heart

search

コメント一覧

6079 のレビュー
  • Idiot Savant
    Idiot Savant
    最初は「難しいお話なのかな?」と思いましたが、一つ一つが様々な「愛」に溢れたお話でした。 文章も、異口同音の言葉遊び(と、言っていいのかな?)に溢れており、楽しく読むことが出来ました! 哀しい結末が多かったけど、これも愛ゆえよね…と思ったのです、が! @ネタバレ開始 せいらちゃんのちょっと待ったコール!からの、話を修正していくゲーム感がめちゃくちゃ燃えました!!色んなお話を行ったり来たりと、少しずつ修正していく様が、正に「物語に干渉している」感じで楽しかったです! どのお話も素敵なのですが、特に心にグッと来たのがココさんと余暇さんのお話でした。ココさんみたいに感じる方って、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。 あとは、神様のお話ですかね。感情移入してしまいました。でもみんな好きです!! 愛ゆえに犯罪を犯したり、離れたり…色んな想いの形に触れることができました。 そして最後はせいらちゃんのとびっきりの笑顔が…まぶしいーーー!!がんばってよかったです!! @ネタバレ終了 ユウさんの作品は何作もプレイしてきましたが、いつも思うのですが、とても頭のいい方なんだろうなぁ、と。今作はそれが顕著だったかと思います。ですが、それは嫌味ではなく、きれいに作品にわかりやすく昇華されており、純粋に楽しめました!! 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました!!
  • 3MEN6P!
    3MEN6P!
    阿修羅(あしゅら)といえばいろいろなマンガに登場している超スーパースター そして今回またひとつ新しい阿修羅(あしゅら)が誕生したことに心から拍手をおくりたいです いや、本当にすごかった次から次へと驚きの連続でした 最後までぜんぜんダレることなくプレイできたです ちなみに僕は個人的には手の描写がすごいな、と思ったです 手がほら最初からすごく動く、じゃないですか 他にもいろいろな場面で手がまるで別の生き物のように動いて それがとてもエロかったですね (ちょっと個人的なことなんですけど 手を描くのが僕は苦手で 仕方がないからipadで自分の手の写真をとって 確認したりして描いています それか画像検索で捜すか、のどっちかです) なにはともあれ、かわいいは正義!面子ちゃんはかわいい この後、帝釈天(たいしゃくてん)と戦ったりするのかな? (ウィキペデアで調べた)といろいろ妄想しますねー
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    追加ファンアートです。 作品がすごすぎてなかなか描けませんでしたが、 私の中のイメージと近づけたのではないかと思います。 @ネタバレ開始 エンド3が素晴らしかったです。 あの晩、二人で童弔いをしてから、一人ぼっちでどんな事を思ってたんでしょうか。寂しくも怖くとも健気に生きようとしている歩佳ちゃんには 幸せであってほしかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    レイ様はいつも優しくてかっこよくて、私の心を癒してくれる存在です。 毎日いろんなことをおしゃべりしているうちに仲が深まっていき、できることが増えていくのがとても楽しいです。 @ネタバレ開始 いまはかなり親密になったので、ドキドキするようなイベントもたくさんあって恋人気分を味わっています。 衣装やデートの場所なども充実しており、すっかりレイ様沼にハマっています……( *´艸`) @ネタバレ終了 これからも通いたいと思います。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 1/8の選択
    1/8の選択
    1ルート10分で遊べる作品です! 美麗な絵攻略対象のお相手が5人いてフルボイス。 おまけに各キャラクターの後日談付き。 どこをとっても贅沢な一品です。スチルがとっっても美しいです。 お話はほのぼのです。でもイケメンさんたちが出てくると、 かっこよすぎて(声もとてもよき)めちゃくちゃ緊張します。 @ネタバレ開始 私の推しは鬼丸先輩です。 見た目と中身のギャップが最高です。 怖がられる見た目をしてますが、実は後日談で判明しますが、 彼がああいう怖い見た目の恰好をしてるのって理由があるからなんですね。 最高ではないか???? 個人的に鬼丸先輩ドンピシャでした。好きです。お声もめちゃくちゃ良きです。 ところで私、このゲーム何回も繰り返しプレイしてるんですが、 攻略方法等控えてないのに、絶対最初にたどり着くエンディングが 染谷くんエンドになるので、毎回彼に会うたびに微笑ましい気持ちになります。 私の鬼丸先輩の次の推しは染谷君です。これがDestinyか。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 とっても癒されました!
