heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49750 のレビュー
  • リードマインド
    リードマインド
    楽しかった~!!個性あふれるキャラクター達、BGMも超カッコ良かったです!(≧▽≦) @ネタバレ開始 ロックバンドで吹いてしまった(笑)・・確かに、見えるかもしれないです^^; カードゲームと心を読める能力を活かしたバトルが面白いです! ブラックジャック・ハイアンドローなど(一応)知っているゲームだったのも個人的に嬉しいポイントでした^^ ストーリーも目的がハッキリとしていて、熱い展開には私も手に汗を握りながら選択肢を選んで・・緊張感が半端なかったです。 この展開を大いに盛り上げていたBGMもスタイリッシュでカッコいいなと思っていたら、そういえば作者さんの自作だったということを思い出してその有能っぷりが素晴らしいな・・と思いました。 そして、今作のEDもやっぱり素敵でした!^^ 登場人物の個性が面白くて、シトリーさんの口癖とか移りそうになりますネ・・( *´艸`) なかでも、ティエラさんがお気に入りです。(これが噂のピンク!!!)^^ (見た目からして好きです~♪なんかちょっと(?)変人な部分も好きです~♪) ラミアさんは主人公視点で見ていると悪女な筈なのに、お子様悪口が可愛すぎて・・かわいい人に見える。^^; かわいいといえば〝ミラさま〟大好きリリスちゃん、ミハエルさんとのこの先が楽しみになるエンドでとても良かったです。(TRUE後の素敵な妄想をする・・) エンドはTRUE→NORMALの順で見たのですが、NORMALのなんですか!あの可愛いミハエル少年は!!!!///(´ρ`)良き~ 作中にあるマジックの種明かしも新鮮で勉強になりました。^^ 爪で傷跡を残すのとか、私にも使えるんじゃないか?と思ったりして。 怒らない友人に、やってみます(笑)。 @ネタバレ終了 お話が面白くて、皆がとっても魅力的!!(//∇//) 素敵な作品をありがとうございました!
  • タマキハル~石章 山沢損編~
    タマキハル~石章 山沢損編~
    序章から時間が空いてしまいましたが、無事に読了しました。 プレイ目安7時間ですが、その時間のボリュームさを苦に感じさせない前回(序章)同様、登場人物達の丁寧な日常が描かれており、日常・恋愛ものとしても楽しませて頂きました。 合間にアイキャッチ画像が適宜挿入されたり、約1か月の出来事なので良いタイミングで区切りながら読み進めることが出来ました。 アイキャッチの画像がたまに変わる(特に後半辺り)と、楽し気な日常を繰り広げているのに、「あっ、雲行き怪しくなります? ここからですか!?」と勝手に身構えたりしてました(笑) 内容は序章を踏襲しつつ、本作のメインヒロイン“秋本椿姫”ちゃんと主人公陽介君にスポットが当てられ、序章とは所々違った会話や展開を見ることが出来ました。 前作から椿姫ちゃんが気になっており、本作での掘り下げを楽しみにしていたので、沢山椿姫ちゃんとの掛け合い等を堪能させて頂きました! 日常の中に「たまきはる」と題したオカルティズムが強いブログ小説が登場したり、かなり粘着質で危ない人物(登場時の台詞等からこちらもオカルト絡みそう)が出てきたりと、「一筋縄でいかない事件、伝奇」的な顔も見られました。日常シーンも好きなのですが、個人的にオカルト系、伝奇系が好きなので「きたー!!!」とテンションが一気に上がりました! @ネタバレ開始 プロト版、序章で行く事がついぞ叶わなかった香月さんとの「お祭り」へ行く陽介君。この日を迎えた瞬間「良かった…本当に良かった…」とまだフィナーレでもないのに感動してました。 そして香月さんの私服!可愛い!!こんなん、陽介君でなくても惚れる!!しかもイベントスチルがあるだとぉお!!?と喜びました(笑) 香月さんの他にも「お馴染みのメンバー」の私服も見られて眼福でした!私服を着るとその人物の好みやどういった性格なのか改めて見て取れる部分があるので、見られて良かったです。 対して、椿姫ちゃんのミッション系スクールのお嬢様な制服も見られて、何と言ったらいいのか…!美人はどんな服を着ていても可愛いのです…眼福、眼福! 輪投げで白熱するシーンや皆でワイワイしてるシーンも良かったですが、 神楽舞が特に印象的でした。