ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
51369 のレビュー-
涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】完全版のTRUEとHAPPYのENDプレイしました。 TRUEは人の闇が刺さったしHAPPYは良かったとしみじみ(一人両方のENDつらかだですか) 人の心の光と闇をしっかり描写され心にどーんと響くものがあってできごと衝撃的でした! ヒロインというかヒーロー達にとても共感しましたね @ネタバレ開始 陽太 人が信じられなくて人には距離を置いているそれでも夢に向かって一途で でも夢はあっても現実は残酷で陽太の心が抉られることばっかりだったのでhappy endが本当に良かったと思いました! 黄希、紅希 双子は3人が3人なりの道を見つけられるのかとどうなると思ったのですがなるほどでした 多少双子隣の芝は青いように互いに羨ましいのではと思ったけど互いにコンプ拗らせ過ぎてて闇が深い エデン 衝撃の正体というか転げ落ちてしまった人生、しっかりやり直せるといいなと思います 要 まさしく時代に翻弄されてしまって辛い人生、しかし昭和の戦争の愛憎のドラマとか感動して見てしまうので設定もキャラも懐かしく愛しく感じました 四葉 子供の純粋さに心を打たれました 虐待されても親を庇い慕う子供もいるってそういえば聞いたことあります 真白 このゲームの中で一番好きなキャラです 頭脳明晰な白皙の美青年アルビノなのもツボなくらいです 心はピュアで打ち解けると甘えてくるところもいいです 私も真白父ちょっと許せません -
終末兄妹タイトル、タイトル画面から何か惹かれるものを感じてプレイさせていただきましたが、直感通りとても没入させてくれる作品でした。音楽、イラスト、背景、テキストすべてが合わさって独特の空気感を作り出していて、ショートフィルムを鑑賞しているかのような満足感がありました。 週末後の世界を、兄妹が歩いていく。ひとつところに止まらず、彼らはまだ「先」を目指す。人類も動物も消えてしまった世界は退廃的ながら美しく、交わされる兄妹の会話は儚い。 @ネタバレ開始 作品内で世界が滅んだ理由や動物は語られないのだけど、彼らは美の観測者として残されたのではないかと勝手な空想をしていました。逆・ノアの箱船的な。 @ネタバレ終了 美しい作品をありがとうございました。 今気づきましたが続編もあるんですね。プレイします! -
和泉くんと三姉妹。面白かったです!! 起承転結がしっかりとしたお話で、作りがとても丁寧な印象でした。登場人物みんな個性豊かでそれぞれに役割があるのが、キャラクターとして生き生きしていて、プレイが楽しかったです! @ネタバレ開始 自分は健気で応援したくなるキャラにハマりやすいので、しずくちゃんに惚れました。 しずくちゃんルート狙いで始めて、ED1(ノーマルエンド)を観たあとにED3(しずくちゃんエンド)に到達できました…! ED3の和泉くんとしずくちゃんの買い物帰りの休憩中のスチル、キッチンであーんして食べさせてあげるスチル、最後のしずくちゃんの笑顔最高でした… しずくちゃん狙いではありましたが、最初にノーマルエンドを見れて良かったなあと思います!どちらの展開もすごく良かった…!終盤でくるみちゃんを追いかけたときのシーンで、三姉妹に親がいないことを話すくるみちゃんに目頭が熱くなりました。 一方で和泉くんには親がいる対比、そんな彼らがひとつ屋根の下で暮らしているのがすごく胸にグッときます。 そしてアイキャッチのイラストがどれも可愛い!! お話を進めていくうちにくるみちゃんとあまねさんの魅力にも惹かれ、やっぱりやまさきさんの創作キャラ好きだなあと改めて思いました(*^^*) 選択肢で「この選択肢はしずくちゃん?これはあまねさん、これがくるみちゃんかな?」と考えながら進むのが楽しかったです♪ @ネタバレ終了 非常に楽しめました~!!ありがとうございました(*^^*)♪ -
ワイの名は。「五分で終わる」との触れ込みに惹かれプレイしました。電波というかカオスというか、独特のセンスと雰囲気にのまれてしまいました。フーリエ変換の下りで一度吹きました。エンディングで笑いました。 -
