heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

52319 のレビュー
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    こういう方式のゲームは初めてだったので、とても面白かったです! シンプルでおしゃれな演出も、ゲーム全体の雰囲気と統一感があって好きです♪ 個人差はあると思いますが、私は2番目と6番目が難しかったです。 ありがたくヒントのお力をお借りしました……。 サクっとプレイできて、どなたでも面白い作品かと思いますので 未プレイの方にも是非オススメできる作品かなと思います! 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    @ネタバレ終了 エンド2とトゥルーエンドがなかなか難しかったのですが、なんとか自力で出せましたー☺️ 主人公のツッコミが面白くて何度か笑ってしまいました。 こんなことではただの下ネタ好きに思われてしまうので、真面目な話。 @ネタバレ開始 子供の前でってこと?!あんな狭いアパートで?!本当に最低ですよね。押山さん(に乗り移って壁を連打した私)は頑張ったよ! @ネタバレ終了 ありがとうございましたー
  • 雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マン~やくそうを求めて~
    なんやこれwww まず最初のBGMから噴きましたww クリック時の効果音や本編の手作り感あふれる効果音()まで、全編通して終始「なんやこれ」状態でした……良い意味で。 そして最後は「どういうことやねん!!」と叫びました。 大分異端なゲームだと思いますので、人は選ぶかと思いますが、私はとても好きです。効果音が夢に出そうなくらいに好きです。 これからもゲーム制作応援しております!
  • 私の声が聞こえますか
    私の声が聞こえますか
    爽やかな風を感じるストレートな青春物語でした。 期待感を膨らませるオープニング・登場人物たちの今までの足跡を辿るようなエンディングの演出もすごく好きです。高峰先輩の衣装のバリエーションも豊富で、個人的には夏祭りシーンの浴衣と、エンド2の私服が最高に可愛かったです。 小さい声にコンプレックスを持っている主人公の箔斗はもちろん、ヒロインの高峰先輩や友人の卓也にも当人の立場になってみないと分からない繊細な悩みがあり、その届きにくい声を受け止めてくれる存在ができたからこそ、それぞれのエンディングに繋がったんじゃないかと個人的に感じました。 @ネタバレ開始 選択肢に関して「告白する」が出てきた時、「えー。このタイミングで告白するのか。大丈夫かなー」と腕を組んで考えていたら、「告白しない」が出てきて、最初にエンド2を回収してしまいました。 選択肢が1つしか出現してないのに、悩んでしまった自分の優柔不断さに助けられてしまいました(笑)。
  • かご ~KAGO~
    かご ~KAGO~
    かごゲーです。変化球一切なしのストレートな「かごゲー」です。謎のテンションと疾走感であっという間にトゥルーエンドに辿り着くことができました。 最後までプレイしたら、どこかすっきりしたような爽快感と、身近にあるかごを大事にしたくなること間違いなしです(笑)。
  • 樹海の怪
    樹海の怪
    誰かのスケッチブックに入り込んだような美しい作品でした。すごく統一感のある画面が綺麗でした。 よくない場所に入り込んだ臨場感がすごかったです。ありがとうございました。
  • 魔法使いの薬屋
    魔法使いの薬屋
    ゲーム説明文にもあるように、童話のような語り口の素敵な作品でした! 全体的な雰囲気はあたたかく、それでいてほの悲しくなるところもありしみじみと作品を味わえました。 序盤のオズと少年の会話もとってもよかったです! オズの教えを受けた主人公が優しい薬屋になるの、とてもイイ……となりました。 あとは成長してからのメガネ姿もメチャ好きです! 選択肢しだいで住民の未来が変わりますが、住民それぞれの人生について考えさせられるところがあり、そこもぐっときます。 次回作のハロウィンナイトもとっても楽しみです……!(オズがまた見られるなんて!) 素敵な作品を生み出してくださりありがとうございました!
