heart

search

コメント一覧

63498 のレビュー
  • ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    遊ばせていただきました! 歩くと徐々にマップが見えていくところとか、色んな仕掛けもあってとてもワクワクしました。 戦闘もはじめは負けてばかりでしたが、やり直すうちに凄いギリギリで勝てるようになりました。これを考えるの凄い…途中で操作するキャラクターを切り替えられるのも面白かったです! @ネタバレ開始 ストーリーは穏やかな雰囲気ではじまったと思いきや、いきなりダンジョンの中に…しかも首に何かが!現れた可愛いぬいぐるみもなんか怖いw ようやく抜け出した先で、リーナさんが悪い人を殴って倒してくれたのは笑いました。オットー君の照れ顔が可愛い!と思っていたらサイドストーリーで裏側の物騒さを知って怖かったです。前作を遊んだらもっと詳しく分かるのかな…無事に生還できてよかった!! ダンジョンの中をウロウロし過ぎて何度も倒れてしまったのは申し訳なかったです。ごめんよショウ君、オットー君… 経過時間245 倒した魔法使い2組 ダンジョン踏破率100% 何度もやり直したので達成感…!!とっても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 二人乗り
    二人乗り
    蝉の鳴き声、海、女子高生と二人乗り! 夏を感じられました! 葵ちゃんにここまで好かれている佐々木が羨ましいです! きっと、普段から善行を積んでいるのでしょう。 直接的なアプローチはありませんが、 割と積極的にぐいぐい来る葵ちゃんがかわいいです。 それに対してつれない態度をとる佐々木。 そんな佐々木にむくれる葵ちゃんがかわいいです。 @ネタバレ開始 この物語の後、あとがきにあったように 過去の思い出の女の子と何かあるのかなー と想像が膨らむようないい作品でした。 @ネタバレ終了
  • キミに心臓をあげたい
    キミに心臓をあげたい
    YouTube配信にてプレイさせていただきました。 真っ先にTRUE ENDに到達して内容をある程度予想していたとは言えやっぱりちょっとビックリして感動しました。 主人公には強く生きて欲しい… @ネタバレ開始 全てのEDを配信で見せてしまうと勿体ないので、配信外でBAD END2「別れ」を見て心臓がギュッとなりました。 TRUE ENDを見た後だから余計に苦しい… 「ボクの心臓をあげようか?」のセリフでお前ー!!!お前お前!!!お前ーーーー!!何を言ってるんだーーーーー!!って配信もしていないのに1人で叫んでしまいました…。 BAD END好きとしては、この胸糞の悪さと軽蔑の眼差しが大変好きでした~!!
  • ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    クリアしました!手応えがあって楽しかった~! 説明文のとおり「コンパクトながらこだわりの詰まったダンジョン」のギミックに一喜一憂し とても楽しい体験でした! 3Dダンジョン今どっち向いてるのかわからなくなりがちなわたしでも ミニマップで「今どっちを向いているのか」や「進行方向」がわかりやすくて感動しました! 前作も楽しませていただいた身としては 引き続き登場のショウくんとオットーくんのやりとりが あ!仲良し!と感じてにこにこしました! 単独で完成してる作品ですが続編ならではの楽しみとしても 一作ごとに世界の話が聞けて広がりを感じるのも興味深く嬉しかったです @ネタバレ開始 オットーくんのロザリィさん好き好きっぷりがとても微笑ましい!あとリーナさんの物理にめちゃくちゃ笑いました! クリア後に明かされるエピソードも 本編で謎だったあれこれが補完されて助かりました! @ネタバレ終了 お恥ずかしながら謎解きがあまり得意ではないわたしでも 分からないよー!→あっ分かった!の気持ちよさが味わえて楽しかった…! 1週約30分ほど ヒントもバッチリ搭載!ぜひダンジョンに遊びに行ってきてください~!
  • 日かげり日おろしひまつぶし
    日かげり日おろしひまつぶし
    絵本の中みたいで綺麗な田舎の時間でした。短い作品でもゆったりとした時間でなごみました。
  • 舌上の動物園
    舌上の動物園
    苦戦しましたが、無事に全エンド見れました! グラフィク演出やダークな雰囲気、キャラクターデザインにUIなど……目で楽しめる要素がギュッと詰まってて、めちゃ凄かったです! ストーリーも「なるほど」となったり、めちゃ頭を使って楽しめました! メモを取って頭がショートしそうなくらい悩んでました(笑) @ネタバレ開始 私の推理はへっぽこでしたが勘が冴え渡り、エンド2をすんなり回収。エンド4,5の2種までは早かったのですが、そこから大苦戦。 ユリやバラで誰を選ぶかばかりに目が行って、既に出ていた選択肢の存在を忘れていたという……おバカです。そこからはそこそこスムーズに回収できました。良かったー! ファンアートは一番ヤバイ人だと思った狐さん。好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    語彙力がなくて恐縮ですが…… たくさんこのゲームに学ばせていただきました…! ホントに素敵なゲームで心から感動しました! マジで最高でした!!!!
  • ノアの審判
    ノアの審判
    スポンサー賞やコメント等から「これ絶対面白いだろうな。でも謎解きとか苦手だし、私に出来るかな……」と心配していたのですが、自力でクリア出来て気持ち良かったです! 分かりやすいシステムのおかげで、勘に頼らずしっかり考えて楽しめました! グラフィック演出やUI、個性的&魅力的なキャラクター、楽しい会話などなど、ハイクオリティーかつ楽しめる要素が盛り沢山。終始シリアスな作品と思っていましたが、何度も笑ってしまいました。 素晴らしい作品をありがとうございました! 続きも楽しみにしています(*´ω`*)
  • つくもと夜の屋台
    つくもと夜の屋台