化け猫センリは愛を知らないライブ2Dで描画されたキャラクターの表情やアクションの多彩さに驚かされました。本当にアニメみたいに動く……。ストーリーも解りやすく、台詞も伝わりやすく、ボタン配置などのデザインも素敵で、一つのゲームとしてとても楽しめました。何処か郷愁感のあるbgmと綺麗な背景も素敵でした。 -
夏、君ニ出逢えた奇跡早朝からプレイして、布団の中で泣きました……(笑) これは良い泣きゲーです。 とにかく純粋なヒカリちゃんが可愛くて、会うたびにナデナデしたくなりました。 彼女の正体を知ってからは尚更可愛く感じて……とにかく水族館に行きたいですね!!そして愛でたい! 泣きゲーの本領発揮は後半の選択肢から。 @ネタバレ開始 最初はGOODのほうに進みました。 こちらは主人公が映えるルートで、愛のために心身を削りながら戦う主人公がカッコよかったです! 最後の気合い刺し?は大和魂!!という感じで惚れました。 主人公が運命を変えた感じがとても良かったですね。 次にBADルート。 GOODが素晴らしかったので「ここから残念展開見るの辛いなー」なんて内心思っていたのですが、ところがどっこい。こちらはこちらでヒカリちゃんが魂を削りながら主人公を愛する姿が描かれていて、私は彼女の想いに涙涙涙。 しかも最後のCGが……CGが……スタッフロールではオンオン言ってました。 表現上わかりやすくGOOD,BADとは言いましたがどちらも素敵なエンディングでした。 @ネタバレ終了 泣きゲー好きな自分にはブッ刺さる、とても良き作品でした。 ありがとうございました! -
スクールシャークB級感漂うサメにつられてプレイさせていただきました。 この分かりやすく嫌味な教頭はいつ食われるのかな…!とわくわく(?)していましたが 途中から空気が変わってきて、ストーリーに引き込まれてしまいました。 @ネタバレ開始 続編を期待させる終わり方で、 浅井さんVSサメ軍団(勝手に)を率いる渡辺先生のバトル見たい見たい…!と勝手に熱くなりました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました! -
恋に落ちてはいけない20分いつもの乙女ゲーム感覚で、初めからガンガンに好感度を上げてしまいました! でもこれ…上げたらアカンやつだった…!!(笑) @ネタバレ開始 もう、最初から丹羽さんへの好感度高すぎて上がる上がる…! 私の選択肢なんてどうでもいいくらい上がる…!(笑) もう、こんなの好きになっちゃうしかないじゃないか! でも全てのエンディングが見たくて頑張って抑えました!(笑) ヒントや、途中で選択肢を教えてくれる仕様に本当に助けられました。 @ネタバレ終了 いつもとは逆の、好感度上げちゃダメ設定がとても新鮮で面白かったです! -
尊い命Youtubeでプレイ動画を見て、イラストに惹かれて来ましたが、やはり尊い命ちゃん(命名)は何をしても可愛かったです!楽しませて頂きありがとうございました! -
メロンソーダになりたいと聞いている見事にプリン・ア・ラ・モードになれました!!! ・・・なんだか嬉しい♪ ただ、プリン・ア・ラ・モードのアイコンというか、バッジ?が Twitterに反映されないようで(エラー表示が出てしまいました)、 それだけが残念でした。 とても素敵なイラストでした♪ バロック風や軽快な曲など、BGMも雰囲気を盛り上げ、 どんどんメロンソーダに生まれ変わる気持ちが固まって行きましたが やはり、プリン・ア・ラ・モードの魅力に惹かれ始め・・・。 それにしても、 飲み物ごとに文体も物語も書き分ける力量が素晴らしい! 来世診断のような性格診断のようなエンディングもまた楽しい♪ 発想も素敵だし、文章のリズムも可笑しくて 心ほぐれる時間を過ごしました。 世界をちょっと別次元で見るような、 オシャレで楽しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました! -
怒ると死にます。主人公とみきちゃんの関係性が好きです!幸せになってほしいです ドイツ帰りの医者の人が面白すぎて喋るたびに爆笑してました。腹筋返してください… -