なんだか今後の展開に関わってきそうな・・・ 幻想的でありながら、その配役の人物達にもより一層注目しながら見てました。 そして殺傷事件が起こり、秋本姉妹と同棲生活することになるのですが… 絶対なんかある(恋愛的な意味で)!と、終始ドキドキしながら、そしてほっこりしながら見ておりました。 椿姫ちゃんの怪我の介抱のシーン、陽介君目線ということもありますが非常に艶やかな雰囲気があって、思わずガッツポーズです!周囲に怪我を心配するそれぞれの弟妹がいることもあるでしょうが、よく堪えましたね!(?) 椿姫ちゃんのグラマラスボディ(おみ足含む)を前に理性を抑制する時に「香月さん」を心の中で詠唱する様子が面白かったです。…一途なのも良いけど、素直になっても良いのですよ…と謎目線で微笑ましく眺めておりました。 遊園地に秋本姉妹と兄弟揃って遊びに出かけるシーンも良かったですね。 椿姫ちゃんが絶叫系苦手で、陽介君の服を掴むシーンは微笑ましかったです。 遊園地にて、胡桃ちゃんが好きな残念な少年達を嗜める陽介君と弟くんはしっかりしてますね!人の好さが良く出てる所だと思いました。 作中、椿姫ちゃんがゲーマーということもあり度々出てくる「バケモン」の中に、制作スタッフさんを思わせるキャラや特性が出てくるのはメタっぽさもあり、クスッとしてしまいました。 物語も終盤に差し掛かった頃、まさかの胡桃ちゃん誘拐事件発生…! あの執念深いおばさんといい、助けに行った先にいた人物といい、祭壇のような所といい、単なる宗教的な問題とは違った、オカルト絡みの執念を感じました。 「恩恵」ってなんだ……「お返しさん」一族に深く関係しているとは思いますが、何故一般人っぽい彼らがその事を知っているんだろう?という疑問が浮かびます。 教団のトップ的な人がいて、その人物による工作でしょうか…先が気になります。 皆で力を合わせて窮地を脱する場面も良かったですが、 個人的に神岡さんのカーチェイスシーンが驚きでした。 神岡さんは今までのイメージ的に大和撫子な印象が強かったのですが、 ここのシーンは思わず「お嬢!!!」となりました。カッコイイ…!! これは神岡さんメイン回が一気に楽しみになりました。 そして、例のクライマックス。 告白成立した所で、可愛い椿姫ちゃんのスチルが画面に映っているのに胸騒ぎが止まりませんでした。 「……なんか、嫌なフラグ立ってない? 大丈夫?」と思ってたら、超高速でフラグ回収されました。ああああああ!!!結局こうなるのかぁぁあああ!!!!と。 「お返しさん」としての役目を放棄して、人ならざる者に対峙し陽介君の後を追うように椿姫ちゃんも…… ついさっきようやく自分への好意をはっきりと向けてくれた、愛する人を目の前で亡くした後でお役目なんて果せないよね……許せないと思ってしまう気持ちと陽介君を本当に愛している彼女の気持ちが伝わってきて、非常に辛いシーンでした。 常日頃「嘘はだめ。嘘は返ってくるから」の意味が、 単なるモラル的な戒めではなく、そのままの意味だったとは…それもこの形で判明するのも辛いですね。 @ネタバレ終了 恒例の(3回目)「ここで終わるのーーー!?」で幕を引いた後、間宮のおばあ様や、このタイミングで話せるようになった胡桃ちゃん…に切なさを感じていたら… @ネタバレ開始 まさかの香月さんの「また私、間違えたの…?」の台詞は「え?え?ど、え?どういうこと!?」と混乱しかけました。 物語冒頭や、夢で序章における香月さんの変わり果てた姿を何度も見る陽介君だったり、今作の途中、香月さんが例の大木の近くまで陽介君を連れ「また一緒に来てほしい」発言、図書委員の活動の最中、序章での和やかシーンの一つだった場面での香月さんから告げられる「関わらないでくれ」と言わんばかりの反応(遠ざけたのかも?)等、本作では「香月真夜」という人物が何かを握っており、その基で行動している節があったように思います。 ループ(記憶を保持しての時間の巻き戻り)なのか、 別世界線への平行移動なのか…… もしくは秋本姉妹の母親が亡くなっていること等から(恐らく姉妹の母親もお返しさんだと推測)、過去の過失から「また失敗した」という発言なのか…色々と考えが巡ります。 人知の及ばない超常現象も多分に含まれるとも思われるので、次章が待ち遠しいですね。 @ネタバレ終了 最後に特大の爆弾投下していきました…ですが、まだシリーズは続くので爆弾はこれからもっとあるのでは…と思いを巡らせています。 