チップを送付できる作品
33953 のレビュー-
オズワルドのドキドキバレンタイン!!(ホワイトデーシナリオ追加)こちらで追加版が公開されていたので再プレイしてみました。 CGが追加されていて眼福です! しかも、このバッヂ、いいですねぇ! ありがとうございます!
-
ハンドメイド物語~時を越えた魔女~現在ゲームバッジに対応させるためのデータ申請中です。 ゲームバッジを集めている人は審査が通るまでお待ちください。
-
ハンドメイド物語~時を越えた魔女~ホームページに「ノートを書く」のヒントを公開しました。 行き詰まっている人は見に来てください☆ http://www.geocities.jp/a_yuuiro/
-
魔物ダービー ~うさぎとカメと勇者と竜~31レースまで行きました。儲けたコインでエンディング変わったりするのかな?? 最初は特性がよくわからないけど、途中からレースで起こる出来事とスキルの見方がわかってきて、予想しやすくなるんだけど、やっぱりスキルの最大値までのランダムだから行けると思ったらハズシたり賭けたキャラがDEADしたりw大穴になることもああって、予想するのとレースを見るのが楽しかったです。応援もそっち応援すんのかよwっていうので予想が難航したりしてw特性がよく練られている。キャラ絵がめっちゃ良い。 イカサマを最初に使い切ってしまったので2週目はポイントを狙って使ってみたいです。
-
今日の行く末、明日への小径 第1章ボイスを全部聞いて3時間くらいでしょうか。 特に事前情報を見ずに読み始めてみると、モノローグも含めてフルボイスでしたので、 びっくりしました。このテキスト量でフルボイス、、、豪華で良いですね。 巡と幽霊の女の子の二人の出番が多めで、 この二人がいろんなキャラクター性を見せてくれました。 どちらもいわゆるテンプレ的なキャラクター性では全然ないですね。 二人とも最初はなんだかつかみ所がない性格に感じていたんですが、 読み進めていくとリアルというか、人間味のあって、 それでいて正義感もある性格をしていて、カッコよいと思います。 わたしとしては意外だったのが、問題解決のために二人が選んだ方法です。 あら、そういくの、という感じでした。わたしが最初に思い浮かべた解決方法 (それを作中のキャラクターも挙げていました)が本命かなと思っていたので、 ははあ、なるほど、という感じでなかなか面白かったです。 「第1章」ということですので、この世界にはまだ続きがあるのですよね。 とても気になる引きでしたので、楽しみにしています。
-
すけべ立派なすけべでした。オチに一本とられました。
-
積層のAestivum約4時間素晴らしい時間をありがとう御座いました! ゲームの雰囲気に合ったキャラクター・背景・BGMなどのお陰で、素晴らしい没入感でした。展開が進むにつれて2次関数的に面白くなっていき、物語の中でキャラクターが生きていることを感じることが出来ました。 また作者の方が公式のインタビューで答えている通りに、ゲームの雰囲気としては”Key”の”リトルバスターズ”、冬ゲーとしては”Kanon”に近いものを感じました。 最後にまだプレイしてない方は是日プレイをして欲しいのと、とても良い時間を過ごさせてもらった作者さんに感謝を。
-
LionHeartまっすぐ黒猫さん追いかけたら白熱のバトル→エンディング(達成率40%)になりました。のでクリア前データで街の謎を探索中です~最強武器っぽいのとドラゴンも見つけて倒しました。アイテムの入手場所と起こるイベントを想像して謎を解いていきます。敵をクリックしてランダムで出現するカーソルクリックで攻撃というカウントダウン戦闘システムがアクティブですごいです。相変わらずイラストの世界観が素敵です。探索で味わうスルメゲーム。
-
おじいちゃん、お見舞いに来たよ凄い!期待を裏切らないエグさ!!(どんな期待) そして助かっても「良かった!」とは思えないです…。
-
鬼と泣き娘※若干のネタバレありの感想です※ ベストエンドどうなるのかな~と思っていたら何度も被せた笑顔というキーワードが最後に生きてきて悲しい キュンときたので欲を言えば膝枕スチルも見たかったです~!わさわさポニテが可愛い…
-
季節は、未来に恋をしている。僕は、君に恋をしている。最高でした。千文字とは思えないボリューミーで厚みのある世界観と、個性的なキャラクターと、それぞれとっても役にあったボイスが本当に素敵でした!! 全員好きですが特に恋雪ちゃんがとてもすきです。 フルコンプ特典も充実していてニヤニヤしました! 素敵な作品をありがとうございました♡
-
select二年前の出来事をきっかけに仲違いしていた幼馴染と機会を与える神様の話。 シナリオが冗長になりすぎず纏まっていて、全体的にCG差分も多めと満足感のある物語でした。 特にCGモードには記録されていない箇所ですが右上シーンでの演出でおおっとなりました。あと下段中央の差分変化も好きです! これ絶対に単なるあれ、と主人公が過去を語る前から思ってたので、最初の擦れ違いは思ったより早めに解決してくれてプレイ中には安心してました。当人達にとっては長い二年だっただろうけど……。 クリア後の補完シナリオも本編とは少し異なった雰囲気ながら未来に繋がる感じが良かったです。かなり数年で変わってたんだなあ……。
-
まっしろの城ずっと気になっていたまっしろシリーズ、今作が初プレイです。とても可愛いゲームでした。グッドエンドの美しさもさることながら個人的にはBADエンドが好きでした。特にワイノの部屋・エンドが好きです。住民がみんな個性的かつ可愛らしいデザインで、グッズとか欲しくなっちゃいます。素敵な世界観でした。
-
明くる日の夢「contract of memory」のプレイ途中にプレイ。いわゆるスターシステムでいいのかな? 設定の違いも含めて楽しませていただきました。はっきり出てきてはいないけどお姉ちゃんはお姉ちゃんに違いないんだ……持って行ってくれるとこ好き……。 絶妙に不憫な天狗に幸あれ。
-
それが恋だと気づいたらご感想ありがとうございます!今後はもっとキャラクターの表現をわかりやすく伝わりやすいものにしていけるように制作します。貴重なご意見ありがとうございました!
-
卯月のオリティラノゲームフェス2017佳作入選しました。 応援ありがとうございました!
-
Want To Kiss You2017/12/15アップデートしました…! バッジの不具合の修正です。 よろしくお願いしますー。
-
まっしろの城この作品がフリーゲームであることに驚きを隠せません。 ゲームとして面白いのも勿論ですが、ゲーム画面として映るデザインも素晴らしく、キャラクターも多種多様で凄いです。 流れるアニメーションも美しく、ただただ感激しました。 ゲームとしても本当に面白く、そのゲームを作り上げる要素の一つでもあるイラストが素敵です。
-
土者の足音プレイしてまず10秒位でゲームオーバーになり、画面の前でしばらく固まりました。 これは安易な行動は出来ないぞ・・・と戦略を練り直し、慎重を期してエンディングまで辿り着きました。 しかし一度のクリアでは「アレはどこでアレするんだろうか?」と気になり、生還したのに再度突入する羽目に・・・。 短いながらも密度の濃い、非日常的な空間を味わう事が出来ました。
-
青い鳥は籠の中ストーリーの構成が面白かったです。 小鳥ちゃんの色々と強いキャラも見ていて飽きなかった。ら、兄妹の日常の根底に澱んでいる物は中々に……。 釦の掛け違い。それの重なり。その結果の幸せの好みはきっと人それぞれなのでしょうね。 多角的な視点からの「幸せ」の描き方が面白かったです。