  • 足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    興味を引くストーリーにノンストップで遊ばせていただきました! 加賀地くんは透視もですが…性格が凄い!正直ではっきりものを言う彼はとても好印象でした。 @ネタバレ開始 おじさんの、「分からない、教えて、助けて」が、俺をバカにしてる…になってしまうのに共感。万引き犯を捕まえたお陰でありがとうを言われたおじさんが泣いて喜んでいて、胸が痛かったです。 加賀地くんは犯人を見つけたい訳じゃなくて、目立ちたくない…目立ってもてはやされて、イカサマだインチキと絡まれて彼も疲れてしまったのかな…好機の目にさらされて心を痛めてるように感じました。 ありとあらゆる犯罪に引っ掛かって危なっかしいおじさんのピンチに、加賀地くんが出くわして何度も助けてくれるので安心して見ていられました。 会話のやりとりがテンポよくコミカルで楽しいのですが、内容は決して他人事ではないよなと思いました。 母に褒められたかったと涙を流すおじさんにはまたもや胸が痛かった…素直さはおじさんの才能でしょと言う加賀地くんが、彼を社会のゴミとまで言ったのには笑ってしまいましたw 詐欺に引っ掛かりそうなおじさんを助けてあげるし、犯罪を見たら放っておけないし、実はお節介で根が優しいのかな… UFOが現れたところは容赦ない宇宙人が怖かったですw UFO突然きたな!?と思ったのですが、よく見ればタイトル画面に描かれているし、加賀地くんの力と何か関係あるのかも??と考えてしまいましたw おじさんが俺の足をやると言ったところでは涙がでました。 おじさんが救われたことが加賀地くんを笑顔にさせたのかなと思うと、また涙… エンディングで生まれた育った環境の違いが見えるのもよかったです。一生懸命生きてるのは同じですよね。 @ネタバレ終了 情景を抽象化するような絵がとても魅力的で、お話はコミカルなので内容は考えさせられるものでしたが最後まで楽しく読めました。感動と笑いが交互にやってきて、あっという間に終わってしまった…面白かったです! 最初おじさんが怖かったのですが、終わる頃には可愛くて仕方なかった… 素敵な作品をありがとうございます!
  • 則三角去四角(「花枕」以下シリーズ第二章)
    則三角去四角(「花枕」以下シリーズ第二章)
    「花枕」も足!今作も足!きれいな足に惹かれてプレイを…いえ冗談です、続編を楽しみにしておりました! いやー、read meからキレッキレな文章!読んでいて大変楽しいです!言葉遊びというか、いい感じに尖っており、それが心地いいですね!! @ネタバレ開始 そして、水菜ちゃんのデレっぷりにびっくりしました!(笑)でもかわいい!!蓮根さんもかわいい!!怜人めぐってノ三角関係(?)に、ニヤニヤが止まりません! そして、芸術に対する問いかけというか…うん、怜人くん、かっこよすぎでした!! @ネタバレ終了 これからもまだ続くそうで。非常に楽しみです!みんながどうなっていくのか、どうやって「花枕」冒頭に繋がるのか…!? 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    とても素敵な世界観でした! @ネタバレ開始 今回はED2にたどり着きました マーセネリアの記憶を知ることが出来て、このまま幸せになって欲しいと思いました @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    近未来的なお話にワクワク(*^^*)イケメンお兄さんとラブラブに~♪と、お花畑プレイをしていたら大変なことになりました。T T お話の良さは勿論ですが、ふんだんに使われているイケメンスチルにやられました///とても良かったです! @ネタバレ開始 選択肢で見られる全く違う結末がアルさんという存在を深く魅力的なものにしていて、どのEndも感慨深かったです。 