ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49824 のレビュー-
雨の袂読みやすい文章はもちろんのことフォントや色相やUIまでこだわりの感じられる、相変わらずのハイクオリティな『小説』ゲームでした。 主人公と伊代ちゃん(主人公が伊代と呼び捨てし始めたとき「何でや!いくつになっても伊代ちゃんでええやろ!」といい歳した大人は思いました…笑)の繊細な心境とその変化を細やかに描く筆力はさすがの一言です。 彼らにはずっとそのままでいてほしいような気もしますが、きっとそんなわけにもいかないのだろうなあ……。 そして個人的にとても印象に残ったのが挿入ムービー及びエンディングムービー、そしてエンディング曲! えっ自作ですか!?凄すぎませんか!?思わずタイトル画面のクレジットをガン見しました。 細部までハイセンスな素敵な作品でした。ありがとうございました。
-
穴の中とても面白かったです!大満足なホラーノベルでした。 導入(平和な職場風景……からの最初の事故)からしてめちゃくちゃ引き込まれましたし、土地の謂われ、昔の風習、気のいい仲間達、そしてヒロイン!オカルト好きが喜ぶ要素が詰まってました。 個人的に、文章がとても魅力的でした。所々の言い回しが面白い。あとたまに主人公が難しい言葉を理解していないシーン、好きです。 選択肢を試行錯誤しているうちに自力ENDコンプリートできて非常に気持ちいいです笑 素敵な作品をありがとうございました。
-
バーチャル沖縄旅情緒いっぱいな沖縄ご当地紹介ゲーム……などというプレイ前の予想を覆す作品でした!世界観も含めて考えさせられました。 実際にこういう技術は、もうあと少しのところまで来ていそうですね。 素敵な作品をありがとうございました。
-
smile面白かった……!短く、かつよく練られた脱出ゲーでした。 全て解き終えてからの……タイトルが巧みすぎます! 素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 電気を消してから振り返るところ、遊ばせていただいたTGF2021作品の中で一番怖かったです!!!笑 @ネタバレ終了
-
交響曲第十番「融合」じっくりと味わい深い作品でした。第一章を読み進めていくにつれ、そういうことか!となる演出が巧みでした。 全4楽章で壮大な時間軸が描かれていますが、共通して語られているのは普遍的な愛や温もり、求め合ったり思い合ったりする心ということで、すんなりと頭に入ってきました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
お姉ちゃんの定理とても読みやすい文章でさっくり読めて面白かったです。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 主人公が数学への想いを自覚する瞬間に引き込まれました。ただの妄想ですが、お姉ちゃんと遊びたかった幼い頃に数学にお姉ちゃんをとられてしまったがために主人公は好きなことと素直に向き合えなくなってしまったのかな……などと思いました。 @ネタバレ終了
-
Rose Magicめちゃくちゃ頑張ってしまいました……!笑 残念ながら最高36回でしたが空き時間にまた再挑戦します! かわいいドット絵のミニゲームでした。素敵な作品ありがとうございました。
-
祈る星夜の灯緋光面白かったです……!序盤は独特の世界観を表すワードがちりばめられていて、スルッと入り込めましたし、中盤以降は予想を裏切る展開の連続でハラハラドキドキ読み進めました。 最後、本当によかった……!素敵な作品をありがとうございました。 タイトル他、所々で流れるキラキラ星BGMがとっても好きです。 @ネタバレ開始 END Aを先に見て、さてバッドエンドも見るか……と覚悟してもうひとつを見始めたら、まさかのこちらも超いいEND!やったー! 個人的にBの方がグッと来ました。(箱屋に到着した時のテキストが最初に訪れた時と同じだったり!) 両カップル幸せになってくれ! @ネタバレ終了
-
儚き魔術師は虚無に棲む面白かったです。魔術の演出やカッコいいスチルイラストなど、ゲーム全体的に少ない色数やハッキリした線でシンプルなデザインとなっていて数式と同じく美しかったです。 メインストーリー部分もさることながら個人的には猫先生のレッスンが楽しかったです。 個性的で素敵な作品でした。ありがとうございました。 @ネタバレ開始 自分語りで申し訳ないですが、数学……高校まで一番得意でしたが好きではありませんでした笑(算数は好きだったんですが……!証明の出現以降、好感度が下がり始めました) でも魔術が存在する世界線だったらもっと真面目に取り組んで魔術師を目指しただろうなと思いました。 @ネタバレ終了
-
G目線上のエリアさくっとプレイできて楽しかったです。開始2分でHAPPY END(のひとつ)を迎えられてニッコリ♪ 写真のひとつがわからず最後は攻略に頼らせていただきましたが、自分にはちょうどよい難易度で満足感も高かったです。 あとBGMが本家G(?)のアレンジで構成されているところが個人的にすごく好きです。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 あくまでゴ………という単語を使わない配慮がよかったです笑 @ネタバレ終了
-
