コメント一覧
63693 のレビュー-
藹々鬼譚美麗な作画と神聖な文章で紡がれた世界観に圧倒される、極上のビジュアルノベルでした。 川のせせらぎの速度で展開されていく物語で、柔らかな日差しを浴びているように穏やかなのに、足元はいつ底なしに落ちるとも知れぬ水辺のような、そんな危うく切ない心地を味わえるストーリー。正直、泣きました。 (以下、キャラの簡素なネタバレを含みます) @ネタバレ開始 まず、キャラクター設定と、シナリオに準じたその設定の展開の仕方が素晴らしかったです! 主人公の少女「六」が出会った「縁」という鬼。彼は初登場のときから気さくで朗らかな性格で、一見とてつもなく善良なキャラクターに見えるのですが、なんとなく相手の心を考えないような、人とは相容れない不穏も垣間見えます。物語が進んでいくごとにそれは致命的なまでに浮き彫りとなりますが、けれど決して憎めない。彼にはどこまでも純粋な「人ならざる」心があるだけで、悪意は欠片もないことに気づきました。 さらに物語が進んでくると、彼や鬼の世界にまつわる秘密が明かされていきます。底の見えない主人公と一緒に、彼を愛おしく感じてくるのです。物語が後半部を迎えると、そうしたキャラクター展開と共に、話の流れが変わってゆくのが印象的でした。画面越しに見惚れていた彼や彼女が、切なく儚い二人に思えてきました。 最後、彼や彼女はどうすればよかったのだろうと思いを馳せずにはいられません。 @ネタバレ終了 分岐の2パターンのうち、わたしはED1から回収させていただきましたが、縁の独白を含めて胸を抉られるようなお話でした。 世界観の美しさにかまけていると、気づいたころには硝子片を飲みこんだような切ない痛みを覚えますが、その痛みは心地好く、わたしの胸に残りました。 他にプレイされる方へのネタバレを控えるために抽象的なコメントになってしまいましたが……本当に大好きなお話です! この物語を最後まで紡ぎ、世に生みだしてくださって、ありがとうございます!
-
誰でもいいから私の話を聞けルートごとに主人公が交代しながら、ひとつの出来事を複数の視点で体験する作品です。 そのため、各ルートごとに、登場人物に対する印象がかなり変わってきます。どんでん返しな展開も多いです。 事件要素や流血表現がありますが、心霊描写や性的描写はないです。 作品タイトルの「誰でもいいから私の話を聞け」は、いったい誰の心情をあらわしているのか、 それは全ルートのシナリオを読み終えた人だけが到達できる答えだと思います。 仕掛けがあるシナリオが好きな方にオススメの作品です。
-
今日のご飯は何だろな500ダウンロードありがとうございます! 沢山の人にゲームを遊んでもらえて嬉しいです! 500ダウンロード記念に ゲームを遊んでくれた方だと分かるイラストを投稿させて頂きます まだゲームを遊んでいない方は是非遊んで頂けると嬉しいです!
-
埋められたふたりの人形プレイさせていただきました。 1ルートが1時間超くらい。ルート回収で1.5~2時間くらいでした。 短期間で制作されていたのを知っていたので、 よくここまでのボリュームを…とまずは感服しました。 @ネタバレ開始 主人公は、大人たちの言う御戸野のならわしをあまり知らない状態で、物語が進行していくのですが、 主人公の知らないところでも常に何かが動いている感覚がして、 その感覚というか肌触りが新鮮でした。 全員が同じ苗字なので、屋号で呼び合っているという点が自分の中でストンと落ちて、その瞬間、御戸野は僕の中でどこかに実在する集落になりました。 作者御本人もおっしゃっていた通り、 本編に漂うもったりとした身動きの取れなさに比べて、 ENDはどことなくかわいらしく、読後感もさわやかで、好きなタイプの終わり方でした。面白かったです。 @ネタバレ終了
-
待ち人落ち着いた音楽や風景が儚い文章を強調していて面白かったです!
-
夏休みは切島邸にて遊ばせていただきました! 3Dで作られた映像や、キャラクターのボイスが要所要所で効果的に使われており めちゃくちゃ怖かったです…… 特にとあるエンディングでの演出がとても怖く、思わず声を出してしまいました。 恐怖感を出す演出だけではなく、アキセとカエデが2人で協力しあう様子には思わず胸が熱くなりました。 また次回作も楽しみにしています!
-
おいなりっ!夢を追いかける女子大生・友音と、稲荷神のタマさんの不思議な「縁」の物語です。 主要キャラクターがフルボイスで、システム面の作りも素晴らしく、メインシナリオ以外のサブシナリオも充実しています。 シナリオは、みんなで一緒に食事をするシーンが多く、それによって「人物同士の繋がり」が描かれているのが印象的でした。 ほのぼの展開とシリアス展開の演出の使い分けや、シーンによる声優さんの演じ分けがとても光っていました。 プレイすると、癒しと前向きなエネルギーを得られる作品だと思います。 老若男女問わずいろいろな方にオススメしたい作品です。
-
二人乗り面白かったです! 葵ちゃんと佐々木くんが二人乗りしてお話ししているところを楽しむゲームなのかなと思いました。哀愁感ある背景の色合いやタッチがこの作品とあってるなと思いました。葵ちゃんも可愛い。 @ネタバレ開始 すごい驚くことを話しているわけじゃなく、ごくごく普通の世間話をしていて淡々としているけど、その空気感が心地よくていい感じです。二人の距離感も会話から伺えて面白いです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
夏休みは切島邸にてプレイしました! まず驚いたのがグラフィックの多さ。 会話ごとに画像が変わっていて見ていて飽きずにお話にのめり込むことができました。 ボイスもついており、それぞれのキャラクターに合っており、とてもよかったです。 途中のエフェクトとか躍動感あって面白かったです。 緊張感あるシーンでは、雰囲気や演出に工夫があり、ドキドキしました。 クリアエンドも無事見ることができました。 考える要素もあり、ストーリーも面白く綺麗にまとまっていて良かったと思います。 楽しいゲームを作っていただいてありがとうございました!
