heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

52046 のレビュー
  • 筋筋肉肉
    筋筋肉肉
    ずっと表情筋が緩みっぱなしになりました! OPの曲がめっちゃかっこいいですね!
  • 筋筋肉肉
    筋筋肉肉
    筋肉大好きなので筋肉にまみれた素敵な空間に全身の筋肉が踊りました有難うございます! 最初から最後まで全力疾走なところと、隙あらば入り込む筋肉の解説と効果音の激しさ最高です!!
  • 筋筋肉肉
    筋筋肉肉
    再プレイいたしました! 再プレイとはいえ、思春期の男の子と女の子の「美しい」物語に感動します。 マウスを持ちながら伸筋支帯から伝わる信号に、右手人差し指の指伸筋が夢中で左クリックしておりました! 何度見ても「美しい」ゲームを、ありがとうございます!
  • わん~そうだ、温泉へ行こう!!~
    わん~そうだ、温泉へ行こう!!~
    全エンド堪能させて頂きました。 こんな超絶ホワイトで仲のいい職場、羨ましすぎる! みんなの和気あいあいとした様子や、トラブルがあった時の各々の対応など、細部まで描かれていて感情移入することができました。 そして絵がたくさん……すごいです(羨望) 相関図ありがたいです! 先生なにもの……?w 店長と春川さんが良い感じになる未来を夢見てすごしますb そして、HPのマンガが……ゲームに続いていた! とても楽しませて頂きました、ありがとうございます♪
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    遠い夏の日の、心に引っかかったままの思い出。 こうなるしかなかったのだとしても、主人公としては切ないですよね。 @ネタバレ開始 優しい東くんだからこその選択かも知れませんが、 水に沈んでしまって良いのかとか、引き留めたいとか、本当に幸せなのか。 今、どうなっているのか……。知ることが出来れば、何かが変わるのでしょうか。 見ている側も色々気になりました。 バッドの方がホラーかつ衝撃的。 @ネタバレ終了 美しいけれど、どこか心に刺さる夏の日を心に抱えた主人公も、幸せになってくれることを願います。
  • ウーバーエクスタシー
    ウーバーエクスタシー
    世界観のつくりこみがすごくて、OPからすぐに引き込まれてしまいました。 危険な世界で生きる主人公がたくましくて、また能天気で、明日も明後日も無事に元気に仕事を続けてくれたらいいなあ、と応援したくなってしまいます。
  • チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    ちょ娘がチョコをレイトに渡す話……の筈がどうしてこうなった!? 的なぶっとんだバレンタインデーの物語。 @ネタバレ開始 ジャスティスルートが意外と収まり良い……のか? 何ですかねあのカカオが頭から離れないのですがw @ネタバレ終了 みんな濃くてインパクトがすごいw ハイスピードの超展開! すごかったです。
  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    フェス開催おめでとう&ありがとうございます! 今年も参加できることに感謝! 既にプレイ済みのものもあるし、まだまだプレイします。よろしくです~
  • もう二度と会えないあなたが、どうか幸せでありますように。
    もう二度と会えないあなたが、どうか幸せでありますように。
    余命を告げられた彼女と過ごす残りの日々、死に逝く彼女に見守ることしかしてあげられない僕は…な冒頭から、終盤に行くにつれて「え、もしかして、本当に主人公(純生くん)の言うとおりなの!?」と腰を浮かしたり、桜ちゃんの説明に「待って、ちょっと心を落ち着けます」とゴルゴ13ばりの濃ゆい真顔になってみたりしました(忙しいプレイヤーだな) @ネタバレ開始 初回、ちょっとした出来心でアイスを買わずに病室へ向かったら、ドメスティックな言葉とともに殴られて即死しました(涙) そしてそんな即死したことがとても遠い過去のことだと思うほど、真実と最後のデートが衝撃的でした。 純生くんが並大抵のヒロインなどすべて弾き飛ばすくらいのピュアさの塊で「あなたのことは! 私が護る!」と思わず「私の後ろに下がってろ!」的な感じで全力で守りたい衝動に駆られました。 ノーマルエンドを見た後、再びのプレイで一周目には見られなかった「誰かからのメッセージ」をちょいちょい受け取りいよいよトゥルーエンドに…!と思ったところで「あれ、また同じエンド?」と一瞬困惑しました。 が、ついについにのchapter0へ辿り着いたときは「キター!」となりました。 ああ、そういうことだったのか!とすべての謎が一気に解けて爽快感とともに感動しました。 他の世界から繋がる桜さんだったのですね! 100%を覆し奇跡にも等しい二人が幸せになれる未来…当の本人らはメッセージを送った桜さんの想いには触れられませんが、末永く幸せに暮らしてほしいです。 最後となりますが、「桜を観てね―――。」の後すぐにエラーメッセージで【タグ[give_emblem]は存在しません】と出ます。 ダイアログを消してしまえばトゥルーエンドの表示には続きますが、バッジ取得のための記述ミスではないかと思いますので、ご報告いたします。 @ネタバレ終了 彼女を看取る感動系作品かな?と思ったら、まさかまさかの展開に引き込まれました! プレイされるすべての方に、トゥルーエンドと表示されタイトルに戻るまで見てもらいたい作品です! ありがとうございました!
