チップを送付できる作品
35212 のレビュー-
四辻の骨董怪今作は目隠れのオジサマ!ありがとうございますありがとうございます。 会話しようとしつこく話しかけていたらつれないところも素敵♡ ホラー好きとしても演出にゾクリときて大満足。 素敵な時間をありがとうございました!
-
転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!作者様の別作品がとても面白かったので、期待しながらプレイさせていただきました。 イザベラさんがころされるのを阻止する、という展開に緊張感がありました。 @ネタバレ開始 主人公が顔文字を使ったり、適度にゆるい場面が面白かったです。 グラフィックが非常に魅力的で、特にメイドちゃんたちがかわいらしかったです。 前編のラストシーンがとても良かったです。 ラストまで見ましたが、主人公は悪役令嬢ならイザベラさん以外でもいいのか気になりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
強キャラ学園悪ノリ&大ふざけ満載で、こんなハチャメチャな乙女ゲーがあってたまるか!!ってなもんですがありました♡ しっかり乙女ゲー要素もありますし(いろんな意味で錯覚かもしれないのがこわい)、しかし後半シリアス突っ込んだり落差がジェットコースター。 イラストが可愛いし格好いいので脳がバグるし、全エンド制覇して今かなり放心しています。すごいゲームです… しかもしっかり全員、分野の違う“強キャラ”で、このタイトルも気になり&好きで始めたんですが、求めていた以上に強キャラで大満足です! 全キャラとエンド回収しだすとそこそこな時間かかりますが(7,8時間くらい?)、気になった人は1キャラだけでも始めて欲しいです。 すごいゲームです(2回目) 本編のギャグと急降下のおかげで己のテンションもハイテンションと真顔が交差しています。 プレイ中に呟いていたことをメモしたものも別人が書いたのかな?という具合にノリが滅茶苦茶です。 「おっぱいデッッッカ」「ツッコミどころ大渋滞で書ききれんwwwww」「“んまっ!”良い」とか書いてあります。 ハイの展開もローの展開も乙女ゲームの範疇を超えていてホントすごいゲームです。(3回目) 周回プレイがしやすいようにハイスピードモードは心から有り難かったですし、周回だからせっかくだから選んだことない選び方してみるかぁ〜(ココさん口調)ってすると新しいシーンやイラスト出てきて「作り込みやばすぎる…」という驚愕を何度もさせていただきました、すごいゲームです それでは以下のネタバレからルート行った順(一部順番前後アリ)にキャラ感想載せていきます。 @ネタバレ開始 ・此処さん 安心感パない。 他ルートや全エンド攻略した今、その思いは一層強い。 このゲームの真正面からの“この人に任せたら全てなんとかしてくれる”強キャラって、自分の中ではココさんと眼先輩が1,2フィニッシュなんですが、ココさんって仮に嫌がらせしてきた人にも守ってくれたり優しくしてくれそうで、包容力ドデカすぎて泣けちゃう… 最初はフーーーーェ、フェフェ壊れるかぁとかやかましいなwwってネタキャラを見る目線だったはずなのに…!! もうクリア後はアホなやり取りがひたすら微笑ましいぜ! 青春謳歌してな! ・眼先輩 変人力がひたすら限界突破している眼先輩…!! こんなに顔が綺麗なのに!(ココさんも顔がお綺麗だなって分かるのすごいです。というかみんな綺麗すぎる!アリガトコザイマス) 眼先輩は懐の大きさもすごいのよ! 実は最初、眼先輩からのノゾミルート行ってしまっていて、「寝取られ…寝取り…ちがうな…え、これ名称なに?? あ、男乗り換えエンドか!!!」