チップを送付できる作品
35709 のレビュー-
SUMMER MEMORYかわいい!!!!!!かわいいです。かわいかった……いやあ……かわいかったです……二人とも……。とてもかわいい夏のひと時を頂けました……ありがとうございます……!
-
鶏島いやあ……よかったです。シュールな世界のようで、やはりシュールで、でも現実世界の厳格さというか、理不尽さが寛容されてある感じが、たまらんです。主人公の語り口調が好きです。お前……いい奴だよ……!
-
死にたい俺と生きたいはずの君どちらも……どちらもこの世界ではありえるんだろうなあと、それがすべてではないと言いたいけれど、その思いを否定することもできない、やるせなさを噛み締めました。なぜそうしてしまうのか?それはそうしない人間にしか言えないことですね。何をやっても続いてしまうのが、この世界の苦しみであり、変えようのない事実なのかもしれません。
-
真説安達ケ原いやあ……すごい作品でした。この圧倒的な文章世界。脳内麻薬がドパドパです。意味が分かるような分からないような、しかしきちんと筋が通っていて理解できる、でもやっぱり何か分かるような分からないようなという言葉を浴びるこの快感!いやあもう、良かったです。好きです。センスがすごい。日本語ってすげえ、世界ってすげえなあ……と感じられる作品でした。
-
虚無、あるいは絆の家小気味よく進む物語の、最低限が提示されながらも、最大を想像させるその描かれ方が、しびれました。描かれている主題を考えさせられながらも、何とも心地良い、短くも濃密な時間を堪能できる作品でした。たまりませんでした。
-
ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク切ないです。でも、彼女たちはそれで救われたのだろうなあと思います。決断に必要な時間は人によって異なって、それが同じように歩むことを許さないけれど、そこに辿りつけば離れることはないのだなあと。どうにかできる選択肢は、もしかしたらあったのかもしれない。でも、これが間違いだとは言えないという、胸にしみるお話でした。
-
ある音楽室の独白会話のようで会話じゃない、けれどその場にいるからこそ、音楽が満たされているからこそ、通じているものがあるのが、もうなんていうか、いいなあと思いました。そこにいなければ、通じない。その空間を共有している二人の雰囲気が、素敵でした。
-
星に願いをバッドエンドを見事に引き当ててしまいまいしたが… 予想外の展開にどきどきしました…。 あんまり仲良くなりすぎてもダメなんでしょうか。 冬紀さんのゲームは分岐のポイントがわかりづらいものが多くて、ちょっとツラいです…。
-
僕を殺す瞳瞳の色が変わる所が好きでした。 ルート分岐がわかりやすく、END回収がし易くてよかったです。(瞳が良い子過ぎて冷たくするのが心苦しかった……) 衣装の種類が多く、よく作り込まれていた作品でした。
-
僕と君とのソリロキー遊ぼうと思ったら、アップデート対応中とのことで… 配信再会を楽しみにしています。 とりあえずお気に入りには追加しましたー
-
君のための大切な ~206号室のウワサ~少し不思議な力を持つ少女と、少し不思議な力を持つ少年が、同じ病室で出会う話。 なんとも優しいゲームでした…でもそれゆえにすこしやるせないですね。 最後がぐっとくるラストでほんとうによかったです。 二人ともそれぞれの幸せを掴んで欲しい。それとも一緒の幸せをつかむのかしら(と野暮なことをw)
-
なつひび外伝 小雪と花蓮に褒めてもらおう!くっくやしい、けなされて喜んでしまったビクンビクン ただただ褒めてもらったりけなしてもらったりするだけのゲームです。 キャラがかわいいのでとてもたまりません… ただ、一度選択肢を選んだ後に、また名前入力殻やなりなおしなのはちょっと面倒だったかな。
-
Home comingセーブ回数によって分岐するという面白い試みのゲームでした!! 周回はちょっとしづらいですがww 看護婦さんが優しい?ので一緒に歩いていて楽しかったです。 何とも不思議な雰囲気を楽しませていただきました、有償版も楽しみにしてます!!
-
愛しのライア「愛しのサラ」から続けてプレイし、ギャップで笑いがwww この作品単発でも楽しめると思います!
-
愛しのサラ冒頭から「あれ、なんで〇〇〇〇〇〇にいるんだ?」と思いましたが…… まさかの展開に脱帽。 声もあって、臨場感が際立っていました。 男の人の目的ってなんだろう……。
-
LikeRoute:浅草浅草は比較的近くて何度か行ったんですけど、懐かしさとともに、新たな発見もたくさんあって楽しめました。 うーん、また浅草に行きたい。 ゲームとしてもとてもよく凝っています。 単純に浅草を紹介するアプリ、ではなく、ゲームとしてもしっかり楽しめる作りでした。 おもしろかったですー!! エミーちゃん可愛い。
-
「怪獣綺譚 蜘蛛の糸、吊り人形」映像の迫力に驚きでした! 音との相乗効果でなおさら良く、壮大な物語を見ている気分になりました。 世代によっては、既視感か新鮮さがわかれるかも……w
-
まほろば商店街 たそがれ金魚堂いきなり出てきた清一郎さんで世界観がつかめるのが実にうまい。 エンディングがコンプリート出来ていないのですが、ホンワカして暖かなお話でした。 コマ君の読み聞かせ、聞いてみたいなあ…。 あと先生がめっちゃ好みです。なんだかんだ面倒見がいいめんどくさがり屋… バックログが見づらい…というかほぼ読むのが不可能なのが残念です。 tyrano/html/backlog.htmlから、「<div class="log_body"....」という行を見つけ出して、そこからその行の中ほどにある「color:#999」を「color:#ffffff」あたりに変更するといいかもしれません(白文字なら見やすいかなと…)
-
エスパイラストや音楽は落ち着いた雰囲気でしたが、 話の内容から少し不気味な世界観を感じました。 でも、みんな可愛いくてすこし悲しい気持ちになりました。
-
ありすとーく少し不思議な体験を主人公がする青春物語でした。 チャット形式で物語が進んでいくためテンポよく読むことが出来ました! 主要人物3人のキャラも良く全員好きです。 概要に書いてある通りサクッと遊べる良短編です!