女嫌い選択肢のない一本道ですが、 とにかく可愛いお話です! もちろん、最初は何がどうなるのかと ちょっとハラハラさせ・・・ でも、爽やかに可愛く物語を回収していて とても気分良く見終わることができました! BGMもシーンに合わせて雰囲気があったり、軽快だったり。 キャラクターの動きも面白くて素敵でした。 安心して楽しめる爽やかな作品を作ってくださり、 ありがとうございました♪ -
みどりの魔女と金の枷とても面白いファンタジー作品でした。4つのエンドはそれぞれ味付けの異なる内容でありながら、どれも違和感なく分岐されていて面白かったです。攻略サイトのおかげで快適にエンドを回収することができ、自分は1時間半ほどで無事に完走できました。 @ネタバレ開始 エンドは4、3、2、1の順番で読みました。全体を通して、異なった価値観を持つカタリナとクオンの愛憎劇が素晴らしかったです。特にエンド1と2のカタリナの苦悩と葛藤の部分は、大きく没入して読みました。 個人的に好きなエンドは2です。クオンによって受けた愛情と憎しみを、絶妙に行動で表現していると感じました。一思いにやった方が気持ち良いのかもしれませんが、なかなか難しい部分もあり、このルートのカタリナには特に共感できました。もちろん、あらゆる愛憎を認めつつ、新しい道を歩み始めたエンド1も好きです。最後に見て良かったと、ひっそり安心しています(笑)。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました。 -
こっくりさんのお告げこっくりさんを題材にした、ホラー・ミステリー要素の入った大変面白い作品でした。自分は1時間強で無事に完走できました。 ストーリーが進むごとに小さな謎が生まれていき、グイグイと物語に引っ張られるような感じで真相に辿り着くことができました。10円玉が激しく動く演出は臨場感があって、すごく良かったです。 @ネタバレ開始 登場キャラクターも立ち絵とセリフの色を統一させているので、すんなりと覚えることができました。4人とも個性がはっきりと出ていて、たまに疑ってしまう場面もあったけれど(自分も終盤まではそれぞれが犯人なんだろうな、と考えてました)最後は一緒に文化祭を楽しんだり、仲良く遊びに行った部分にホッコリとすることができました。 真犯人が判明した終盤以降の展開も好きです。どんでん返しで一気に伏線を回収していく部分はまさにミステリー的でしたし、真犯人の狂気もしっかり感じることができました。 -
雨音と自動人形 結(むすび)Ver1.02を2週、ver1.03を1週プレイしました 物語は雪村とアヤ、そして美月と日を追うごとに少しづつ変化していく関係に引き込まれていき、世界観と合わせてED後には何とも言えない余韻に浸っておりました。 登場人物の細やかな表情と差分、CGの綺麗さ、繊細さには終始圧倒されっぱなしでBGMと合わさり全てが高いレベルで調和し、完成していると感じます。 @ネタバレ開始 個人的に1番好きなビンタシーンで、まさかの加筆!! アヤと博士、そして雪村の3人の心の動きが細やかに表現されていて、アプデ前と合わせて更に好きなシーンとなりました! @ネタバレ終了 本当に良い作品に出会えて、ゲームができたこと。本当にありがとうございます -
シュレディンガーは悪魔がお好き謎解き面白かったです。 スマホでプレイし、無事にクリアすることができました!!わーい、嬉しいです。 しかしこれは確かにPC推奨ですね……!概要欄に書いてあったのを見逃してました(苦笑) 3問の簡単なパズルを解くゲーム…… なんですがそれだけで終わらないのが面白いところでした。 メインの問題よりも、間に挟まれる雑談?パズルのほうがよっぽど難しくて、めちゃめちゃ悩みました。 どちらも閃くことができず、回答を言われて「ああ!」いやー脳トレになりますね。 @ネタバレ開始 さて、面白さはこれだけでは終わらず隠された謎解きへ……。 何か仕掛けがあることは最初から気づいていたのですがそこからがなかなか難しかったです。 なんせスマホだと勘で連打するしかなく……クリアはできたものの、半分ぐらいは偶然でした(苦笑) @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました! -
