ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49729 のレビュー-
絶望の螺旋完成版待ってました!! @ネタバレ開始 1章の終了時で不穏な引きでしたが、予想を上回る壮大な物語が隠されていました。 完成版まで待って本当に良かったです。ありがとうございました!!
-
八月は星の調べの館から【Ver.2.0】まず、「絵がプロ級に上手い!!!」と思いました。 いやーこの人すごい描ける人だな……とスタッフさん見たらフリーのイラストレーターさんとのこと。プロ級じゃなくてプロの方でした(笑) そんなハイクオリティのグラフィックと共に楽しめるミステリーでした。 私は普段ミステリーをあまり読まないので「日常ミステリー?」と疑問に思っていましたが……なるほどです!人が死なないミステリーもあるのですね。 怖い要素がないので、楽しく読み進めることができました! まぁ、日常ミステリーであっても変わらず、いつも通り犯人当ては全外ししましたが……!!(苦笑) 『雨だれのように透明な旋律』など、音楽を表現するための文章がそれぞれ素晴らしく ピアノBGMを聴きながら、本当にキャラクターが演奏しているような気持ちでプレイしておりました。 音楽自体は素材なのかもしれないけれど、文章力でキャラクター別の演奏個性を説明してくれるのがとても良かったですし、音楽(音色)を描くんだ!というこだわりを感じました。 素敵な物語をありがとうございました。
-
かみかくし@ネタバレ開始 とある都市伝説とクラスメートの失踪事件の真相の因果関係を探っていく物語です。 エンドによって都市伝説が関係するかどうかは変わっていきますが、同じ結末を辿っていくのは面白いなと思いました。(主人公が失踪するかはともかく) @ネタバレ終了
-
じごくのインターネッツ小一時間で遊べる超ハイクオリティなゲームでとても面白かったです! 作者さんのセンスの凄まじさを味わわせて頂きました!起動からクリアまで、常に画面から醸し出されるオシャレ感が凄かったです。コンフィグやらフォントやらレイアウトやら背景やら演出やら、どこを取ってもプロ仕様なのがまず本当に感動的なレベルです。 こたつ記事ライターが主人公ということで、サブカルチックな展開が楽しめます。現代人の生活とは切っても切れないインターネットをメインテーマに据えており、各話においてプラスマイナス両面が描かれます。「インターネットって最低だな!」という言葉は多かれ少なかれ頷けますが、そうは言いつつも深い愛着を感じさせるのが不思議です。 1話完結×4章のオムニバス的な作りの作品となっており、テキスト量は抑えめで画面演出に非常に凝っているので、なんだかアニメを見ているような印象を受けました。とても凝っていて、プレーヤーを楽しまようという作者さんの気概?もしくは丁寧な作品を作るぞというプロ根性?をひしひしと感じました。プレイ時間あたりの満足度がとにかく高かったです。 @ネタバレ開始 作者の心の声のようなアスペクト比などの話が始まったかと思ったら急にミニゲームが始まったのはとても面白かったです。残念ながらグラフィックに関しては意識低い系だというのが我ながらバレバレでした。最後の出題が難しいすぎる!熟練の絵師の方々にも難易度を伺ってみたいところです。 @ネタバレ終了 今作の奈落ちゃんは可愛らしいしキャラが立っているしで無敵ヒロイン感がありました! 美少女のタグも納得です!
-
可惜夜のあかすぐり今作の舞台はみんな大好き豪華客船ということで、これまでのシリーズ作同様にとても楽しめました!こんなに連続で楽しませてもらえるなんて素晴らしいシリーズなんだ! うわ!こわ!みたいなホラー要素は前作よりも抑え気味と感じましたが、怪しい宗教が登場することでなんだか不気味な雰囲気はマシマシでした。色んな所で読めるメモや、たまに現れる信者があな恐ろしや。そうだ、かなりホラー要素満点な部屋もありました。 謎解きは考えれば割とスムーズにクリアできる、ほど良い難易度でした。サクサクと楽しめるのが嬉しかったです。嬉しいと言えば、今作は過去イチでマップで迷子になりにくかったです。また、移動時の演出はかなり抑えているおかげで、高速で縦横無尽に豪華客船を行ったり来たりできて最高でした。傍から見たら血眼になって動き回る南風原さん、絶対浮いてて不審すぎるw 今回も終盤の鮮やかな分岐っぷりが良かったです。勘でオラオラっと脱出したり、ちゃんと満を持して脱出したり、最後はTrueに辿り着けて大満足でした。Trueはとても意外性が高く、今後の展開にも超期待が持てるものでした。南風原さんにはまた近いうちに命の危険に晒されて欲しい! 今作も面白かったです!
