チップを送付できる作品
36642 のレビュー-
Choice&Roll ~冒険者の選択~敵の反撃に防御が適用できない上、敏捷極振りによるコマンド回避以外の回避がほぼ見込めないので攻撃は牽制以外死んでる 牽制すると防御されたらダメージはしょぼく、回避されたら当たらない 牽制のために多少技量に降る余地ぐらいはあるけどそれ以外のステータスは完全に無視したほうが良いレベル 戦闘中セーブが可能なのでスパロボのようにお祈りと読み込みを繰り返せるのが救済措置と言えるけど、敵とのステータス差を考えると敏捷技量以外の選択肢がほぼないと言っていい
-
Blauer HimmelこれはSFか? それともファンタジーか? と困惑させながらも、ああなるほどこういう話なのか…と。 発狂する友人とかも、主人公が起こされたきっかけの一つなのか、それとも友人たちもあれも実在しないものなのか… うーんなんかいろいろ考えてしまうお話でした。 くねくねの存在はバグみたいなものだったんでしょうか。 -
公衆電話とても面白かったです! シンプルで簡単だからこそやり直しが苦痛ではなくていくらでもプレイできます。 色々気になる事も多いですが、全てを明らかにはしてない所もニクイです。 -
お分かり頂けただろうか?やっぱ寺生まれってすごい
-
Another Dwarf ~白雪姫と8人の小人~白雪姫と過ごす日々、2日間を、ひたすら繰り返しながら、白雪姫を幸せにする方法を探っていくAVG。 どうしていいのかわからないまま手探りでループを繰り返し、とりあえず王道のEDをやっと見れました… でもほかのEDの条件が全く分からないまま、またループを繰り返してしまいますね…どこらへんが条件なんだろう? BLっぽいルート目指して頑張ったwんですが、王子にフラれてしまいますw 別のタイミングで王子に会う必要とかがあるのでしょうか…ううむ。 それにしてもイラストも美しく、雰囲気も良くていいゲームでした!! 健気なマモンの気持ちにグっときますね…。 -
瑠王一族龍のな@サークル*untitled*様 プレイありがとうございます!! しかもブログでご紹介いただけたとは……・゚・(ノД`)・゚・。 ナンテコッタ 本当にうれしいです。 ブログの方にもお礼を書き込んでしまいました。 自身の全くの異業種への転職、 しかもその数か月後に身内が労災で全治二か月の大けがという なかなかないトラブルもあり、 一か月近く放置している間にいつの間にか 300ダウンロードも達成…… ほんと励みになります。 さぁがんばろ。うん。 -
スマホ探偵依頼内容もうっかりしたかんじで、画面をクリックして操作したり、推理を進めて行ったりと面白かったです。 おおっ、もしやそういうことか!!と、ゲームを推理パートに進める前に謎がわかった時のアハ体験の気持ちよかったこと!!! ただ、ゲームが極端に重くなり、操作も受け付けなくなり、バツボタンも聞かなくなるのゲームが終了できなくなる…という事態が頻繁に発生しました。 タスクマネージャーから終了しつつ遊びましたが… 余計なお世話だと思いますが、おそらく、キャラクターのアニメーションなどに使っているマクロなどからゲーム内にゴミが溜まって言って重くなっていってるのではないかと思うので、[clearstack]タグで定期的にスタックの削除処理することで防げる…かもしれません。 キャラクターやメッセージウィンドウがぴょこぴょこ動いて面白かったのですが、それゆえに起きてしまった現象かなと。 次回作も楽しみにしています!! -
ねえ、先生 -
レイヤーif シュレディンガーの猫イラストや演出など完成度の高い作品で、とても遊びやすい作品でした。 分岐によって桃缶の中身が変化するところが、 まさにシュレディンガーの猫のことですね。 全ルート楽しむことができました! -
胡蝶夢揚羽さんがカッコイイ……! こういう怪異もの、好きです。 -
そうだよねそれだからそんなつもりLINEのようなチャット形式で読む、超短編ノベルゲームでした。 細かいところで"○○さんが入室しました"とか、 チャットの"らしさ"を表現してるのが良いなぁと思いました。 思わずビクッとした展開もあり。 タイトルが『そうだよね それだから そんなつもり』で、 そそそシリーズの1つらしいですが、こちらが初見でも楽しめました。 このシリーズ他にも『そして それから その時に』とか、 まさにそそそなシリーズになっているようで、 作品のまとめ方というかパッケージングの仕方が良いなあと思いました。 ちょっとマネしてみたい…。 -
うぇーい!予言週間凄い!物凄いめちゃめちゃ動くーー!! これ見るだけでもプレイする価値あるんじゃなかろうか…。 ストーリーやキャラも魅力的なので是非続きを!と言いたいとこですが気軽に言えないなぁ~。作業量を想像するだに気が遠くなりそうです…。 -
Circus Show of Fancy Dolls ~Your Desire~サクサク進められて、キャラクターも可愛らしかったです。他エンディングも後程やってみます(*´ω`*)わかりやすくて面白いので、とても良かったと思います! -
イミュ・アカナムの迷宮龍のなさま お返事ありがとうございます。音が切れないのは放置ゲームとしてマイナスかと思い報告させていただいたのですが、コンフィグから音量を設定してもその通りに反映されないのならどうしようもないですね。最新のティラノビルダーではミュート状態が保持できるようでした。修正も大事ですが、無理されませんように。 -
イミュ・アカナムの迷宮もっとグレードアップできそうな余地は些細な点で、 ローグライク要素やTRPG要素をうまく取り込んで、深くハマれる放置ゲームをつくった技術力がとにかくすごいです! ゲームの本質はシステムだなぁと勉強になりました。 入り口は単純なお話で入りやすく、遊んでいくにしたがって、設定の深みが見えてきたり、キャラクターに愛着が湧いてくるのも面白く、非常にうまいとおもいました。 -
俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件面白かったです!!! 選択肢でセーブするのを忘れてしまうような妙な緊張感があって良かったです。 続編ないんかい!!!!とツッコミ入れてしまいました(笑) -
公衆電話助けて貰らえるように生きたい。 -
THE MAGIC CRAFT エピソード1マンガとゲームを融合させたゲーム進行、面白かったです! 私、元々マンガ畑なので「描くの時間かかるよな…」と苦労を忍びつつ 色々な所で「成る程〜〜」と楽しませて頂きました! エピソード2も楽しみにしています♪ -
クロスナイトメア楽しく遊ばせて頂きました! 少年マンガっぽくて、TRPG感もある〜と思いました!(個人的な印象) 2話目も楽しみにしています! -
「ようこそ、聖夜の猫柳堂書店へ。」「ようこそ、猫柳堂書店へ。」の、続編というか外伝風の作品。前作とキャラクターは共通ですが、人間関係の描写などは一切ありませんし、尺の短さの割に登場人物も多いので、前作から読む事をお薦めします。 書店ならではのリアリティのある描写と、暖かい人間関係、それにちょっと笑えるオチが用意されており、前作が気に入った方ならきっと楽しめるはずです。

CR
龍のな@*untitled*
hororo
ジギー
シリコン
gawa
加藤 匠
しろ∽うさ
damo
リグ
胡桃
はなさやGP
NaGISA