ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
51381 のレビュー-
雨にして人を外れ降り続く雨は、いつの間にかこの世を異界に繋げてしまいそうな妖しさに満ちています そんな雰囲気を舞台装置に、美しく秘密めいた先輩と、彼女に惹かれる後輩男子の、甘酸っぱくも怪しい関係が展開されます モノクロの画面が、すでに現世が隠世に侵されつつあることを暗示しているかのよう 読んでいる側も人から外れてしまいそうな、そんな作品でした @ネタバレ開始 こんな先輩なら、たとえ妖でもずっといたいと思いました いつかは破滅が来るとしても @ネタバレ終了 -
私を人間にしてくださいなんとういう完成度の高さでしょうか!! えもふりでお目目きゅるるんするペルティーちゃん。 ボイスが豪華すぎました。 @ネタバレ開始 どれも流血事件になるお楽しみ感\(^o^)/ 大変楽しみました。必死に切ないダーリンを呼ぶボイスが癖になる。 私は偏見エンドが一番好きです。後の展開が滾ります。 ざくざっくしながら、お主が痛まんでもわすが悪魔にはなれんのか~と 思っていたら、ちゃんと用意されていましたね!! 悪魔エンドも最高にはっぴーじゃないですか! @ネタバレ終了 画面デザインもキャラクターの魅力も、つまりすぎの珠玉の一作です!! -
神の箱庭神の箱庭…そういう事だったんだ…!どれほど真祖に近付きたいかによって、少し不思議で平穏な雰囲気のストーリーにもなれるし、絶望と狂気に満ちたストーリーにもなれるし、悟りに近い希望のストーリーにもなれます。最後の選択には特に考えさせられました。生きてるとはなんだ。自我とはなんだ。自分なら、どの選択肢を選んだんだろう…と色々想像しました。考察の余地を残してくれたエンディングも、とても素晴らしいと思いました。また、イラストがとても素敵です!!ホンワカとしたタッチがどんなシーンにも似合っていて、どのスチルもとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございました! -
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~ドストレートにチョコが欲しい~な雅さん、 ちゃーんとみんなくれるんだろうけど そのお決まりのプレゼントまでの相変わらずのやきもきドタバタ道中 そして、愛わからずのスチル量!差分量! 生き生きと楽しめました。 ほんと雅さんのおうちうらやましすぎます。 お掃除洗濯お料理と友情(愛情?)いっぱいのメイドさんたち 一緒に暮らしたいです~ 楽しいお話をありがとうございました!!! -
反動のクラウドレイジ FREE BATTLEスタイリッシュバトルゲームーー!!! みんなキャラが個性あって魅力的!街中散歩もみんなの会話がたのしい。 バトル画面レイアウトやら効果やら、こだわりの演出と組み込み! ハイドロ目潰しが厄介すぎてあちらのバトルは大変苦戦しました>< 仙原さんの回復がコスパ良くてお世話になりました! そして、やっぱり古賀さんが推しです>< 色々楽しみにしております!! -
ワイの名は。某映画のパロディ作品かと思ったら、かすりもしていない内容で笑ってしまいました(笑 考えるな!感じろ!!な内容なのに、なんと作者様のフルボイスというこだわり!! その上、歌まで!!これがまさしく「全部俺」というやつですね。 だーさいだいだーさいだいだー♪というのが頭の中で無限ループしています。 というかクセになって、ついもう一周してしまいました(笑 バッジが用意されているがただのフリという、最大のトラップにかかりつつも、熱い想いは存分にうけとりました……! ありがとうございました! -
Re:quiem[life]とっっっても面白い作品でした!!そんな壮大な世界観を20分ぐらいの短編に当てはめて、なお読者を最初から最後までの期待値をずっと上に保ててくれる物語構成が本当に素晴らしいです。ずっとワクワクして世界観を楽しみながら読んでいたら「えええええええ!!!!」ってなりました。読み終わってからすぐ作者さまのブログを検索して少し読みましたが、大好物じゃん…って思いました。キャラたちも本当にデザインが好きで、設定も気になる子ばかりでした。もっと彼らの絡みを見たいと思いました。 Asterの方も必ずやります!! -