-
イロハニホヘト見目麗しい男性陣との交流、そして恋を描いた乙女ゲームです。 美男子を紹介するという設定のため、攻略対象キャラ皆さん本当に美しく眼福でした…! 声優さん方の演技も素晴らしく、作品に花を添えていたように思います。 また全体的に落ち着いた雰囲気で、乙女ゲームながら甘すぎない微糖テイストだったところもとても好みでした。 @ネタバレ開始 私の攻略順は以下の通りです。 平塚さん ギャップ萌えでした。意外な一面が見えてからは可愛くて仕方なかったです。 主人公といる時だけ緊張が解けるという、主人公に特別感を感じてくれている部分もツボでした。 芥川さん すごく誠実で安心感のあるお方ですね。 いつでも主人公を守ろうとしてくれるところが好きでした。 結婚するなら芥川さんかなぁ…幸せにしてくれそうな気がします。 洋装も素敵でした! 森先生 ドSな本性を発揮し始めた時はびっくりでしたが、 意外とデレも多く、Sなだけでないところが良かったです。 優しく少しナイーブなところを、Sっぽい態度や毒舌で固めて守っているような… そんな繊細さも感じました。谷崎くんとのエピソードもとても良かったです。 谷崎くん 予想外に男らしかった…! 下手したら攻略キャラ一の男らしさの持ち主だったかもしれません。 傷つきやすい面もあるけれど、芯のしっかりした素敵な男性でした。 中原さん なんだか不穏だし恐いし…と思ったら、倉田家での急なキャラ変に何事?となりました。が、職業が判明して納得。 そしてその職業ゆえのハラハラ展開、最高でした! 安否を心配する間に募っていく恋心というのがツボ過ぎて、 物語的には一番好きなルートとなりました。 尾崎さん ビジュアル、声、キャラが一番好みでした! 本心を見せず飄々としているところがとてもツボ。 こっそり主人公を守ってくれているところもニクイです。 段々心を開いてくれて、本名を教えてくれるまでに至る過程の描き方も好きでした。 何気に初心なのも可愛いなぁ…。とにかく好みなキャラでした! @ネタバレ終了 1人1人のキャラクターに魅力があり、 また個別ルートに入ってからのストーリーも面白く、 後日談もボリュームたっぷりです! 更に美麗イラストやムービーに加えフルボイスという魅力もあり、 ものすごく充実した時間を過ごさせていただきました。 とてもフリーとは思えない贅沢な作品をありがとうございました!
-
黒い獣と契約の夜
-
雨音と自動人形 結(むすび)イラストやオープニング、画面UIを含めた雰囲気など、非常に完成度が高い作品でした。 特にUI周りがストーリーに合わせて変わるのがいいですね。 主人公の職業が結構特殊だと思いますが、読み進めるうちに明らかになっていくところも面白かったです。 @ネタバレ開始 かわいいアヤちゃんが最後カッコイイ姿になるのがとても印象的でした。 タバコのあうメイドロボっていうのは、軽いカルチャーショックですねw @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
RootkidsSFキターー!という感じでノリノリでプレイしました。 プレイ1時間に収まっているとは思えないほどの、濃密な物語であったと思います。 初っ端タブレットで話していた女の子は、完全に幼馴染だと思ってました……。えええ!「あさひ」って人工知能なの!? と開始数分で驚かされ、そこからは予想外の展開の連続で…… @ネタバレ開始 あさひ2回目のタイムリープからラストまでの流れは熱かったですね。 あの少女or母親がなんらかの形で物語に関わってくるとは思っていましたが、なるほど…… って、コンピューターを開発したのは少女ではない……!?死んだ!? と思ってからの終章で「お前かああ!」と、またびっくり。 終章はじめに、新しいお父さんが出てきて「ママさん、主人公と結婚したんやな」と納得してたら、え?主人公は行方不明??この人じゃなくて?? と思ってからのまさかの登場!! ええええええ!とびっくり。 最初から最後まで予想できない展開で非常に面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
死と月は寄りそって眠るおっさん萌えの、おっさんがヒロインの、おっさんファンタジー。 なぜ、このおっさんがこんなにも萌えるのか考えさせられた作品です。 それはさておき、ファンタジーものとしては生と死について哲学的?に考えさせられるような、少し風変わりなファンタジー物語で面白かったです。 イラストの雰囲気やエンディングの演出もいいですね。 素敵な作品をありがとうございました!
