heart

search

ティラノゲームフェス2018参加作品

3190 のレビュー
  • 公衆電話
    公衆電話
    思ったよりエンド数が多く、番号とともにエンドもコレクションしている気分になって楽しかったです。「この番号にかけてみたい」と思ったことが大体できるので、制作の抜け目のなさに脱帽します。 番号をあえてメモせず記憶力だけで挑むといい脳トレになり、主人公同様あせりも生まれてとても没頭できました笑
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    とても心が暖まる良い短編でした。絵もシナリオも素晴らしいです! シナリオに全く無駄がなく、プレイ時間は短いながらもとても深く物語に引き込まれました。 絵もとても綺麗で、タイトル画面のイメージよりもずっとリーシャが可愛かったです。 立ち絵の動きも可愛らしかったですし、エンディングのイラスト群もとても綺麗です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • To Myself ~記録の私と記憶のわたし~
    To Myself ~記録の私と記憶のわたし~
    屋敷の中で様々なミニゲームをクリアしていくゲームです。 私はPCでプレイしましたが、恐らくスマホに最適化されていると思われます。 移動時間・隙間時間に楽しむにはちょうど良いボリュームと難易度です。 サクサクとストレスなく遊べてとても面白かったです。 シナリオもイラストもミニゲームも、全てが綺麗にまとまったゲームでした。 楽しい作品をありがとうございます。
  • Planet nine(プラネットナイン)
    Planet nine(プラネットナイン)
    雰囲気のあるゲームで、とてもお話にのめりこむことができました。 語り手が交替しながら徐々に真実に近づいていくあたりゾクゾクしました。 EDもとても良かったです。 演出がとても綺麗で、プレイ後の余韻に浸れました。 普段の作風とかなり異なっており、その点も印象的でした。 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • つばさヘブン
    つばさヘブン
    私は全く造詣が深くないのですが、これがヤンデレホラーというものなのですね! 思春期の女の子だとこういう感じの子もいるかもしれない、というつばさと、 里帰り出産中に生徒に手を出すこんな教師もいるかもしれない、という主人公の織り成すお話。 HAPPY ENDまで存分に読み手の心を削りにかかってきます。 絵がとても可愛らしいのでより深く刺さりました。とても楽しめました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 冬蟲禍草
    冬蟲禍草
    映画を見ているような雰囲気のある作品でした。 頻繁に挿入されるアニメーションがとても印象的です。 全エンドコンプしました。 シナリオもイラストもとても儚げで美しいです。 多くの方が制作に参加しているのに非常にまとまりがあるのも素晴らしいです。 幻想的な作品をありがとうございます。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    @ネタバレ開始 教えて貰ってプレイ。 瞬きや動きのドット絵が凄い! あっさりとしたシナリオと長さですが ショートムービーを見たような濃さを感じました。 色々背景の続きの話も見たいと思うけれど あれで終わってちょうどいいのかも?と思いました。 服の色とか選ぶの楽しかったw
  • 幸福のラルカ
    幸福のラルカ
    まさに上質な作品、という言葉に尽きるゲームです。 美麗なグラフィックにアニメーション、カメラワークに素晴らしい声優さんの声。 主人公は一切語らず、感情が地の文で語られることもありませんので、 本当に自分がカフェにきているような雰囲気を味わえます。 これだけ演出が凝っているのに、高速でスキップできるところも周回プレイ時にはありがたかったです。 皆さん絶賛されていますが、本当に褒めちぎるところしかないような作品です。 うまく言語化できませんが、できるだけ多くの方に手に取ってほしい作品だと思いました。 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    お待たせして申し訳ありません(/ω\)ロード後フリーズしてしまうバグを修正しました!!よろしくお願いします☆
  • 高崎くんと7つの魔法
    高崎くんと7つの魔法
