しいだけでなく、でもやっぱり優しくて前向きになる作品です。 実写を加工した背景もノスタルジックなこの作品にはよくハマっていて、 アニメ風の立ち絵イラストとの組み合わせが絶妙なコントラスを生み出していました。 演出の強化と加筆でオリジナル版の雰囲気はそのまま、新しい作品になっています。 やや露骨だった伏線がよりさり気なくなっていたりと、細部にも手が加わっていました。 オリジナル版はプレイ済みという方も、改めてプレイしてみてはいかがでしょうか。 @ネタバレ開始 佐倉さんの告白シーンでは、広瀬君と気持ちがシンクロしました。 繰り返される含みから広瀬君の鬱屈を佐倉さん達が一方的に癒してくれる話だろうかと、 そう思い込んでいた頭を真横からぶっ叩かれたような衝撃を受けました。 読み返してみると伏線らしきものもちゃんとあって、この構成の妙は本当に見事です。 その一つは伏線かつ健児の小3らしからぬ気遣いも実は表現していたという……。 そしてそこからの二人の打ち明け話と抒情的な語らいが素晴らしく、美しい。 慰め合いや傷の舐め合いで終わらない、前向きな寄り添い合いという姿が……。 創作者としての感想ですが、私自身が書きたい物として目指す関係性の理想形でした。 しかし健児のMVPっぷりが途轍もなくて。将来、一体どんな男に成長するのか。 @ネタバレ終了 本当にいい作品をありがとうございました! 
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    吹き出しの台詞と地のテキストの組み合わせ・チャプターによる適度な区切りのある文章が非常に読みやすく、 色数控え目な背景絵やシルエット絵により、情景の想像をかきたてられた。 解説内容の充実さに感嘆のTIPS・エンディングの演出も含め、ゲーム全体の設計が完璧に洗練されていて素晴らしい… ストーリーについてはネタバレしたくないので多くは語らないが、 読了後しばし、エンディングの登場人物たちの現在はその後どうなっているだろうと想いを馳せた。 最後のページのその先を見てみたい。
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    一見すると、コミカルなギャルゲーというか、ラブコメを想像してしまいそうになりますが、中身は色んな意味でハラハラする一筋縄ではいかないゲームでした。 @ネタバレ開始 最初こそ、唯ちゃんとぴゅあっぴゅあな恋愛をしてるな~、微笑ましくていいな~と思っていたら。 次の凛ちゃんルートで「ん?これはさっきとは違う世界線かな?だよね」となりながらも、凛ちゃん積極的なのに、めっちゃ可愛いなー!でも何だろう、ここでの主人公は結構グイグイ行くな……?と思った矢先の電話。珠莉ちゃんが出て来て、何となく「……もしや」となっていたら……おぉーい! 全部お前だったんかーい!となりました(笑)主人公、THEクズ。 小悪魔で妖艶な珠莉ちゃんを前に理性をふっ飛ばすのは分かるけど!でも、おまっ……と突っ込んでたら。ここで、謎の美女登場。でも、ツバキさんを選んだあとの画面の不穏さに、嫌な予感しかしませんでした。 ツバキさんとスピーディに一夜を……!?と思ったら、あれあれあれ……。 何となく主人公と同じように「浮気がバレて、女性陣に復讐されるのかな?」と思っていたら、全然違いました。まあ、浮気は良くないけれども、モテキを期待していた人間らしさのある主人公が、少し哀れだなぁとか思ってしまった(笑)あんな可愛い子達が迫ってきたら、普通は揺らいじゃいますがな。 ヒロインたちの一部をクリックできる仕組みや、ReStart時のデータが削除されていくギミックなど、ゲームらしくてとても良いなと思いました。 女の子達が皆可愛く魅力的で、だからこそのラストの展開が映えますね。珠莉ちゃん、死んだ目でこっちを見ないで!とか思ったりしました(笑) 個人的には特に唯ちゃん推しです。めちゃくちゃ可愛いです~。 @ネタバレ終了 男性の夢と欲望(?)、そして悲喜こもごもが詰まった面白い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 彼と彼女の怖い話
    彼と彼女の怖い話
    タグにはホラー?と疑問系になっていて、実際ちょっと気の抜けた音楽と(あんまり怖くない)怪談話をするカップルのほのぼのしたやり取りで進んだのでのんびり読んでいました。 @ネタバレ開始 が、途中で一人で来ていたことがわかってから一気にホラーに…!?ちょっと背筋が凍りました! お話の構成がとてもお上手で、すっかり夢中になってました! しかしお姉さん、なかなかのファインプレーですね…! @ネタバレ終了
  • ひなちゃんのおつかい!
    ひなちゃんのおつかい!