-
混同仮面いろいろと盛りだくさんでどこから書けばいいのかわからないほど面白かったです! まずオープニングや曲がかっこいい!普通にかっこいい!漫画やアニメを見てるようでした。しょっぱならから下ネタ満載ですっぽんをあんな使い方するとは恐れ入りました。いつの間にか悪役が少年のほうになってて、どうしてこうなった? ミニゲームは難しかったです。焦れば焦るほどクリックの位置が狭くて押せない!最後の問題はプレイするたびに位置が変わるという高難易度! センスの塊のゲームでした!面白いゲームをありがとうございます!
-
魔法少女にうってつけの日パワーワードとパワーイラストとパワームーブメントで構成された作品。 凡人のわたくしめには、全てを理解するのが難しかったですが、勢いで感動しました。 狂気のゲーム、ありがとうございました(褒め言葉
-
超時空ジュース屋さんジュースを売ることがこんなに楽しいなんて♪ ジュースの色味もファンタジックだし、 やってくるお客さんも、人だったり違ったり、楽しかったり妙だったり・・・何から何までワクワクしました♪ お陰様で師匠から、「S」を頂きました〜♪ 楽しく嬉しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
-
やっぱ世の中金だよなァ!!世の中金ですよね!そしてカニ。 結構生々しくて欲にまみれた会話が繰り広げられますが、ちまっとしたデフォルメイラストがかわいいので楽しく読めました。5000兆円ほし~。
-
親友に憧れの先輩を取られたので転生します。失恋の勢いで転生しちゃうコメディかな?と思ったら全然そんなレベルじゃない重い人間ドラマが描かれていて驚きました。サムネイルにいい意味で裏切られました。 人生ってそう上手くいかない…あまりにもハードすぎます!!
-
アカイロマンション〜ホラー編〜「閉鎖空間」、「呪い」、「15年前の事件」という不穏な空気が漂う、上質なホラーサウンドノベルでした。フルコンプ出来た時の達成感と、満足感がたまりません。 自分は大体6時間半ほどで読了しました。 少しずつ進めようかなと思ってプレイし始めたら、画面から目が離せなくなるほど夢中になり、大変楽しい時間を過ごす事が出来ました。 ボリュームのあるお話ですが、文章が丁寧でとても読みやすかったです。キャラクターの立ち絵やイラストがなくても、読み手を惹きつけ魅せる文章力、描写力に脱帽です。 マンションの住民は誰もが個性的で忘れらない印象を持っており、魅力的でした。個人的に仁科さんが一番好きです。 エンディングは23と豊富で、そのため当然選択肢も多くあり、各エンディングから判明する謎と次なる伏線、この事件の全貌は一体どうなっているんだろう…とぐいぐい惹きこまれマウスクリックが止まりませんでした。 @ネタバレ開始 最初に辿り着いたエンドは2でした。何も恐ろしい事が起こらないエンドから見てしまい、事件はいつ起きるんだ…!とすぐに再トライ。 その後は真相が気になる展開が続き、完全に沼…!という状態でした。 ちなみに最後に辿り着いたのはエンド23でした。辿り着くまでかなり粘りました…! エンド23は最後に辿り着いたということもあり、感動もひとしおでした。 数々のエンドを見てきて仁科さん始め、もう誰も死んでほしくない!と思っていたので、あのラストを読んで肩の力がすっと抜けました。だけど最後の「僕」の語り口が他のどのエンドよりも、絶妙に不穏な空気感を漂わせていた所がとても良かったです。 そして皆のリーダー(?)仁科さんの生々しい壮絶な過去と、同じく壮絶な過去と生涯を送ったナナメちゃんとのやり取りはどのエンディングも儚く、美しかったです。それこそ桜のように。 