    ゲームシステムが初めて見た斬新な機能を搭載していて驚きました。 本作では別作品の登場人物が茶々を入れるという形で使われており、 そちらの作品にも興味が湧きました。 このシステムはうまく活用すれば効果的な演出に使えそうですよね。 こういった試験的な作品は素晴らしいことだと思います! システム面での驚きが非常に強かったですが、 お話自体も読後感の良いさわやかな短編となっております。 キャラクターがとても個性的で、掛け合いが楽しかったです。 面白い作品をありがとうございます。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    凄いです。物凄いドットアニメーションです。 素材の量は想像がつかないほどですしょうし、 それを動かすスクリプトも人智を超えてそうです。 とまあそんなことは置いといてとにかく瞳ちゃんが可愛らしいです。 凄い作品をありがとうございます。
  • ありすとーく
    ありすとーく
    LINE風の会話だけで展開する作品です。 軽妙なトークのおかげでプレイ中は常に続きがとても気になりました。 EDの終わり方も必要以上に語りすぎず美しかったと思います。 起承転結がしっかりしていたのでプレイ後に満足感がありました。 面白い作品をありがとうございます。
  • ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ベランダさんへ コメントありがとうございます。状況が再現できましたので原因究明し修正したいと思います。修正しましたらこちらででもTwitterでもお知らせします。 システムが好きと言っていただけて嬉しいです。作業の励みになります!ありがとうございます!!
  • 白いプリンター
    白いプリンター
    プリンターの音、アニメーションが没入感を高めていました。 短いストーリーですがとても楽しめました。 END2種のメリハリもきいていると思います。 面白い作品をありがとうございます。
  • イービルウィッチ
    イービルウィッチ
    いくつかのレビューを見て興味を持ち、プレイさせて頂きました。 クトゥルフ神話には疎いのですが、独特の文体と世界観にグイグイと引き込まれました。 カオスな中にまとまりがある不思議な作品だと思います。 推理部分は恥ずかしながら全然ピンとこずに勘で入力して何とか進めましたが、 言われてみれば腑に落ちましたし、適切な難易度だったかと思います。 こういう謎解きの設定は作るのがとても難しいと思うので素晴らしいです。 解決パートも後味が良く、良い読後感でした。 個人的にはニャテップの「ここまでの話は理解できた?」というのがツボでした。 面白い作品をありがとうございます。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    この作品の儚いような切ない雰囲気がめちゃくちゃ好きです
  • ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ブラウザ版・macダウンロード版ともに、一度セーブをしてロードを押すとフリーズしてしまうのですが、何か解決策はありますか? 昔ふりーむでプレイさせていただいたのですが、システムが本当に好きでぜひもう一度プレイしたいです。
  • 隣の家の幼馴染に素直になれないのでラインする。
    隣の家の幼馴染に素直になれないのでラインする。
    ティラノストーリーの機能を活かした素晴らしい作品だな、と思いました。 短いながらも美麗なED絵と相まって胸キュンな読後感が味わえます。 作者様、ホントに可愛らしい絵がお上手です!! 当方男ですが、女性から見た男のツンデレってのも良さそうですね。 トウヤみたいな女性との組み合わせは最強かもしれないです。 個人的にはHAPPY1が萌える展開で、くーっとなりました。 幼馴染とか自分の人生と縁がなかったので本当に尊いですね。 こんな幼馴染がいる2人が羨ましい! LINE形式なので当然地の文などはないのですが、 その分テンポも良く楽しむことができました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 公衆電話
    公衆電話
    何よりアイデアが素晴らしいです。 回数制限と単純に言われるとご都合主義に感じますが、 手持ちが30円しかないと言われるとなぜだか説得力が増します。 日本の文化で育っていればチュートリアル不要な導入も巧みです。 複数プレイで徐々に真相に近づいていくのも気持ち良い部分です。 現在作者様はboothでスクリプト集や裏話などを販売中ですので、 ゲーム制作を始めようと思っている方やビルダーからのステップアップを図りたい方は是非お手に取ってみてはいかがでしょうか。 読み物としても面白いですし、制作面での参考にもなります。 (作者様のツイッターにてURLなどは確認できます) ノベコレへの外部からのプレイヤーの呼び込みという意味で最も貢献された作品だと思います。 ノベコレの活性化という観点でもこの作品を制作頂きありがとうございます。
  • 公衆電話
    公衆電話
    テンポよく進み、楽しく遊ばせていただきました。