ティラノゲームフェス2019参加作品
3289 のレビュー-
ナオンちぇんじとても思い切りのよい作風で、振り切れ具合が素晴らしい。。。 ナオンが少々不憫だった気がしないでもないですが、自業自得かも。 おまけ部分も興味深くて面白かったです。 本編もおまけもイラストの差分がテンポを生んでいて良かったです。
-
#こっち向いて_めごちーvアクションによって変わる分岐に惹きつけられて一気にプレイしました・・・!! 面白かった・・・・!!!
-
未来に舞う蝶の色は「願い星は少年の形をしている」がとても良かったため本作もプレイさせて頂きました。 こちらは幼少期に幼馴染ではなく兄を失った妹の物語でしたが、 感動が心に染みわたるとても素晴らしい作品でした。 家族がお互いを思いやる優しさに満ちた温かいシナリオでした。 グラフィックもとても綺麗ですし、ボカロのED曲と動画もクオリティがとても高いです。 プレイ後に拝見したおまけの物語もとても良かったです。 @ネタバレ開始 兄の優しさだけでなく、幼く純粋な妹の優しさも胸にじんときました。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございます。
-
NETHER WORLD非常に幻想的な雰囲気のゲームでした。 前に進んでいく主人公の前に現れる様々な事象が示唆的に感じられました。 繰り返しプレイを行う中で少しずつHAPPYに近づく感覚がありとても良かったです。 後の作品群と同じく、グラフィックと音楽の調和をとても感じました。
-
ペレテモイ割と凝ったゲームの作りなので心配?しましたが、いつもの味噌谷さんワールドでした。 終盤は標的のペレテモイ率がちょっと低くてムキになってクリック連打してしまいました。 ほぼ常にPPCBを発動していたので、非ペレテモイはまだコンプできていません。 ペレテモイのデザインはなんだかどれもカッコ良くて素敵です。 ワケが分からないペレテモイを正しく記憶できる人間って不思議だなぁ、と。 今回もエンディング曲が流れますよ!豪華ボーカル曲!
-
THE 妄想 ~ 犬が話し掛けて来るんです~他の方の感想を見ずに先にプレイしてみました。 コミカルなゲームかと思ったらシリアスなゲームでした。 最後にTrue ENDに到達して掴んだ真実はとても意外な内容でしたが、 割と余韻を感じさせる読後感が良かったです。 BAD END到達後の妄想たち?のコメントがいずれも印象的でした。
-
もしかして私の王子クズ男!?キャッチーな設定でコミカルに進んでいくバカゲーだと思っていたら、 最後は驚くほど温かいメッセージに満ちた素晴らしい物語でした。 クズ男をメッタメッタにして爽快爽快!という単純なお話でもありません。 生き辛さを感じている人、ちょっと人間関係に疲れた人は是非遊んで欲しいです。 とっても素敵なゲームをありがとうございます。
-
西の奇蹟行ったことが何度かある辺りが舞台なので実写加工背景が気になっていました。 全国的にも有名な地域なので、ほとんどの方がなんとなくのイメージはあるかと思います。 こういうご当地もの的な作品は個人的には無条件で興味が持てます。 プレイすると可愛らしいキャラデザがLIVE2Dでぬるぬると動いて驚きました。 この辺りは手間が掛かっていそうで、さすがゲームの専門学校生だ!と感じます。 ストーリーは現代ファンタジーとありますが、かなりSFチックです。 トゥルーエンドのストーリーがメチャクチャいい話でビックリしました。 他の方も仰っていますがラストのイベント絵がとても良かったです。 恐れず勇気を出して行動してほしい!というメッセージがダイレクトに感じられました!!