個人的な好みですが、仁科さんとナナメちゃんが謎めいたまま、二人共に眠りにつくように逝く…というラストは哀しくもあり、同時に美しく非常に印象的でした。 @ネタバレ終了 事件が起きる前はコミカルな日常が繰り広げられていたのに、一つの事件を皮切りに緊張感が一気に高まり「音」の効果でさらに臨場感も高まりました。 かといってずっと緊張しっぱなしというわけではなく、ちょっと気の抜けるシーンもあったりと読んでいて楽しかったです。 ホラー演出として怖いシーンも多くありますが、それと共にこの事件は誰がどんな目的で引き起こしているのか?といった謎があり、そこに思いもよらない人物が関わってきたりと終始目が離せませんでした。 クレジット付きラストシーンはどれも綺麗にまとめられており、胸に響く言葉がいくつもありました。 どのエンドも無駄がなく、一つ一つのエンドが全貌の断片というような形で展開されており、先へ進むと「あのラストでのことはここに繋がるのか!」と感服しました。 また、エンディングを見てもまたすぐ直前の選択肢から開始できるのは、セーブが沢山ないと不安になるプレイヤーとしてはありがたかったです(笑) @ネタバレ開始 全エンドを読んだ後に読める作者様のあとがきを読んで「お疲れ様でした! 素晴らしい作品を生み出して下さりありがとうございます…!」の気持ちで終始、うんうん、と頷いておりました。続編も制作とのことで、応援しております! @ネタバレ終了 素晴らしい作品と楽しい時間をありがとうございました!
-
gniledomeR emaGタイトル画像は明るいのにゲームタイトルから嫌な予感がするなあと思ったら… @ネタバレ開始 一週目最後から容赦なくびびらせ叩き落としてくるところが最高でした。 しかも真相も辛い…みぃくんは止めようとしているのに、お母さんの狂気はもう止まらないんだ…… 淡々とお母さんの心情が語られるところが、かえってみぃくんを喪った絶望を際立たせていてすごいです… 素敵なゲームをありがとうございました!
-
地獄みてぇな話感情溢れた語り口と壮大なBGMがマッチしていて非常に素敵です。 @ネタバレ開始 BLも百合も男女も好きなので喜び勇んでプレイしたら、あまりにも拗らせたクソデカ感情のにこごりで思わずガッツポーズしました。こういうの大好物です。 4人の話をきいてあ~~歪みまくってる…どうしようもない…と打ちひしがれながらも愉しんでいたら、追加の話でやばさが加速しててもうなんというか…最高でした!!両想いでハッピーですね!!プレイしている側が!! いやほんと好みに突き刺さった作品でした…ありがとうございました!
-
愛しのリョーくん美麗なイラストに看病シチュ、好きな要素がつまってるぞとワクワクしながらプレイしました! いちゃいちゃぶりが甘い!!!!!! @ネタバレ開始 って叫んでたらおまけを覗いた瞬間別の叫びがでますねこれは…理想は理想でしかなかったんだ… おまけを踏まえると指輪のくだりとかも、ああ…となりますね…別のものがよかったんだろうな… ぞわっとさせていただきました。素敵なゲームをありがとうございました!
-
かえりみちUIや演出、背景や絵柄どれをとっても素敵です! キャラクターのアニメージョンも非常にかわいくて思わずにっこりしました!エンディングにでてくる水彩画も素敵です。 @ネタバレ開始 どの子も主人公のことが好きオーラでてて罪な女ですね…他の子と喋りたいがためにお断りするのがちょっぴり心が痛みました。ごめんな…ごめんな… サンプル画像でめちゃ可愛い子おるやん!となった子が弟でやったぜ!!そりゃ直帰するわ!とテンションあがりました。 性癖に刺さったのは同級生くんです。一生懸命勇気だしたんだろうなあ…かわいい…甘酸っぱい… 素敵なゲームをありがとうございました!