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~先日1作目をプレイしたので、後日談が観れるの嬉しいです(´∀`*) しずくちゃんルート2種類プレイさせていただきました…! ハッピーエンドの展開にほっこり。もう1種類のエンドも、ほろ苦いチョコレートが全てを物語っていて切なかったけど描写がとても好きでした! 和泉くんと三姉妹いつまでも幸せに暮らしてくれ~!!! -
Unica二人の愛重人(別名ヤンデレ)を振り回し振り回される乙女ゲームです。 ハッピーエンドはどちらも超純愛でした!ヒロインに対してとても優しいのであま~いヤンデレを楽しみたい方はハッピーエンドで胸が躍るかと思いますっ!!! @ネタバレ開始 振り向いて貰えた時のチョロいヤンデレは万病に効く……敗北したヤンデレに生存権は無いのもニコニコになりました。文句なしのハッピー。 @ネタバレ終了 バッドエンドは物語でとった悪手全てが返って来る形で最高でしたね。 祝福のライスシャワーを送りたいです。「自業自得ではあるがそれにしたって罰が大きいような気がする。でも自業自得だから文句が言えない」状況が大好きなので同じくニコニコになりました! @ネタバレ開始 助けを呼ぶ際での分岐だったのですが、目の前で他の男の名前を呼ばれたヤンデレは万病に効く~!!!!!不老不死の薬ですね。 @ネタバレ終了 個人的な推しはクルトさんです……健気可愛い。 @ネタバレ開始 嫌われたくないからと、明らかなヒロインの悪行を見て見ぬふりしか出来ないの男~~~!!!そして精神が削られていく男~!!!! ハッピーエンドでは監視有で幸せに暮らしていますが、バッドエンドではもうがっつり物理で縛っているので、精神的にはバッドエンドの方が安定しているのでは?と思わなくないですね、尊い犠牲はどちらにも生じているんですが。 @ネタバレ終了 とは言いつつヴィルトさんも好きです。健気可愛い(二回目) @ネタバレ開始 ヒロインが結婚を望まなかったら自国に連れて帰るって本当!?望もうと望まないがの間違いでは?と思わなくも無い御人(病んでしまったのなら仕方がない)ヤンデレ正気時と闇落ち時の違いで二粒美味しい。 @ネタバレ終了 とても楽しませて頂きました!素敵な作品を有難うございましたっ!(*'▽') -
みまわり絵が可愛い!と惹かれプレイしました。 個性豊かな登場人物達が魅力的でした 彼等のちょっとした一面を見れるけれど、それにがっつり踏み込むと言うわけではない距離感がとても好きです。 特に結井君が好きです 可愛いね……。 素敵な作品をありがとうございました! -
ブラックコーヒーショートケーキに続く作品ですが、前作をプレイしなくても十分読めます。 でも私は是非とも前作をプレイして欲しい 是非このコーヒーの苦みと、ショートケーキの甘さと少しのすっぱさを味わってほしいです……。 まつぼ様らしい温かさと同時に何処かふんわりとした切なさも感じる素敵な作品でした! -
もぐってつかめ!Babyハート!何も…何も掴めなかった…!笑 でも、終始平和なお話でにこにこが止まりませんでした!このゲーム可愛いな! -
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~学校をめぐる救出劇ですが。 その途中で繰り返しバトルゲームが始まります。 反射神経大事ですね、最後はクリアできませんでしたが けっこう楽しませていただきました。感謝です。 -
逢魔時の家路(リメイク版)逢魔時に出会った二人の関係が最後に明かされ、ぎゅっと胸が締めつけられました。5分くらいの短い物語で、登場人物は二人だけなのに、紡いできた時間や取り巻く人々の情景が心に浮かぶ、巧みな描写が印象的です。切ないピアノ曲の選択もまた素晴らしい。ノベルゲームならではの、音楽と文章、そして丁寧な筆遣いのイラストが織りなす世界に、心を揺さぶられる佳作でした。 -