    かわいくて優しい世界観で癒されました! @ネタバレ開始 物の名前を言い当てるという展開のおもしろさや、正解後にすてきな立ち絵が出てくるお楽しみ感等でワクワクを味わえました。他のタイトルも遊んでみたいと思います!
  • トイレの中の名探偵
    トイレの中の名探偵
    プレイさせていただきました。 大層な殺人事件が起こっているのに背景はずっとトイレの中、という設定が緊張感の中にクスリとさせる要素を含めていて、それが作品を重くしすぎていないのかな、と感じました。 途中で某探偵アニメの効果音が出てきたときは!?と驚きました、これも素材として配布されているのですね……。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 琥珀くんとはじめての記念日。
    琥珀くんとはじめての記念日。
    プレイさせていただきました。 高校生らしいキラキラした青春の一ページを追体験できる素敵な乙女ゲームでした。まさに王道ですが、だからこそ味わえる甘酸っぱさ、ほほえましさがあり、原点回帰をさせていただいたという気持ちです。 琥珀くんの科白がすべてフルボイスなところも作者様のこだわりを感じました。贅沢感があってプレイヤーとしてはとてもうれしいです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    プレイさせていただきました。 作者様、bgmが陽気すぎる……多分そのテンション感じゃない……(ほめてる) 一回ごとに画像がちょっとずつ変わっていくのが凝っていていいなあと思いました。エンディングリストに攻略ヒントが載っているのもエンド回収しやすくてよかったです。 @ネタバレ開始 最後に笑顔が見れて育て主としては感激でした。 私も糸目好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    プレイさせていただきました。 本編中は色のないグラフィックで物語が進んでいき、エンディングを回収するにつれ深まる謎に引き込まれました。 @ネタバレ開始 エンド6で背景に色がついたとき、津原さんが自分が死んだことに納得した、ということを表現しているのか、と思い細かい演出に舌を巻きました。 @ネタバレ終了 飛行機の墜落で死を迎えることが決まっているという救いようのない結末ながらも心温まる作品で、とても魅力的でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク
    ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク
    夏の残り香が、まだ残っている内にプレイしました。 日向の表現が何となく不穏だったので読み進めて行ったら。 その瞬間まで明るい(そう振舞っていただけかも)日向のお陰で、この問題特有の陰湿さが若干薄らいで読み進められました。 表現豊かにリアルに書かれると、「無理!」と閉じてしまうので。 @ネタバレ開始 最後、「それ」でしか救われなかった葵でしたが、 結局は日向への贖罪を含めて丸く収まった、と感じました。 そのまま生きていても、一生背負っていくことになるでしょうしね。 @ネタバレ終了
  • ネイシスシティ(Nacis City)
    ネイシスシティ(Nacis City)
    プレイさせていただきました。 設定が非常に面白く、またテンポの良さであっという間にプレイすることができました。 メインキャラの間で決まり文句のようなものがあることでキャッチ―さが生まれていて、アクションも相まって日曜午前の特撮のような面白さが生まれているように感じました。 個人的にピックアップの画像にも選ばれている最後の一枚絵が特に魅力的でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • こんなのアイスなの
    こんなのアイスなの
    あいくすんめっちゃイケヴォ…
  • 路地裏の喫茶店
    路地裏の喫茶店
    プレイさせていただきました。 猫と女子学生の出会いから始まるボーイミーツガールならぬキャットミーツガール物語で、まるで小説のように読み進めていきました。 普段は立ち入らないような路地裏、および学生にとってみれば少し背伸びをしたような場所である喫茶店という場面設定が、猫を中心とした非日常空間で起こるちょっと不思議な出来事をより魅力的に補強しているように思いました。 雰囲気がおしゃれな作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 会社へ行こう
    会社へ行こう
    プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 最後に出てきた上司とか、少女の正体とか、色々妄想ができたのと、某ゲームを完全に再現していてすごいなと思いました。 @ネタバレ終了
  • マリオネット・パラシュート
    マリオネット・パラシュート
    作者様の二次創作でとても変態な小説(最高だった)を拝読しまして、プレイできるのをずっと心待ちにしていました! くどすぎず、丁寧な文章を書く方で、純文好きの方もラノベしか読まない方も情景が浮かびやすく、気持ちよく読み進められると思います。スチルも一枚一枚クドーさんの良さが詰まっており、誰よりも作者様のクドーさんへの愛を感じました。もちろん既プレイも私もクドーさん大好きです。 アホなのでプレイヤー名で苗字だけ入れてゲームスタートしたのですが、このゲームにおいては苗字めっちゃアリでした。
  • Re:aco
    Re:aco
    プレイさせていただきました。 展開が良い意味で裏切られ、とてもおもしろかったです。 タイトル画面も凝っていて見ごたえがありました。 @ネタバレ開始 メッセージウィンドウとキャラ吹き出しを使い分けているのがおもしろいと思います。フィルターの多用による演出も物語に華を与えていたように感じました。 またタイトルの意味も最後に回収されて、なるほど、そういうことかと思いました。現代的で切ない物語でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。