ってなったんですが、そのときも眼先輩が眼先輩でビックすぎた。 プレイ中ノゾミにもキュンときてたんですが、眼先輩もより好きになった。 眼先輩の名言も大好きで、「選択肢は消しておいたから」「“ないよ”」「ネ タ バ レ」とか、宣言通り眼先輩のルートにバッドエンドないとことか、有言“実行”の圧で私のささいな戸惑いが全て吹き飛ぶスケールのデッカさ。好きです! ・ノゾミ ストゼロ飲みすぎ!!死ぬよ!!! …こっちのエンドでお金貯めるの苦戦したんですが、見れた時の展開にガッツポーズ! あと飯についても言及しておく。 真剣に調理したカルボナーラや金平ごぼうやリゾットだと思ったらパスタとスープだった。 カルメン焼きとハンペンを焼いたものだと思ったら違った。 自分もメシマズなのでいつか対戦してみたいと思った。(※家を火事にするので監督外での調理は禁止されています) というか、ここまでの皆んな『キュン』について語れてないんですが、ここまでの皆んな全員キュンキュン好きになってます〜〜〜おかしいな……アッこのゲームのジャンル乙女ゲーだったわ!!! ・織野 恋 上記のキャラと比べて急に乙女ゲーらしくなる。 しかし重い。織野くん… 織野くんがココさんと眼先輩と幼馴染で本当に良かった…! フラグ折れてると、海やお正月もなんも対応してくれん塩さ。良い。良いが生きにくそうだし、よく2人と幼馴染になれたね?!よかったよぉ 「深夜じゃなくていいから私を愛して」エンド出てきたときお洒落だなって思ったんですが、あとで意味がわかると………ウン。 ・徳元先生 目隠しにライムすな! 徳元先生はな〜〜〜〜 徳元先生ファンの皆さんごめんなさい! ぶっちゃけ徳元先生だけは信用していないと申しますか…… 下記の彼もそうっちゃそうなんですが、主人公のとおりちゃんが選んだ選択肢感と彼らの“恋愛”の形があれだったという謎の納得があるんですが…… もしこれで先生エンドはエンディング雰囲気通りの爽やかなエンディングなんですよ、ってことだったら申し訳ないんですが、自分は「「騙されてる」」という思いが強いです。 ウウ〜〜〜〜ンいや、先生も騙してるつもりもないかもしれないし、仮に「結婚して!」って言ったら「いいよ」って幸せな結婚生活も送ってくれそうな気もするんですが…… いやいやいや、先生、正直な疑問点、ぶつけますよ? 先生、愛とか恋とかないですよね? なんか先生のは最後まで恋愛ではなかった気がしてならない! でも先生が優しいのは本当だと思うんだけど、じゃあ何が悪いのかと聞かれるとウーアー 万事うまくやれるなら恋愛じゃなくてもいいのか…?いや…なんか腑に落ちないぜ先生!惚れろよ!俺に! ・蜉ゥ縺 辿り着くの大変だった…! 『強キャラ学園』実は二日に分けてプレイさせてもらったんですが、中断したの彼ルートの途中だったんですよ。 それで次の日に、最初からの『登校する』を選んで始めたら、4人攻略済みなのに力が漲らないし冒頭のノイズも起こらなくなってるし… 4人対象から一人をもう一回エンディングまで行ってみるも力でないし……もう青ざめましたね… 彼ルートのセーブデータが一つ運良く残ってたのでそこから始めると再開できたっぽかったんですが、ずっと「フラグ折れてないよね…?進めてるよね…?」と不安でした。 そしてエンディングゥ〜。おおう…。 心臓鷲掴みにされました。 幸福を追い求めるためにここまで来たのにこれは…皮肉が効いていて現在の放心状態です。 @ネタバレ終了
-
ヘルメネウスの箱庭とても面白かったです。 言葉が分かるたび、関係性がどうなるんだろうと続きが気になってしまいました! 世界観もとても作りこまれていてすごいです! ありがとうございました!!