    おつかいによって未来(?)が変わる振れ幅の激しいおつかいゲーム。 @ネタバレ開始 次の順で攻略しました。 E1→普通に美味しそう E2→好き嫌いはダメだね! E3→寿司!お帰りなさい! E5→お父さん…? 一体何が…。気になる…おつかいのせいでこんなことあっていいのか…? E4→まあ、そうですよね。 @ネタバレ終了 見事に分岐するので、色々なエンドが楽しめます。
  • モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    プレイしました。ひょっとして「ハル」とは私のことですか? 丁寧な作品でした。シナリオもイラストもUIも、みんながみんな飛び出すことなく調和していて、一つの作品としてまとまっているように感じました。タイトルだけが突飛で目を引きますが、内容との齟齬もなく、マッチしているように思います。で、先輩ルートはまだですか。
  • あおぞら
    あおぞら
    こんにちは!あおぞら作者ののるるです!! アクセスしてくださりありがとうございます!! ご感想やご意見、ファンアートなどはこちらに投稿していただけるとモチベやゲーム改善につながります!! よろしければ投稿していただけるとありがたいです♪ 追記: 2021/11/08 バレンタインイベントの件、その他の修正が完了いたしました。改めてよろしくお願いいたします。
  • あなたの命の価値リメイクver2
    あなたの命の価値リメイクver2
    「あなたの命の価値」というタイトル以外には考えられないくらい、命の価値についてたくさんの想いがつまった作品でした。 岩佐勇気という人間の人生を描いた壮大な物語。 その描かれ方がとてもリアルで、フィクションとは思えずに何度も泣きましたし、考えさせられました。 いやほんと……何度泣いたか分からないです。特に後半は15分に1回は泣いてたんじゃなかろうか(笑) キャラクターは特にメインヒロインが物語が進むにつれて、素晴らしい成長を遂げ、とても魅力的に感じました。 声優さんの演技力も高く、「本当に素敵な女性になられた」と感動します。 その他のキャラクターも、最初はそこまででもなかったのに、途中から大好きになったり…… 主人公だけでなく、他キャラクターの送る人生も垣間見える所も、この作品の魅力だと思います。 内容からは逸れますが、主人公が非常にイケボで、カッコイイセリフを言ってくれるたびに、乙女ゲーをやっているみたいにドキドキさせられました。(笑) 何度かリメイクされている作品のようですが、前バージョンで既プレイの方でも、この主人公のボイスを聞くためにver2もプレイすることをオススメします!! FAは大好きな沙希さんを描かせていただきました。 本編プレイした方なら分かる……もちろんあの場所で(笑)微笑んでいる沙希さん。……思い出してまた泣きそうです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 逢魔時の家路(リメイク版)
    逢魔時の家路(リメイク版)
    幼なじみの二人が家に帰るだけの物語。……何だかここから少し寂しい雰囲気が漂っていて、どんなお話なのかとても興味を持ちプレイさせていただきました。 静かな二人の和やかな会話。でもどこか寂し気な会話の理由を知った時には、だから逢魔が時なのか…と納得しました。 @ネタバレ開始 大人になるにつれて、生きるのが下手になっている気がする。また、由依奈ちゃんが「こんな大きな愛、私背負いきれないよ……」と言っていたシーンがとても印象的でした。どちらの言葉もとても響きました。 一週目の最後で「え……?」となり、二週目で「あぁ……」と情緒が大変なことになりました。 由依奈ちゃんを守ることが物理的に出来なくなってしまったことで、那由多君の中での生きる意味みたいなものを失ってしまったのかな。 きっと由依奈ちゃんが思うよりも、那由多君の由依奈ちゃんに対する想いは深かったのだなと思えて、それがとても切なかったです。 二人がいつか、どんな形でも幸せだなと思える所へ行き着けることを祈らずにはいられません。 @ネタバレ終了 短い中にも、二人の関係性がよく分かるエピソードが散りばめられていて、それがとても良かったです。 また、沢山の可愛らしくて綺麗なグラフィックと、美しい音楽が物語をより一層魅力的に見せていて、素晴らしいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    覚えるゲームは、やったことがなかったので新鮮でしたが中々に難しかったです(笑) 最初の時は3つ先からは覚えられなかったのが、やっていく内に覚えられるようになっていったのは楽しかったです。 面白い作品をありがとうございました!
  • その恋、暫定につき、
    その恋、暫定につき、
    「その恋」シリーズ第二弾!(正確には第四弾ですね) 短編とどちらを先にプレイするか迷ったのですが、こちらを先にプレイさせていただきました。相変わらず藤高メンバーはキャラがみんな個性的でかわいいなと感じました。 今回のサブタイトル(?)の、「高校生の恋は高校生で終わる」というフレーズが大好きです! @ネタバレ開始 まさかの主人公交代!?と、びっくり!しかもファンタジー要素が強くなってる!と、更にびっくり!!でも、無事に迎えに行けてよかったね、企救丘くん!! 前作で謎だった和子ちゃんの謎もとけてすっきり!ラスト、きちんと告白して、失恋しちゃったと号泣するシーンが強烈に印象に残っています。 で、個人的本命のメイちゃん!お話自体は長くはなかったのですが、コンパクトにまとまってて「やっぱり好きだな」と感じました。 こういったゲームって、いわゆるハーレムものになりがちなんですが、きちんと相手が決まっていて、失恋もしっかりと描かれているところがすごいな、と思いました。 で、大野城先輩の謎は次回作にて!ですかね???非常に楽しみです!! ちなみに今回の個人的笑いのツボは、某球団の応援ソングに似たBGMでした(笑)。歌える自分が何だか悔しい!(?) @ネタバレ終了 今回誰を描こうか迷ったのですが、印象に強く残った和子ちゃんを描かせていただきました。 次回作も楽しみにしております!!(その前に短編もね!!)
  • 【第1弾】劇団ほしえび「この世は間違っているのだ.vdo」
    【第1弾】劇団ほしえび「この世は間違っているのだ.vdo」
    ゲームを起動しただけで、もうビックリ。 ポップでビビットカラーが特徴的な世界で デザインが奇抜で、めっちゃ可愛い!!! 撮れ高を気にした戦闘もあり、最初は手探り状態で バッド評価でしたが、何度か挑戦していくうちに 攻略法が見えてきました。(グッド評価頂きました!) キャラクターたちも皆個性的で 作者様のTwitterも覗いたのですが、 実在するVTuberさんがそのままモデルなんですね! 幕間に挟まれる、キャラ達の会話も面白かったです! どの子も、皆可愛らしかったのですが 一番は、七星くんにゾッコンラブなほしえびちゃんで! 素敵な作品を有難うございました!