  • 試作品0号
    試作品0号
    本当に電子の世界にダイブしたかのような演出。 ふわふわとした水中にいるようになめらかに動くキャラ。 初めは無表情でほとんど動かなかったゼロが、次第に表情や動きが豊かになって行く様が自然で、魅力的です。 @ネタバレ開始 最初は恋心childEDでした。 男性でも女性でもこの際中性でも無性でもイイ! ……でも最後に見た成人女性verで明るい光に浮かび上がる胸を思わず見詰めてしまった……許せ。笑顔もとても美しい。 女の子に「守る」って言われるのもイイ! 最初3時間程自力でさまよったのですが、成人エンド2つが埋まらず、ひ、ひんと!「初めのアイキャッチ」?どこじゃ!? うわはやい読み切れないもう一度!とかやりつつ、結局コンプまで6時間位かかりました。 NAVIとももう少し話したかった……スポット当たらないかな? N×Z_ENDは切ないな……確かにゼロはマスター大好きだけど…… @ネタバレ終了 背景の色や演出も細かく、明るくもゆったりめの音楽と共に世界に没頭出来ました。 面白かったです。 ありがとうございました。
  • ゆうれいやたい
    ゆうれいやたい
    エンディングの温かな挿絵とBGMに感動しました。 短いながらもストーリーの仕掛けが素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 END1を見て、屋台に来た女子高生や男の子は主人公に間接的に関連していたことに気づきました。 @ネタバレ終了
  • ダ・ブラッザ・モンキー ~De Brazza's monkey~
    ダ・ブラッザ・モンキー ~De Brazza's monkey~
    冒頭のバンド解散シーンが好きだなあと思いプレイさせていただき、全ルートクリアしました! イラストもUIもかっこよくて、キャラ同士がわちゃわちゃしてるのが見ててとっても楽しかったです! リオくんルートの恋模様が可愛らしくて特に好きでした。
  • Unhappy
    Unhappy
    NORMALエンドの後にTRUEエンドを見ました。 じんわりと涙腺にくる作品でした。 @ネタバレ開始 先に逝ってしまう側も辛いですが、"残された"側も苦しいだろうな、と考えさせられました。 @ネタバレ終了
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    2か月ほどかけてじっくりプレイして、先程コンプできました。 イチコちゃんのデザインが大変愛らしく、またお声もイメージにぴったりです。 見た目相応にはしゃいでみせたと思ったら、不意に大人びた雰囲気になったり。どこかミステリアスなイチコちゃんの魅力にとりつかれて、何度も会いに行きました。 @ネタバレ開始 時間がかかったのは単に自分がストーリーを噛み砕くのに精神を削りまくったからです。 こんなにも心が揺さぶられるのに、いざ言葉にしようとすると難しくて……。 ただひとつ言えるのは、黒山君、いい奴でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 鏡虚像
    鏡虚像
    「鏡虚像」 ひたすら左右対称の不気味な画像を眺めていくという 独特な雰囲気のホラーゲームです 長いゲームではないのですが 自分でもだんだんとおかしな気分になっていくのがわかり ゾクゾクさせられました 非論理的な選択肢を順番に試していくと 背景にある物語が見えてきます イラストに含まれる共通性から 制作者の苦悩のようなものまで透けてきて 最後はもの悲しささえ覚えてしまいました さくっと遊べるので タイトル画面のような画像にゾッとしてしまった人は きっと楽しめるはずです
  • マキの命の火
    マキの命の火
    儚くて暖かくて良かったです! マキちゃんの目が好きです
  • 【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    面白かったです!アクション要素も作れるのは良いですね! ティラノもあなたもすごいです!