-
つくもと空の屋台不可思議な世界観の中、キャラデザがとてもカワイイなぞなぞゲームでした♪分からない時はつくもさんがヒントをくれますし、気軽にプレイできてとても楽しかったです! @ネタバレ開始 空の時間経過でシナリオの進みを表してくれるチャプター選択画面がとても良くて、バッチ獲得の形式も思い入れを持てるシステムでした♪ @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~レトロ調のサウンド、グラフィックの統一感は秀逸です。 攻略を見るついでにノートを読んでリセットボタンの経緯なども知りましたがとても納得がいきました。 徹底されたFC風の雰囲気が良いまとまりを生んでいる印象です。 @ネタバレ開始 最初のプレイでは好奇心から流れるようにワルになり留置所送りとなりました。 そして大人しめの選択を取り続けると今度は守銭奴に。 うっ…私はお金を取るつもりなんてなかったのに… 「引っかかったなバカめぇぇ」 という幻聴が聞こえるようでした。 それでも真面目にプレイし続けておしいEDに到達。 けっこんEDがどうしても分からず攻略を見ましたが、まさか自分からブリブリいく必要があるとは… 私は男前の思考に至ることができない人間だったようです… それどころか課長の気を他のことに向かせようかとアタフタしてるうちにあえなく「にぶちん」になりました。 @ネタバレ終了 自力ではおしいEDでしたが、どこに地雷があるか分からない分、EDにたどり着いただけでも十分達成感はありました。 また次回作を楽しみにしております。
-
Healing Place幼馴染の龍陽君と凛香さん 他の方も書いてらっしゃいますが甘酸っぱい恋の物語 プレイ時間約15分(実況では30分ぐらいかかります)の短編物語でしたが 青春といいますか若さって本当いいですね 昔を思い出してしまいました。 @ネタバレ開始 夜の選択肢で凛香さんが1階に降りてキッチンで龍陽君と出くわして その後の展開が後日、告白のハッピーエンドでした @ネタバレ終了 個人的にこの作品の続編が気になるので 創作活動がんばってください。そして続編を完成させてください。 素敵な作品をありがとうございました。
-
王様と僕の夏一回エンド見たところ。一回のプレイが短めのなごむゲームだった。王様がものすごく可愛い。
-
メモリーガール【12/12更新】とても面白い世界観でした 細かな演出やbgmなどで 雰囲気がさらに増してました そしてキャラデザが良かったです (みんな可愛い、かっこいい) ボイスまであるので最高でした 完全版がプレイ出来る日を 楽しみにしてます!
-
落とし屋・麒麟「呪いたいヤツいるいる!」と気軽に進めていったら、大変なことになり・・・ しかしその代わりに、ナイスミドルと出会えました! @ネタバレ開始 プレイによってタイトル画面で出来ることが増えるのが面白かったです! また、立ち絵の差分も多く、細かい機微がうかがえるのがとても良くて、ついつい「呪われたら亥角さんとまた会えるのかな~」と思ってしまうくらい魅力的でした。特に、破顔された時・・・!一番きゅんとしてしまいました♡ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!トップのかわいい女の子に一目惚れし、動画にてプレイさせていただきました。 登場人物もみんなかわいくて最初から最後までわくわくして楽しかったです! @ネタバレ開始 最初の2人の会話がまさかエンディングに関係してくると思わなくてびっくりしました。 好きになられるのが怖いと自分もよく思ったりしてしまう方なので、 千里ちゃんの気持ちもすごくよく分かったし、だからこそトゥルーエンドで千里ちゃんの方から歩み寄ってくれたのがすごく嬉しかったです! (あと個人的にギャルちゃんがすごく好きです…!!! 水泳部で部活がんばってるのえらい!!掃除当番いくらでも代わってあげたい…!!) @ネタバレ終了 次回の作品も楽しみに待ってます!陰ながら応援させてください。
-
老と白色数の絞られた画面のデザインと、作品の雰囲気を反映したウィンドウなどが印象的でした!イラストもやさしい線の雰囲気がすてきで、ゆしろちゃんがいじらしくてずっとかわいかったです(;_;) シナリオの伏線回収もとても鮮やかで、和風の物語体験が好きな方にはぜひプレイしていただきたい作品です♪ 素敵な作品をありがとうございました!
-
断罪室人は己の主観でしか物事を見ることができない。 事実は全て可視化されはしない。 短いお話でしたが、面白い作品でした。花瓶さん好きです。
-
メモリーガール【12/12更新】ストーリー、世界観、グラフィック、BGM、演出とすべてが好きな要素しかなくて衝撃を受けました!完全版がプレイできる日を心待ちにしています!
-
今日のご飯は何だろなてんみやきよさんらしく不思議な世界観で、イラストが可愛いです! サクッと手軽にできて面白かったです! これからも応援してます