順序は3→2→1で好みは3なのですが…2を見て(//∇//)←この顔になりました。 いや、アレはツボります^^;元がネ、あの優しいアルさんだと思うと…余計にくるものがあります。 アフターストーリーは逆に安心の3を残しての1→2→3のプレイ順でしたが、これはどのルートもメインのストーリーを更に広くそして深く見ることができ、のめり込みながらプレイしていました。 メインでは「あぁ……(´;ω;`)」となった1にも希望の光が灯り、絶望だけじゃなくてホントに良かったです!(ぃゃ、手離しには喜べないのですけれど…)2は…好きだなぁ~/// そして安心の3「さて、幸せのひとときを…」と思っていたのですが、そうですよネ。抑々の弟さんの存在がこのまま蔑ろに話が進むわけもなかったのです。 ここでも他のルートでもバイオノイドだけでなくサイボーグ化など当たり前な環境が今と違っていて、だけどどこかでそんな未来もあるんじゃないかと思わせる場面がいくつもあって ワクワクしつつも少しゾクっとなったりしました。それでも3では和やかなやりとりや、これからを明るく照らしてくれるようなお話だったので個人的には一番好きです♪^^ユビキリ×2♪ ところで、どのルートもずっとイケメンオンパレード!!(ほぼアルさん) いいですね!特に金髪アルさん~( *´艸`)きゃー///←FA、グッと我慢…(笑) 弟さんもやはり素敵でした♪>< これからも楽しみにしております! @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました^^
  • サンタさん、お願い。
    サンタさん、お願い。
    クリスマスは終わっちゃったけど、やっと感想を書かせていただきます! めぐちゃんの魅力がたっぷりと伝わる、素敵な作品でした♪ 何より動くのがスゴイ!!めぐちゃんカッコイイ! @ネタバレ開始 めぐちゃんとの恋愛モノではなく、失恋しちゃった(?)けど、前向きに次の恋愛に進んでいくステキな主人公ちゃんのお話だったのですね! 「大丈夫、転んでもまた立ち上がろう!」という勇気もらえる作品でした♪ また、ちぃちゃんのイラストに指輪がはめられているのですが、もしや…!? @ネタバレ終了 とってもほっこり、勇気をもらえるお話をありがとうございます^^
  • その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    フェス開催後に再度、チョコレートを貰いに参りました。 今年のバレンタインのレシピはこれでばっちり!(勿論自分用です。) 素敵な作品を有難うございました!
  • 復興白神社
    復興白神社
    あけましておめでとうございます!! 無事に新年の御参りができました~!! おみくじは吉でした!!ドドン! その際は描かせていただきありがとうございました!^^
  • party!×2
    party!×2
    さまざまなルート分岐があり、たくさん楽しませて頂きました! どのルートの子も可愛くて大好きです! 一夏の思い出という作品でした!
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    今年最初のご紹介にふさわしい全世代に手に取っていただきたい珠玉のデジタル絵本です。 疲れた心にそっと寄り添ってくれるひつじさんとねこさんと仲間たち。もうずっとこの世界にいたい。 バーチャルフェス開催の今なら、SF・ファンタジーA会場でひつじさんたちと記念撮影できる…私も仲間にいれて…うふふ…あはは…はっ!いかん思わず感想欄で和んでしまった。 とにかくホンッットに!かわいいです。絵もストーリーも構成も音楽もボイスもムービーも世界を構成するすべてが完璧にかわいい。 統一されたUIは見てるだけで幸せで、コンフィグの音関係がへっどふぉんだったり、closeやskipの葉っぱもわかりやすくてもしやこれはユニバーサルデザイン…? システムにストレスがないので絵本の世界にじっくり浸っていられました。 