  • 筋筋肉肉
    筋筋肉肉
    脳みそ空っぽで楽しめるゲームでした。 筋肉さえあればこの世の中、 なんでもできるような気がしてきます。 二人の掛け合いやそれぞれの筋肉の解説が面白く、 シュールなのですが……いえ、これは至って普通の青春ですね!!
  • 幻想寓話儀典
    幻想寓話儀典
    怪談の終わりにゾクリとして、その瞬間に心が深みに引きずり込まれていくのを感じました。 結末に至る頃には自分もどっぷりです。 奇妙な少女の口調もまた人を惹きつけるものがあります。 懐かしさもある、多くの人に読まれたい作品でした。
  • さくら色メモリーズ
    さくら色メモリーズ
    人そっくりな機械のサクラちゃんを1週間テストする というお話の内容です。 顔差分や、画面の揺れの演出、集中線など豊富に使われていて 見ていてとっても面白かったです。 @ネタバレ開始 体を光らせる、萎えさせる所が 毎度の事面白くて好きでした。笑 @ネタバレ終了 シリアスな部分もありますが、テンポの良さに 重たくなりすぎず、読みやすかったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 君は泡沫に消える
    君は泡沫に消える
    切なくて美しい恋愛物語でした。 一人旅で故郷に帰った際、 超絶イケメンの男性と海で出会う所から物語が始まります。 @ネタバレ開始 海・声が出ない・恋愛・イケメン男子で きっとそうなんだろうなぁ・・・。 と薄々感じてはおりました。 声が本当に出た時、見た目とぴったりすぎて 胸がキュンキュンしました。 なんて、素敵な演出・・・。 @ネタバレ終了 短い中に胸キュンが詰まっていて最高でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    押山くんのどきどき!アパート生活! タイトルから「ホラー?それともあっち???」とビクビクしながらプレイしました。…あっちですか、そうですか。 @ネタバレ開始 ED1~4までは順調に見れました。が、「これはきっとまだ何かある!!」と思い、必死に連打…したのですが、何度やっても連打が足りない(のかな?)ため、何度もED4を見る事に…。 結局動画を観ました。…悔しいー!!自分の手で救いたかったあああーーー!!!orz @ネタバレ終了 まだ右手首がちょっと痛いです(笑)。が、とても楽しかったです!(いつか連打できるようになりたい…!!) 本当におもしろい作品でした、ありがとうございましたー!
  • エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    作者のかな様は、切ない悲恋を描かれることで有名な作者さんです。 今回も言うに及ばず! 終わった後にプレイヤーが「あー……!」ってなるので心に残りやすいですよね。そしてね、シナリオの文章力が高いです。 読ませる力があるライターさんですね。 @ネタバレ開始 なんとなくそんな気はしてた。 もう気づいてしまった瞬間に、それは終わってしまう。 どちらのエンドも見ましたが、お父さんもお母さんもこんなことは望んでいなかったのでは……と思ったり、かなちぃ。 @ネタバレ終了 クローフィ様は美しいです!! そんなクローフィ様の幼少期も可愛かったね!!(めちゃくちゃ強調する) 幼少期……ではなく、大人なクローフィ様が描きたかったので描かせていただきました❤
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
    あれ?これファミコンだったけ? と思うぐらいの懐かしさ全開のクオリティ。 悪食も悪食で、魔法使いの旦那が お腹を壊さないか心配でした。 @ネタバレ開始 自分の吐瀉物を「美味しそう」という時点で ああ、もうだめだ!と思っとりましたが・・・ そうなりますよね・・・。笑 @ネタバレ終了 発想が斬新で面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • マッチョの奇妙な冒険 ダイキョウキンは砕けない
    マッチョの奇妙な冒険 ダイキョウキンは砕けない
    筋肉いっぱいなタイトル画面に 既視感を覚えながらもプレイしました! @ネタバレ開始 ・古民家 ベース片手にMacho Takenokoバンドを組む お話で最高にクールでした。笑 ・龍神のアニキ アニキ恋してたんすか・・・!!! 相手が相手だけに気持ちがすれ違っていて笑いました。 ・チャー・ハン まさかチャーハン師匠がキモオタの様に話すとは・・・!!笑 チャーハンはやっぱり皆で食べるのが一番だね!! ハッン・・・!!(笑顔) ・マスター ジムから出られなくなったと思いきや、 そこで始まる手に汗握るバトル・・・壮絶でした。 そしてまさかの「ツンデレ幼馴染」に繋がるとは・・・ 始まりのワイくんも見られて良かったです。笑 リリカルちゃん ユーチューバーならではのお話でした。 まさかの炎上商法に手を出すとは・・・。 私もプロテイン団子食べてみたいです。笑 そして私の推しみっちゃんも出てきて もう、嬉し泣きです。感動!!! @ネタバレ終了 毎回最後の「以上です」がシュールで笑っちゃう・・・。 これで筋肉モリモリになれそうです。 素敵な作品を有難うございました!筋肉!!