ひとつだけ願いが叶うなら。初めから結末はなんとなく予想できるので、とりあえず黒魔法からバッドエンド回収に行くか、と多くの人が考えると思います。それで正解です。でも、白魔法を選んでも…。 @ネタバレ開始 他人から与えられた強大な力で自分のほしいままに振る舞っても、たとえそれが他人を傷つけないものだとしても、幸せにはなれない。でも、その力を他人のために使うのなら、世の中はきっと変わっていく。 当たり前のことですけど、とても重要なメッセージだと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
暗がりに咲く花美しい、翻訳物の短編小説を読んだような気持ちになりました。 狂おしいまでの恋の想いが綴られているのに、 読み終えた後の清涼感の素晴らしさ! 日本語の美しさに浸ると同時に、 設定が外国だというだけではなく、 本当に原作が別にあるような奥行きを感じさせてくださる力量に 感動しました。 やさしいBGMと鮮やかに色合いが変わる美しい背景画も 絶妙でした。 いい時間を過ごさせていただき、 本当にありがとうございました。 -
あなたの命の価値リメイクver2重すぎて商業作品ではなかなかテーマにしにくい児童養護施設を舞台にしたADVとなります。主人公の人生をじっくり描いた22章からなる大作です。4時間弱のプレイを終えた時にはじんわりとした感動に包まれました。 設定が設定なので多くの登場キャラにはそれぞれの生い立ちが影を落としており、そのせいで終始葛藤から逃れることはできず様々な苦悩を生んでいます。とはいえただ辛く苦しいだけではなく、必死に生きる主人公の周りには彼を慕う多くの女性キャラが登場して、その中で一体誰とくっつくんだ!という恋愛ドラマも楽しめました。女性キャラたちは異なる魅力を持っており、マルチエンドでこっちのルートも見てぇ!となりました。 中盤以降はヒロインも確定して人生ドラマへと発展して、長い物語のラストには深い感動を味わうことができました。個人的には18章と22章でかなり涙が流れました。 理想だけでなく現実を正面から描いたシナリオだと感じました。あらすじを読んで興味を持った方は是非最後までプレイしてみてほしいです。フルボイスとなっており、声優さんたちの名演も良かったです。 -
イマジナリーフレンド二転三転あるストーリーでとても面白かったです!! 全体的なストーリーの構成が非常に巧みだと思いました。絶妙な設定・バランスのおかげで各EDで何の違和感もなくストーリーに対して異なる着地を見せてくれます。 私は初回プレイでTRUEだったのですが、先にBAD等を見るとだいぶ印象も違ったものになったのではないかと感じました。 TRUEは読後感が非常に良く、とても前向きかつ感動的なエンディングでした。クリア後に見られるサブエピソードも別視点で補完的なストーリーが楽しめて良かったです。 作者さんの作品群のファンなので、これまでよりも長いボリュームで新境地が楽しめましたし、過去作で活躍したキャラが登場するのも嬉しかったです。 グラフィックは言うまでもなく良くて、全部好きですがエンディングの線画が特に印象的でした。システム周りも非常に最適化されていると思いました! -
あかねくずし素晴らしい! ティラノでこんなゲームが作れるなんて、感動しました! 個人的には、崩したり消したりのゲームが大好きなので、 夢中になってあかねくずししちゃいました! でも、マウスだとむずかし〜。。。 ティラノの可能性を見た思いがしました。 個人的に大好きなタイプのゲームを作ってくださり、 本当にありがとうございました! ふえ、ゲットしました♪ -
ワイの名は。融合生物の塩基配列の記憶・・・というのはSFなのか!? とドキドキしながらプレイしました。 \(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/ 驚きました! 何も思いつかない、という状態を土台として フルボイスのゲームを作り上げてしまう可笑しさ! ノベルゲームの伸び伸びした自由さを 改めて感じました! 音を重ねる工夫が面白かったので、 次作はサウンドノベルなどはいかがでしょうか? 楽しみにしております!

アオノソラ
あ行。(アワラギ)
Paradis des Hortensias
みゃあすけ隊長
星緒
鳥迷亭
アングラ人鳥歌劇展
一 ichimonji
万読の夢
Sisi Yuki
富井サカナ/DIGITALL