heart

search

コメント一覧

63720 のレビュー
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    不思議な世界観でした。 色合いも登場するキャラ、そしてBGMも素晴らしい。 ねこちゃんの表情が変わるのも可愛らしい! とても素敵な作品をありがとうございました♪
  • 〇〇って知ってる?
    〇〇って知ってる?
    すごい!即終了! なんとか最後まで行くことができました
  • 彼と彼女の怖い話
    彼と彼女の怖い話
    多様に変化する演出と、軽快に語られるお話が面白い作品でした。 @ネタバレ開始 井戸を覗いてフルスクリーン真っ黒になったときに「が、画面が壊れた!!!」と恐怖しました……w @ネタバレ終了 深酒と、飲酒時のお風呂は危険だと心に刻み込みます!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    壮大な世界の中に存在する小さな、けれど唯一無二の物語という感じでロマンチックでした。 @ネタバレ開始 可愛さとかっこよさを兼ね備えたイケメンはやはり良いなぁと実感しました。アポロ様のビジュアルが本当に素敵です。 ミルファに関しては、モノローグから滲み出る可愛さにニヤリとしていたのですが、最後のCGでドキッとなりましたね。魔王と村人、立場は違えど似た者同士でお似合いの2人だったんだなと。 寿命的に、アポロよりも先にミルファが天寿を全うしてしまうのは避けられない運命だと思うのですが、それでも愛を信じるというところにロマンを感じます。 この後どうなったんだろう……という想像を掻き立てられるような終わり方が心憎い演出だなと思いました笑 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • そこは佐藤さんのお宅ですよ。
    そこは佐藤さんのお宅ですよ。
    10分程で楽しめるホラー。じわじわ来る怖さが凄かったです! そして「どういうことだろう?」と考えさせられたり、恐怖以外の後味も! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    ギャルゲーと伝奇バトルの融合! 「3部作の2作目」という位置付けですが、作品紹介にも記載されているとおり、この作品単独で楽しめる内容になっています。 今作は第1部と比較して、バトルシーンが多めな印象です。 他作品からのゲストキャラとの共演など、アツい展開も多数あります。その分、BAD ENDだと血がたくさん流れます。 もちろん、感動的なシーンもたくさんあります。 攻略難易度はやや高めなので、行き詰まってしまった時は攻略ページを参照することを推奨します。 人と鬼が歩んでいく道の物語、恋愛ものとしてはもちろん、伝奇やバトルが好きな方にもおススメです!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    明治時代を舞台にした姉と弟、そしてそれを見守る一人の男性の「決意」の物語です。 自由ではない大変な時代に生まれながらも、己の大切なものを守るために「決意」を固めた3人の生きざまが描かれています。 手紙に秘められた人間ドラマが垣間見える作品です。
  • Bon appetit
    Bon appetit
    かなり面白かったです! 物語が進むたびに雲行きが怪しくなっていく感じ、登場人物への見方が大きく変わっていきました。 True ENDのルートに入ったときは、映画やドラマのような感覚になり、終わった後の満足感がすごかったです!演出がぴったり! 謎だらけの状況に対して徐々に理解度が深まっていくストーリーはワクワクしますね! イラストも謎めいた本作にとてもぴったりで、音楽も臨場感を搔き立てました! あの音楽が流れたときは「あ,,,」ってなりました笑 素敵な作品をありがとうございました!
  • Flogieia ーフロージアー
    Flogieia ーフロージアー
    記憶喪失の少女がなぜ記憶喪失になってしまったのかを謎解きしながら思い出していく過程がとても面白かったです! 謎解きの難易度もやさしめで個人的にちょうどよかったです! 少女の正体には驚きました。そして感動しました! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    ゲーム実況させていただきました。 ぐっと引き込まれるストーリーで、途中何度も涙しそうになってしまいました。 ひとつひとつの記憶を丁寧に受け止め、自分や誰かの「心」と向き合おうとする姿は、切ないけれどとても美しいと感じました。 マーセネリアちゃんの幸せを心から祈ります。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 穴の中
    穴の中
    『車座怪談』が面白かったので続けてプレイしました。主人公の仲間内が明るい面々だからこそ、エンド3がじわじわ来ました。結局彼は最後本当はどうなったんだろうと気になっています。
