heart

search

チップを送付できる作品

35883 のレビュー
  • 真説安達ケ原
    真説安達ケ原
    安達ヶ原、というタイトルで赤ずきんから入ることみまず混乱し、 次から次に起きる超展開とそのパロディ元の多種多様さに困惑し、 怒濤の勢いで最後まで読み進めました。 くそう知識が足りなくてネタを全部拾えたとは思えない……。 ぜんぜんわかった気がしないのに妙に面白かったです。すごい。
  • スマホ探偵
    スマホ探偵
    スマホアプリを作って探偵のお仕事を始めちゃうという設定が、現代の安楽椅子探偵といった感じで面白いです。スマホを意識したタイトルデザインやUIもお洒落。 事件自体は日常のちょっとした問題を取り扱っている感じなのですが、雰囲気やBGMのチョイスが推理モノ好きのことをよく分かってるなぁ!と感じました。 今後のアップデートも楽しみです!
  • 失われたIを求めて
    失われたIを求めて
    『前を向いて生きていくためにトラウマを消す』という脳の記憶操作は、実際に実用化されそうでリアル感がありますね。 自分が何者であったのか、アイちゃんが何者なのかも最後まで進めればちゃんと判明し、スッキリした気分でクリアできました!
  • ときかけさんちのあさごはん
    ときかけさんちのあさごはん
    夜中にプレイしたのですが、何ともお腹が空いてくる良質な飯テロゲームでした。 世界観設定や時間が経過するにつれ起きる不思議な現象、未来の人から見た現代の食に関する解説等、とても面白かったです。 ごはんが本当に美味しそうなので、もっとお食事のバリエーションが見たくなってしまう作品でした。いえーい!
  • 公衆電話
    公衆電話
    アップデート後に再プレイ組です。 金属の丸ボタンを押す感覚がとても懐かしい……。 趣味や仕事を優先してしまい人間関係をおろそかにしてしまうという部分はちょっと身に覚えがあるので、主人公に親近感を持てました。 セ-ブやロードが無いタイプのゲームですが、電話番号をメモしていれば電話三回という時間制限的にもあまり関係が無いのでストレスなくプレイできました。 新しい番号を入手するたび、どんな人に繋がるんだろうとワクワクして楽しかったです!
  • 猫と中学生
    猫と中学生
    のんびり進む2人(と1匹)と一緒に、楽しませてもらいました。 平和な毎日の中の、小さな冒険。背景もほのぼのした感じが伝わりましたが、見せ場の背景は特に綺麗でした……スチルと一緒に並べたかったくらい。 呼吸を整えて一息つきたいときにおすすめかも。
  • 振り返ってはいけない道
    振り返ってはいけない道
    ひたすら道を歩き続けるホラーノベル。 振り返ったら死亡フラグが成立するとプレイヤーが分かっていることを前提にしたシステムで、 「いつまで進めばいいのかな…」と少し気が緩みかけたところでタイミングよくトラップが発動。 無事に切り抜けたと安心していたら、最後の最後でうっかりやらかしてしまい、敢えなくゲームオーバーに。 好奇心は何とやらと言いますが、すっかり作者さんの掌の上でころころされました(*ノε`*)
  • KISS→MISS(ヒツギ√・フルボイス)
    KISS→MISS(ヒツギ√・フルボイス)
    凄くテンポがいいので楽しかったです!! 完成版リリースが楽しみです~。 奈々ちゃんが可愛くてお気に入りですーー!!!
  • 「帝都のフロントクラーク〜セルビアンナイツ〜」
    「帝都のフロントクラーク〜セルビアンナイツ〜」
    オープニングなどムービーが豪華ですごかったです……! 帝都というタイトルと煌びやかなサムネで耽美にも真面目な雰囲気を想像していましたが全体的なノリは……軽い! お花と話す方の選択肢での頭部薔薇化には笑ってしまいました。 序盤は喋っている人物の名前と対応する立ち絵が分からず困惑してしまいましたが、話が進むにつれて少しずつ把握できてきたので安心しました。 綺麗な絵と上品な背景、それから挿入歌による盛り上がりが素敵でしたね。ボイスには吃驚しましたが、最後のタイトル、良かったです。
  • イロカミ
    イロカミ