これはもう最後まで見届けるしかないじゃないですか!!!と、決意(?)を新たに今後も『タマキハル』シリーズを追っていきたいと思います! 謎が謎を呼ぶ序章から、本作で少しずつ謎の一端が判明しましたが、まだまだ序の口と言わんばかりの展開でした。 丁寧な日常と、甘い恋愛模様、「タマキハル」、そしてそれぞれの“家(血筋?)”から各々の思惑が少しずつ垣間見れたと思ってます。 キャラクターの印象も、プロト、序章から少しずつ変わっていきました。 今後の展開も楽しみにしております! 長くなってしまいましたが、『タマキハル ~石章 山沢損編~』とても楽しませて頂きました! 制作、大変かとは思いますが、ご無理等はなさらずに…! 続編の公開、いつまでもお待ちしてます!!
  • 君と話したい
    君と話したい
    何と凄いギミックが!! すっかりハマってしまいました(;'∀') 可愛らしい恋愛と思いきや・・・。 @ネタバレ開始 ひねくれもののチュートリアルさんに振り回されてしまいました。 しかし、こうなると意地でもエンディングが見たくなってしまうものですね(>_<) @ネタバレ終了 無事に2つのENDを見ることが出来ました! 楽しませて頂きました、ありがとうございます。
  • ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    大歴史家になれました! 次から次へと、個性的なキャラとセクシーキャラが出てきて、テンポも良く楽しませて頂きました♪ たくさん笑わせて頂きましたヾ(≧▽≦)ノ @ネタバレ開始 高級馬車ヾ(≧▽≦)ノとか食堂のおばちゃんヾ(≧▽≦)ノとかツボりました! そして、全てのヤ〇〇ン族にメロメロのタキトゥス君がとても可愛かったです♪ @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
  • 雨音と自動人形 結(むすび)
    雨音と自動人形 結(むすび)
    アップデート前と、アップデート後の2回プレイ致しました。 アップデート前も素晴らしい…とため息が出る程の作品でしたが、アップデート後はあのシーンにあのスチルが…!と一人、画面の前で感動していました。そして新エンディングムービーも大変良かったです。 物語の余韻を忘れさせない、心の底から良かったと思える作品でした。 物語は謎の疫病で人類が衰退しつつあり、代わりにアンドロイドが働く近未来廃退ファンタジー。自分は約1時間は程で読了し、プレイ後は「すごいアニメ映画を観た」という感覚になりました。 それ程、シナリオの引き込み方、美麗なグラフィック、キャラクター、世界観、スクリプト、演出、声優さんの声等……どれを見ても凄まじかったです。制作者様の想いがギュッと込められた悲しくもけれど前向きな美しい物語でした。 悲しいと言っても、気分が沈むという意味ではなく感動が気持ちの大部分を占めていました。読後は心がじぃんと温かくなりました。 @ネタバレ開始 「記憶玉」という本作独自のアイテムが、人間の記憶を抜き取り、中でも「幸せな記憶」は闇市で高く売れるという所に妙なリアリティを感じました。たとえその記憶が他人のものであったとしても、幸せを感じたいと思うのは現実を生きる自分達にも通ずる所があるなと頷きながら読んでおりました。 序盤から画面左上にあった数字、作中のアヤが「結構古いアンドロイド」「10年、生みの親である博士をこのバス停でずっと待っている」というセリフや盲目のアンドロイドである、という所から当初はアヤの活動限界時間のリミットなのでは…と不安に思いながら読んでいました。 ですが、あれは博士が作ったもう一人のアンドロイド・雪村(アンドロイドということにも驚きました)自身の活動限界を表していたんだと分かった時は鳥肌が立ちました。 そこから入る博士の記憶の回想…冒頭の語りかけとも一致し、「ああ、そういうことか」とお話の構成力に息を呑みました。 博士の生み出した二人のアンドロイドは、煙草を吸うシーン、人間にはないコードや耳のピコピコ…などで人間味が薄いのに反比例して、感情の機微などが本当に人間のようで…だけど人間のように打算的でも欲深くもなく、強く優しい心をもっておりそこが本当に読んでいて美しいなと思いました。 人間だから~や、アンドロイドだから~ではなく、それぞれの人物が一人の人物としてしっかりと独立し立っており、個性を持ってプレイ後も思い返せる程、巧みな人物描写に脱帽しました。 