アイウエオブラザーコンプレックス(全年齢フリー版)タイトルからしてギャグの予感がする、冒険者をめざす弟と久しぶりに(思わぬ形で)再会した兄との物語。弟さん、かなりの美少年に描かれてます。 @ネタバレ開始 ノリのよい文体でサクサク進むファンタジーな世界観。 押してダメなら引いてみろ!目指せハッピーエンド! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
手紙の先にはサックリとプレイ出来て、楽しかったです。カボチャのメモも可愛いです。 -
女嫌いいやー、微笑ましいですね。最初から最後まで。澪ちゃんの真っ直ぐさと素直な反応がかわいいです。(涙ぐむ立ち絵がかわいらしくて好きです) @ネタバレ開始 ソーシャルディスタンスはちょっとひどい……「もう女だとか思わなくていいから普通にしてくれ!」って感じですよねw オチは智弘くんの願いの理由も解ってすっきりですが、あの流れ星さえなければ……w オチだけでなく、全部楽しめました!コ○コロコミック、懐かしい……。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
インビジブルめちゃくちゃに面白かったです!! ものすごい量で、日を分けましたが 10時間以上は読んでいると思います。 (時間を忘れるほどのめり込んだので無問題。) 手始めにスタートのチャプター選択画面から驚きます。 お洒落すぎて、暫く滞在しておりました。 物語も1章ごとに区切られてるので読みやすいですし、 誰が話しているのかが分かる右上のキャラアイコンが とっても親切に感じました。 切り替わる合図の「ピロン」音もあるので見逃さなくて 素晴らしいです。 キャラそれぞれ、心情を語るときも 心のなかでギャグ(?)を挟む余裕も個人的には アクセントで好きでした。 声優さんもキャラたちに本当に皆ピッタリで、 後半では慣れ親しんだ、つぐみちゃんのお声を聞くと 安心感すらありました。 序盤は異能バトルと、日常パートを交互に楽しむといった感じで もうすでに山あり谷ありで面白いのですが、 5章ぐらいからの面白さがとんでもねぇです。 増えていた謎を少しずつ解決し、見えてくる真実に驚きが隠せません。 @ネタバレ開始 ヒナちゃんのお手紙のお話が好きです・・・!! 一番泣きました・・・!! 最初、「血のついた封筒」「ポスト前に現れる少女」 ホラーじゃん!!と思っていて、ヒナちゃんへは 怖い以外の感情が見つからなかったのですが・・・・ なんていい子・・・。 途中、宗形先輩に殺されましたが蓮くんが言っていた 見えないチョークの謎が まさかのBADENDで回収出来てびっくりでした。 そして物語の途中妹喫茶ならぬ、しーちゃんの 気持ちが入った「お姉ちゃん呼び」に「おっ」と 思っておりましたが、まさかの伏線でこちらも驚きでした。 ラストの選択肢は、 切符からして「絶対戻れなさそう!」と思いつつも 電車に乗って帰還を試みました。 電車の中で、出さんが答え合わせの様に 全て丁寧に語ってくれたので 「SISTER」エンドもとてもわかり易くストンと入ってきて 順番的に正解だったのかなと思いました。 エピローグの一枚絵良いですね・・・ つぐみちゃんの周りで あんなに苦しんでいた皆が現実世界で 笑っている姿(しーちゃんは怒ってたけど)が 本当に胸に刺さりまくりました。 (出さんの立場を弁えて、参加しない辺りも笑いました。) 個人的には、悪者の立ち位置になってしまった 宗形先輩が好きです。 最後の駅での会話も、聞いてて胸が苦しくも とても共感が持てて好きでした。ヒナちゃんも大好き! @ネタバレ終了 ミステリー好きな方にも是非オススメしたい作品です。 素敵な作品を有難うございました! なでなで。なでなで。おでこつーん!

手毬桜
Rakushi
星緒
雪本つぐみ@
みゃあすけ隊長
村雨
b-shadow
もいもいも
Sisi Yuki
ほたて
個人宇宙
あかいあお
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
らいんむぎむぎ
菊島姉子