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    異世界で冒険するよりも、現実で告白するほうが大変! 与えられたミッションに対して、最適な選択肢を予想して選ぶことで進んでいく短編ゲームです。 ハズレの選択肢に対しても、しっかりリアクションが用意されている点が好印象です。 選択肢を間違えても、タイトル画面から選択肢に直接ジャンプできる親切設計です。 選んだ選択肢が「正解なのか? 不正解なのか?」のハラハラ感が楽しいゲームです。
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみ達を大ボリュームで堪能できる作品でした。 メインキャラはもちろん、サブキャラ達もシルエットながら個性豊かで良かったです! ボリュームやキャラ数もですが、細部まで作りこみや演出が組み込まれており、作品への愛を感じました……尊敬します。 モコさんが驚いたときに「メェ!?」と言うのが可愛らしかったです♪ 素敵な作品、ありがとうございます!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    すいません、ファンアートを描かせていただいたので、連投失礼します。 東くんが、空を通して彼の想い人に 手をのばしている感じです。 彼の儚さが出ていたらいいな、と思います。ありがとうございました!
  • 明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    ポップな明るいノリで進む、選択肢いっぱいの短編ゲームです。 選択肢を間違えると即ゲームオーバーになりますが、手前の選択肢からすぐにコンティニュー可能なので、 何度もやり直すことで最高のエンディングにたどり着けるシステムになっています。 気軽にプレイできる内容なので、多くの人にオススメしたい作品です。
  • TrickEx
    TrickEx
    @ネタバレ開始 もう片方の子も漏らせ……と念じます。(椅子関係なしで。)
  • ロマニー教授とクリームシチュー
    ロマニー教授とクリームシチュー
    英国紳士の教授とは違い、 こちらはネタで勝負をするロマニー教授。 時折入るナゾや、ホラー顔のトマソンくんが アクセントでとっても面白かったです。 @ネタバレ開始 素材強化したけど、それ犬の・・・ みんな「美味しい」と喜んで食べてましたが お腹を壊さないか心配です。笑 @ネタバレ終了 どの選択肢も予想外過ぎて、 終始口角上がりっぱなしでした。 素敵な作品を有難うございました!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    プレイさせていただきました! まずタイトル画面の美しさに驚きました。 そして東くんの見た目に反して男らしいそっけなさや豪快さが好感を持てました。 @ネタバレ開始 全ルート回収しましたが、バッドエンドの方のホラー感が強烈でした。それでも仲がいい東くんは本当に優しい子なんだと思いました。 エンディングが美しすぎて見とれました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • プレアデスをさがして
    プレアデスをさがして
    この作品を遊ぶことを楽しみにしておりました。心があたたかくなる、いいお話でした。 プレアデスとは? 主人公と一緒に、託された謎を追いかけて、いろんな住人たちとお話をして……と、ドットで描かれる世界をたっぷり楽しませていただきました。音楽もとても好き。(夜のBGM、癒されます) @ネタバレ開始 悩みましたよー! どうすれば、ねえさまにお会いできるのかを。ああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら、マップに出て来たときは嬉しかったです。 たくさんのキャラクターがいて、このキャラクターも素敵だし、この関係性もどれもいいなと思いながらプレイしておりました。なんだかんだで淡々とマイペース素直な主人公が好きです。 たぶん、新しい関係性ができたとしても、“ぼく”は、かあさまのことを思い出すのだろうな、とか。物語の余韻を楽しんでいます。 対になる人物、物語があって、彼らを繋いでいったり、緩衝材となったり。運ぶ、結ぶ役としての郵便屋を中心に織られていく物語の構成も素敵だと感じました。 @ネタバレ終了 続きがあることが可視化されているので、試行錯誤の楽しみもあり、バッジもいただけて嬉しかったです。素敵な作品をありがとうございます。
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    こんな展開になるとはと思わせていただきました。 ストーリーはもちろんですが、雰囲気、実写の使い方など惹きつけられる作品でした。 動画でも紹介をさせていただきたいとおもいますので、どうぞよろしくお願いいたします。 とても素晴らしい作品をありがとうございました♪