-
トランス→トラベル複雑なストーリーでしたが、図解してくれるお陰で理解しやすかったです。 @ネタバレ開始 内容はシリアスですが、テキストに時々ユーモアが混ぜられていて『恋するバナナ』の歌詞の破壊力に笑ってしまいました。 積口くんが行動的で頼りになるし、ボイスもぴったりで主人公とも絶妙なコンビなのが楽しかったのですが、いなくなった時は喪失感がありました。 彼がヤミカズくんに語った言葉が、心に沁みました。 クリアして『隠し扉』を拝見しましたが、考えさせられる内容でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)1章プレイさせていただきましたー! 以前ツイッターで見た戦闘シーンの演出が良くてその時から気になっていたのですが、とても面白かったです! 数日かけて楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 助けてくれた英雄に憧れて魔術兵になるも……なとても分かりやすい(重要)王道展開に加えて、挫折を味わい友情を得て敵を撃退する胸アツ展開が非常に良かったです。文章も非常に読みやすく、視点が何度か切り替わるものの分かりやすく表示してくれるので混乱することもなく楽しめました。 プロローグで「何に襲われてるのか」「魔術兵とは」の説明がないまま進んでいましたが、その後の説明のターンでは図解でとても分かりやすく説明されていたのでほぼ1発で覚えられました(敵さんが魔術人を洗脳してるのだと1章の終わりまで勘違いしてました。被害者一般ピーポーだった) 組織ものって久しぶりにやったのですが、組織特有のたくさんのキャラが出てきて「お前とは仲良くする気はないが仕事なので渋々組んでやる」みたいなギスギスした感じが味わえてよかったです。2章では深堀されそうな予感……? 絵柄からしてもっとなんかライトというか、和気あいあいな部分が多いのかなと思ったのですが、英雄の失踪だったり、かつての仲間がもう戦えない体になったり、バディ同志でギスギスしてたり、父親とうまくいってなかったり、そういう要素が変に強すぎず程よいスパイスとなってるのが良かったです。 雪君は仲間と言い合い&初戦闘で見事にへっぽこお坊ちゃんぶりを披露したけど、その後即座に後悔・反省&リトの機転で関係修復しているので、こちらの雪君や展開に対するマイナスな感情をひきずらせないのがとても素晴らしかったです。あとお好み焼きを食べる雪君がとてもかわいい。 元々戦闘シーンで興味を持ったのですが、敵・エフェクト・SE・シェイクの使い方がシンプルなんですけどとてもかっこよかったです。あと汎用性があるのも大きい!(突然の作者目線) 物語的に舞台設定がどうしても複雑になるので(パンデミックと怪獣と職業ヒーローモノを足して3で割ったような)その辺ちょいちょい気になるところがなくもないですが、全体的には雪君の英雄の理想の姿と今のミーデンの現状を知った上で、理想や夢物語にとらわれず今を変えたいんだと決意し、戦闘でも自分の魔法属性を生かして勝利を収め、挫折を知って前に進む感がとてもとてもよかったです。満足度が高い。あとタイトル曲が好きでキラキラな側面と物悲しい側面が作品ととてもよくあっていると感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたー!
-
地下放射線ゆっくり探索して1時間半ぐらい。 お手軽に1人で遊べるTRPGでとても面白かったです。 @ネタバレ開始 最初体の中に異常を抱えたまま外に出て 私がパンデミックの元凶では?というエンドに 辿り着きましたが、 その後ノゾミさんと2人で生還エンドも見ました。 先駆者様達の通りに赤髪の青年は 殴ったり沢山話しかけてみたりと色々試したのですが 助けることが出来ませんでした。 (ノゾミさんが得意としているのが「言いくるめ」なので バトンタッチ出来るチャンスが来るのかな?とも推理してみたり。) @ネタバレ終了 一筋縄でいかない物語で最後まで楽しめました。 素敵な作品を有難うございました!