また、新スチルの初めて博士からもらった煙草を勢いよく吸い込むアヤは、大変可愛らしかったです。スチルがない状態のバージョンでも可愛いなと思って読んでいましたが、声優さんの演技とイラストも相まって、さらにほっこりするシーンになっていました。 雪村から封じ屋を引き継いだアヤが、数年越しに記憶の欠けた大人の美月ちゃんにアヤが記憶を返しに行くシーンとエンディング後のイラストには思わず涙腺が緩みました。(二人目の母親とも看病虚しく、死別するという子どもでなくとも辛すぎる出来事。幼い美月ちゃんが向き合う現実としてはより残酷だったと思います。でも、大切な人と過ごした大切な記憶は思い出さないといけないですよね。悲しい思い出も楽しい思い出も、全部ひっくるめて大切な何ものにも代えがたい思い出です) 博士を待っていた彼女が装いを変え、“自立”して煙草を噴かせながら雨のあがった、美しい夕焼けの中を歩く様にとても勇気づけられました。 彼女はきっと物語が終わった後も、待つだけだったアンドロイドではなく、立ち上がって歩いて、彼女にしか紡げない人生を歩んでいくんだろうなと思わされました。 @ネタバレ終了 随所に感じられる制作者様の拘りと、優しさが詰まったハイクオリティ作品。 世界には悲しい事があってもそれだけじゃない、ぬくもりをもった優しさがあるのだと改めて感じられました。 本当に素敵な作品をありがとうございました!
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    本当にマッチングアプリを利用しているかのようなUIが没入感を高めてくれました。画面の作り込みが本当にすごいです……!面白かったです! トゥルーエンドが最高でしたが、他のルートにもほっこりした気分になるものもあり、良かったです。 @ネタバレ開始 エンド1も明るくて好きでした。これが一番現実的な結末という感じですね。 愛梨さんルートは、すごくビックリしました。最後にアドバイスしてくれるあたり、愛梨さんも憎めないキャラクターだと思いました。 でも、やっぱり佐々木さんが一番好きです。可愛くて優しくて素敵です。飲み会で助けてあげるシーンでは、主人公がかっこよかったです! 大学での選択肢では、高峰教授にレポート出しに行くときの話が温かな気持ちになって好きでした。一転、食堂の話は切なかったです。同じ趣味があるからといって、仲良くなれるわけではなく、一線を引いちゃう姿に気持ちは分かりながらもどうにかならないか……と考えてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ブー・ブー・ドールズ
    ブー・ブー・ドールズ
    ノノちゃんと、蜘蛛男さんと鳥乙女ちゃんのやりとりが面白いです♪ そして、蜘蛛男さんに抱っこされる鳥乙女ちゃん可愛い♪ 運を信じるか?縁起をかつぐ方か?と聞かれたら、私は結構信じたりかつぐ方だと思います。 しかし、プレイしているうちに、そうでもないのかなぁ?とか、 いや、きっとある!などと色々な考えが出てきました。 @ネタバレ開始 かれこれ10時間ほどプレイしてるのですが(;'∀') どうしてもTip25だけが出てこないです。 何十回と、『幸福の結路』という文字を見た事か(/ω\) 難しいですね。 また、時間をおいてから、プレイし直そうと思ってます。 それから、1番笑ってしまったのは、蟷螂女が持っていた目つきの悪い人形が登場した時でした。 それが座敷童とかヾ(≧▽≦)ノ 面白すぎました! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    時々入る砂嵐や謎のアルパカ等、雰囲気抜群で夢中でプレイしました。 捨てないとという強迫観念に囚われてる主人公が、恐ろしかったです。END1が特に怖かったです。 True Endでは、それまでと印象がガラッと変わり、満足感が高かったです。 @ネタバレ開始 あえて選択肢をクリックさせる演出に、自らの意志を感じられて、良かったです。少しずつ真相が明らかになっていくところにワクワクしました。 タイトル画面の変化が、主人公の心の変化を表しているようで、印象的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • それゆけ!田中マン!