-
私と兄語り過ぎず、想像力に委ねる部分も大きい情緒のある作品でした。 決断した私も素晴らしいし、それを見守るほど良い距離感の兄も素晴らしいです。 この後どんな展開が待ち受けているかは知る由もないのですが、 こんな兄がいればきっとなんとかなるだろうと安心できました。 兄との会話における選択肢の1つ1つも良かったです。 とてもしんみり心に染みました。
-
可惜夜奇譚兄妹愛を描いた倒錯的かつ耽美なとても美しい物語でした。 TRUE⇒BADの順でクリアしましたが、この順でクリアして良かったと感じました。 雨音の狂気にも似た(狂気そのもの?)強い愛情の理由は非常に納得できるものでした。
-
夢もすがら花嵐配信させていただきました~! 雰囲気に合った謎解きと何でも食べちゃう獏ちゃんの可愛さ、そしてそれらを包み込む何かがおかしい世界観が素敵でした。 まさに夢の中に飲み込まれたような感覚で、グラフィックやBGM、テキスト、謎など全てが魅力的でそれらで作り上げられた世界が心地よくて素晴らしい作品でした。
-
幻景探索プリンセスブレイクが面白かったのでこちらもプレイしました。 ADVベースに探索とジャンケンが付いた遊び応えのあるゲームでした。 丁寧な攻略ブログのおかげで凝った設定とストーリーに集中できました。 なんだかとっても壮大な設定の切ないお話で、思わずジーンとします。 個人的にはグラフィックは本作のちょいリアル路線の方がずっと好みです! 塗りも含めて立ち絵メチャクチャお上手でテンション上がりました。 初見から麗しかったイルミさんですが、ED3は特に魅力的でした!! 素敵なゲームをありがとうございます。
-
Helloドット絵が可愛かったです。不思議な雰囲気とシンプルなデザインに引き込まれました。ストーリー性は薄いとのことですが、お化けたちのセリフ、部屋の描写から色々考えてしまいました。素敵なゲームをありがとうございました!
-
その時、羊たちは…… ~Case.1 戸川愛菜の場合~明日の貴方に起こるかもしれないショートホラー。タグはホラー、サスペンス、サイコ。 まさにこの通りの作品ですが、ホラーという以上に読後感がウェーという感じでした。 短時間で心がメチャクチャに抉られてしまいます。。。 先にEND2だったのですが、END1を見たからスッキリ!というわけでもなく。。。 とはいえ、特に若い女性には遊んで欲しいなと親心的に思いました。 @ネタバレ開始 車内のあのシーンは短い描写なのに本当に戦慄してしまいました。 こういう悪の権化みたいなやつが天誅を食らわないのはゾワッとしますね。 @ネタバレ終了
-
IQ180でパティシエールですが!?まさに本格ミステリと言った趣で謎解き部分がとても楽しめました。 真相は結構予想していない方向性だったので新鮮に驚きました。 レディダビンチのキャラ立ちがしっかりしており、続きがあるなら楽しみです。 @ネタバレ開始 序盤、B級2組が底辺という記述は予備知識が多少あるせいで引っかかってしまいました。 @ネタバレ終了
-
#こっち向いて_めごちーv発想力の天才か? 短い時間でめごちーの良さを生み出していて素晴らしいが過ぎる。 とても可愛かったです、ありがとうございました...。
-
Hello素敵なドット絵と画面レイアウトが楽しめるゲームでした。 あちこち移動してクリックするだけで面白かったです。 もう少しヒントめいたものがあると、 ゲーム性を期待するプレーヤーには優しいかと思いました。 (ちょっとこころがやさしくなかったら申し訳ないです)
-
チャップとマヨ~のバカンス長らく気になっていた作品でしたが、ようやく楽しいバカンスを過ごせました。 グラフィックリッチな探索ゲーで、可愛い2人と一緒に冒険が楽しめました。 冒頭の驚くべき掴みから、かなり珍しいEDに至るプロセスまで個性的で面白かったです。 ポップな可愛さと不穏なダークさが同居する素敵な作品でした。
-
運命の選択演出によるプレーヤーの感情への働きかけが非常に効果的なゲームでした。 終盤の画面スクロールの場面は音楽と相まって凄くドキドキしました! 初回、ダメだろうなと思いつつ選んだ選択肢で地獄を見てしまいました。 これは、これは、分かっていてもメチャクチャ精神がエグられるやつでした。 気を取り直してベターな選択肢を選んだおかげで無事に平静を取り戻せました。 ちなみに、登場時の悪魔のキャラデザが厨二全開と言う感じで凄く好きです!! 本作も面白かったので別の作品も折を見て遊ばせて頂きます。 個人的にはクリア後におまけがあるとやっぱりだいぶ得した気持ちになれます。 @ネタバレ開始 キャラクター紹介のはっちゃけっぷりも良かったですし、 危うく本作がBADのみだったということを知って命拾いした気がしました。 @ネタバレ終了
-
夢もすがら花嵐フリーゲームとは?と思ってしまうほどの完成度に感動しました。文学的なストーリーに世界観にあったイラスト・配色センス。とても素敵な作品でした。