  • Re:quiem[Spring is in the air.]
    Re:quiem[Spring is in the air.]
    イラストはもちろん、UIや章タイトルに至るまで、何から何までとてもオシャレでした。 演出も一つ一つ丁寧に作られていて、小百合ちゃんをはじめ、それぞれの登場人物にぴったりのボイスも合わさって、世界観を彩っています。 どこか儚げな印象のイラストと、危うさを抱えたキャラクターたち、桜の木の下の死体というドキッとするワード……調和が見事な作品です! @ネタバレ開始 みんなのお顔もすごく好きなのですが、お洋服が本当にオシャレ! 巴ちゃんおしとやかな感じなのに、私服がカジュアルで大人っぽくて、そこがすごく好きでした! センスの塊……。 正義感があって、友達思いのあやめちゃんがとても可愛いかったです! お嬢様だけれどパワフル、というギャップがまたよいですね。 けれどもお友達の叫び声でひっくり返っちゃって。表情がコロコロ変わる魅力的な女の子でした。彼女の存在に、ほっとしてました。 大きな二つのみつあみもキュートです! 杏子さんも大変美しく、創作に対する向き合い方が素敵な方でした。 それだけに巴ちゃんが彼女といた日々を思うと、なんともいたたまれない気持ちにもなりました。 二人とも、互いが本当に好きだったんだと思うと余計に。 そして優君のセリフがどれも印象的です。 今まではずっと小百合ちゃんと一緒だったのが、彼女は少しずつ前を向いて歩き出していて、それを喜びたい気持ちと自分だけ止まってしまっているような気持で、とてももどかしかったのだろうなぁと。 唯一自分を褒められる点であった勉強も、次第に自分が思うような成績を残せなくなっていって、余計に焦っていたんでしょうね。 彼女が大事な時に自分が支えたい、けどそれはいつも兄の役目で。 彼の中では小百合ちゃんが全てで、ただ優しいだけでなく、その真っ直ぐで切実な感情が痛いほど伝わってきました。 巴ちゃんと再会した時も、優しいのに変わりはないのですが、小百合ちゃんと話す時とのギャップを感じて……彼の感情が本当に深くて、人間臭くて大好きです。 彼と小百合ちゃんが、一歩前に進んで、自分の気持ちを素直に言葉にできた。ラストシーンでは目頭が熱くなりました。 青春って言葉だけを聞くと、とても良いものに思うのですが、自分で味わうと苦くて苦しくて痛いものなんですよね。 他人がそれを前に頑張ったり、葛藤する姿を見ると、いいなぁって感じるけれど。 人を好きになったり、羨んだり、妬んだり、そんな自分を嫌いになったり、挫折したり、現状を変えようともがいたり、分からないことに悔しくなったり。 それぞれの「青春」の表現の仕方も、すごく好きだなぁと感じました。 @ネタバレ終了 彼女たちのこれからは、まだまだ辛いこともいっぱいあるのだと思いますが、いつかこんなこともあったね、と思えるように前に進んで行ってほしいと思うお話でした。
  • 二人乗り
    二人乗り
    夏の空気感の作り方が素敵でした!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    音楽やセリフ回し等、世界観に合っていて、夢中でプレイしました!まるで一本の映画を見ているようでした。二人の未来が幸せであってほしいと願うばかりです……素敵な作品をありがとうございました!!