  • 誰彼の町に眠る∞-メビウス-
    誰彼の町に眠る∞-メビウス-
    これ、本当にフリーで大丈夫?というクオリティに 度肝を抜かれました。素晴らしすぎる・・・! 幽世での盗難事件、 調査で謎解き好きにはたまらない物語となっておりました。 @ネタバレ開始 犯人も分かって、 めでたしめでたし・・・ではない!? 犯人ルート後、真犯人ルート、間違えたルート・・・ と全て見ましたが、色々気になるところだらけで 続きがめちゃくちゃ楽しみです!! @ネタバレ終了 おまけまで用意されていて 最後の最後まで美味しい! 素敵な作品を有難うございました!
  • 親愛なる彼女の痕跡
    親愛なる彼女の痕跡
    豪華フルボイスかつ、声優さんやイラストの クオリティが高いです。 キャラクターも差分が多くて見ていても楽しかったです。 タイトル画面や、概要欄、タグから爽やかな恋愛物語かと 勝手に解釈しウキウキルンルンで読み進めていた所、 どんどん雲行きが怪しくなっていきました。 昼ドラの様なドッロドロのぐっちゃぐちゃの関係が 好きな方には刺さると思います。 一筋縄ではいかない物語で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • マイハハ
    マイハハ
    お母さん、テストの点数がバレる時にめちゃくちゃ怖いです。 @ネタバレ開始 そしてこんな理由だったら鞄くらい忘れちゃいますね。 @ネタバレ終了 二人の攻防戦が楽しかったです。ありがとうございました。
  • ぱちばれ!White day +
    ぱちばれ!White day +
    ぱちばれ!のその後のお話し。 さくっと読めますが、私はアンソニーのその後が切なくてあれでしたよ。 詳しくはネタバレでw @ネタバレ開始 全部の話を読むと、制作時のあれこれのお話が聞けるようになりました。 安慈~!!お前は私が幸せにしてやるからな~!!!!(強火) 藍川くんはまぁ本人大丈夫そうだったから……w 私はアンソニー派ですね(きりっ) @ネタバレ終了 幸せそうなお話し、切ないお話、不穏なお話……なその後。 とりあえず、私のアンソニーを描きました!
  • うたいびと
    うたいびと
    とんでもなくボリューム満点な長編作品でした。 世紀末な地球で、「おちびと」や「うたいびと」と戦うお話。 アメリカや、日本にも横断するので 物語のスケールがとにかくでかいです。 序盤に出てきて、さらっと流していた事も 後に繋がり物語は加速していきます。 物語が大きく動き出すのはカノンちゃんと出会ってから。 バトルシーンも多くなっていき読み進める手が 止まりませんでした。 @ネタバレ開始 ロウとカノンちゃんのラストも切なくて大好きなのですが、 私個人ではバーツとキリエの最期の シーンがとっても印象的で大好きでした。 キリエちゃん、セシリアちゃんの ピアノを演奏する一枚絵で一番涙が出ました。 ラストの選択肢は 何が何でも生きる世界線に行きます! @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!