-
給食爆戯イラストに惹かれてプレイさせていただきました〜! 給食、久しぶりだ!!ここまで権力(?)の強い給食当番は流石にいなかったですが、なんだか懐かしくなりました... 個性的で表情豊かなキャラクターが可愛すぎて、一緒に給食を食べるために何度もプレイしました @ネタバレ開始 特にカンダくんが好きでした〜! 初めのクールな姿と負けた時の悔しがる姿とのギャップ、ジャ〇プの主人公に憧れる中学生らしさが良すぎます @ネタバレ終了 記憶ゲームの部分も(流石にカンダくんは難しくて何周かやったんですが)、ちょうどいい難易度で無事にパーフェクトクリアできました〜! めちゃくちゃ楽しかったです!! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
縁距離レンアイとても良かったです!特に最後のところがもう最高でした。イラストも良すぎて、発狂してしまいましたwこれからも応援します✨頑張ってください
-
私はロボットではありませんSFホラーが上手に日常に溶け込んでいる作品でした。オンラインゲームをそう使ってきたか―とアイデアに驚きました。 サクッと遊べて面白かったです。
-
私はロボットではありません見慣れたツールからSFな世界観が垣間見えてホラーでありながらどこかわくわくする作品でした。あの画面を見るたびいま自分は誰に何を証明しているのかを意識してしまいそうです。 ホラー作品で察しの良すぎる主人公は不穏な要素を丁寧に拾っていくのがイイですね。 @ネタバレ開始 警戒も虚しく…でしたが、終盤の勢いと幕切れに本当に予想外の出来事だったことが伺えます。 最後のオマケは思わず笑ってしまい本編とのギャップにやられました。あの世界の廃ゲーマーたちは知らず知らずのうちに高度な擬態をしながら生き延びていたんですね。なんなら向こうの方が人間臭い反応を見せていてシュールでした。 ホラーのドキドキハラハラ感と不意打ちの笑いを @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~夏は楽しいイケメンに癒やされました ありがとうございました 面白かったです~
-
人狼ハラスメントそう来たか!ってなる作品でした 面白いです これはプレイして楽しかった キャラの魅力もあふれています
-
私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~楽しい学園でした 夏の方から遊んでいたらシリーズがある!となり 喜んで食いついてプレイしました 面白かったです
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?主人公の正体が可愛い サクッと遊べて楽しかったです
-
猿の夢主人公の悪夢を解決していこうと オカ研のみんなでわいわいとする日常に癒やされ 早乙女くんがなぜ主人公を思っているのか 段々明らかに トゥルー行く際のヒントで引き留められるが・・・ なぜなのかわかりました お話も楽しくイラストも可愛い面白かったです
-
221Bふたりの探偵 ワトソン役からの脱出ソロで1時間半程度でクリアしました! @ネタバレ開始 第3の謎が難関でしたね…あんなに綺麗にあれが作れるのかと感動しました。 逆にラス謎は2秒でわかりましたね。かなりヒント多かったように思いました。 (月1で謎解き公演行ってる程度の実力) まあ犯人も大体目星はついてましたね。 伊達に推理小説読んで来てないよ、というところでしょうか。 クリアに必要なところはちゃんと一回は通過しているという構成が素敵でした。 @ネタバレ終了 ストーリーも綺麗で、かなりの良作でした。 楽しめました!ありがとうございます!!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手癖の強いキャラがいろいろ出てくると聞き、ワクワクしながらプレイさせていただきました。 「こいつはダメだ!」とか「この人のこの部分素敵だなぁ」とわぁわぁ言いつつで、楽しかったです。 ゆるいノリの天使さん(?)も好きです。 @ネタバレ開始 私も噂の骨川さんに恋するかな?と予想していたら、彼もストライクだったのですが、古謝さんにもときめいてしまいました。 二人とも不器用なんですが、優しくて。 彼らとなら絶対に幸せになれそうです。 そしてダメンズとの将来が気になって、チェンジする機会を失いました。主人公が幸せと思うのなら、幸せなのかも……? 続編や骨川さんのお話もあるとのことで、そちらも楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
キミが塗り替えた世界さくっと遊べる、美しい世界観のショートノベルゲームでした。 美しいヒロインに目を奪われること間違いなし…! @ネタバレ開始 主人公卑屈過ぎるな…と思っていましたが、ある日突然世界から色が無くなって、誰にも共感されない孤独を抱えていたんですね。 その事実が判明した最後には、彼に共感することができました。 あやが鮮やかで美しくて、転校初日に初めてあやを見たはじめが目を奪われたのと同じように、私も思わず息を呑みました。 最後の選択肢は、初めに自分の意思で鮮やかに塗る方を選びましたが、まさかのバッド?エンド… あやは絵の具のような存在で、はじめに色を与え切ったからいなくなってしまったのかと思いましたが、もう一つの選択肢を見て違ったことがわかりました。 こんなの運命の2人すぎる。二人が出会わない世界線があれば恐ろしすぎますね…。 @ネタバレ終了 静かで美しい、素敵なゲームをありがとうございました!
-
驟雨交々雨が動画で雰囲気があってよかったです! @ネタバレ開始 最初二人の関係が分からなくて恋仲!?でも振られたって言ってるし……と思ったら兄妹だったんですね!納得しました。 @ネタバレ終了