スクールシャーク面白かったです! 某サメネード映画が大好きなこともあり、期待をこめて読み始めましたたがそれを裏切らないドキドキハラハラ&予想斜め上な展開でした。 最後までノンストップで読み切りました。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 冒頭の独白からして、これはただのB級映画ならぬノベゲではないぞと引き込まれました。少しずつ渡辺の闇が明かされていく過程は別の意味で怖いながらも魅力的で、最後の方はもう「今だやっちまえ!」と応援していました。浅井には逃げられましたが、翌朝にはホテルで行方不明になっていることを期待します。楽しかったです! @ネタバレ終了
-
パラダイム・シフト-雑踏-鮮やかなピクトグラムのビジュアルに惹かれてプレイしました。 オシャレな音楽も合わさって雰囲気よく眺めていたのですが、わけのわからないままエンドを迎えてしまい、何度か周回しておりました。流れが全然繋がらず、頭の中は「?」でいっぱいだったのですが、 @ネタバレ開始 なるほど、思考が歪んでしまった男視点のシナリオだったのですね。ピクトグラムである意味や、実際の真実も明かされて、よく考えられているなぁと感心でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
Rose Magicちゃあみんぐでやさしい世界をありがとうございます。 ドット絵の愛らしさをこれでもかと堪能させていただきました。キャラもお話も音楽もドット絵に勝とも劣らないかわいさ。異世界転生するならこのゲームを構成するドットになりたいです。 バラチャレンジは腱鞘炎になりそうなくらいがんばりましたが最高連打数は38回でした…Oh…厳しい世界…笑
-
これってモテ期ですか!?最初は「唯ちゃんかわいい!好き!」一途プレイしていたんです本当です。 でも話が進まなくなったので仕方なく…いや本当に!しかたなく!美少女三昧させていただきました(めちゃくちゃ楽しかったです)。 全員魅力的で主人公君に感情移入しかありませんでした。人ってこうやって堕ちてゆくのですね。堕ちた後もやはり唯ちゃん推しで! @ネタバレ開始 リスタートで違う名前が入るのが芸が細かくてすご…と震えました。 @ネタバレ終了 どきどきの止まらないゲームをどうもありがとうございました。
-
魔法少女にうってつけの日TLでみつあしちゃんを見かけてからずっと気になっていました。 美少女達にそっぽ向かれたあんこの心情を思うと、Ops!目から汁が。 作者様の代名詞とも言える高速回転の匠の技に笑わせていただきました。背景が好きです。 帝王様が幸せになりますようお祈りしております。
-
アルティメット桃太郎表紙の!勢いが!ありすぎ!!笑 初回の選択肢でおちゃめ心を出したのが運の尽き(?)、切ないムード歌謡の世界に新しい桃太郎の可能性を感じました。 その後はめくるめくじゃなくて降り注ぐ試練をくぐり抜けコンプを勝ち取りしみじみ思ったのは「桃太郎って業じゃなくて奥が深いなぁ」 めでたしめでたし(楽しかったです。どうもありがとうございました)
-
がんばれ!ヤマトくんTGFで実写アニメゲームがプレイできる日が来ようとは思いませんでした。ストップモーションアニメというのですね。 もう文句なしにおもしろい!かわいい!文房具屋さんは正義の味方よ☆ リボンはキュートで変身はかっこいいし隠しキャラ?の生い立ち?に「あるある~!」と爆笑させていただきました。脇役のみんなの活躍にたいして主人公くんの影が薄い?と思ってたらまさかの男気に危うく惚れそうになりました。落ち着け自分、彼は接着剤だ。 最後の最後までエンタメフルスロットルな作品をありがとうございました。ご主人のその後が気になって仕方ありません。
-
蒼白のマジックシールエメラルド剣と魔法が出てくるファンタジー作品です。 (剣はあまり出てきませんが) BGMはオリジナルの曲が大半で、 クオリティも高いです。 本作で特に好きなのはやはり、バトルシーンですね。 絵の動きや、氷魔法のCGの使い方など 迫力がありました。 @ネタバレ開始 読みながら、何か大きなストーリーの後日談みたいだな…… と思っていたのですが、あとがきで腑に落ちました。 設定や世界観などは若干説明不足なところもあるように感じましたが、 大きなストーリーの一部である、という性質上 仕方ないかなと思います。 もしかしたら、同じ作者さんの今後の作品で、 補完などされるかもしれません。 @ネタバレ終了 キャラクターも魅力があり、良かったように思います。 長期間の制作、お疲れ様でした。
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者異世界転生のループで何回もゲームオーバーになりつつエンディングまで辿り着けました! 殺伐とした世界で主人公も殺伐とした思考にともかく無事生還できて良かったです EDかっこよかったです 素敵な作品をありがとうございました!!
-
こっくりさんのお告げコインの動きを目で追いながらのプレイは、登場人物たちと同じタイミングでいろいろな反応ができて楽しかったです。 こっくりさんをしている間、画面に映っているのは紙とコインと4人の手元だけ。でもドキッとする演出が来るかもとずっと身構えていて、緊張→脱力を繰り返すうちにどんどん作中の雰囲気に飲まれていきました。 @ネタバレ開始 想像していたよりも万能なこっくりさんだったのでちょっとびっくり。これは悪用待ったなしですね。こっくりさんの結果も現実的に説明がつく絶妙なさじ加減で、特にお金のことは本当に推理通りのことをやっていたのではと心配に。 一周目があっさり終わって呆然としてからの真エンド突入、ラストまでの怒涛の展開には怖さよりも興奮が勝りました。 またいつか誰かが繰り返すだろうな…という結末は後味が悪くてすごくよかったです。 @ネタバレ終了