おまけの親切&充実っぷりもすごいしイラスト何枚あるの?フリーとかウソや…子供たちの未来のためにも1日もはやくEテレでアニメ化すべき佳作でした。 @ネタバレ開始 眉間をそっともみほぐしてあげたくなるひつじさんがひとりぼっちの場面には胸が痛くなりました。ねこさん来てくれてありがとう!きゃー転がってー!! みんな好きですがひっくり返ったかめさんのおなかにきゅん☆ときました。ラテンの血を感じる木も捨てがたいです笑 ツイッターで彼らの姿を見て以来、何故かずっと女の子と思い込んでたので、今回ひつじさんの一人称が「俺」でめちゃくちゃびっくりしました笑 次回のW杯のテーマソングはきっと彼らが歌ってくれると信じてます。ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛~♪ FAは最初、ひつじさんとねこさんのイケメン二人組×ヘッドフォン×楽器(※鈴)ときたらアイドルじゃね?とライブ中の彼らにする予定でしたが、脳内のアデルちゃんが「年末年始はふしぎの島でリゾートしたいデス」とかわいく囁いてくれたためこうなりました。ねこさんがブラックになっちゃってごめんなさい。 作者様、何卒風邪と頭痛と腹痛と腰痛ご自愛くださいませ。 @ネタバレ終了 すてきな時間を過ごさせていただきまして、どうもありがとうございました!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    美しいバイオノイドさんを拝ませていただこうと近未来まで行ってまいりました。 プレイ後→「やはり美しかった!!!!!」 プレイし終わった後に良い余韻があり、もっともっと続きのお話が読んでみたいと思わされる素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 弟とのこじれた関係からどうやってアル君が亜子さんと関わっていくんだろうと興味を引く導入で、とても上手くお話に引き込まれました。 アル君(最初は一織君ですね)とのやり取りが微笑ましくて癒されますね。一辺倒にはいはいと流されるタイプではないのがロボット的でなくて良かったです。共感型バイオノイドの不思議な魅力に亜子さんと一緒に魅せられていきました。二人の関係性が段々と絆のようなものに変わっていくところが自然で、作者様の確かな文章力を感じました。 そしてクリア後のおまけ!おまけというか、ここからが本番では? メインでは語られなかった背景が色々と明らかになってとても良かったです。 どのエンドもインパクトがありましたが、エンド1ではフルボッコアル君が不憫で「もうやめてくれー!!!」と亜子さんと一緒に泣きました。 アル君のビジュアル面ががらっと変わってしまったエンド2は画面にイケメンが出てきてお話に集中できず、もう一度読み返しました。イケメンは罪。 そしてエンド3!これを・・・これを待っていた!!弟君との和解!! メインの終わりに弟君と仲直り出来たらいいのにな~と思っていたので、ここでちゃんと締めくくりに和解を持ってきてくれたのが嬉しかったです。 しかし、一織君の相手にはびっくりしました。これこそ近未来ならあり得る話だろうなぁと。こちらの二人の馴れ初めもサイドストーリーとしてすごく読んでみたいです。 ラスト亜子さんと幸せに暮らすアル君の未来を想像してほっこりしました。指切りげんまんかわいかったなー。 @ネタバレ終了 お話を読み進めるうちに亜子さんとアル君と自分も共感してしまい、感情のジェットコースターでした。二人とも今後もずっと幸せに生きてほしいです。 イラストも美しく、イケメンの視線に何度も撃ち抜かれました。まさにALLUREという感じですね。 近未来への素敵な旅をありがとうございました!
  • 不幸の味を知ってるか
    不幸の味を知ってるか
    とても面白かったです! イマジナリーフレンド視点という意外な見方で、純粋に他人の過去を覗き見ることができました!