    プレイ&コメントありがとうございます! >meliさん お褒め頂きありがとうございます! 雨や木などうごうごさせるの頑張ったので 奥行きを感じて下さりとても嬉しいです。 >【公式】デッドエンドさん 勿体ないお言葉だらけで恐縮です>< ドット絵とモノクロの絵を合わせてみたら とてもフィットして独特の雰囲気を出すことができました! >TRYさん CMYK構成に気付いてくださりありがとうございます! 司祭や父親の表情パターンは他のキャラクターに比べて あえて少なくしているので印象的と言って下さり嬉しいです。 >花曇月みさん 没入感、とても嬉しいです~! ストーリー量とヒントも具合良く、良かったです…!>< 「幸せ」っていうのは、難しいですよね…;; >龍のなさん 色々考えて下さり、ありがとうございます。 村という空間、子どもという立場、作りながら考えることが多かったです。 龍のなさんの「引っかかったもの」とても気になります…!>< >リグさん レトロゲーム大好きなので、演出お褒め頂き嬉しいです! 配色につきましては、よければブログの方をご覧ください。 https://ricopin223.blogspot.com/
  • 君のための大切な ~206号室のウワサ~
    君のための大切な ~206号室のウワサ~
    掛け合いが軽快で展開が早く、サクサクプレイでした。心が通じ合うってなんなんでしょうね。主人公の能力は繋がりを持つきっかけにすぎなくて、全部お見通しというわけにはいかない。晴れ晴れとするラストがすてきでした。
  • 僕の妹が飼育係になりました
    僕の妹が飼育係になりました
    最初のくだりは飼育係に関係ないようなと思っていたら、そういうことだったんですね。小学三年生っぽくてかわいいです!笑 コメディですが、なごみました。
  • 最終電車
    最終電車
    暗い人物画がクールでかっこよかったです。電車の音なども臨場感があって、本当に電車に乗ってる気分になってしまいました。イフシナリオの元彼女さんの気持ちちょっとわかりますw ちゃんとその後の面倒を見ててえらいなと思いました。
  • 虚無、あるいは絆の家
    虚無、あるいは絆の家
    不気味で面白かったです。こういうショート・ショートいいですね。ネタバレになるので詳しくは書かないけど娘ちゃんの口調がまた…(;><;)
  • 雨の日の友達
    雨の日の友達
    ほっこりしますね。2人ともお話ができる相手を見つけられて本当によかった。来年また再会して報告するのかな。それだけでも希望になりそうです。
  • ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク
    ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク
    ダークな話のはずなのに何故だか晴れやかな気分です。思いっきり遊んだ幸せな夏を手放せずにいたら、分かち合う相手がいなくなってしまった。そんな世界が、彼女にとってはとても苦しかったのですね。
  • 蛆の住処
    蛆の住処
    夢中で全エンドクリアしちゃいました。とても面白かったです! 冒頭から瞳ちゃんに何か違和感があったのですが、違和感の原因が明らかになるととても納得な展開でした。 個人的にBエンドが切なくて好きです~。
  • 鶏島
    鶏島
    すごい世界観だなぁ…他の方のコメントにもある通り、 なぜこのゲームを作ろうと思ったのか、 なぜこの発想に至ったのかがすごく気になる。 異形の組み合わせ次第では、 さらに色んなドラマが生まれそうだなぁと思ったりしました。 人型で女性っぽいやつとか…。
  • 公衆電話
    公衆電話
    アップデートされたと聞いたので、以前実況プレイで見たことがあったのですが自分でもプレイ。 ゲームオーバーを繰り返しながら拾い集めていく、良い周回ゲーム。 詰むことなく出来るのでストレスもなく楽しめました。3コインで電話をかけて脱出する、という新しい発想でとても面白かったです。 文章とほんの少しのSEだけで構成されているというシンプルさなのに夢中で出来る魅力が詰まっています。全部エンディング回収できました!
  • 百花の街をさまよう
    百花の街をさまよう
    なんという切ないお話…。 ミノリちゃんも、サカタニも、ありそうな話しなだけにある意味怖かったです。 真相がわかるまでは不思議な体験をしているかのような構成で楽しかったです。