    それゆけ!田中マン!
    ??????ものすごいハイスピードでいろんな展開があり終わりました???なんかよくわからないですがハッピーエンドで終わってよかったです!!なんかツッコんだら負けな気がする!!!!それにしてもデブ郎はなかなかな酷い目にあってる…アフロ達と縁を切った方がいいぞ!!
  • ファッションサイコパスの災難
    ファッションサイコパスの災難
    こういうイキリ野郎います!!知ってます!!(大声)自称サイコパス(笑)くんがひどい目に遭う物語です。 サイコパス(笑)が真のサイコパスに勝てないの知ってました!!(大声) にしても千夏くん怖すぎない…???友達を何かと勘違いしてない???_:(´ཀ`」 ∠):
  • 入ってますか?
    入ってますか?
    高橋がいてワロタw あとハゲ率たけぇ!
  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    実況させて頂きました! ま~、面白い!楽しい!可愛い!(*^^*) おバカゲーどころか、必死に生き延びようとするGにまさか和んで、癒されたゲームでしたw とってもオススメです!( ´∀`)bグッ!
  • 君と話したい
    君と話したい
    @ネタバレ終了 面白いギミックが隠されていて、楽しめました。 @ネタバレ開始 どうやったらこんなの作れるんだろうなぁと思いました。
  • 終わりから
    終わりから
    息抜き作なんて言わずに。 心がギュッと締め付けられる短編ながらも素敵なお話でした。 イラストにもぬくもりを感じられました。
  • げきつく!バレンタイン!
    げきつく!バレンタイン!
    キャラがとにかくかわいいですね 内容もほっこりしててすこです せいらちゃんがおきにです 劇薬の時もいやされました
  • 美少年育毛剤
    美少年育毛剤
    実況させて頂きました。 みづしきさんのフェチが詰まった愛しきロン毛パワー作品!沢山笑わせて頂きましたw どんな生活を送っていたのか気になりますw
  • 【無料キャラガチャ】ダイエンガチャ
    【無料キャラガチャ】ダイエンガチャ
    長きにわたって実況させて頂きました。 2021年9月末までに出ているキャラ全て限界突破までフルコンプしました。 過去作はミニゲームだけでプレイしていなくても、お喋りをしているうちに皆愛着が湧きます。 本編を知らなくても「ただ無性にガチャが引きたくなった時」その欲望をこの作品にぶつけることだ出来、とてもオススメ出来ます! とても楽しかったです。貯めているので、気まぐれで期間限定ガチャの再開を心待ちにしています。
  • あかねくずし
    あかねくずし
    まさかのブロック崩し( ゚Д゚) ノベル・アドベンチャーゲームのフェスではないのかい!? 面白くて楽しくて夢中になれます!
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    実況させて頂きました。 ノリノリなゲームでした!とても覚えられないので時間制限がなかったのが救いです。 私だったらつけてしまうので…「プレイヤーさんの身にもなれ」と感じました。気付かせてくださって感謝…! とても楽しいゲームを生み出してくださり、ありがとうございました!
  • 涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    実況させて頂いております。 エデンさんがとても好きです!迫真の演技でしたし、こういうのがとても好きなシナリオで、私も終盤の実況は熱が入って演技してしまいったくらいです! まだ全員攻略出来ずで申し訳ないですm(_ _)m とても要くんなど実況するのを私も楽しみにしております。 実況はフェスが終わってしまっても、落ち着いたらまた続けて参りますので、楽しみにしていてください。必ず帰って来ます! 別の方にある無印の方もいずれプレイさせて頂きます!