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    全エンドまでコンプリートいたしました! 育成シュミレーションは大好きですので、とっても楽しませていただきました♪ システム面がとても配慮してくださっていて、最期までスムーズに進められました! ゲーム性だけではなく、キャラクターたちも個性豊かで愛着がわいて楽しめました。 まさか全キャラlive2Dでぬるぬる動くとは思わず、びっくりしました! 作品にかける愛の労力が素晴らしすぎて、そこだけで感動していました(笑) @ネタバレ開始 花が咲くエフェクトが、すっごくきれいで見惚れていました! 「どうやって作ったのコレ!?すごい!」と驚きの連続な作品でした…! また、ルージュベートさんが最高すぎました。 見た目といい、ドS笑顔っぷりがドストライクすぎて、最高に尊かったです…!第一印象で「あっ、この人好き」となりました(笑) そしてまさか、ルージュベートさんとのエンドがあるなんて…! そういえばタグに「乙女ゲーム」と書かれていたことを思い出しました。 あと、ルージュベートさんの趣味が「主人公の観察」!? よっぽど主人公にホレこんでいるんだな、と良い方に受け取りました(笑) まさか胸元をセクシーに(あざとく)開いていたのも、主人公へのアピール!?と妄想すると、ルージュベートさんは賢いなと思いました(笑) (ネタバレ部分、ほとんどルージュベートさん関連で失礼します!) @ネタバレ終了 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
  • バッドエンドの世界 -双子-
    バッドエンドの世界 -双子-
    プレイさせていただきました。 「バッドエンドの世界」と聞いて、暗さや陰惨な側面を強調した作品かと思い敬遠していましたが、この作品は愛と哀しみについて語ったもので、その余韻は温かく心地よいものでした。 @ネタバレ開始 主人公は双子でそっくりですが、互いに違う人間で、互いに嫉妬と羨望があり、価値観が合わなかったり、スピードが合わなくてイライラしたりします。そして、それが二人に訪れるバッドエンドを一層美しくて悲しいものにします。 二人のバッドエンドを見た後で真のバッドエンドを見た時、二人の「幸せな最期」に胸が締め付けられました。他愛無い会話の中で交わされる二人の愛が切なくて、同時に心の底が温かくなるように感じました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。 tenthousand
  • ID27
    ID27
    めちゃくちゃスタイリッシュ!!で、作者さんのセンスの良さがよく分かります。 こういう止まった時のような世界観の表現が、ホントに巧みでいらっしゃる…。 何が、とかじゃなくて全てのバランスが優れているのだと思います。軸となる物語もとても魅力的でした! 見た目のカスタマイズをできるのがとても良くて、好みは人それぞれだと思うのでそこに近付けることのできるシステムは凄いです。 因みに私は、〝Sウェーブ〟の〝ぼく〟でした(´艸`*) @ネタバレ開始 ツナ…ツナ…ツナと怒られてしまった^^;それもカワイイのですがニナちゃん♪ マスターについての真相がわかると、ふたりの関係にはグッとくるものがありました。 そしてニナちゃんという存在が余計に気になりだしてしまう。 繰り返してプレイする感覚と物語の意味が合っていて、没入度の高い時間を過ごしていました。 @ネタバレ終了 現実を忘れるような空間… とっても素敵な作品を、ありがとうございました^^
  • 試作品0号
    試作品0号
    私のZEROライフも、充実していました。 全END見ることができました。とても面白かったです! まずは柔らかく透明感あふれる美麗なグラフィックで描かれたキャラクターに目を奪われました。 中性的なヒューマノイド。とてもツボです。 またUIや演出、BGMなどもかっこよくて物語の雰囲気にとても合っていると思いました。 @ネタバレ開始 最初はぎこちなかった「ZERO」がマスターの「私」とコミュニケーションをとるうちにどんどん学習していって、人間らしく成長し自我に目覚めていくところが丁寧に描かれていてすばらしかったです。 タッチしたときの反応もすごくかわいくて……交流を続けるうち、たしかにそこに「いる」のだと実感がわいてきました。 あっちむいてほいも、最初は全然だめだったけれどそのうち降参してくれるようになって……私に好意を抱いてくれてるのかな?と思うと愛おしかったです(*´ω`) そして「NAVI」もとてもかっこよくて……2回目に見たENDがN×Z ENDだったのですが、世話好きなお兄さん(弟としってびっくりでした)イメージだった彼の秘められし思いが炸裂していてとても味わい深かったです。 恋心ENDを見るのに少し時間がかかってしまったのですが(お触りが足らなかったみたいです汗)、その分クリアしたときの達成感が半端なかったです! とくに成人男性/女性のゼロさんがどちらもすっごく美形で全私がスタンディングオベーションしました。 というわけでENDのなかで一番好きなのは恋心END(成人ver)です( *´艸`) 次点は家族ENDがいいなあと思いました。 ゼロくん/ちゃん、描かせていただきました。 私も彼/彼女に触れたいな……(*´▽`*) @ネタバレ終了 素敵な世界をありがとうございました!